こんなことがありました

出来事

修了式・卒業式 

 今日は、修了式・卒業式が行われました。修了式では、代表の児童に修了証を渡しましたが、皆とても立派でこの一年の成長を感じる式となりました。

 その後は卒業式でした。四倉小の最高学年として頑張ってくれた6年生。証書授与・呼びかけと6年生らしい最高の頑張りを見せてくれました。また、5年生も6年生へ感謝の思いを伝えるすばらしい姿を見ることができました。6年生が卒業し寂しさもありますが、これから新たな場でそれぞれ活躍してくれることと期待しています。ご卒業おめでとうございます。

 保護者の皆様にも大変お世話になりありがとうございました。本校の教育活動へのご理解ご協力に感謝いたします。今後もどうぞよろしくお願いいたします。

修了式

卒業式


 



 

学校生活の様子

4年生は一生懸命鍵盤ハーモニカの練習をしていました。鼓笛の校歌も上手になり、4年生の頑張りすばらしいですね。

6年生の様子です。卒業式の最後の確認をしたり、教室で友だちと話をしたり思い出を発表したり、良い時間が過ごせたようです。保護者の皆様にも明日の卒業式お世話になります。よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

学校生活の様子

1年2組の図画工作の様子です。「すきまちゃんのすきなすきま」という題材でしたが、それぞれ可愛らしいすきまちゃんを作っていました。

3年2組も図工の授業でした。粘土で住みたい町を工夫して作り、お互いに作品を鑑賞していました。工夫したところを友だちにわかりやすく説明することができていたようです。

図書ボランティアの皆様と図書館運営の反省会を行いました。今年度もボランティアの皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

学校生活の様子

2年生の音楽の授業です。鍵盤ハーモニカやリズムの学習をしていました。

6年生の教室の前には写真がたくさん飾られていました。卒業まであと少しですね・・・

 

学校生活の様子

昨日の様子です。昨日は朝、読み聞かせをしていただきました。いつもありがとうございます。

3年1組

3年2組

5年1組

5年2組

1年1組

1年2組

卒業式の予行練習も実施しました。5・6年生、真剣に臨むことができました。

 

授業の様子

6時間目、4年1組は鍵盤ハーモニカの練習をしていました。お互いに聞きあったり、アドバイスしあいながら工夫して練習していました。

 3年生は自分たちで作った、四倉町の良いところカルタをしていました。四倉町の良さをたくさん考えて作ったカルタ、素敵ですね!とても楽しそうでした。

 

 

 

 

 

学校生活の様子

卒業式の全体練習を行いました。5・6年生が一緒に練習するのははじめてでしたが、思いのこもった練習ができました。本番まで頑張りましょう。

そして、本校にも大谷翔平選手からグローブが届きました。お昼の時間に、大谷選手からのメッセージを紹介しました。今後は各学級で触ってみたり、使用したりしていきます。大切に使わせていただきたいと思います。ありがとうございました。


 

 

授業の様子

4年1組の外国語活動です。カードを使用し、ALTの先生の話をよく聞いて授業が進められていました。ALTの先生との授業は、どの学級も笑顔がいっぱいです。

 

3年1組の社会の授業です。地図帳の使い方にも慣れてきたようです。

 

 

 

学校生活の様子

6年2組の音楽です。カントリーロードをリコーダーで練習中でした。

4年1組は書写の授業です。手本をよく見て、友だちとも意見を交換しあいながら練習をしていました。

3年1組はALTの先生と一緒に外国語活動です。とても楽しそうでした。

5年生が一生懸命卒業式の会場準備をしてくれました。来週は練習も本格的になりますね。



  

授業の様子

1年2組の図工の授業です。画用紙いっぱいにお話の絵を描いていました。

3年2組は書写の授業です。筆の扱い方も上手になりましたね。

5年1組は音楽室で卒業式の練習をしていました。5年生もお世話になった6年生のために頑張っています。

 

学校生活の様子

昨日は全校集会を行いました。書写やポスター、作文の表彰を行いました。多くの児童の皆さんに賞状を渡すことができ、嬉しく思います。

表彰の後は、今年度最後の集会だったため、東日本大震災についての話をしました。子どもたちが生まれる前の震災ですが、真剣に話を聞くことができていました。

 今日は5年生で講師の先生にご来校いただき、「生命誕生」についての出前講座を行いました。

 

 

卒業おめでとう会

今日は3校時に全校生で、「卒業おめでとう会」を行いました。いつも優しく、たくさんお世話になった6年生に下学年からはたくさんのありがとうの気持ちが届けられました。1~3年生は、6年生にメッセージを伝えたり歌を歌ったり、手作りのプレゼントを渡したりしました。4・5年生は6年生から教えてもらった鼓笛を披露しました。ありがとうの温かい気持ちがあふれる会となりました。中心となって準備をしてくれた5年生がとても頑張り、伝統が引き継がれていることを感じる時間となりました。

1年生

2年生

3年生

鼓笛

6年生からのお礼の言葉。手作りの雑巾もいただきました。

最後に全員で校歌を元気いっぱい歌いました。

廊下には、各学年からのメッセージが飾られていました。

 

 

読み聞かせ

今朝は図書ボランティアの皆様に読み聞かせをしていただきました。普通の絵本だけでなく、大型絵本や紙芝居も用意していただきました。いつもありがとうございます。

5年1組

5年2組

6年1組

6年2組

1年1組

1年2組

あすなろ

 

学校生活の様子

各学年とも、一生懸命いろいろな練習をしています。自分たちの思いが伝わるように頑張って練習している姿は立派ですね!明後日が楽しみです。

1年生

2年生

3年生

4・5年生

 

学校生活の様子

講師の先生においでいただき、5年生で防災教室を実施しました。水害や土砂災害から身を守るためにはどうしたらよいのか、説明を聞いた後、模型を使用してわかりやすく教えていただきました。早めの避難や避難場所の確認等の他にも、普段から天気予報を確認する習慣をつけることも大事だと言うことでした。どうもありがとうございました。

2年生が図書室で過ごしていました。お気に入りの本に集中しているようでした。

 

授業の様子

1年2組は算数の授業です。かぞえぼうを使用してかたちづくりをしていました。楽しそうに活動していた1年生です。

クラブ活動がありました。

卓球クラブです。ラリーが続いて、上手になっていました。

パソコンクラブ  楽しそうに活動していました。

 

授業の様子

6年生の授業の様子です。プリントの問題にチャレンジしていましたが、どんな授業のときも、いつも真剣に取り組む6年生です。

3年2組 道徳の授業です。じっくり考えて、たくさん手をあげています。自分の考えをしっかり発表することができていました。

今日は雪が降り寒い一日となりました。気温の変化が激しい毎日ですので、体調には十分お気をつけてお過ごしください。

 

授業の様子

3年生の音楽の様子です。いつも元気に上手に歌うことができる3年生です。リコーダーもきれいな音がでるようになりました。

1年2組は生活科。お手玉やけん玉に挑戦していました。どちらも難しいですね。

 

 

学校生活の様子

今日は、国語と算数の学力テストを行いました。皆、真剣に問題に取り組んでいました。お疲れ様でした。

1年生

6年生

6校時、3年生はクラブ活動の見学を行いました。はじめて見るクラブに興味津々の様子でした。来年が楽しみですね!

 

授業の様子

1年1組の算数の授業です。いろいたを並べてかたちづくりの学習です。

2年生は音楽の様子です。鍵盤ハーモニカが上手になりました。

6年1組は家庭科の授業。ミシンの扱いも上手で、落ち着いて作業を進めていました。

 

今日は、授業参観でした。

 今年度最後の授業参観、多くの保護者の皆様にお越しいただき、子どもたちの学習する姿を見ていただきました。

子どもたちは、保護者の皆様方にがんばる姿を見せようと、いい表情で学習に取り組んでいました。

 

 

お時間の限られた中、学年・学級懇談会もありがとうございました。

保護者の皆様、お忙しいところ参観いただきありがとうございました。

今年度も、あと残すところ二十日あまりとなりました。修了式・卒業式へ向けて、子どもたちとともに、学習・運動・生活の総まとめに取り組んでいきたいと思います。

読み聞かせ

今朝は読み聞かせでした。子どもたち、この時間を楽しみにしています。ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

1年1組

1年2組

2年1組

2年2組

3年1組

3年2組

あすなろ

4年1組

4年2組

 

授業の様子

1年1組は算数の様子です。じっくり考えて問題に取り組んでいます。

5年1組は家庭科です。ミシンは、使い方に慣れるまで大変ですね。

4年2組は図工の授業です。どんな作品にするか、どんなふうに制作するのか、イメージを膨らませて計画を立てていました。

 

授業の様子

5年1組の英語の様子です。ALTの先生も一緒に学習が進められていました。

4年2組は書写の授業です。ひらがなを筆で書くのは難しいですね。

明日からは三連休となります。お身体に気をつけてお過ごしください。

授業の様子

2年2組は図工の授業の様子です。細かいところまで、いろいろ考えて仕上げをしていました。

5年1組は、おすすめの本の紹介文を作っていました。図書室で調べている児童もいました。

6年2組は卒業制作の作品に取り組んでいました。とても真剣に頑張っていました。

 

学校評議員会

今日は、学校評議員の皆様にご来校いただき、今年度の学校経営についての振り返りや、来年度に向けての話し合いを実施させていただきました。また、各クラスの授業の様子もご覧いただきました。評議員の皆様、どうもありがとうございました。

1年1組

3年1組

 4年1組

 

4年2組

5年1組

6年2組

 

授業の様子

1年生は音楽の授業の様子です。鍵盤ハーモニカも上手になり、歌も楽しそうに歌っています。

3年1組は図工の授業です。紙粘土を使って作品作りです。どんな作品になるのか楽しみですね。


 5年生は鼓笛の練習です。皆で声を掛け合いながら、一生懸命練習していました。

  

授業の様子

2年生の音楽の様子です。歌を歌ったり、木琴を演奏したり、楽しそうに授業が進んでいました。


 4年2組の外国語活動です。ALTの先生の指示を聞いて、右を向いたり左を向いたり。まわっている内に、方向がわからなくなってしまった様子も・・

 

夕方から朝にかけてユキの予報も出ています。お気をつけてお過ごしください。明日の朝も安全に留意して登校してほしいと思います。 

節分集会

明日が節分ですので、今日は全校生で節分集会を行いました。集会委員会が中心となり今まで準備をし、今日の集会も進めてくれました。

まずは、学級代表の皆さんの追い出したい鬼の発表です。

節分についての説明です。

次はみんなが大好きなクイズです。

最後にみんなで楽しく豆まきの歌を歌いました。

各クラスの追い出したい鬼です。

集会の時に、校内書き初めの表彰も行いました。金賞、おめでとうございます。

同じ校舎で生活する幼稚園には、鬼がやってきました・・・・


 幼稚園児のみなさんも、鬼退治がんばりました!

そして、集会委員会の皆さん、楽しい集会ありがとうございました。みんなのパワーで鬼も逃げていきましたね。みなさんにたくさんの福が訪れますように・・

インドネシア アチェとの交流

今日は6年生がインドネシアのバンダアチェ第43小学校の6年生とオンラインで交流を行いました。今までずっと映像を制作したり準備をしてきましたが、今日は、実際に対話をすることができました。映像を見て、疑問に思ったことなどをそれぞれが発表しました。「インドネシアのバイク以外の乗り物は?」「どうして曜日毎に制服が異なるの?」・・等、たくさん質問することができました。また、アチェの小学生からは、「日本の代表的な食べ物は?」「人気の歌やゲームは?」等の質問があり、悩む質問もありましたが、自分たちで考えてしっかり答えることができていました。最後は感想を発表し、「テリマカシ(ありがとう)」「ダダ(さようなら)」とたくさん手を振り終わりとなりました。今回の活動を通して、世界に視野を広げることができ、多くのことを学ぶことができたようです。これまでいろいろとお力添えをしていただきました地球対話ラボの皆様、ユネスコ協会の皆様、法政大学の皆様、大変お世話になりありがとうございました。

 

防犯標語

6年生が冬休みの宿題として考えた防犯標語から4点の作品が選ばれ、看板が完成しました。防犯協会会長様よりお話をいただき、更に記念品もいただきました。4つの作品は、四倉小校門、四倉公民館、四倉交番、マルト四倉店に掲示されます。ぜひ、ご覧になっていただきたいと思います。4人のみなさん、おめでとうございます。

 

 

青少年健全育成推進大会

四倉地区青少年健全育成推進大会が1/27日(土)四倉公民館で開催されました。第32回となる歴史ある大会です。本校からも6年生1名が小中高校生の意見発表会に参加しました。「陸上競技大会で学んだこと」と題して、練習や本番を通して考えたことや学んだことを発表しました。大勢の皆様の前での発表でしたが、落ち着いて堂々とすばらしい発表ができました。

 

小学校見学

今日は、同じ校舎で生活する四倉第一幼稚園の年長さんが、小学校見学に来てくれました。なかなか2階・3階に行く機会が少ない幼稚園生ですので、今日は、みんなとても楽しみにしてくれていたようです。特別教室や1年生の教室を訪問し、6年生の教室で給食も一緒に食べました。

1年生、幼稚園児の訪問にちょっと緊張していましたが、嬉しそう。

お兄さん、お姉さんと食べた給食は、どうだったかな? とても優しい6年生でした。

 

学校生活の様子

今日は、図書ボランティアの皆様による読み聞かせから一日がスタートしました。寒い中、早朝よりありがとうございました。

1年生

2年生

6年生

3年生

4年生は、総合学習で高齢者の疑似体験を行いました。実際に体験することで、いろいろなことを考えることができたようです。

  

授業の様子

5時間目は4年生で講師の先生においでいただき、消費者教育の授業を行いました。SDGsの内容や賢い消費者になるためのお話をいろいろと教えていただきました。リサイクルや食べ残しを減らしたりと、自分たちのできるところから実践できるといいですね。

 

授業の様子

昨日の様子です。

毎朝、子どもたちは登校後様々な活動をしていますが、たくさんの子どもたちが校庭にでて、なわとびの練習をしています。

3年1組の図工の様子です。絵の中に開く仕組みを作って、開いた向こう側を想像しながら作品を作っていました。色も丁寧に塗っていました。

授業の様子

3校時目は、3年2組で体育の授業研究を行いました。班ごとに作戦を立てて、「キャッチバレーボール」のゲームを行いました。体を動かすことは楽しいですね。


 

授業の様子

3年生で防災講座を行いました。平消防署の皆様においでいただき、地震・津波など防災についていろいろと教えていただきました。丁寧に教えていただき、ありがとうございました。

 

小中連携授業研究

四倉地区の小中連携授業を6年2組で行い、算数の授業を参観していただきました。考える力を伸ばす学習内容で、皆、前時の学習内容をいかし、自分で、そして友だちと考えを深めることができました。

 

 

授業の様子

5時間目の様子です。1年生は生活科でカルタやお手玉などの体験をしていました。

2年生は音楽です。汽車の走る様子を音楽で表現していました。

4年1組は算数の授業です。ノートもきれいにまとめていました。

4年1組は図工の授業です。図案を丁寧に書いていました。

 

授業の様子

1年2組は書写の授業です。丁寧に落ち着いて書いていました。

1年1組は図工の授業です。タブレットも使用して進めていました。

子どもたちは図書室もよく利用しています。今日はボランティアの方も活動してくださっていました。掲示物もステキです。いつもありがとうございます。

 

全校集会

全校集会では、3人の代表児童による「冬休みの思い出と3学期の目標」の発表がありました。冬休みをしっかりと振り返り、更に3学期の目標を堂々と述べることができ、3人ともとてもすばらしい発表でした。

聞いている児童の皆さんもとても立派です。よい3学期になりそうですね。

交通安全ポスターコンクールで金賞を受賞した児童の表彰も行いました。すばらしいですね!おめでとうございます。

受賞した作品がポスターになりました。

 

授業の様子

2年生の体育です。なわとびの前に準備運動等、頑張って体を動かしていました。

 校庭では、幼稚園児が凧揚げをしていました。とても上手で楽しそうでした。

5年2組は英語の授業。会話、頑張っています。

4年2組は書き初めです。

3学期がスタートして一週間、疲れも出る頃ですので、週末はゆっくり休んでほしいと思います。 

授業の様子

今日も校内書き初めを実施しています。

2年生

3年2組

3年1組は理科の授業の様子です。豆電球のつなぎ方を学習していました。

書きぞめ

今日から、各学級で校内書きぞめ会を実施しています。皆、集中し一生懸命書いていました。冬休み中の練習の成果も出ていたようです。

1年生

 

 3年生

 

 あすなろ

6年生

 

 

3学期始業式

3学期がスタートしました。冬休みの期間中、保護者の皆様にはいろいろとありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。

北陸地方での地震のニュースに心を痛める年始めとなりました。被害にあわれた皆様へお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。

始業式

 新しく着任された先生を紹介しました。

 1年生の教室の様子

 

 

 

2学期終業式

今日で2学期が終了となり、終業式を行いました。みな、話を真剣に聞き、2学期を振り返ることができました。

代表の児童による2学期の振り返りと冬休みの抱負の発表です。3名ともとてもすばらしい発表でした。

元気に校歌を歌いました。

生徒指導の先生からはクイズ形式で冬休みの生活についてのお話がありました。

式の後は表彰を行いました。たくさんの賞状を渡すことができました。おめでとうございます。

 2学期の間、保護者の皆様・地域の皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。明日からの冬休み、どうぞ皆様お元気で心穏やかな日々となりますことを願っております。

 よいお年をお迎えください・・

学校生活の様子

朝は気温が低く、寒そうに登校した子どもたちですが、昼間は気温も上がり、青空の下、大休憩は元気に外で遊ぶ様子が見られました。

1年生の体育の様子です。なわとびを頑張って練習中です。冬休みの期間もお家でぜひ取り組んでいただければと思います。

明日は終業式になります。元気に登校してください。

授業の様子

音楽の授業の様子です。

2年1組では、鍵盤ハーモニカで2学期に学習した曲を何曲か演奏していました。きれいな音が響いていました。

音楽室では3年1組がリズムの学習をしていました。体を使って表現しています。

 

おもちゃまつり

 今日は2年生が準備をしてきた「おもちゃまつり」でした。1年生と幼稚園の年長さんが招待されました。

まず、開会式を行い、その後はおまつりのダンスの発表です。みんな上手でしたね。

 グループに分かれて、2年生の手作りおもちゃで遊びました。おもちゃは、おもちゃのチームでみんなのアイディアを出し合って作ったそうです。

 まず、2年生が丁寧に遊び方を説明してくれました。ゲームの商品も折り紙で制作し、たくさん用意してくれました。頑張った2年生のおかげで、1年生も年長さんも楽しく遊ぶことができました。


 

 

 

 

放射線教育

講師の先生においでいただき、5年生を対象に放射線教育を実施しました。まず、生まれる前に起きた東日本大震災について教えていただき、放射線を正しく理解することの大切さを説明していただきました。放射線感知器での実験や霧箱での放射線の様子などについても詳しく教えていただき、大変勉強になりました。どうもありがとうございました。

 

学校生活の様子

2年2組ではタブレットを使用していました。だいぶ扱いにも慣れてきたようです。ご家庭への持ち帰りもご協力いただきましてありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

5年1組ではALTの先生と一緒に英語の授業でした。とても楽しそうに授業が進んでいました。

校長室に小さなお客様が来てくれました。来週のおもちゃまつりの招待状を持ってきてくれた2年生です。丁寧に書かれた招待状、どうもありがとう!おもちゃまつり楽しみです。

同じ校舎内にある幼稚園では、クリスマス会にサンタさんが来てくれました。楽しいクリスマス会でしたね。

学校の校舎内にもクリスマスの飾りがいろいろなところに。

集会委員が作ってくれたクイズです。折り紙もステキですね。一部紹介します。

あすなろ学級の掲示板にも楽しいツリーが飾ってありました。

2学期も残り一週間です。来週も体調に気をつけて元気に登校してください。

学校生活の様子

今朝は2学期最後の読み聞かせでした。図書ボランティアの皆様、2学期どうもありがとうございました。

1年生

5年生

3年生

あすなろ

給食の後は、登校班に分かれて話し合いを行いました。班長さんたちは登校の時だけでなく、話し合いの司会等も頑張っています。

5・6時間目、6年生は地球対話ラボのワークショップでした。今日は、インドネシアのアチェの小学校6年生が作った映像を見て、質問を考える時間でした。日本との違いがたくさんあるようです。

 

 

ユネスコ出前授業

ユネスコ協会より4名の講師の先生においでいただき、6年生に出前授業をしていただきました。1時間目は、全体で世界の平和とユネスコ活動についてのお話をお聞きしました。

2時間目は各学級に分かれて授業を行いました。戦争のない平和や地球環境を維持する世界はどうしたらつくれるのか?私たちができることはなんだろうか?  優しい心を持つ・相手の身になって思いやりのある行動をする・今の平和な生活に感謝する・命を大切にする・・・・たくさん考え、発表しました。

6年1組


6年2組

 

講師の先生方、お忙しい中、ありがとうございました。

授業の様子

1年1組は図工の授業です。空き箱等を利用して、動物などを作っています。材料の準備等、いつもありがとうございます。

3年2組も図工の授業です。釘打ちにチャレンジ!

4年生は体育で跳び箱です。台上前転、とても上手でした。

 

授業の様子

2年1組では、ICT支援員の先生も一緒に学習を進めていました。

6年1組は英語の授業です。会話をよく聞いて、じっくりと取り組んでいました。

5年1組は図工の授業です。版画に取り組んでいます。彫刻刀の扱いが上手です。

 

授業の様子

学期末、1年生もテストです。問題をしっかり読んで、落ち着いて頑張っていました。

4年1組は図工の鑑賞を行っていました。お友達それぞれの作品のすばらしさを感じていたようです。

2年生は生活科でおもちゃ作りです。とても楽しそうに作っていました。タブレットで調べながら作業をすすめている児童もたくさんいました。

5年1組は英語です。ALTの先生も一緒に活動していました。

 

授業の様子

音楽の授業の様子です。

5年1組は「ルパン三世」の曲をリコーダーや鍵盤ハーモニカで練習していました。

4年1組は「ソーラン節」です。曲を聴いて歌ったり、リコーダーの練習をしていました。

3年2組は算数の様子です。単位についての学習をしていました。

学校生活の様子

2年1組の教室からは、学習の発表会でも披露した「かけ算九九」の歌が聞こえてきました。音楽の時間の最後でしたが、みんな元気いっぱい歌っていました。

1年2組の給食の準備の様子です。配膳も上手になりました。

 

 

スチューデント・シティ

5年生は、スチューデント・シティの活動をいわき市体験型経済教育施設(エリム)で行いました。スチューデント・シティはジュニア・アチーブメント日本のプログラムであり、いわき市教育委員会との共催事業です。

ジュニアアチーブメント日本http://www.ja-japan.org

久之浜第一小学校の5年生と協力して、会社の仕事と消費者の役割を体験しました。事前学習を生かし、社内会議や仕事の準備、接客や宣伝活動等を行い、積極的に行動することや意志決定の重要性、社会のつながり等、多くのことを学ぶことができました。はじめは緊張していた子どもたちですが、徐々に大きな声を出し、自分たちで考えながら進めていくことができたようです。貴重な体験をすることができました。関係者の皆様、ボランティアの保護者の皆様、ありがとうございました。

 

修学旅行⑥

スカイツリーでお土産を買いました。皆、元気です。帰校時間につきましては、後程メールでお知らせします。よろしくお願いいたします。

 

修学旅行⑤

アトラクションはあまり混んでいなかったので、皆、たくさん遊んでいます。とても楽しそうです。

修学旅行④

写真を撮って、班ごとにドームシティでの活動を開始しました。楽しみにしていた東京ドームです。みんなニコニコとても楽しそうです。

 

修学旅行③

渋滞もあり、10分ほど遅れて国会議事堂に到着しました。その後とても多くの見学者で、待ち時間などがかかりましたが、説明を聞きながら見学を行いました。

お昼を車内で食べ、ドームシティーに向かいました。時間を予定より30分ほど遅れて進めています。

 

修学旅行①

延期となっていた修学旅行ですが、本日実施することができました。全員元気に出発です。早朝より保護者の皆様ありがとうございました。

 

読み聞かせ

今朝は、図書ボランティアの皆様による読み聞かせがありました。各クラスとも集中して聞いていました。ボランティアの皆様ありがとうございました。

3年1組

3年2組

6年1組

6年2組

あすなろ

 

学校生活の様子

昨日の午後は、6年生が地球対話ラボのワークショップを行いました。今回は2回目の活動になりますので、ご来校いただいた大学生の皆様と楽しく活動を進めることができました。関係者の皆様、いつもご支援ありがとうございます。

今日の6年生は、3時間目に薬物乱用防止教室がありました。薬剤師の先生をお迎えして、いろいろと教えていただきました。たばこ・アルコール・薬物・・・多くのことを学ぶことができました。

 

持久走記録会①

今日は持久走記録会を行いました。低・中・高に分かれて実施し、それぞれが自分の目標達成に向けて頑張ることができました。保護者の皆様にもたくさん応援していただき、ありがとうございました。

低学年

1年生女子

1年生男子

 

 2年生女子

 

 

2年生男子

 

 

 

学校生活の様子

朝、プランターに花を植える手伝いを一生懸命している子どもたちがいました。月曜日の朝、すがすがしい気持ちで始まりました。

4年1組の外国語活動の様子です。ALTの先生も一緒で楽しそうです。

2年1組は書写の授業です。お手本をよく見て、丁寧に書いていました。

明日は、持久走記録会が予定されています。お時間がございましたらご来校いただき、子どもたちへの応援をよろしくお願いいたします。

学校生活の様子

いわき市社会福祉協議会 四倉地区協議会長様がご来校くださり、ボランティア委員会の代表児童から、赤い羽根の募金をお渡しすることができました。お渡しした後には、同席してくださった四倉だよりの方から、インタビューも受けました。私たちの募金が困っている方や社会の役に立つようにとの代表児童の立派なお話も聞くことができました。児童のみなさん、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

1年2組は生活科の授業です。楽しそうに制作していました。

1年1組は算数の授業です。文章問題に取り組んでいます。

6年生が図工の鑑賞をしていました。各教室の飾ってある作品をじっくりみて、作品それぞれの良さを感じていたようです。

4年2組も図工の授業です。彫刻刀を上手に使って作品作りです。

 

授業の様子

4年1組の理科の授業です。今日は、あたためたり冷やしたりすると水の体積は変わるのかを調べていました。

来週の持久走記録会に向けて、各学年とも練習に力が入っています。5校時目は5年生が練習していました。自分のペースを守りながらも、よい記録が残せるように頑張っていました。

 

学校生活の様子

業間の時間は、全校生で持久走の練習をしました。自分のペースで、皆頑張ることができました。

3・4時間目は、あすなろ学級のみなさんが参加してなかよし会を実施しました。本校を会場に、大浦小・久之浜一小のお友達が集まってくれました。

まず、はじめは、出会いの会と自己紹介です。

次は各学校の発表です。クイズや校歌の披露、ダンスの発表など、各校とも工夫した発表ができました。

交流ゲームも行いました。ピンポン球を運んだり、フラフープにペットボトルのキャップをいれたり、赤白に分かれて頑張りました。

最後は別れの会。交流会の感想も発表しました。楽しい交流会でしたね。大浦小・久之浜一小のお友達もありがとうございました。

 

学校生活の様子

3年1組からは楽しそうな音楽が聞こえてきました。世界の子どもたちが親しんでいる歌を聞いていたようです。聞いていた子どもたちも楽しそうでした。

すっかり寒くなってきましたが、児童のみなさんが大好きな図書室は、秋一色です。図書ボランティアの皆様がいつも美しい掲示をしてくださっています。ありがとうございます。

 

学校生活の様子

今日はいわき市教育委員会より、服部教育長をはじめ、教育委員の方々を含め5名の皆様がご来校くださいました。各教室にも訪問してくださり、授業の様子を参観していただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

本校は、ユネスコスクールに指定されておりますが、今年も地球対話ラボ、法政大学の皆様にお世話になり、インドネシアのアチェとの交流をさせていただくこととなりました。説明を聞いた後は、大学生の皆様に各グループに入っていただき、いろいろと教えていただきながら活動しました。はじめは緊張していた子どもたちですが、優しく楽しく進めてくださった大学生の皆様のおかげで、楽しそうに活動していました。今後もよろしくお願いいたします。

 

 

 

創立150周年記念式典

本校は今年度創立150周年を迎えました。午前中、学習の発表会を行い、午後は式典を執り行いました。式の前半は4年生以上が参加しました。

実行委員長あいさつ

「昔の四倉小学校と子どもたち」と題して、いわき市暮らしの伝承郷館長様にご講話をいただきました。

式の後半は、アトラクション「子どもじゃんがら」です。上仁井田地区のじゃんがらのみなさんが参加してくださり、全校生で鑑賞しました。すばらしい発表、ありがとうございました。

式典の最後は全員で元気に校歌を歌いました。

その後、校庭で環境に優しい風船を使用し、150周年のお祝いと、児童のみなさんの夢や希望をのせて、バルーンリリースを行いました。校庭には、四倉町商工会青年部の皆様が朝早くからねぷたも用意してくださいました。ねぷたの模様と風船が重なり、とてもきれいでした。

実行委員長様のかけ声で大空に風船をとばしました。

創立150周年記念事業にご協力いただいた皆様に心より感謝いたします。ありがとうございました。また、今後もよろしくお願いいたします。 

 

学習の発表会②

4年生「YOTSUKURA ミュージック フェスティバル」

5年生「GO! GO! 5年生!」

6年生「エルコスの祈り」

 

 

学習の発表会①

11日(土)は、学習の発表会が行われました。子どもたちは、緊張しながらも保護者の皆様の前で、伸び伸びと演技をすることができました。演技を楽しんでいる子どもたちの姿がとても印象的でした。お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、たくさんの拍手をいただき感謝しております。ありがとうございました。

1年生「ブレーメンのおんがくたい」

 

2年生「ぼくら よつくら たんけんたい」

3年生「三年とうげ」

 

 

授業の様子

6年2組はALTの先生と英語の授業です。いつも楽しそうに授業が進んでいます。

5年2組は算数の授業です。友達と考えを交流しています。

4年2組は書写です。筆の入りや止め、上手になりましたね!

明日は学習の発表会と150周年記念式典が行われます。どうぞよろしくお願いいたします。

校内発表会

今週の土曜日は「学習の発表会」が予定されています。本日は、校内で発表会を行いました。子どもたちは緊張した様子でしたが、各学年とも一生懸命頑張ることができました。鑑賞の様子もすばらしく、たくさんの拍手の中で演技が進められました。土曜日の発表会では、保護者の皆様に子どもたちの頑張る姿をごらんいただきたいと思います。写真は少しだけ載せさせていただきます。当日をお楽しみにしていただければと思います・・

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

 

授業の様子

昨日の様子です。6年1組では図書室の本やタブレットで調べ学習をしていました。一人で集中したり、友達と一緒に調べたり、みんな一生懸命取り組んでいました。

5年2組は災害について学習していました。今日も午前中は雨や風が強く、市内でも道路に水があふれたり停電になったところもあり、大変だったということです。災害への備えは大切にしたいと思います。

今日の様子です。2年生は体育館で練習です。自分の出番まで、お友達を応援しています。明日は校内の発表会です。頑張りましょう!

1年2組は音楽の授業。鍵盤ハーモニカも上手になってきました。

 

ふくしま教育週間

昨日に引き続き、本日も保護者の皆様には大変お世話になりました。子どもたちの様子を少しご覧いただけたかと思います。来週は学習の発表会もありますので、よろしくお願いいたします。

2・3校時には、2年生で栄養士の先生においでいただき、食の指導を行いました。「好き嫌いをなくそう」というテーマでした。苦手な食べ物も少しずつ挑戦できるといいですね。

 

ふくしま教育週間

今日は、ふくしま教育週間の授業公開1日目でした。たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。明日もよろしくお願いいたします。

6年生は、講師の先生をお迎えし、思春期セミナーを実施しました。詳しくお話をおうかがいすることができ、大変勉強になったようです。ありがとうございました。

 

学校生活の様子

2年2組ではタブレットで調べ学習をしていました。タブレットの扱いにもかなり慣れてきました。

 

6年生は体育館で劇の練習をしていました。みんな頑張っていますね!

2階の渡り廊下と礼法室前に夏休みの理科自由研究が展示されています。明日・明後日は授業公開もございますので、お時間がございましたら、ご覧ください。

授業の様子

1年1組は図工の授業です。仕上がった作品の鑑賞をしていました。お友達の作品のすばらしいところをたくさん見つけることができました。

2年1組は粘土で動物を作っていました。みんな動物の特徴をとらえて、とても上手でした。

5年生は体育館で学習の発表会の練習をしていました。位置を確認したり、技の練習をしたり、みんな真剣に取り組んでいます。

 

防犯教室(不審者対応)を行いました。

今日は、いわき中央警察署スクールサポーターの方と四倉交番の方をお迎えして『 防犯教室 』を行いました。

今回は「不審者対応」について学びました。

自分を守るためにどのように判断し行動するのか?みんなで考えました。

DVDを見て学び、寸劇を交えて実際に判断し、行動してみました。

合い言葉は、『 イカのおすし 』です。みんなもうよく知っています。さすがですね。

いざというときに、自分を守るために大きな声を出して助けを呼ぶことができるかな?

不審者に出会ってしまったときは、どう対応すればいいのかな?その場から離れること、距離をしっかりとること、できるかな?

荷物の持ち方にも、実は工夫があります。

今日学んだことをいかして、毎日元気に生活できるよう気を付けていきましょう!

学校生活の様子

今日はPTA会長様、SDGs推進コンサルタントの大内様にご来校いただき、絵本をいただきました。「くるくるなるなる」という絵本です。未来が良い方向にくるくる回り、きれいな地球になる、子どもたちが健やかに育つようになるという願いがこめられた絵本とのことです。また、先日、チャイルドハウスふくまるで行われたカードゲームの資料もいただきました。活用させていただきたいと思います。ありがとうございました。

 

 

4年2組は絵画作品の仕上げをしていました。色を重ねて丁寧に進めています。

 

1年生は体育館で学習の発表会の練習をしていました。セリフも覚えて頑張っています。

 

アートでつなぐ絆プロジェクト

5月に6年生が実施させていただいた「アートでつなぐ絆プロジェクト」ですが、今日は仕上げていただいたタイルを、道の駅よつくらのベンチへの貼り付けを行わせていただきました。

まずはじめにご来賓の方々からのお話をお聞きしました。

タイルの貼り付けです。

このプロジェクトは、災害からの復興の一助として行われたプロジェクトですので、まとめのお話を聞き、空に向かって上手にできたことも報告しました。

 仕上げをきれいにしていただき、完成しました。

 

このベンチは、今回プロジェクトに参加した4校のタイルが貼られています。道の駅よつくらの2020年の6年生が参加して作成したベンチのとなりにありますので、ぜひ多くの皆様にご覧いただければと思います。そして、たくさんの皆様にご支援・ご協力いただき、すばらしい体験をさせていただきましたことに感謝申し上げます。 

授業の様子

6年1組は家庭科の授業。ミシンの扱いも上手です。すてきなトートバックができるように頑張りましょう!

2年生は体力テストです。説明をよく聞いて、取り組んでいました。

6年2組は理科室で学習です。班での実験も、意見を出し合いながら進んでいました。

 

 

授業の様子

5年2組は図工の授業です。ひとつの作品を仕上げるのは大変ですね。

学習の発表会の練習も始まっています。

1年生

4年生

授業の様子

2年2組の生活科の授業です。グループになり、生き物を観察しています。大きなバッタや大きなクモもいました。楽しそうに学習しています。

6年生は図工の授業です。丁寧に彩色し、集中して頑張っています。

 

授業の様子

昨日は、算数科授業公開協力校発表会が行われました。昨年より、いわき市小学校教育研究会の委嘱を受け算数に取り組んできました。本校では、振り返る活動を散りばめた授業改善を副主題として取り組んできました。公開授業の学級では、たくさんの参観の先生方がいらっしゃいましたが、どの学級も自分の考えを友達と伝え合ったり、振り返りを行いながら授業が進められて、子どもたちとても頑張っていました。参観してくださった先生方、そして研究を支えてくださった多くの皆様、ありがとうございました。これからも子どもたちと共に頑張っていきたいと思います。

1年2組

2年1組

 

3年1組

4年2組

 

5年2組

6年1組

今日はいわき市教育委員会の先生が、英語の授業を見に来てくれました。お世話になった先生がご来校くださいましたので、子どもたちも嬉しそうでした。

6年2組

  

 

 

学校生活の様子

昨日は、6年生が秋季陸上競技選手権大会に出場しました。あいにくの天気で、低温と強い雨の中でしたが、参加選手は、自分の力を精一杯だし、すばらしい頑張りをみせてくれました。参加した8名のみなさん、よく頑張りました。お疲れ様でした。また、応援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

そして今日は、昨日の悪天候がうそのように秋晴れのすがすがしい一日でした。大休憩の時間には、校庭で遊ぶ姿がたくさん見られました。

 

 

 

授業の様子

今日は多くの学級でALTの先生と一緒に英語の授業や外国語活動を行いました。皆、楽しそうに勉強しています。

6年1組

3年1組

4年2組


 5年2組


 

 15日(日)には、秋季陸上競技選手権大会があり、本校からも6年生が8名参加します。自分の力を発揮できるよう願っています。

 

学校生活の様子

今朝は、図書ボランティアの皆様に読み聞かせをしていただきました。1年生もあすなろの児童も集中して聞いていました。ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

 

1年1組の音楽です。鍵盤ハーモニカの扱いにも慣れてきたようです。

6年1組の図工の授業です。6年間の思い出がたくさん詰まった作品になりそうです。

 

授業の様子

3年2組の算数の授業です。友達の考えも一生懸命聞いていました。

5年1組の算数です。既習事項を振り返りながら、真剣に課題の解決に取り組むことができました。

 

  

授業の様子

連休明けでしたが、皆、元気に学校生活を送っています。

4年1組の理科の様子です。とじこめた空気についての学習ですが、とても楽しそうに活動しています!

3年2組は図工の授業です。絵の具の扱いはなかなか難しいようです。

3年1組は算数の様子です。しっかり発表できています。

1年2組は音楽です。鍵盤ハーモニカの練習です。リズムが難しいようでしたが、何度も練習していました。