こんなことがありました

2018年12月の記事一覧

土曜学習2

練習を重ねるにつけ、形のよい文字になってきました。集中している姿がいいですね。

土曜学習 書き初め

四倉公民館で、土曜学習が開かれました。今日は、書き初めの学習です。地元の書道会の先生方といわき教育事務所の指導主事の方々にひとりひとり教わりました。みんな集中して習字に取り組みました。

クリスマスツリー灯籠

3年生から6年生までの子供達で描いた絵がクリスマスツリーの灯籠となって道の駅に明るく輝いています。25日までですので、ぜひご覧ください。

2学期終業式

81日という長い2学期の今日で終わり。明日から1月7日まで、冬休みに入ります。

冬休みを前に、2学期の終業式がありました。

校長先生からは、2学期の間に成長したことについてと冬休みの約束のお話がありました。

冬休みの約束として次の5点を話されました。

1 早寝・早起き・朝ごはん

2 2学期の総復習を

3 読書は心の栄養

4 夢や目標について話し合う

5 家族の中でも丁寧なあいさつを

その後、1・3・5年生の児童代表が、2学期にがんばったことと冬休みの目標について発表がありました。

5年 K・H君 宿泊活動を通してチームワークが深まった。冬休みは漢字と運動にがんばり6年生の準備をしたい。

3年 H・Sさん 書写のバランスやローマ字の大文字小文字の区別がしっかりできるようにがんばる。楽しいお正

       月にしたい。

1年 M・Oさん 学習発表会では「虫」の役になりほめられたことがうれしかった。たしざんやひきざん、漢字

       の練習をがんばりたい。なわとびもがんばりたい。

終業式に引き続き、表彰状の伝達式がありました。

サンタさんも2学期最後の登校見守り

今日の集団登校の時に、サンタさんが現れました。

2学期最後の日、そして楽しい冬休みが待っている子どもたちへの夢の贈り物です。

サンタさんに出会った子ども達は、やはりうれしそうにニコニコとし、寒さも位いつか忘れてしまったようでした。

サンタさん、ありがとう。

そして、これからも子ども達を見守ってください。

サンタさんに握手をしてもらった子ども達は、満面の笑顔でした。

2学期最後の読み聞かせ

今日は、図書ボランティアの皆さんによる、2学期最後の読み聞かせ会がありました。

子ども達は、冬休みに読む本を借りるのに、図書室内は大賑わいでしたが、借り終わると読み聞かせの方にやってきて熱心に話に聞き入っていました。

また、読み聞かせに先立ち、ボランティアの方々は、図書の整理や図書室の大掃除などに精力的に取り組んでくださっていました。本当に綺麗で機能的な図書館としてあるのも、図書ボランティアの皆さんのおかげです。

図書ボランティアに参加してみたいという方は大歓迎です。子供達のためによろしくお願いいたします。

2学期最後の朝の運動

穏やかに晴れ渡った朝となりました。寒さも昨日よりも和らぎ、2学期最後の朝の運動としては絶好のコンディションとなりました。子供達も進んで校庭に出てきて朝の運動に取り組みました。中でも感心するのは3年生。一番先に校庭に出てくるのは3年生。全員走り終えるのが早いのも3年生。6年生になっての陸上大会が楽しみです。

 

 

今日の5時間目は・・・

 2学期も残すところ今日を含め3日となりました。最終日は終業式ですから、授業はあと2日となります。

 今日の5校時、各教室を訪問してみると、冬休みにむけての事前指導やまとめの学習、お楽しみ会などが開かれていました。

 

 6年生では本日配付された「生徒指導だより」をもとに冬休みの生活の仕方についての学級活動が開かれていました。特に冬の期間は、家に帰るのが4時ということが確認されました。何度も何度も確認しているのですが、各地区の子どもたちの帰ってからの様子はいかがでしょうか。

 2年生は冬休みの宿題にについて丁寧な説明がありました。1行日記の書き方について指導がありました。

あすなろのみなさんは2学期のまとめプリントです。頭をかかえながら「むずかしい~」といっていました。

5年生は元気に体育です。鉄棒に取り組んでいました。

 

4年2組ではなにやらクリスマス会のような催しが・・・・

 

ちゃんとテーマがあるのです。

「仲良くできるクリスマス会」

 どうやったら、みんなが仲良く参加できるクリスマス会になるのかを学級で話し合い、今日の会に結び付けていたのです。話し合い活動の中で出された様々な工夫が実るといいですね。