いわき市立内郷第二中学校
こんなことがありました。
出来事
暑さに負けず、駅伝練習
7月22日(水)の駅伝練習の様子です。
9月3日(木)の市駅伝中体連駅伝大会に向けて、6月下旬より練習を開始しまたした。
夏休み中は、各部活動の練習前、7時から8時45分まで行っています。
暑さに負けず、各自が目標を持ち、本気で練習に取り組んでいます。
1日1日、精神面が強くなっていくようです。
9月3日(木)の市駅伝中体連駅伝大会に向けて、6月下旬より練習を開始しまたした。
夏休み中は、各部活動の練習前、7時から8時45分まで行っています。
暑さに負けず、各自が目標を持ち、本気で練習に取り組んでいます。
1日1日、精神面が強くなっていくようです。
県吹奏楽コンクールいわき支部大会出場
7月19日(日)、県吹奏楽コンクールいわき支部大会、小編成の部に出場し、銀賞を獲得しました。
人数は少ないながらも、心を込めてた演奏がホールに響き渡りました。
一人で何役も務める生徒もおり、真剣さが伝わってきます。
演奏曲は、<「春に寄せて」~風は光り、春はひらめく~ 福島弘和 作曲>です。
春の美しい風景が伝わってくるような素晴らしい演奏でした。
生徒たちは、演奏後、涙を流していました。
演奏を聴きにいらした、保護者の皆様は、本日の演奏に、そして今までの練習に、拍手をおくっていました。
本当にありがとうございました。
人数は少ないながらも、心を込めてた演奏がホールに響き渡りました。
一人で何役も務める生徒もおり、真剣さが伝わってきます。
演奏曲は、<「春に寄せて」~風は光り、春はひらめく~ 福島弘和 作曲>です。
春の美しい風景が伝わってくるような素晴らしい演奏でした。
生徒たちは、演奏後、涙を流していました。
演奏を聴きにいらした、保護者の皆様は、本日の演奏に、そして今までの練習に、拍手をおくっていました。
本当にありがとうございました。
第1学期終業式・吹奏楽コンクール壮行演奏
7月17日(金)、第1学期終業式を行うことができました。
生徒たちが大きな事故・けがなく過ごし、大きく成長しましたことを報告いたします。
これも、保護者の皆様、地域・関係者の皆様のご協力、ご支援のたまものと感謝申し上げます。
終業式は、1学期のまとめ、区切りの日であり、今まで取り組んできたことを振り返る日です。
生徒たちには、どのように変化してきたかをじっくり考え、2学期以降に生かしてほしいと話をしました。
ステージルアップした生活を送ることを期待しています。
また、生徒たちが、夏休み中、事故・けがなく、2学期の始業式に登校することを強く願っています。
式後、各学年ごと、代表生徒が、1学期の反省と夏休みの過ごし方についての発表し、決意を新たにしました。
引き続き、吹奏楽コンクールの壮行会が行われ、演奏が披露されました。
コンクール間近にひかえた真剣な演奏に、全校生徒か゛聴き入りました。
最後に、生徒会本部役員より、ワンコインプロジャクトへの参加説明と協力の呼びかけが行われました。
このプロジェクトは、市内の生徒会長により、東日本大震災時の各国からの支援への感謝の気持ちの表現として計画されたものです。
本校では、頑張りカードを使用して夏休み期間中に行います。
生徒たちが大きな事故・けがなく過ごし、大きく成長しましたことを報告いたします。
これも、保護者の皆様、地域・関係者の皆様のご協力、ご支援のたまものと感謝申し上げます。
終業式は、1学期のまとめ、区切りの日であり、今まで取り組んできたことを振り返る日です。
生徒たちには、どのように変化してきたかをじっくり考え、2学期以降に生かしてほしいと話をしました。
ステージルアップした生活を送ることを期待しています。
また、生徒たちが、夏休み中、事故・けがなく、2学期の始業式に登校することを強く願っています。
式後、各学年ごと、代表生徒が、1学期の反省と夏休みの過ごし方についての発表し、決意を新たにしました。
引き続き、吹奏楽コンクールの壮行会が行われ、演奏が披露されました。
コンクール間近にひかえた真剣な演奏に、全校生徒か゛聴き入りました。
最後に、生徒会本部役員より、ワンコインプロジャクトへの参加説明と協力の呼びかけが行われました。
このプロジェクトは、市内の生徒会長により、東日本大震災時の各国からの支援への感謝の気持ちの表現として計画されたものです。
本校では、頑張りカードを使用して夏休み期間中に行います。
薬物乱用防止教室
7月15日(水)6校時に、薬物乱用防止教室を開催しました。
講師として、学校薬剤師のいわき明星大学薬学部教授の櫻井先生をお迎えし、薬物乱用のもたらす様々な悪影響についての講話をいただきました。
例えば、医者から自分以外の家族に処方された薬を飲むことでも乱用になること、薬物を含めた依存症の仕組み、喫煙や飲酒の害、誘われた時の断
り方など、学校の実態に合わせて、丁寧に説明していただきました。
脳は、危ないものが入ってこない仕組みがあるが、若い脳はできていません。危ないといわれる薬は脳に入りやすい。自分は、自分で守ろう。自分を
大切にしましょう!
講師として、学校薬剤師のいわき明星大学薬学部教授の櫻井先生をお迎えし、薬物乱用のもたらす様々な悪影響についての講話をいただきました。
例えば、医者から自分以外の家族に処方された薬を飲むことでも乱用になること、薬物を含めた依存症の仕組み、喫煙や飲酒の害、誘われた時の断
り方など、学校の実態に合わせて、丁寧に説明していただきました。
脳は、危ないものが入ってこない仕組みがあるが、若い脳はできていません。危ないといわれる薬は脳に入りやすい。自分は、自分で守ろう。自分を
大切にしましょう!
授業参観・メディア教育講座・学年懇談会開催
7月11日(金)、授業参観を開催いたしました。今回は、1学期のまとめとなる授業でした。
保護者の皆様に、お子様の真剣に授業に臨む様子や学級の落ち着いた様子をご覧いただくことができました。
メディア教育講座では、NTT東日本福島支店の担当の方を講師にお迎えしました。
生徒、保護者の皆様、教職員で、一緒に情報通信機器に関する理解を深めることができました。
携帯電話やスマホ等から、個人情報が悪用されてしまう危険性があること、
携帯・スマホ依存、ネットいじめについて、映像を利用し、分かりやすく説明していただきました。
子どもの安全を守るのは、私たち大人の責任を痛感いたしました。
保護者の皆様に、お子様の真剣に授業に臨む様子や学級の落ち着いた様子をご覧いただくことができました。
メディア教育講座では、NTT東日本福島支店の担当の方を講師にお迎えしました。
生徒、保護者の皆様、教職員で、一緒に情報通信機器に関する理解を深めることができました。
携帯電話やスマホ等から、個人情報が悪用されてしまう危険性があること、
携帯・スマホ依存、ネットいじめについて、映像を利用し、分かりやすく説明していただきました。
子どもの安全を守るのは、私たち大人の責任を痛感いたしました。
朝のあいさつ運動
6月29日から7月10日まで、2週間にわたり、朝のあいさつ運動を実施しました。
全校生徒すべての保護者の参加で行っており、学校と家庭が協力して子どもを見守り、育てる特色ある活動の一つになっています。
生徒と保護者の皆様、教職員が互いにあいさつを交わすことにより、気持ちよく1日をスタートすることができています。
運動を継続することにより、生徒たちの声も、明るく大きくなってきています。
全校生徒すべての保護者の参加で行っており、学校と家庭が協力して子どもを見守り、育てる特色ある活動の一つになっています。
生徒と保護者の皆様、教職員が互いにあいさつを交わすことにより、気持ちよく1日をスタートすることができています。
運動を継続することにより、生徒たちの声も、明るく大きくなってきています。
吹奏楽コンクールステージリハーサル
7月9日(木)、吹奏楽コンクールのステージリハーサルをアリオスで行いました。
リハーサル室で練習の後、大ホールのステージでのリハーサルに臨みました。
様々な演奏が行われるステージでの練習で、生徒たちは素晴らしい音の響きに満足したようです。
7月19日(日)の演奏を楽しみにしてください。
演奏曲 「春に寄せて」~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和 作曲)
保護者の皆様、送迎ありがとうございました。
リハーサル室で練習の後、大ホールのステージでのリハーサルに臨みました。
様々な演奏が行われるステージでの練習で、生徒たちは素晴らしい音の響きに満足したようです。
7月19日(日)の演奏を楽しみにしてください。
演奏曲 「春に寄せて」~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和 作曲)
保護者の皆様、送迎ありがとうございました。
学校給食共同調理場所長訪問
7月8日(水)、平南部学校給食共同調理場の所長さん、栄養職員、栄養教諭、実習生の訪問を受けました。
生徒の給食の配膳、食事などの様子を見ていただきました。
また、食事に立ち会っていただき、直接、給食の感想やメニューの要望なども聞いていただきました。
Q「好きなメニューは何ですか?」
A「ツナご飯、しそ餃子、ナン、味噌ラーメン、…」
どのクラスも、エプロン、三角巾、マスクを身に付け、衛生に気をつけ、配膳できていました。
本日のメニュー 「じゃんがら給食」
じゃんがら念仏踊りの歌詞にちなんだ給食です。
「盆は米の飯、おつけはなす汁、十六ささげのごまよごしはどうだい」
なす汁といんげんを使った黒ごまであえたごまよごしでした。
生徒の給食の配膳、食事などの様子を見ていただきました。
また、食事に立ち会っていただき、直接、給食の感想やメニューの要望なども聞いていただきました。
Q「好きなメニューは何ですか?」
A「ツナご飯、しそ餃子、ナン、味噌ラーメン、…」
どのクラスも、エプロン、三角巾、マスクを身に付け、衛生に気をつけ、配膳できていました。
本日のメニュー 「じゃんがら給食」
じゃんがら念仏踊りの歌詞にちなんだ給食です。
「盆は米の飯、おつけはなす汁、十六ささげのごまよごしはどうだい」
なす汁といんげんを使った黒ごまであえたごまよごしでした。
民生児童委員学校訪問
7月6日(月)、民生児童委員の皆様に授業の様子を参観していただきました。
学級の落ち着いた雰囲気、生徒の意欲的な姿を紹介しました。
これは、開かれた学校づくりの一環として、実施しているものです。
学校と地域との連携を強化し、地域全体で子どもを見守り、育てていきたいと考えています。
その後の協議の中では、最近中学生のあいさつが良くなっているとのご意見が出されました。
学級の落ち着いた雰囲気、生徒の意欲的な姿を紹介しました。
これは、開かれた学校づくりの一環として、実施しているものです。
学校と地域との連携を強化し、地域全体で子どもを見守り、育てていきたいと考えています。
その後の協議の中では、最近中学生のあいさつが良くなっているとのご意見が出されました。
ろうきん杯サッカー選手権いわき地区予選大会
本日、7月4日(土)、ろうきん杯いわき地区予選大会が、本校を会場に開催されました。
第1試合は、湯本第一中学校を相手に、積極的に攻めて、勝利することができました。
第2試合の相手は、中体連優勝校の植田中学校でした。
前半0-1でしのぎましたが、最終的に0-3で惜敗しました。
終始、一生懸命な姿が見られ、中体連以降の成長が感じられました。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。
第1試合は、湯本第一中学校を相手に、積極的に攻めて、勝利することができました。
第2試合の相手は、中体連優勝校の植田中学校でした。
前半0-1でしのぎましたが、最終的に0-3で惜敗しました。
終始、一生懸命な姿が見られ、中体連以降の成長が感じられました。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。
学校の連絡先
〒973-8407
いわき市内郷宮町金坂114番地
TEL 0246-26-3521
FAX 0246-26-4006
QRコード
アクセスカウンター
5
2
5
0
7
0