こんなことがありました

2021年2月の記事一覧

読み聞かせ

 3学期では、2回目になる図書ボランティアの皆様による本の読み聞かせを朝の読書活動の時間に行いました。

【1年生】

「手ぶくろを買いに」 「アランの歯は でっかいぞ こわーいぞ」

 

【2年生】

「うえきばちです」 「うんちっち」 「ぴっけやまの おならくらべ」

「ふしぎなナイフ」 「ぼく いえでするんだい」

 

【3年生】

「いすが にげた」 「いのちをいただく」

 

【5年生】

「わたしが かわる・みらいが かわる」 「SDGsはじめのいっぽ」

「ともだちや」

 

【あすなろ】

「とんとん とめてください」 「ぼくが ちょっと よこをむいたら」

第2回学校評議員会

  第2回目の学校評議員会を開催しました。子どもたちの授業を参観していただいたあと、評議員の皆様からご意見等をいただきました。
 子どもたちが落ち着いて授業を受けている様子や、6年生が5年生に鼓笛の指導をしている様子、ICTを効果的に活用して学習に取り組んでいる様子に、評議員の皆様からは、コロナ禍のなか、工夫して学習に取り組んでいる子どもたちの姿に感心のお言葉をいただきました。
 また、来年度に向けてのご意見等もいただきましたので、今後の活動に生かしていきたいと思います。

ICTを活用した授業

 11月から月2回、ICTを活用した授業やICT環境整備のサポートをしていただけるICTサポーターが来校しています。

 昨日も、1年生・3年生・5年生の授業をサポートしていただきました。また、3年生の授業は、時間が空いている先生方が参観し、ICTの効果的な活用方法を学びました。

 

 インターネットや本で調べた昔の道具をタブレット内のカードにまとめました。まとめ方や操作の仕方を友達同士で教え合っていました。

 

 学年の振り返りの復習として、ドリル学習に取り組みました。自分の苦手な単元を選択し、間違えた問題を何度も繰り返して解いたりするなど意欲的に取り組んでいました。

節分集会

 集会委員会が中心となって「節分集会」を実施しました。活動が制限されるなかで、みんなが楽しんでもらえるような活動にしようと集会委員のみなさんが一生懸命に考えてくれました。

 豆まきを行わずに実施したので、名称も例年の「豆まき集会」から「節分集会」に変更しました。追い出したい鬼の発表や、節分に関する絵本の読み聞かせ、クイズなど楽しい集会になりました。

 各クラスの追い出したい鬼は廊下に掲示しました。また、図書室には、学校司書さんが大きな鬼を作成して飾ってくださいました。