勿来三小スクールライフ

なこさんの子ども達

今日のひとコマ

2校時終了後の、大休憩での活動です。

保健委員会は、保健室に集まってけが防止の啓発ポスターを作成しています。


図書室では、本の貸し出しをしています。


今日の給食です。
勿来二小と湯本一小のリクエスト給食でした。
みんなで今日もおいしく給食をいただきました。








クラブ活動

昨日の6校時目のクラブ活動の様子です。
4~6年生が仲良く協力して活動しています。
スポーツクラブです。
ドッジビーをしました。




パソコン・ゲームクラブです。
インターネットで、学校のホームページを閲覧しました。




アート・サイエンスクラブです。
レイアウトや色使いを考えて、楽しくお絵かきをしました。


授業のひとコマ

1年生の算数です。
机の横の長さの測定をしました。
めあては「身の回りのものを使って長さを調べよう」です。
ノートにまとめや学習感想も書けるようになってきました。






2年生の体育です。みんな仲良く元気に動き回っています。









3年生の道徳です。
道徳の副読本で、意欲的に学習しています。




6年生の算数「比の性質」です。
専科とのT・Tで個別支援しながら、自分の考えをしっかり持つように指導しています。




外国語活動

今日は、ALTの先生の外国語活動の授業です。
4年生は数字の発音の活動です。




5年生は、映像を見ての学習でした。




陸上練習

放課後は、特設陸上クラブ(5・6年生の希望者)の練習をしています。
今月行われる大会(福島県小学生リレーカーニバル・クレハスポーツフェスティバル)に向けて、また自分の体力向上目指して、みんな一生懸命練習しています。最近は、天候が悪く体育館で練習しています。




点字教室(4年)①

3・4校時に4年生で「点字教室」を行いました。
講師としていわき点訳グループ2名の方にお願いし、授業をしていただきました。
また、いつもお世話になっている社会福祉協議会の方もl来校されました。
点字セットをお借りして、ひらがらの打ち方を教えていただき、実際に自分の名前も打ちました。




















点字の打ち方を通して、福祉教育について4年生は学習することができました。
講師の先生方、ありがとうございました。

授業のひとコマ

今日から9月です。
毎月1日は安全の日です。
学校でも職員が朝の交通指導をしました。

今日の授業の様子です。
1年生「ことばの仲間わけ」です。
「ン」「ポ」「ケ」の文字の書き方を練習しました。








5年生の図工「使って楽しい焼き物」です。
「見て楽しくなるようなかざりをつくろう」ということで、粘土の下絵をスケッチしました。






6年生の社会「キリスト教の禁止と鎖国」です。
地球儀で外国の位置や当時の世界情勢を確認しました。




委員会活動

4~6年生の児童会委員会活動です。
(昨日の6校時の様子です。)

放送・集会委員会です。
「方部音楽祭の出場を励ます会」の計画や準備をしました。





図書委員会です。
寄付された本のお礼の手紙を書きました。




保健委員会です。
9月のけが防止の呼びかけ(放送とポスター)の準備をしました。


清掃活動

月・水・金曜日は、縦割り班で清掃活動をしています。
2学期から担当場所が変わりましたが、高学年が中心となって下級生の面倒を見ながら清掃を行っています。
異学年での清掃活動を通して、協力や思いやりの大切さも育成していきたいと思います。






















勿来地区PTA親善球技大会

昨日、勿来第二中学校体育館で行われました。
参加チームは、勿来一小、二小、三小、勿来一中、二中のPTAです。
男女混合バレーボールを行い、各校PTAの親善を図りました。
本校PTAは、勿来二小PTA,勿来一中PTAと試合をしました。
保護者の方や子どもたちも、たくさん応援に来てくれました。
なお、今年は青のポロシャツを揃えました。

開会式です。


ゲーム開始です。
練習の成果を発揮して、みんなでいい汗をかくことができました。












参加者された皆さん、そして応援していただいた皆さん、ありがとうございました。

サンサンタイム②

最後に、縦割り班で相談して、走る順番を相談しました。
体育館でしたが、みんなで楽しく異学年の活動ができました。










サンサンタイム①

2校時終了後に、全校生が体育館に集合し、縦割り班の競走をしました。

はじめに、折り返りリレーをし、次にボールを持ってのリレーをしました。
異学年で協力して、一生懸命走りました。














授業のひとコマ

2年生の算数です。
たす順番をかえても答えは同じになる学習をしました。
自分なりの考えを発表し、みんなで話し合いました。






3年生の書写です。
毛筆で「大」を練習しました。
右はらいがむずかしかったです。






4年生の国語「漢字のしりとり」です。
国語辞典を使って学習しました。




授業のひとコマ②

4年生の体育です。
みんなで楽しく「ことり鬼」をしました。











5年生の算数「整数の性質」です。
ブラックボックスから数字を引いて、仲間わけをしました。
その、仲間わけについての授業です。
T・Tで個別に支援しながら授業を進めました。








授業のひとコマ①

1年生の図工「コロコロペッタン シャカシャカ」です。
形や色を工夫して、絵の具でいろいろな写し方をしました。








2年生の国語「大きくなあれ」です。
本文を読み取り、自分のイメージのりんごやぶどうの絵をノートに描きました。
先生の質問にも、いつものように元気よく挙手して答えています。






3年生の書写です。
毛筆で「大」の練習です。
今日は、デジタル教科書で確認し、右はらいと左はらいの練習をしました。




身体測定

今日の身体測定は、4~6年生でした。
4月に比べて、大幅に身長が伸びた児童もいました。




那須甲子職員の来校

今年の1月に5年生(現在の6年生)が、宿泊学習でお世話になった国立那須甲子青少年自然の家の先生方が来校されました。茨城県の出張の帰路に、本校でお世話になっている「子どもゆめ基金」の補助金の説明のための来校です。
2人の先生方には、宿泊学習での部屋割りをはじめ、「ネーチャースキー」「スノーモービル」などの講師としてお世話になりました。

休み時間に教室を訪問し、6年生に声をかけてくださいました。
(6年生は、1月のことだったので、初めは誰なのかわからなかったようです。)


「6年生として学校の中心となって行事や陸上などに頑張っていてとてもうれしく思います。」というお褒めの言葉もいただきました。


「家族でも利用できるので、機会があれば那須甲子に来てください。また、お会いできるのを楽しみにしています。」という話がありました。那須甲子の先生方、遠路お越しいただきありがとうございました。

授業の一コマ

2学期が始まり、各学級ごとに授業が進んでいます。
1年生の国語「いちねんせいの うた」です。




2年生の音楽「ことばのリズムであそぼう」です。




3年生の算数(ドリルの復習)です。
パソコンを使っての学習です。




4年生の図工「パックパク」です。
簡単なしくみを生かしたおもちゃの下絵を描いています。




5年生の算数です。「夏のパワーアップ」の確認テストをしています。




6年生の算数(専科とのT・T)です。
比と比の値の復習です。


ブックママ掲示物作成

ブックママの皆様が集合し、図書室で掲示物の作成と読み聞かせの打合せがありました。
はしごを使っての立体的な掲示、子どもたちも喜んでいます。


いつも、みなさんで協力して進めていただいています。


廊下の掲示物です。


図書室の掲示物です。9月はお月見です。


ブックママの皆様、いつも楽しい掲示をありがとうございます。
9月の読み聞かせもよろしくお願いします。

身体測定

今日から各学年ごとに身体測定を行いました。
身長と体重を測定しました。
今日は、1~3年生です。(写真は2年生の様子です。)




各学級の様子

始業式終了後の各学級の様子です。

1年生です。




2年生です。




3年生です。




4年生です。


5年生です。


6年生です。

第2学期始業式

保護者の皆様のご協力のおかげで、夏休みは大きな事件や事故もありませんでした。
子どもたちも、元気に登校してきました。

始業式の様子です。
開式の言葉です。


校長からは、2学期に向けて次の3つ話をしました。
1つめは、めあてを立て、そのめあてに向かって挑戦し、心身を鍛えることです。
2つめは、思いやりの心を持ち、友達が嫌がることをしたり言ったりしないで、みんなで仲良く学校生活を送ることです。
3つめは、誰にでも率先して元気にあいさつをすることです。
そして、2学期も事故やけが、病気に気をつけて楽しい学校生活を送ってほしいことを話しました。


また、日本人の活躍(こうのとりのISSのドッキング、スポーツ等)や、戦後70年を経過しての平和の大切さについても話しました。子どもたちも、夏休み明けでしたが、真剣に話を聞いていました。




次に、生徒指導主事から、学校生活について具体的に全体指導がありました。
まず、集団登校や下校は、交通事故に気をつけて、上級生が下級生の面倒を見ながら、2列に並んで安全に登校するよう指導しました。
次に、あいさつのしかたや、相手を思いやる心(いじめ防止)についても話をし、この後に各学級でも具体的に担任から発達段階に合わせて指導しました。


交通事故防止をはじめ、生徒指導面に関しては、ご家庭の協力のもと、連携しながら進めていきますので、2学期もご理解ご協力よろしくお願いします。


最後に、みんなで元気に校歌を歌いました。


スポーツチャンバラに福島県代表として全国大会に出場する4年生を紹介しました。30日に横浜市で開催されます。全校生で激励の拍手を送りました。自分の力を最大限発揮して、是非頑張ってきてほしいと思います。

明日から2学期

38日間の夏休みも今日で終わり、明日から2学期が始まります。
明日は、通常通り8時までの登校で、8時15分から始業式が行われます。
11時30分に一斉下校の予定です。
明日、児童のみなさんに会えるのを楽しみにしています。

(写真は、1階の多目的スペースです。夏休みに職員で校舎内の備品整理を行い、1階のスペースも広く使いやすくなりました。)

親子調理実習②

親子調理実習に先立ち、管理栄養士(元オリンピック選手)の先生から、勝ち飯の基本のお話がありました。
朝食のメリットは、動きやすい、学習の能率アップ、生活習慣病予防だそうです。
そして、朝食をとるためには、早寝早起き、夕食は食べ過ぎない、手軽に食べれるものが大切です。
食事は、みんなで楽しくというお話もありました。
講義内容の抜粋です。是非、ご家庭での参考にしてください。
















親子調理実習①

昨日の10時から勿来第一中学校で親子調理実習がありました。
これは、いわき市医師会様からのご支援をいただいている勿来第一中学校区保健委員会の事業です。
今年度は、「朝ごはんを中心としたバランスの良い食習慣の確立」をテーマに、地域全体で取り組んでいます。
この親子調理教室では、実際に親子で調理を体験することによって、朝食摂取を基本とした望ましい食習慣、生活習慣の確立を目指すことを目的として行いました。
講師の先生のご指導で、勿来一中、一小、三小学区の親子が参加しました。
メニューは、切り干し大根とツナの炊き込みご飯、具だくさんミルク味噌汁です。
(調理実習の様子です)












水泳指導

昨日から、夏休みの水泳指導が始まりました。
方部ごとに保護者の方のお世話になり、午後に水泳を行います。
指導は、本校教職員の他に、いわき教育事務所の小学校体育専門アドバイザーの先生にもご協力いただいています。子どもたちは、暑い中ですが、楽しく水泳をしていました。
保護者の皆様も、暑い中ご協力いただきありがとうございました。
(昨日と今日の様子です)


















掲揚塔の修理

掲揚塔のロープが経年劣化のため、6月下旬ぐらいから旗がうまく掲揚できなくなってしまいました。
掲揚ポールの部分にロープを通すため、専門業者による高所作業が必要となってきます。
そこで、その道の専門家である保護者の方に相談したところ、快く作業を引き受けてくださいました。
高所作業車を使って、手際よくロープを通していただきました。


お陰様で、2学期からは新しいロープで3本揃って掲揚できます。
仕事がお休みのところ、ボランティアで作業していただき、誠にありがとうございました。

陸上練習

今日から夏休みの陸上練習が始まりました。
9月の福島県リレーカーニバルやクレハスポーツフェスティバルの出場に向けて、5・6年生の希望者が校庭で練習しています。
6月のいわき市陸上競技大会での好成績に続くよう、それぞれ目標に向かって頑張ってほしいと思います。






第1学期終業式②

生徒指導担当から夏休みの注意です。
水・火・人について気をつけることを具体的に話しました。






みんなで一生懸命話を聞いていました。






最後に校歌を歌いました。


8月25日の始業式、全校生にまた会えるのを楽しみにしています。
無事故で充実した楽しい夏休みが送れるよう、ご家庭の皆様のご協力よろしくお願いします。

第1学期終業式①

1校時目に第1学期の終業式が行われました。
71日間を振り返り、全校生が体育館に集まりました。
式の前に、「七夕展特選」の表彰伝達がありました。


終業式での校長の話です。
1学期のめあてを振り返るとともに、元気に夏休みを過ごし、2学期も全員が無事で元気に登校できるよう話しました。


1学期の反省と夏休みのめあてについて、代表児童の発表です。(2年生)


4年生の発表です。


6年生の発表です。


3名の代表のみなさん、とても上手に発表ができました。

登下校に注意!(大雨警報・洪水警報)

台風の影響で、午後から大雨になってきました。
今日はいわき市では、大雨警報と洪水警報が出ています。
増水した川や水路に近づくのは大変危険です。
学校でも子どもたちに具体的に指導しましたが、ご家庭でも注意されますようお願いします。
明日の終業式も、十分に気をつけて登校するようよろしくお願いします。
(午前中の校庭の様子です)

1学期最後の給食

今日は、勿来第一小学校のリクエストメニューです。
メニューは、チキンカレーライス(むぎごはん)、牛乳、オレンジ、ほうれんそうとツナのソテーです。
















外国語活動

1学期最後のALTの先生による授業です。
1年生は、色あてや果物あてなど、みんなで楽しくゲームをしました。




















4年生の外国語活動の授業です。
アルファベットを当てるゲームです。






委員会活動の反省

委員会ごとに1学期の反省を行いました。
保健委員会です。




図書委員会です。




集会・放送委員会です。




環境・運動委員会です。


今日の一コマ

3年生の社会です。
いわき市の新聞を作っています。
パソコンを使って調べ学習をしています。






6年生の理科です。
デジタル教科書を使っての授業です。




昼休みの読書タイムです。(2年生の様子です)




1年生の給食の様子です。


スポーツテスト

5年生がスポーツテストを行いました。
(今日は2種目です)
初めに、50m走です。2人組で全力で走りました。






次にソフトボール投げを行いました。






本の貸し出し

夏休みに向けて、本の貸し出しを行っています。
図書委員会のみなさんが、一生懸命お世話してくれています。






図書室の掲示物です。


廊下の掲示物です。ブックママの皆様にいつも掲示をしていただいています。
ありがとうございます。

音楽祭の練習

4年生の音楽です。
音楽祭に向けて「ゆきだるまをつくろう」の練習を頑張っています。
みんなで心を合わせて、先生の指揮の下に一生懸命です。
本番が楽しみです。














ソーラーカー

4年生の理科の学習です。
校庭に出て実際にソーラーカーを動かしました。
みんな楽しそうでした。












全校集会

はじめに表彰を行いました。


青少年健全育成標語とスポーツチャンバラの表彰です。


次に校長から全校生にお話をしました。
1学期残り5日間元気に学校に来ること、そして「なこさん」のお話です。


本校では、なこさんに文字って、「なかよく」「こんきよく」「さんかする」という言葉があります。
今日は、「なかよく」について話しました。
特に、他人が嫌がるような行為(暴力や悪口など)をしないこと、そして、校内は勿論、登下校や家に帰ってからもそのようなことはしないよう全校生に指導しました。具体的には、各学級でも指導しました。

この後、2年生の詩の群読の発表がありました。
表現力の育成をめざし、今年度から全校集会での発表の場を設けています。






さすが2年生、堂々としたすばらしい発表でした。