日々の出来事
宿泊活動②
今日お世話になる部屋です。
宿泊活動①
平第三小学校の5年生、宿泊活動です。無事いわき海浜自然の家に着きました。
おでかけアリオス (3年生)
「おでかけアリオス」が本校に来てくれました。
ピアノとオーボエ、ファゴットの素敵なコンサートがおこなれました。
オーボエのリードの仕組みには子供たちもビックリ。一つ一つ手作りで、5時間もかかることや、リードの竹は0.5mmより薄くけずることなど、いわきで一番オーボエに詳しい3年生になりました。
防災教室 (3年生) 平消防署の皆さんありがとうございます
本日の2校時目に、3年生を対象に防災教室を実施しました。防災についての実際的な知識を学んだり、学校の施設を消防士さんと一緒に確認したりする活動を通して防災意識を高めました。
図書ボランティアの皆さんによる読みきかせ会 第2弾
本日は、図書ボランティアの皆さんによる読み聞かせが行われました。先週に引き続いての第2弾です。子供たちはとても楽しみにしていました。
子供たちの表情が真剣です。とても良い表情をしていますね。
6年生も真剣な表情です。
校長もいつもの読み聞かせです。きょうはさくら学級、わかば1,2組にお邪魔しました。
今日の平三小っ子の様子
本日は朝から風雨が強い中、子ども達は元気に登校してくれました。
元気な平三小っ子の様子をお伝えします。
3年1組は、図工の授業。瓶やペットボトルなどに紙粘土をつけて、その上からモールやビーズなどで飾りをつけていきます。
6年1組の算数の授業。反比例のグラフの右下がりの曲線の点を描くのが難しいですね。
6年2組の社会科の授業。江戸時代の産業と交通の発達の学習です。
6年3組の参集の授業。ここも反比例のグラフの描き方の学習です。比例と反比例のクラフの形の違いをイメージしてから描いていました。
1年1組の国語の授業。「自動車くらべ」の教材の学習です。表現した文をお互いに見合って、良いところを見つけたり、修正し合ったりしています。
筑波大附属小学校の先生が授業してくれました
本日、本校において、いわき市の先生方の授業力向上講座の授業が行われました。5年2組において国語の授業が行われました。筑波大学附属小学校の白坂先生の国語の授業です。研究校の著名な先生の授業とあって、たくさんの先生が参観されました。子供たちも貴重な経験をするとともに、持ち前の頑張りを十分に発揮していました。
パソコンのネットワークの不具合により、スマホからアップしています。回復次第、いつものように子どもの様子をお伝えします。
今日の平三小っ子の様子
本日も平三小の子供たちは元気です。明日からの三連休の予定を楽しそうに話してくれる子もおりました。
学校では、読書の秋、スポーツの秋、芸術の秋など、それぞれの秋を学習活動の充実において実現しています。
4年1組 図工の授業。「おもしろダンボールボックス」という題材に楽しく取り組んでいます。
6年3組は、理科の授業。
てこの働きを、大きな実験装置を使って確かめます。作用点と支点の距離を試行錯誤しながら、小さな力で持ち上げるところを探っています。
エアロビクス教室
昨日と本日の2日間にわたって、2年生及びわかば、さくら学級対象に、外部講師の秋山先生をお招きして、エアロビクス教室が行われました。
運動量も多く、子供たちは汗びっしょりになってエアロビクスを楽しみました。
2年生は学年全員が、体育館で行いました。
図書ボランティアの皆さんによる読みきかせ会
本日、朝の読書の時間に、図書ボランティアの皆様による読み聞かせが行われました。
今日は、2年、3年,5年、わかば、さくら学級の学級で行われました。
笑いあり、思わず引き込まれてしまう話あり、クスッとしてしまう話ありとバラエティに富んだラインナップでした。子供たちは目をキラキラさせながら、熱心に聞き入っていました。
今日の平三小っ子の様子+ハロウィン集会
本日は休み明けにもかかわらず、子供たちは元気に登校してきました。
1年2組 国語
「ようす」を表す言葉、「すがた」を現す言葉の違いを、子供たちは真剣に考え話し合いました。
真剣に身を乗り出して話を聞く姿勢、とてもいいですね。
1年1組 国語
知っている漢字を使って文で書き表す学習です。
ワークシートに書いたり、黒板に書いて発表したり、子供たちの書く力が伸びていることが伺えます。
ハロウィン集会です。
集会委員会が、クイズや劇など、たくさんの工夫を凝らした取組を披露してくれました。
クイズもよく考えられていました。
たくさん練習したのでしょうか、劇も素晴らしい出来でした。
本日は、いわき市教育委員会 総合教育センターの所長さん始め、指導主事の方々が来校され、初任者の先生の授業を参観されました。
4年2組は、算数の授業。
真剣にノートをとったり、教師の話を聞いたりする姿が素晴らしいです。
3年2組、算数の授業。
切り抜いた円から、半径を探す学習です。
定規で直径を測る子や、中心をどう探そうか試行錯誤している子など、考える授業が展開されていました。
2年3組、国語の授業。
「お手紙」の音読劇をタブレットで録画し、お互いの音読のよさを見合う授業です。子供たちの音読が素晴らしく、よく練習していることが伺えます。
研究授業(5年生)
本日、5年2組の社会科の授業において研究授業が行われ、先生方が研修を深めました。市の教育委員会の先生もお呼びし、先生方も熱心に研修しました。
何よりも子供たちの学びの姿が素晴らしく、市の教育委員会の先生からもたくさんお褒めの言葉を頂きました。
真剣に教師の話を聞く姿、素晴らしいです。
一枚の写真から、気づいた事をたくさん見つけます。
見つけたことに、自分なりの解釈もつけることができています。
こんなに手が挙がるクラスって素敵ですね。
今日の平三小っ子の様子
本日も秋晴れのすがすがしい日となりました。平三小の子供たちは元気です。現在の所、インフルエンザもコロナも新規罹患者は報告されておりません。
5年1組 体育科。教員の研修の一環として研究授業を行いました。
マット運動で、子供たちは自分の動きをタブレットの遅延アプリを使って技の確認ができます。また、映像をもとに友達と技のポイントについて話し合いを進めることができます。
2年1組 国語。タブレットの撮影機能を使い、「お手紙」音読を録画します。
役割分担がはっきりするように、またその役になりきって話せるようにお面も用意しました。
6年1組 英語。
ハロウィンにちなんで、仮装による楽しい英語の授業です。
子供たちの席にも、何人(匹?)のトトロが・・・
2年2組 生活科の授業
「秋」に関係する言葉や動物、花、食べ物などをタブレットを使って調べます。
5年1組 図工 針金の特性を使った工作です。色や形の工夫がとても素敵です。
2年3組 図工
クリスマスをテーマに思い思いの材料を使って創り上げています。立体的にしたり、材料の色、形を利用したりと楽しい工作です。
「愛谷江筋はどこから流れてくるの?」施設巡りバスツアー
本日、秋晴れの好天にも恵まれ、平三小4年生は、愛谷江筋土地改良区の皆様、水土里ネット福島の皆様、いわき農林事務所の皆様のご協力により、愛谷江筋を巡るバスツアーを実施できました。
4年生の社会科の単元 郷土の開発に尽力した偉人や施設を学ぶ学習の一環として、学区を流れる愛谷江筋を主教材として取り上げて学習しています。
学校での出発式の様子です。
愛谷江筋の取水口での説明です。
実際に、取水口のバルブを開けさせてもらいました。
魚道を身近で見ました。
取水口のオイルフェンスを間近で見ています。
農業用水につながる取水口のバルブを実際に開けてみます。
取水口のゲートが上がる様子を間近で見れました。
水門の建屋に実際に登ってみます。
余り高さを感じませんが、実際は相当な高さです。
水門のゲートの操作を体験させてもらいました。
今日の平三小っ子の様子 その2
本日4校時にも研究授業が行われました。
4年2組 理科
空気に圧力をかけたときの体積に変化に気づく授業です。子供たちは、空気が圧縮される様子をイラストなどで表現していました。
空気が圧縮される様子をイラストで非常に分かりやすくまとめてあります。
グループでの話し合いもスムーズです。
実際に注射器を使って、空気を圧縮して手応えや体積の変化を話し合います。
今日の平三小っ子の様子 その1
本日の2校時、新採用の研修による研究授業が行われました。
本校の研修の柱に、ICT機器の効果的な活用というものがあります。日々研鑽を積み、良い授業を子供たちに提供できるよう、私たちも研修しています。
3年2組 理科
太陽の動きをかげのうごきから検証していく授業です。
タブレットの操作もスムーズで、自分の考えを学習アプリの「ムーブノート」にまとめます。
友達が表現したシートも一覧から閲覧でき、自分との違いを瞬時に確認できます。
真剣に話を聞き、考える姿良いですね。
平第三小学校 学習発表会 平三小っ子の輝き!! その4
【6年生】
平第三小学校 学習発表会 平三小っ子の輝き!! その3
【2年生】
【3年生】
平第三小学校 学習発表会 平三小っ子の輝き!! その2
【4年生】
【5年生】
【合唱部】
平第三小学校 学習発表会 平三小っ子の輝き!! その1
学習発表会に多数の保護者並びにご家族の皆様、地域の皆様、ご来校くださり誠にありがとうございました。
子供たちの輝いた瞬間を紹介します。
【開幕~吹奏楽】
【1年生】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30 1 | 31 2 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9 1 |
10   | 11 2 | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18 1 | 19   | 20   | 21   | 22 1 | 23 1 |
24   | 25 1 | 26 1 | 27   | 28 1 | 29 2 | 30   |
いわき市平字作町三丁目4-2
TEL 0246-22-1021
FAX 0246-22-1022
E-mail:taira3-e@city.iwaki.lg.jp