日誌

出来事

6.23 授業の様子(5・6年生)

 梅雨空が広がり、どんよりとした天気です。風もいつもより涼しく感じます。

 

 1年生のアサガオは蔓が伸びてきました。順調に成長しています。

 

 5年生・6年生の算数の授業の様子です。

<5年生>

 数量の関係を数直線を使って考え、立式する学習に取り組んでいました。数直線を使うよさを感じながら答えを求めていました。

 

 

<6年生>

 比を簡単にする方法について、グループで話し合っていました。友達の考えも取り入れながら自分の考えを深めていました。

 

 

6.22 授業の様子(2年生)

 2年生の授業の一コマです。

 

<2年生 生活科>

 先日実施した「町たんけん」で見つけたものを絵で表し、入遠野マップを作成する計画がスタートしました。「アジサイ」「カーブミラー」「ほこら」「大きな木」・・・・・等、先生が撮影してくれた写真を見ながら振り返り、絵を描いていました。

 

 

6.22 本日の給食+α

 今日の給食給食・食事のメニューは、食パン・イチゴジャム・ハンバーグ照り焼きソース・ポークビーンズ・牛乳・オレンジです。(726㎉) 豆たっぷりのスープがおいしかったです。ごちそうさまでした。

 

 踊り場の「算数コーナー」。いつもは担当の先生が問題を掲示してくださっていましたが、今回は学習内容の振り返りです。本校の現職教育の研究テーマでもある「数学的表現力の育成」に向けて、学習した算数用語・記号はしっかり覚えて、分かりやすい発表にいかしていくことをねらいとしています。授業以外での学びも工夫していきたいと思います。

 

6.22 授業の様子(4・5年生)

 大休憩前の授業の様子です。

<4年生 算数>

 図形(「角の大きさ」)の学習です。直角をもとにして2直角の大きさを考えていました。自分の考えを意欲的に発表していました。

  

 

 

<5年生 社会>

 米の消費量や米作りに携わる人の変化などについて調べていました。教科書や資料をから必要な情報を選び、分かりやすくノートにまとめていました。

 

のこりはいくつ? ちがいはいくつ?(1年生)

 1年生の算数では「ひき算」の学習に入りました。今日は減法が適用される場面やその意味、また、ブロックを使ってその答えの求め方を学習していました。たし算の時と同様に一生懸命取り組んでいました。1年生も話を聞く態度がすばらしいです。