勿来三小スクールライフ

なこさんの子ども達

いわき市小学校陸上競技大会

6年生が、「いわき市小学校陸上大会(第4ブロック大会)」に出場しました。
第4ブロックとは、勿来・遠野・田人方部の12の小学校です。
会場のいわき市陸上競技場は、心配された雨も上がり、暑くもない好条件での大会となりました。
女子80mハードルから競技が始まり、最終の4×100mリレーまで6年生は全力で競技しました。
また、保護者の皆様にも早朝からスタンドでの応援や選手の誘導など、大変お世話になりました。
選手は、これまでの練習の成果をそれぞれ思う存分発揮し、勿来三小の代表としてとても立派でした。
<総合順位 6位までの入賞>
◎男子4×100mリレー Bブロック 2位(学年2学級以下の学校)
◎女子4×100mリレー Bブロック 2位
☆女子80mハードル 2位
☆女子800m 3位
☆女子ボール投げ 6位

閉会式後の集合写真です。(頑張り通した満足感と達成感でいっぱいです)




大会には、6年担任の引率の他に、競技役員として3名(校長、体育主任、養護教諭)が参加しました。
閉会式後に、競技役員として参加した教員からも、頑張った6年生に称賛と労いの言葉がありました。
勿来第三小学校の顔として、すばらしい活躍でした。
一緒に練習に取り組んだ5年生、そして学校で応援してくれているみなさんにも感謝です。


今回の大会を通して、心身ともに大きく成長した6年生でした。
私も、競技場の中で6年生一人一人の頑張りを間近で見ることができました。
競技役員のため、競技中に声をかけることはできませんでしたが、一人一人の一生懸命な姿に涙がでるくらい感動しました。そして、とても頼もしかったです。

この大会でひと回り大きくなった6年生の明日からの学校での活躍に期待しています。
6年生のみなさん、大会お疲れ様でした。
(なお、校長は明日から来週の月曜日まで、出張のため不在です。)

明日に向かって・・・

 6年生が陸上大会に出発したあと、5年生が自分達だけで練習を続けていました。
6年生に教わったことを、一生懸命繰り返す姿は、一緒に練習してきた6年生への”エール”に映りました。
 来年の陸上大会に向けて、頑張れ5年生!



今日の様子

 今日の授業の様子です。
 
 4年生:図画工作科 (空想画)


 1年生:算数 (発表の様子)


 2年生:算数 (多用な考えによる学び合い)


 5年生:国語 (物語文)


 3年生:社会 (いわき市についての調べ学習)

第4ブロック陸上競技大会

 本日、いわき陸上競技場において、第4ブロック(勿来・遠野・田人方部)陸上競技大会が行われます。
 朝6:30、6年生は元気に本校を出発しました。
 勿来三小のみんなの健闘を、勿来の空の下から祈っています!!

明日の連絡

明日は、6年生はいわき市陸上競技大会です。
1~5年生は、お弁当の日なります。忘れないようにお願いします。

歯みがきテスト

給食後に、3・4年生で歯みがきテストをしました。
カラーテスターで、みがき残しをチェックしました。
4年生です。






3年生です。

水泳の授業

今日は、天候が良く、プールで水泳の授業が行われました。
水泳は、2学年合同で授業をしています。
3・4年生です。










1・2年生です。




陸上練習

いよいよ練習も、今日と明日のみです。
本番に合わせて、アップから種目練習を行いました。
大会当日は、自分の最高の力を発揮できるよう頑張ってほしいです。


















授業の一コマ

1年生の算数です。
「いちごを食べた後の残りは何個?」の問題です。




2年生の算数「3けたの数」の練習問題です。




3年生の社会「いわき市の川調べ」です。
郷土資料集を使って調べています。




4年生の国語、単元テストです。


陸上大会壮行会

17日は、小学校陸上競技大会です。6年生が各種目に出場します。
2校時終了後の全校集会では、壮行会が行われました。
1~5年生の応援メッセージです。


選手の入場です。


ユニファーム姿の6年生です。


校長の話に続き、5年生児童の激励の言葉です。


6年生も緊張気味です。


選手紹介です。ボール投げです。


80mハードルです。


800mと1000mです。


100mBです。


100mAです。


4×100mリレー(男子)です。


4×100mリレー(女子)です。


5年生の応援団が中心となって、みんなで6年生にエールを送りました。


6年生代表児童の御礼の言葉です。


みんなで一生懸命激励しました。


選手退場です。
6年生のみなさん、明後日の大会ベスト記録目指して頑張ってください。