勿来三小スクールライフ

なこさんの子ども達

第2回なこさんチャレンジ600

 さわやかな秋空のもと、今年度2回目の「なこさんチャレンジ600」を行いました。

 今回は、これまでの自己ベスト記録を5名が更新し、1名が自己ベストタイ記録を樹立しました。また、上位順位の入れ替えもあり、2名が初めてベスト5に名を連ねました。

 第3回目は11月11日(金)に、第4回目は11月25日(金)に両日ともに保護者の方々に参観していただいて実施する予定です(後日、詳しいご案内をさしあげます)。ぜひご来校の上、子ども達の力走に温かい励ましをくださいますようお願いいたします。

 

学習発表会に向けて(1,2年生の練習風景)

 今日の2校時目、1,2年生の練習の様子です。衣装もバッチリ身につけ、全員が役になりきって一生懸命練習に励んでいました。

 舞台側から見ると、こんな感じです。フットライト、スポットライトがとても明るく照らしています。

 1,2年生のかわいらしい演技をどうぞお楽しみに!!

 

学習発表会に向けて(3,4年生の練習風景)

 今日の5校時目は、3,4年生が学習発表会の練習を行っていました。

 

 先生の模範演技を見たり、友だち同士教え合ったりしながら、よりすばらしい演技を目指して練習をがんばっています。

 学習発表会当日をどうぞお楽しみに!!

地域をきれいに

 本校では、「地域をきれいに」という名称で、学校の敷地内や学校周辺の美化活動を年に2回行っています。

 今年度2回目となる今日の活動では、用務員さんが草刈り機で刈ってくれた校庭フェンス周辺の草を集めて袋づめする作業を行いました。

 1年生から6年生まで、みんなが協力して一生懸命がんばったので、校庭周辺がとてもきれいになりました。

宿泊学習⑩(別れの集い&着校式)

 2日間の全ての日程を終えて、「別れの集い」を行いました。また、学校に帰った後に「帰校式」を行いました。

 どちらの式でも、代表児童がこの2日間で学んだこと、そしてそれをこれからの学校生活や家庭生活に生かしていきたいことを堂々と述べました。

<別れの集い>

 

<着校式>

 今回の宿泊活動にあたり、いろいろな面でご協力をいただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

宿泊活動⑨(焼き肉弁当)

 アクアマリンふくしまから、自然の家に帰ってきました。

 宿泊学習最後の食事風景です。天気がよければ屋外で食べる予定でしたが、肌寒い天候なので屋内で食べるよう変更しました。

 楽しかった2日間の宿泊活動も、フィナーレ間近です。ちょっとさみしいなあ。心配・うーん

 別れの集い、帰校式の様子は、学校に帰ってからアップします。

 

宿泊活動⑧(アクアマリンふくしま)

 海浜自然の家からバスでアクアマリンふくしまにやってきました。班ごとに水族館の中を楽しそうに見学しています。

 アクアマリンの見学が終わったら、もう一度自然の家に戻り、昼食(焼き肉弁当!!笑う)を食べてから、別れの集いを行う予定です。

宿泊活動⑦(朝食風景)

 宿泊活動も2日目を迎えました。みんな元気に目を覚まして、朝ご飯を食べました。

 今朝のおいしい笑顔です。

 今日は、これからアクアマリンふくしまへ向かいます。

宿泊学習⑤(野外炊飯)

 オリエンテーリングの後は、野外炊飯です。メニューは「カレー」。さっき食べた気がするけど、多分気のせい!!

 みんなで協力してとってもおいしい「カレー」ができあがりました。いただきま~す。笑う

宿泊活動④(海浜オリエンテーリング)

 1日目の午後は、海浜オリエンテーリングを行いました。地図を頼りに、施設内のポイントを探して回る班対抗のゲームです。

 ゴール後の採点風景と成績発表。果たして1位の班は?

 優勝チームの記念撮影!!どの班も最後まで一生懸命頑張りました。

宿泊学習③(昼食風景)

 自然の家での初めての食事です。メニューはうどんとカレー、コロッケ、ゼリーです。みんなのおいしい顔です。

 

 ん?今日の夜も野外炊飯でカレーだったような・・・でも、おいしいからいいんです。笑う

教科担任制による学習指導(複式指導解消のために)

 今年度から完全複式3学級となり、全学級で複式指導に力を入れていることはこれまでもお伝えしてきましたが、教科によっては担任以外の教員が指導を行う「教科担任制」を取り入れて、複式指導を解消する工夫もしています。

 その一例を紹介します。今日の2校時目の様子です。教頭が専門性を生かして3,4年生の音楽を指導しています。(音楽は特別なカリキュラムを組んで2つの学年が同じ内容の学習を行い、2年間で3,4年生の学習内容を漏れなく履修できるようにしています。全ての学年で、音楽の他にもいくつかの教科でこのようなカリキュラムを組んでいます。)

 

 空き時間となった3,4年担任は、ALTの先生と一緒に5年生の外国語科の単式指導(1つの学年だけの指導)を行います。

 

 このことによって、5,6年担任は6年生の単式指導が可能になります。今日は、明日から始まる宿泊学習の準備や練習をしていました。

 

 複式指導の充実と併せて、教科担任制による複式指導解消も図りながら、子ども達の学習活動の充実に努めております。

学習発表会へ向けて

 10月29日(土)に実施予定の学習発表会に向けて、各学級での練習が本格的に始まりました。

 今日は、5,6年児童を対象に、特別非常勤講師の先生から演劇指導をしていただきました。

 子ども達が繰り広げる迫真の演技を楽しみにして学習発表会にお越しください。

 

保健関係の掲示物

 昇降口や保健室前の掲示板には、養護教諭が得意のイラストや工作の技能を生かして作成した保健関係の掲示物が貼ってあります。

 昇降口には、10月10日「『目の愛護デー」にちなんだ掲示物があり、興味深そうに見ている子どもの姿がたくさん見られます。

 

 保健室前には、むし歯予防に関する掲示物が貼ってあります。

 

 定期的に発行している「保健だより」と「自己肯定感を育もう」。

 子ども達の心と身体の健康を守るために、いろいろな工夫をしながら保健指導に取り組んでいます。

 

全校集会

 今日の大休憩の時間に、全校児童が体育館に集まって「全校集会」を実施しました。

 感染症対策として、間隔を大きくとり、換気のために戸を全開にして行いました。

 

 校長講話では、先週の金曜日に行った「チャレンジ600」の上位5名、そして自己ベストの記録を更新した2名を紹介し、称賛しました。そして、全校の児童に対して、順位を競うこと・自分の記録を更新することの2つの目標をもって、毎日地道に練習を続けるよう励ましました。

 

 全校集会の後には、作文コンクールですばらしい賞を受賞した児童に、賞状の伝達を行いました。

 なこさんの子ども達は、今週も元気いっぱいにがんばっていきます。

第1回なこさんチャレンジ600

 昨年度から始めた「なこさんチャレンジ600」。今年度は1学期から始める予定でしたが、実施予定日が暑すぎたり、雨が降ったりして、第1回目をようやく実施することができました。

 大休憩の時間に全校生が校庭に集まって、まずは入念に準備運動を行いました。

 

 スタート前の緊張の時間。

 

 今回は、1年生から6年生まで一斉にスタートです。

 

 トップ集団の快走!!

 

 みんな全力で、ゴール目指してがんばっています。

 

 3周目の最終コーナーを回ったら、外トラックから内トラックへ。ゴール直前のトップ争いです。

 

 参加した全員が見事完走することができました。

 今日、全員に記録証を渡しましたので、ぜひ子ども達のがんばりをお家でたくさん褒めてあげてください。なこさんチャレンジ600は、これからも続きます。自己記録の更新を目指して、みんなががんばっていきます。

 

 

音楽鑑賞教室

 本日、3名の音楽家(ソプラノ歌手、テノール歌手、ピアノ奏者)の方々にお出でいただき、鑑賞教室を行いました。

 全部で8曲の歌やピアノ演奏を聴かせていただきましたが、みんながよく知っている曲やどこかで聴いたことがある曲ばかりで、子ども達は音楽の世界にどっぶりと浸っていました。

 特に5・6年生は、昨年度の学習発表会で自分たちが演じた「<サウンド・オブ・ミュージック>メドレー」が始まると、曲に合わせて身体を動かしながら、とても楽しそうに聴いていました。

 

 演奏の後には、子ども達からの音楽に関する質問に丁寧に答えていただきました。

  

最後に、代表児童から3名の音楽家の方々へ花束を贈呈し、お礼の言葉を述べました。

 本物体験を通して、子ども達の心が益々豊かになった1日でした。

朝の陸上練習

 なこさんの5,6年生は、朝学校に来ると素早く着替えや学習準備を終えて校庭へ飛び出し、陸上練習に励んでいます。

 

 子ども達の指導をしたり、練習環境を整えたりしている5,6年担任は、体育主任(3,4年担任)同様に本格的な陸上競技経験者です。子ども達は、専門的な指導のもと、走力・持久力向上に向けて毎朝練習に励んでいます。

 

 1~4年生の子ども達が校庭を走る姿も見られました。

 

 一緒に走る1,2年担任もマラソン大会に出場するほどの健脚の持ち主です。

 全ての担任が子ども達と一緒に身体を動かしながら、子ども達の体力・運動能力の向上に向けた指導に取り組んでいます。今週末から、いよいよ「なこさんチャレンジ600」が始まります。また、11月3日(木)に行われる「勿来リレーカーニバル」に5,6年生の希望者が参加します。

 スポーツの秋真っ盛り。「陸上王国なこさん」めざしてがんばっています!!

全校生で稲刈り体験をしました

 今年の春、全校生で田植え体験をしました。その稲が黄金色に実り、いよいよ稲刈りの時期です。今回も地域企業の方からご協力・ご指導をいただき、全校生で稲刈り体験を行いました。

 まず、講師の先生から稲穂を見せていただきながら、稲が白米になるまでの過程を教えていただきました。

 その後、稲刈りを行う田んぼまで縦割り班ごとに移動しました。

 途中の田んぼには、こんなかかしが・・・。

 いよいよ、稲刈り体験の始まりです。上級生と下級生がペアになって仲よく作業を行いました。

 刈り取った稲は、すぐにコンバインへ。

 お世話になった地域企業の方々へお礼を言って、稲刈り体験を終えました。すばらしい体験をさせていただき、誠にありがとうございました。

 

校内授業研究会(全学級)

 本校では今年度、複式指導法に特化した研究を行っております。

 9月21日(水)には、全ての学級で国語科複式指導の研究授業を行い、全職員がそれぞれの授業を参観して研修を深めました。

 この授業に向けて、各担任は夏休み前から計画を立て、夏休み中には教材研究・指導案作成に励んできました。また、4月に師範授業を見せていただいた西郷村教育委員会の安田和典先生から、オンラインで授業づくりのご指導もいただきました。夏休み後は、全員で指導案の検討・模擬授業を行い、今回の研究授業に臨みました。

 2校時目に行った1,2年生の研究授業の様子です。1年生は「海のかくれんぼ」、2年生は「どうぶつ園のじゅうい」という説明文を読む学習を行いました。

 

 3校時目に行った3,4年生の研究授業の様子です。3年生は「ちいちゃんのかげおくり」、4年生は「ごんぎつね」という物語文を読む学習を行いました。

 

 4校時目に行った5,6年生の研究授業の様子です。5年生は「たずねびと」、6年生は「やまなし」という物語文を読む学習を行いました。

 どの学年の児童も、複式での学習の仕方を身につけ、真剣に学習に取り組むことができていました。

 今日の放課後には、全職員で研究授業の事後検討会を行い、成果と課題を明らかにして今後の複式指導を益々充実させていきたいと考えております。

1,2年生が花壇に花を植えました。

 昇降口の前にある花壇に、1,2年生が花を植えました。

 みんなで一生懸命、丁寧に植えたので、昇降口の前がとても華やかになりました。

 校舎周辺の花壇には、スクール・サポート・スタッフさんに花を植えていただきました。

 

 夏休み明けには草原のようだった校庭も、用務員さんが毎日のように草を刈ってくれたおかげで見違えるようにきれいになりました。

 きれいになった環境で、なこさんの子ども達は勉強や運動をがんばっています。

ブックママ 2学期もお世話になります

 今日の清心タイムは、ブックママの皆さんに読み聞かせをしていただきました。

 表情が見えた方が、読み手の感情がよく伝わるということで、今回からはパーティションを使っての読み聞かせです。いつも、いろいろな工夫をしていただいてありがとうございます。

 読み聞かせの後は、いつものように図書室の環境整備をしていただきました。ひとあし早く「ハロウィン」の壁面飾りの完成です。

 読書の秋に向けて、準備万端です。

教員の演劇ワークショップ

 9月9日(金)、遠藤久江 様を講師にお招きし、本校の教員が演劇のワークショップを行いました。

 遠藤様は、本校の学校評議員であると共に、毎年、学習発表会に向けて子ども達に演劇指導をしてくださっている方です。

 これから始まる学習発表会に向けた練習の前に、教員自身が演劇を体験し、指導に生かしていくためにこのような研修会を実施しました。

 まず、講師の方から演劇指導の基本などについてのお話しをいただきました。

 その後は、講師の方が用意してくださったいろいろな課題をもとに、劇を演じる体験をしました。

 講師の先生のように演じることはなかなかできませんでしたが、演劇の楽しさや指導のポイントなどが分かり、大変充実した研修会となりました。

 

不審者対応防犯教室

 本日、ALSOK福島株式会社から6名の方を講師としてお招きし、「防犯教室」を行いました。

 講師の方からは、万が一不審者に遭遇したときの対応「いか・の・お・すし」について、実演を交えながらとても分かりやすく教えていただきました。

〇 知らない人についていかない

〇 他人の車にらない    

〇 おごえを出す      

〇 ぐ逃げる        

〇 何かあったらすぐらせる

をしっかりと守って「自分の命を自分で守る」ことができるよう、これからも安全指導に努めてまいります。

1,2年生見学学習

 9月6日(火)、1,2年生が見学学習に行ってきました

 バスに乗って、まず向かった先は「アクアマリンふくしま」です。全員元気に到着!!

 

 「絵本の水族館」の前で記念撮影。あれ、2人がどこかにかくれているよ!!

 館内見学の前に、アクアマリンの先生からお魚のことについていろいろ教えていただきました。

 

 そして、いよいよ水族館の中を見学です。大きな水槽の中にたくさんのお魚がいてビックリしました。

 

 アクアマリンふくしまを後にして、次に行ったのは「21世紀の森」。アスレチックで思いっきり楽しみました。

 

 そして、お待ちかねのお弁当タイム!!「とってもおいしいお弁当を作ってくれてありがとう。」みんな大満足です。

 

 楽しい1日を終えて、全員元気に帰校しました。

 見学学習のために、いろいろな準備をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

双方向型オンライン全校集会

 本日、2学期最初の全校集会を、始業式同様にリモートで行いました。

 校長室のパソコンと各教室の電子黒板をオンラインで結んでいます。校長室では、進行スタッフ3名が上手に会を進めることができました。

 

 各教室では、電子黒板を見ながら真剣に話を聞いています。

 これまで行ってきたリモートでの全校集会は、校長室からの校長講話などを聞くだけでしたが、今回は校長講話の一部に子ども達への質問を取り入れ、それぞれの教室から回答する双方向的な内容も工夫しました。

 

 まだ収まらないコロナ禍の中で、教育活動の制限がまだ続いていますが、今後もいろいろな工夫をしながら教育活動の充実を図ってまいりたいと思います。

 

 

複式指導の様子

 今日の1校時目は、全学年とも「複式指導」で国語科の学習を行いました。

 1年生の様子です。ペアになって、夏休みにしたことを伝え合いました。

 

  2年生の様子です。習った漢字を使う場面を考えて、簡単な文章を作りました。

 

 3年生の様子です。情景を想像しながら、詩の群読を行いました。

 

 4年生の様子です。タブレットを使って、詩の内容について調べました。

 

 5年生の様子です。2組に分かれて、ディベートを行いました。

 

 最後に、6年生の様子です。友だちのスピーチを聞いて、大切だと思うことを文章にまとめました。

 

 複式指導の際には、次のようなホワイトボードを黒板に貼って、1時間の学習の流れが分かるように工夫しています。

 9月20日(火)には、いわき市教育委員会、いわき市総合教育センターから講師の先生をお招きし、全学年で複式指導の研究授業を行う予定です。

 今学期も、複式指導の充実に向けて職員一丸となってがんばっていきたいと思います。

 

 

第2学期始業式

 今日から第2学期が始まりました。学校では、感染症対策として校長室と各教室をオンラインで結び、リモートで始業式を行いました

 校長講話の後、養護教諭から「新型コロナ感染症対策について」、生徒指導担当から「安全な生活について」の話をしました。

 2学期の82日間、なこさんの子ども達が大きく大きく成長できるよう、職員一丸となってがんばってまいります。

 保護者の皆様方・地域の皆様方には、これまで同様の温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。

 

第1学期終業式

 今日が、71日間の第1学期最終日です。全校児童が体育館に集まって「第1学期終業式」を行いました。

 式に先立って、1学期中に行われたコンクールに作品を出品し、すばらしい成績を収めた児童の表彰を行いました。

 

 終業式の校長講話では、「勿来三小今年が一番」を目指して、少人数でもできること「あいさつ」、少人数だからこそできること「1年生から6年生までみんなが仲よく生活すること」をしっかりとがんばった児童を称賛しました。

 

 その後、代表児童3名が「1学期の反省と夏休みにがんばりたいこと」を堂々と発表しました。

 

 式の後には、生徒指導担当の先生から、水の事故を防ぐために気をつけることの話をしました。

 明日から始まる夏休みが、子ども達にとって有意義で楽しいものとなることを願っています。

 保護者の皆さまや地域の皆さまに賜りました1学期期間中のご支援・ご協力に対し、心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

勿来三小リクエスト献立(今日の給食)

 今日の給食は、勿来第三小学校の子ども達が考えた「リクエスト献立」でした。

 メニューは、しおタンメン、牛乳、とり肉のから揚げ、はちみつレモンゼリーです。

 以下、勿来学校給食共同調理場作成の「ランチニュース」に掲載された内容です。

【メッセージ】主食に合わせて考えました。また主菜・副菜が入るようにしました。

【リクエストした理由】みんなが好きだし、スープで野菜がとれるから。

【工夫した点・苦労した点】どの季節でも食べられるメニュー。栄養のバランスを考えた。

【給食センターより】主食をめんにしたことで組み合わせに苦労したかもしれませんが、主菜や副菜にも気を配ったところが良かったです。野菜の多いタンメンを選んだ点もいいアイデアでした。

 自分たちが考えた給食は、とてもおいしかったです。了解

生き物調査(1,2年生活科)

 7月11日(月)、アクアマリンふくしま や いわき農林事務所 からお越しいただいたたくさんの方々のご支援のもと、1,2年生が学校周辺の水路に棲む生き物の調査を行いました。

 ご支援いただく方々にご挨拶をして、調査の場所へ出発です

 いわき農林事務所の方が、生き物を捕まえるためにいろいろな道具を準備してくださいました。

 いよいよ川の中に入って、生き物調査の開始です。

 ザリガニ、カニ、魚、どじょう、うなぎ、タニシ、アサリ などなど、とてもたくさんの種類の生き物を捕ることができました。

 調査の後には、アクアマリンふくしまの先生から、捕った生き物について説明していただきました。

 地域の自然環境に対する興味・関心を深めるとても貴重な経験となりました。ご支援くださった アクアマリンふくしま 並びに いわき農林事務所の方々に心より御礼申し上げます。

 

 

水泳学習の様子(1~4年生)

 連日の猛暑で、子ども達はプールに入ることをとても楽しみにしています。1~4年生が合同で行った水泳学習の様子です。みんな気持ちよさそうに水泳の練習に取り組んでいました。

 

音読発表会に向けて(1年生)

 1年生は、国語科の学習で物語文「おおきなかぶ」を読む学習を行っています。読み取りを終え、今日は音読発表会に向けての準備や練習をしていました。

 役割を分担して、発表会に使うお面づくりを行っています。

 お面づくりが終わると、音読の練習が始まりました。読むときに気をつけることをみんなで確認しながら練習しています。

 動作を交えながら上手に発表できるかな?1年生の音読発表会が楽しみです。

 

6年生がんばりました(市陸上大会)

 6月23日(木)、いわき市陸上競技場において「いわき市小学校陸上競技大会」が行われました。本校からは、6年生全員が参加し、それぞれの種目において練習の成果を存分に発揮することができました。

 競技を終え、ほっとした様子の6年生。

 大会後にみんなで一緒に食べたお弁当は、とてもおいしく感じました。

 みんな、すばらしい笑顔です。

第1回学校評議員会

 6月20日(月)、今年度第1回目の学校評議員会を開催しました。5名の評議員の方全員にご出席いただき、いわき市教育委員会からの委嘱状をお渡しいたしました。その後、各学級の授業を参観していただきました(写真は、3,4年生の体育科の学習です)。

 

 授業参観の後、お一人お一人から本校の学校経営や授業の内容、施設設備等についてご意見やご指導をいただきました。

 評議員の皆様方には、本校の教育活動充実のために今後ともご指導・ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

陸上大会激励会

 来週23日(木)に行われる「いわき市小学校陸上大会」に出場する6年生を、1~5年生で励ます会を実施しました。

 会を進行するのは5年生です。5年生のアナウンスによって、かっこいいユニフォームを着た6年生が入場しました。

 

 担任の先生から出場種目を紹介された6年生は、大会に向けての抱負を力強く発表しました。

 

 その後、5年生を相手に4×100mリレーを行い、練習の成果を全校生に披露しました。すばらしいバトンパスに大きな拍手が送られました。

 

 会の最後には、5年生の代表児童が激励のことばを述べました。

 6年生全員の活躍を楽しみにしています。

テレビ取材もあったよ(3,4年見学学習)

 6月14日(火)、3,4年生が見学学習を行いました。大型自動車に乗って学校を元気に出発しました。

 

 最初の見学場所は、「勿来関文学歴史館」です。

 

 昼食を挟んで、次の見学場所は「いわき震災伝承みらい館」です。なんと、テレビの取材が入っていて、インタビューされた人もいました。(ドキドキ)

 

 最後の見学場所は「塩屋崎灯台」です。灯台の上はとっても高くて見晴らしがよかったけど、風が強くて少し怖かったかな?

 帰校式では、担任の先生から「みんな仲よく行動できたこと」「あいさつや返事がすばらしかったこと」などの称賛がありました。すばらしい!!

 よく見て、よく聞いて、たくさんのことを感じることができた1日となりました。

 

新しい鉄棒を使って

 校庭の鉄棒が新設され、今週から使うことができるようになりました。

 早速、1,2年生が新しい鉄棒を使って体育の学習に取り組みました。身体をまっすぐ伸ばしたり、手を離してぶら下がったり、くるんと回ったり・・・・いろいろな技に挑戦しています。

 みんな、とっても上手です。笑う

 

スチューデント・シティ

 6月9日(木)、5年生が体験型経済教育施設 Elem 内にある「スチューデント・シティ」において、社会人として働くことや消費者としての役割を体験しながら、社会や経済の仕組みを学んできました。スチューデント・シティには、市役所や銀行、いろいろな店舗などのブースがあり、それぞれの職場で社内会議、仕事、ショッピング、全体ミーティングなどの活動を行いながら、社会は様々な仕事を通してつながっていることなどを感じ取ることができました。

 勿来一小の5年生、勿来二小の5年生と合同で実施したため、初めは緊張した様子が見られましたが、次第に他校のお友達とも親しくなり、よい交流の機会ともなりました。

「いわき市役所」のブース

 

「東邦銀行」さんのブース

 

「ゼビオ」さんのブース

 

「いわき民報」さんのブース

 

「ハニーズ」さんのブース

 

「みんなの薬局」さんのブース

 

「日本HP」さんのブース

 

「常光サービス」さんのブース

 

 活動の後には、各ブースの代表が、活動を通して学んだことや感じたことなどを発表しました。本校からは東邦銀行マネージャー・日本HPマネージャー・いわき民報社編集長を務めた3名が、参加者全員の前で堂々と発表することができました。

 

 今回の体験活動にあたり、保護者の方々に各ブースに入ってお手伝いをしていただきました。お忙しい中、ご協力いただき誠にありがとうございました。

 

「スチューデント・シティはジュニア・アチーブメント日本のプログラムであり、いわき市教育委員会との共催事業です。」

ジュニア・アチーブメント日本URL http://www.ja-japan.org 

 

読み聞かせを通して「むし歯予防」

 6月4日~10日は「歯の衛生週間」です。そこで、ブックママや学校司書の方々が、「むし歯予防」に関する絵本の読み聞かせをしてくださいました。

 1,2年生の読み聞かせの様子です。

 

 3,4年生の読み聞かせの様子です。

 

 5,6年生の読み聞かせの様子です。

 今日の読み聞かせを通して、どの学年の子ども達も「歯を大切にしょう」という意識を高めることができました。

アップとルーズで伝える(4年国語)

 現在4年生は、国語科の時間に「アップとルーズで伝える」という説明文を読む学習をしています。

 教科書と黒板をだんだんアップにしていくと・・・

 何か気がついた方からの、ご感想をお待ちしております。

陸上練習がんばっています(5,6年生)

 現在5,6年生は、朝の時間や体育の時間に陸上の練習をがんばっています。今朝の様子を紹介します。

 登校した子ども達は、素早く準備を整えて校庭に出ます。そして、各自準備運動、ジョグを行って体を温めます。

 全員が揃ったら、自主的に場づくりをしてドリルを始めます。

 体育主任同様、5,6年担任も陸上競技経験者。専門的な指導が行われています。

 ドリルの後は、2人組みで100mダッシュを数本行います。

 6年生は、6月23日(木)のいわき市小学校陸上大会に向けて、5年生は次年度の同大会参加に向けてこれからも練習をがんばっていきます。

 なお、先日、文部科学省・厚生労働省より示された「マスク着用の考え方」に基づき、熱中症予防のためにマスク着用の必要がない場面では、マスクを外すよう指導しております。

 

給食の様子(1年生)

 1年生が入学してから、2ヶ月近くが経ちました。小学校生活にもすっかり慣れ、いろいろなことを上手に行うことができるようになりました。その中から、今日は給食の様子をお伝えします。

 4校時目の授業が終わると、除菌シートを使って自分の机の上をきれいに拭きます。

 水道場できれいに手を洗い、歯磨き用コップに水を入れて準備をします。

 

 給食当番さんは給食エプロンを着て、2~4年生のお兄さん・お姉さんと一緒に給食や食器を運びます。重くてもがんばって運んでいます。

 

 配膳は2~4年生にお任せして、その間1年生はとてもすばらしい姿勢で待っています。

 

 順番に並んで、自分の給食を取りにいきます。

 

 今日のメニューです。

 

 みんな、おいしそうにたくさん食べています。

 

 1,2年生教室の様子です。

 

 3,4年生の給食の様子です。職員室で余った分を、教頭先生に分けてもらって食べていました。

 

 5,6年生の給食の様子です。放送委員会の人は、お昼の放送も行って大忙しです。

 「おいしい顔で」のリクエストに応えてくれた5,6年生。さすがです。

 

 以上、1年生を中心に本日の給食の様子をお伝えしました。

「運動会」全種目名場面集

開会式

 

ラジオ体操

 

3,4年 全力ダッシュ

 

1,2年 ゴーゴーかけっこ

 

5,6年 ベストを尽くせ

 

全校生 力を合わせて(大玉転がし)

 

PTA大玉転がし

 

来年はよろしくね(宝拾い)

 

1~3年 ボールを運べ おっとっと

 

4~6年 バケツでポン

 

3,4年 ナコサンピック2022

 

1,2年 お殿様とじゃんけんぽん

5,6年 借り物競走2022

 

紅白対抗全校リレー

 

閉会式

運動会大成功!!

 本日、運動会を実施しました。今年のスローガン「あきらめず 勝利めざして 燃え上がれ」のとおり、どの種目でも子ども達の一生懸命な姿が見られ、大成功に終わりました。お忙しい中ご参観くださった皆様、会場設営や後片付けの協力をしてくださった保護者の方々、ありがとうございました。

 

 それぞれの種目の様子は、来週アップロードいたします。

運動会予行

 明日、5月21日(土)の運動会に向けて、19日(木)に運動会予行を実施しました。

 暑さに負けず、元気いっぱいがんばる子ども達の姿がたくさん見られました。

 明日がいよいよ本番です。ぜひご来校の上、子ども達の活躍に大きな拍手を送ってくださいますようお願いいたします。

ブックママによる読み聞かせスタート!!

 今年もブックママによる楽しい読み聞かせが始まりました。

 どの学年の児童も、本の世界にどっぷりと浸っていました。ブックママの皆様、今年も読書活動充実のために楽しい読み聞かせをよろしくお願いいたします。