勿来三小スクールライフ

なこさんの子ども達

学習コーナー(学びの連続性)

 子ども達の学習は、毎日の学びが積み重なって、新たな知識や考え方が獲得されていきます。
本校では、習ったことを生かして新たな課題を解決する学習に力を入れています。
 そのため、各学年とも「学習コーナー」を工夫し、「学びの連続性」を持たせるよう努めています。

 授業(板書)の内容<国語>


 「学習コーナー」<国語>
 前の時間までの学習を振り返りながら、今日の学習(上記)を展開していくことで、学びを
広げていくよう努めています。


 「学習コーナー」<算数>














 その他にも、「ティームティーチング」や「デジタル教科書」などを使いながら、子ども達の学びを
より充実したものに出来るよう取り組んでいます。

用務員さんの仕事ぶり<キャリア教育>

 用務員さんが校庭の除草をしてくれていますが、その仕事ぶりがとても丁寧で学ぶべき点が多いため、
子ども達にも「キャリア教育」の一環として紹介しました。
 「草刈り」という仕事を頼まれたとき、どんな方法でどこまでやるか、その判断は個々に異なりますが、
暑い中でも決して手を抜かない用務員さんの取り組み方(真摯な姿勢)から、仕事に対する責任感と
「職人気質」を教えてもらいました。



授業の一コマ

2年生の生活科です。
成長したミニトマトを記録しています。








1年生の国語「おむすびころりん」です。




5年生の図工「糸のこすいすい」です。






4年生の音楽(合奏)です。




小学校体育専門アドバイザー

いわき教育事務所から小学校体育専門アドバイザーの先生が派遣されました。
今日は、2名の先生にお世話になり、体育の授業(水泳)でご指導いただきました。
体育専門の若い先生方なので、子どもたちともすぐに仲良くなり、楽しく水泳の学習をすることができました。
今後も、何回かアドバイザーの先生にご指導いただけるよう依頼する予定です。
3校時目の1・2年生の水泳の様子です。












5校時目の5・6年生の水泳の授業の様子です。










知能テスト

2校時目に知能テスト(1・3・5年)を行いました。
1年生です。先生の説明をよく聞いてテストをしました。




3年生です。




5年生です。





5年生です。

演劇鑑賞教室

 3・4校時に、「鑑賞教室」を行いました。
今年は、劇団ポポの皆さんをお招きし、「空の村号」を鑑賞しました。
 ドラマリーディングという形式のお芝居で、原発事故後の当県(子ども達)をテーマにした
お話でした。
 地域の方々にもご案内したところ、20名を超える方々にご来場いただきました。
 今回は、無償で上演していただいたばかりか、2週に渡り休日返上で準備をしてください
ました。
 劇団ポポの皆様のご好意に、心より感謝申し上げます。 ありがとうございました。









歯科保健指導

 中央歯科医院の歯科衛生士さん(2名)を講師にお迎えし、全学年で「歯科保健指導」を行いました。
 むし歯のメカニズムを紙芝居で教えていただいたり、正しい歯磨きのしかたを大型模型で教えていただいたりと、
工夫を凝らした指導のお陰で、子ども達は楽しく学習することができました。
 歯を守るには、毎日の実践が大切です。ご家庭でも、「正しい歯磨きのしかた」について、お子さんに聞いてみてください。









図書委員による読み聞かせ

 本日の昼休みに、図書委員会の児童が各学級を訪問して「読み聞かせ」をしてくれました。
 ブックママの皆さんとは一味違った読み聞かせに、どの学年の子ども達も聞き入っていました。

 1年生「はらぺこあおむし」


 2年生「いぬのロケット本絵を読む」


 3年生「チビねずくんの ながいよる」


 4年生「ちこく姫」


 5年生「ぼくの兄ちゃん」


 6年生「給食番長」

リコーダー講習会

 4時間目に、3年生で「リコーダー講習会」が行われました。
 キクヤ楽器さんのご好意で講師の先生をお招きし、基本的な指使いなどについて学習しました。
 縦笛に初めて挑戦する3年生も、リコーダー演奏の楽しさを感じ取っていたようでした。