こんなことがありました

出来事

授業の様子

気温も上がり外は暑いですが、校舎の中は風も入り、爽やかです。

1年1組は国語の授業。「〇〇が〇〇をした。」等の文をつくっていました。覚えたひらがなを使用して、いろいろな文ができました。

4年2組は道徳の授業。じっくりと考えることができていたようです。

3年1組は書写。筆の扱い方も上手になってきました。楽しそうに練習しています。

学校生活の様子

今日は朝から天気が良く、気持ちの良い一日でした。朝のスタート、1年生は、あさがおの水やりです。芽が出ているあさがおもありました。

6年生は、陸上の練習です。短い時間ですが集中して練習しています。

今日は、中学年の歯科検診もありました。むし歯がある場合には、早めの受診をお願いいたします。

6年2組は書写の授業。さすが6年生。習字の時間も落ち着いてじっくりと取り組んでいます。

4年2組では、タブレットを使用し、学習の振り返りをしていました。

授業の様子

昨日は震度5弱の地震があり、怖い思いをした子どもたちも多かったと思いますが、今日も元気に登校し、学校生活をしっかりと送ることができました。

1年2組では、算数の授業。自分の意見を手をあげて発表していました。楽しそうに考えている子どもたちを見ると、こちらまで嬉しくなります。

3年1組は、理科。「チョウのはじまりを調べよう」の学習で、幼虫(アオムシ)をみていました。怖々みている子や、嬉しそうにみている子、様々ですが、皆、興味津々でした。

5年2組は図工の授業。糸のこを使っていました。慣れるまで大変そうでしたが、楽しそうに活動していました。

ボランティア活動

春のクリーン活動として、校庭の除草や石拾い等を行いました。皆、一生懸命取り組むことができ、校庭もきれいになりました。この後、保護者の皆様のお力をおかりし、プール周りの清掃も行います。ご協力いただきありがとうございます。

また、今日は図書館ボランティアの説明会を実施しました。8名のボランティアの皆様に今年1年、お世話になります。よろしくお願いいたします。

早速、図書室の飾り付けの活動をしてくださいました。飾りを見て、喜ぶ子どもたちの笑顔が楽しみです。どうもありがとうございました。

気温の変化が激しい毎日ですので、体調には気をつけて、よい週末をお過ごしください。

租税教室

本日は市内の会計事務所の方にご来校いただき、税金についてお話をいただきました。

税金に関するDVDの視聴、講師の方による税金の使い道等の講話を通して、子どもたちは税金について学習を進めることができました。

難しい内容もありましたが、落ち着いた態度で学習に取り組みました。

本日教えていただいたことを生かして、社会科の授業で理解を深めていきたいと思います。

 

学校生活の様子

今日は、天気が良く気持ちの良い一日でした。

大休憩(なかよしタイム)の様子です。外で元気よく遊ぶ姿がたくさん見られました。1年生も楽しそう!

3年生は町探検に出発!計画もバッチリのようです。

4年2組は理科の授業。モーターを早く回すには、乾電池をどうつないだら良いかを考えていました。

学校生活の様子

日曜日の運動会は、大変お世話になりました。休み明けの登校でしたが、今日も元気に過ごすことができました。

2年生は、運動会明けですが、体育館で元気いっぱい体を動かしていました。

5年1組・6年2組は算数でした。高学年になると内容も難しくなってきますが、しっかりと話を聞き、真剣に考えている様子が伝わってきました。

5年2組は書写の授業。もっと上手に書けるようにと、頑張って練習していました。アドバイスしあいながら良い作品が仕上がるように取り組んでいる姿もありました。

4年1組は図工の授業。「元気のおまもり」の制作でした。それぞれが元気の出る色・形を工夫していました。物づくりをしているときの表情は、目も輝いていて、とても楽しそうです。

1年1組は生活科で、あさがおの種まきをしていました。あさがおが咲くのが楽しみですね!

運動会:後半の部

後半は2・4・6年生です。入れ替えもスムーズに、予定通りに開始することができました。流れは前半と一緒ですが、1・3・5年生より全体的に一回り体が大きいためか、頼もしく感じました。

すぐに競技スタートです。まずは徒競走(4・2・6年)

よつくらタイフーン2022 パート2:日差しも出てきて、気温も少し上がってきました。さすが4年生。コツをよくつかんでいます。

玉入れ:並び方も数の数え方も、とても上手な2年生です。

横綱引き:綱を持つ場所やひき方をよく考えながら、力一杯頑張っていました。

紅白リレー:最後まで接戦。みな応援も一生懸命でした。

閉会式

開式の言葉

優勝旗、準優勝杯授与:今年は白組の勝利! 紅白どちらも頑張りました。

 保護者の皆様にも入れ替えや片付け等でご協力いただき、どうもありがとうございました。短い時間での運動会でしたが、子どもたちの笑顔をたくさんみることができ、感謝しております。新型コロナウイルス感染症対策で、心配やご迷惑をおかけしながらの教育活動ですが、今後も子どもたち一人一人が輝ける毎日を送ることができるように、皆様のお力をおかりしながら進めていきたいと思います。本日はありがとうございました。

 明日はお休みになりますので、体調に気をつけ、ゆっくりと疲れをとっていただきたいと思います。

 

運動会:前半の部

 一日遅れとなりましたが、皆様方のご協力で、運動会を実施することができました。今年度は、前半(1・3・5年)後半(2・4・6年)に分け、運動会を行いました。

まずは前半の部は、開会式からスタートです。

開式のことば

紅白あいさつ

ラジオ体操

徒競走:3年生、1年生、5年生

よつくらタイフーン2022:回り方を工夫し、上手に回ることができました。

玉入れ:練習よりもたくさん入れることができました。

綱引き:5年生の力強い綱引きです

紅白リレー

白組がリードで前半を終了しました。係の5・6年生もとても頑張りました。

学校生活の様子

清掃の様子です。

無言で一生懸命、雑巾で水拭きをしたり、丁寧に掃き掃除をしたりしています。本校は歴史のある校舎ですが、日々のこのような子どもたちの活動で、気持ちよく毎日を過ごすことができています。

 

 

教室には可愛らしい、てるてる坊主がたくさん飾ってありました。

現在の状況です

子どもたちの気持ちを思うと残念ですが、明日の午前中の降雨予報や、校庭の状況を踏まえ、運動会は15日(日)に延期いたします。保護者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

学校生活の様子

2時間目、校庭では3年生が運動会の団体種目の練習をしていました。どうやったらうまく走れるか、考えながら練習している様子が伝わってきました。

本日は、第1回目の学校評議委員会を行いました。今年度も評議員の皆様には大変お世話になります。よろしくお願いいたします。今日は子どもたちの様子も少しご覧になっていただきました。

2年生は図工の時間。楽しそうに活動していました。

5年2組は道徳。自分の考えをしっかり発表でき、すばらしいですね。

3年2組は国語。漢字の練習をしていました。

 

運動会リレー練習

本日は曇り空で、過ごしやすい1日でした。

大休憩の時間には代表者によるリレー練習が行われました。

練習とは思えない素晴らしい走りを見せてくれました。

まわりで応援している姿もありました。

天候だけが心配です。運動会当日の晴天を心から祈ります。

運動会全体練習

昨日の雨があがり、気持ちの良い一日でした。登校後すぐに、子どもたちと先生方で校庭の水とりをしてくれ、運動会の全体練習を行うことができました。

大休憩の時間には、リレーの練習。

その後、1・3・5年生の練習です。開会式・ラジオ体操・1年生の玉入れを行いました。

次は2・3・6年生。閉会式・2年生の玉入れの練習を行いました。

きびきびと、元気に練習を行うことができ、とても立派でした。当日が楽しみです。

 

学校生活のようす

連休明け、子どもたちは元気に登校しましたが、朝から雨模様。運動会の練習も校庭ではできませんでした。

2時間目。算数の授業のクラスが多くありました。1年生は、いくつといくつに分けられるかをブロック等を使用して考えていました。

6の2 式について振り返りをしていました。真剣に授業に取り組んでいます。

昼休みには、JRC登録式を放送で行いました。委員会の児童が青少年赤十字の誓いを述べ、皆で唱和しました。だれもが気持ちよく生活できるように、自分たちでできることを考えて、思いやりのある行動ができるようになってほしいと思います。

6時間目は運動会の係打ち合わせです。どの係も話をよく聞き、仕事内容をしっかり確認していました。

今週は天気が心配な日が続くようですが、運動会楽しみですね!一週間元気で頑張りましょう。

避難訓練

3時間目、避難訓練を行いました。今回は地震と津波を想定した訓練のため、避難場所となっている海嶽寺への避難を行いました。小学校と幼稚園の合同避難訓練だったため、高学年は、幼稚園生や1年生と一緒に避難しました。皆しっかりと移動することができました。途中、声をかけてくださったり、車を止めてくださったりと地域の皆様にもお世話になりました。また、避難場所の海嶽寺様にも大変お世話になりました。ありがとうございました。

連休明けは運動会の練習もありますので、体調には十分お気をつけてお過ごしください。

学校生活のようす

本日5年生は、遠足でした。波立海岸に向けて、元気に出発。

天気も良く、大休憩は外で元気に遊んでいる児童がたくさんいました。おにごっこやドッジボール。そして、きれいなチューリップをみているのかと思ったら、見ていたのは、可愛らしいてんとう虫でした。

大休憩の後3時間目、1・2年生は運動会の玉入れの練習をしていました。昨年も経験した2年生は上手にカゴに入れていました。1年生も2年生に負けじと頑張っていました。

6年1組は家庭科の授業。栄養素の脂質について勉強していました。

6年2組は社会の授業。現代社会の課題を考え、発表していました。

ゴールデンウイークも後半に入ります。金曜日にまた元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。

 

春の遠足

朝は少し気温が低めでしたが、子どもたちは元気いっぱい。各学年ごとに遠足に出発しました。

6年生

4年生

四倉海岸に行く前に、2年生・3年生は、道の駅よつくら港にある「ふれあい館」を見学させていただきました。ふれあい館には、夏祭りに町内を練り歩くねぶたや四倉海岸で実施される凧揚げ大会の凧が展示されていました。

ねぶたの説明をしていただきました。ありがとうございました。

力強いねぶたを目の前で見ることができ、子どもたちも大喜びでした。

コロナ禍前の6年生が制作した作品だということです。

お昼は、学校に戻って食べました。美味しそうにお弁当を食べていた1年生です。お忙しい中、お弁当ありがとうございました。

明日からゴールデンウイークとなります。事故なく、楽しい休みをお過ごしください。また、感染症対策についても引き続きよろしくお願いいたします。

学校生活のようす

一日のスタート、校庭では6年生が校旗をあげたり、陸上の練習をしたりしています。他の学年も朝の準備が終わった後、次々と校庭を走っていました。

大休憩の時間には、運動会に向けて、リレーの選手の集まりがありました。誰にバトンを渡すのかもしっかり確認できました。運動会、楽しみですね。

1年1組では、国語の時間。真剣に教科書を読んでいました。ひらがなが上手に読めるようになってきました。

2年1組は道徳の授業。自分をみつめ、よりよい自分になるためにどうしたらよいかを考えていました。かっこいい2年生になれそうです!

4年1組は国語で漢和辞典の使い方を学習していました。落ち着いて授業に取り組んでいます。

 

1年生を迎える会

今日は、1年生を迎える会をZoomで行いました。2年生から6年生は、1年生が楽しく学校生活を送れるように工夫していろいろな準備をしてくれました。朝顔の種のプレゼントや校歌カード、先生紹介カード、四倉小学校地図のプレゼント。プレゼントを受けとった1年生の代表は、ニコニコ笑顔で、見ている私たちも嬉しくなりました。

代表委員長のあいさつです

プレゼントありがとうございます!

学校紹介のクイズです。四倉小の校章のクイズもありました。

1年生の教室は、とっても楽しそう。

校歌のCDを聞きました。コロナ禍で校歌を覚えるのも大変です。

お礼の言葉。とても上手な1年生のお礼の言葉でした。

2年生から6年生のお兄さん、お姉さんのお陰で、1年生が益々楽しく学校生活を送れそうです。

 

 

 

 

 

学校のようす

四倉交番所員の方がご来校くださり、6年生に「家庭の交通安全推進員」の委嘱状を交付してくださいました。所員の方からは、家族の方や下級生に、交通ルールを守るよう呼び掛けることや6年生の自分たちがお手本になるという気持ちで生活してほしい等のお話をお聞かせいただきました。いつも低学年を優しく見守ってくれている6年生です。これからもよろしくお願いします。