こんなことがありました

出来事

1~3年生 出前絵本読み聞かせ会

  
  
子どもの読書環境を豊かにする会から3名の方々をお迎えし、バラエティーに富むお話を楽しみました。大型絵本やレオ・レオニのお話、そして語り部のお話はとっても興味深かったですね。

3年生 オーガニック・コットン栽培

  
 
NPO法人ザ・ピープルの方々のご指導をいただきながら、環境教育の一環として3年生全員でオーガニック・コットンを栽培しています。農薬や化学肥料を使用しない栽培方法ですが、これからの成長が楽しみです。

プール開き

  
チャレンジタイムに全児童がプールサイドに集合して、プール開きを行いました。水泳学習の意義や安全面に関するお話の後、各学年の代表児童によるめあての発表がありました。どの発表も具体的でしたね。今年もそれぞれの目標に向かってがんばりましょう。

6年生を励ます会

  
  
雨が心配された空模様でしたが、小学校陸上競技大会に出場する6年生を1~5年生全員で激励することができました。特に男子応援団と女子チアチームによる応援はすばらしかったですね!続く6年生による種目ごとの演技もベストパフォーマンスでした。大会当日は皆さんがんばってくださいね!

3・4年生 リコーダー講習会

  
東京リコーダー協会から講師をお招きし、3・4年生が実技指導を受けました。変わり種リコーダーの紹介や、演奏のコツをおさえた練習など、子どもたちはリコーダーの魅力にどんどん引き込まれとても勉強になりました。リコーダーは奥が深いですね。

PTA奉仕作業② プール清掃

  
天候が心配されましたが、早朝よりたくさんの保護者が参加してくださり、無事プール清掃を行うことができました。来月のプール開きが待ち遠しいですね。皆様のご協力に感謝致します。

大成功!春季大運動会+オリンピックアスリート

初夏を思わせる晴れ渡った青空のもと、盛大に運動会が行われました。今年は校舎耐震工事中のため、校庭がかなり狭くなった中での実施となりましたが、しかし開始前から子どもたちだけでなく、教職員、PTAとも気合い十分。というのは午後のプログラムからオリンピック金メダリスト室伏広治選手を始めとする総勢9名の若手アスリートが運動会に参加するからです。結果として、被災地復興支援を目的とするこのスポーツ交流は、想像以上に子どもたちにとってすばらしい体験となりました。アスリートたち全員が積極的に子どもたちとふれあい、スポーツを楽しむ姿はとても印象深く、子どもたちにとって何よりも励ましとなったのです。そしてどの子どもたちにも忘れがたい思い出となったに違いありません。時間をかけて来校してくださり、本当にありがとうございました。室伏選手およびアスリートの皆さんと関係者の方々に感謝致します。また準備のために奔走してくださったPTAの皆様にも感謝致します。以下の画像は活動の様子の一部です。来校してくださったアスリートの紹介は学校だより「なついNO.8」をご覧ください。
  
  
  
  
  

  
  
  
  
  
 

三谷温訪問音楽教室

  
  
海外でも活躍されているピアニスト三谷さんとバイオリン奏者木越さんによる訪問音楽教室は、生演奏を味わうよい機会となりました。音楽の楽しさ、すばらしさをとおして三谷さんの被災地への復興の願いや励ましが子どもたちにも十分伝わり、感動のひとときとなりました。ありがとうございました。

PTA奉仕作業① 校庭除草

  
早朝から校庭除草にご参加くださり、ありがとうございました。運動会に向けて少しずつ環境が整ってきました。これで子どもたちもきれいな校庭でのびのびと活動ができますね。

避難訓練・児童引き渡し訓練

  
  
震災以来、地震・津波を想定した避難訓練はますます重要になっています。今年の訓練も落ち着いて行動することができ、子どもたちにもしもの時にどう行動すればよいのかが定着してきたようです。でも油断は禁物。訓練であっても毎回真剣に参加することが大切ですね。平日にもかかわらず迎えに来ていただいた保護者の方々、ご家族の方々、ご協力ありがとうございました。

春の遠足

春らしさを感じる天候のもと、各学年が目的地に向かって出発!公共の交通機関を利用したり、施設での学習を楽しんだりする体験活動型の遠足はとても充実していました。学んだことをこれからの学習に生かしたいものですね。

<1・2年生>丹後沢公園

  
  

 

<3・4年生>平消防署・祢宜町公園 
  
  
 

<5年生>裁判所・丹後沢公園
  
   
 

<6年>考古資料館・暮らしの伝承郷
  
  
 

 

1年生をむかえる会

  
  
1年生が入学して1週間。もうそろそろ小学校になれたでしょうか。きょうはお兄さんやお姉さんによる1年生の歓迎会です。ゲームやプレゼントをとおしてますます仲良くなれそうですね。

交通教室

  
  
地域の駐在所さん、見守り隊の皆さんにご参加いただき、今年度最初の交通教室が開かれました。駐在所さんから6年生の一人ひとりに家庭の交通安全推進員委嘱状が交付され、交通安全の誓いをみんなで読み上げました。事故防止についてお話をいただいたあと、地区ごとに一斉下校。あいにくの天候でしたが、歩行のルールや危険箇所を確認しながら上手に下校することができました。これから1年間、事故に気をつけながら安全な生活を送りましょう。駐在所さん、見守り隊の皆さん、お忙しい中ありがとうございました。

始業式・入学式

    
    
きょうから平成27年度の新学期がスタートしました。欠席者はゼロ。108名全員そろって新学期を迎えることができたのはすばらしいですね。新しく2名の先生方をお迎えしました。入学式では保護者・来賓の方々が見守る中、20名の新1年生がやや緊張の面持ちで入場。立派な態度で式に臨みました。5・6年生も歓迎の言葉、校歌の紹介、励ましのメッセージカードなどで新入生を温かく迎えることができました。明日からみんな一緒に楽しい学校生活を送りましょう!

6年生 卒業式

  
  
3月23日、14名の卒業生が巣立ちました。1年生から5年生までの在校生、保護者の方々、先生方に見守られながら6年生全員が立派な態度で式に臨むことができました。中学校の制服姿は小学生というより、もはや中学生の雰囲気を漂わせています。中学校でも志をしっかりもって元気にがんばってください!

6年生 感謝の会

  
 
6年生14名が先生方を招いて感謝の会を開いてくれました。音楽祭で演奏した思い出の曲や英語劇、先生方へのメッセージ、そして卒業にふさわしい合唱など、子どもたちの「ありがとう」の気持ちがこもったプログラムでした。先生方も感謝のもてなしに感動しました。6年生のみなさん、中学校でもがんばってね!

3年生 太平洋島サミット横断幕作成

  
2015年5月に開催される「いわき太平洋島サミット」の歓迎横断幕を3年生が作成しました。担当した国はクック諸島。イメージが豊かに伝わるよう色彩豊かに描きました。5月22日の歓迎パレードで会場のハワイアンズ沿道に掲示される予定です。当日が楽しみですね。

6年生を送る会

  
  
もうすぐ6年生は卒業。きょうは在校生が6年生に感謝の気持ちを込めて送る会を開きました。各学年からは気持ちのこもった出し物が披露され、応援団、チアチームは「ばんばれ6年!」を体で表現しました。6年生からは合奏と合唱のお礼があり、全員で6年生との最後の交流を楽しみました。6年生の皆さん、いつも下級生のために率先して活動してくれてありがとう!

夏井・高久地区青少年育成教育講演会

  
いわき新舞子ハイツで平成26年度夏井・高久地区青少年育成教育講演会が開催されました。講演に先立ち、夏井小、高久小、藤間中から児童・生徒が1名ずつ壇上から聴衆に向けて、それぞれの体験発表をしましたが、3人ともすばらしい発表でした。本校では算数ジュニアオリンピック銅メダリストの児童が問題例を提示しながら、これまでの取り組みや今後の希望を力強く話してくれました。講演会では市消費生活センターのスタッフをお招きし、具体事例を挙げながら消費者被害を未然に防ぐ手立てや意識の持ち方など、大変ためになるお話をいただきました。

6年生 エネルギー出前講座

  
東北電力の所員の方々を講師に迎え、暮らしの中での電気の役割や家庭に電気が届くまでの道のり・発電の仕組み、エネルギーと地球環境との関わりなどを学びました。ミニサイズながら水を沸騰させてタービンを回し、電気を作る発電装置にみんな興味津々。風力を使って電気を作り出したり、高所作業車に体験試乗したりして学習を深めました。