出来事
学習の様子(1/26)
1月26日(火)、本日の学習の様子です。
1年生は算数で100より大きい数を学習しています。位が増えることで、より難しくなってきますが、スーパーなどで買い物をしている時は、100より大きい数を目にしています。普段の生活の中で、数を意識して見ることで、もっと身近に感じてくると思います。
2年生は算数で長さを学習しています。cmやmを使って長さを表します。同じ単位になっているか確認することが大切ですね。
あげつち学級も算数です。かけ算やわり算などが混じった計算をしています。どこから計算したら良いか、先生と一緒に学習しています。
4年生は図工で版画に取り組んでいます。けがにも十分気をつけて、作品づくりをしていきます。
5年生は国語において意見文を書くための学習をしています。よりよい意見文を書くために、説得力のある言葉を見つけたり書いたりしています。
学習の様子(1/25)
1月25日(月)、本日の学習の様子です。
1年生は図工「かみざらコロコロ」に取り組んでいます。紙コップや紙皿を組合せ、周りを装飾して作品づくりをしています。どんな作品になるか楽しみです。
2年生は生活科において、感謝の気持ちを言葉に表し、「ありがとう」を友だちに伝えています。先生からもメッセージが届いているようです。「ありがとう」はとても素敵な言葉です。
あげつち学級では、鬼の面を作っていました。節分に向けて、退治したい鬼を考えています。
5年生は算数において割合の学習をしています。問題文から立式するだけでなく、数直線に表すなどして考えたことを具体化してノートに書いています。TTの教師も個別に指導しています。
学習の様子(1/21)
1月21日(木)、本日の学習の様子です。
1年生は国語「たぬきの糸車」を取り組んでいます。1組はおかみさんが糸車を回すまねをするたぬきの様子・2組は糸車の音を想像する学習に取り組みました。
2年生は図工「はさみのアート」に取り組んでいます。白と黒の2色ですが、はさみを使って作品づくりをがんばっています。
3年生はプログラミング学習に取り組んでいました。ロボットの動きを指定し、目的地に向かいます。どの子も真剣な表情です。
4年生の廊下には、国語でまとめた詩集が展示されていました。好きな詩人の作品を選び、自分で描いた絵をそえてまとめられています。
5年生は英語教育サポーターと一緒に、道案内の学習をしていました。目的に正しく導けるよう、turnやgoを使いながら話すことができました。
6年生は国語において、二つの文章を比べて読み、筆者の説明に対する自分の考えをまとめました。
最後に、教員の研修の様子をお知らせします。国のGIGAスクール構想により、各学級に大型電子黒板と実物投影機が入りました。ベネッセの方にご指導いただきながら効果的に使えるよう、実技講習を行いました。
凧揚げ楽しいな!
1月20日(水)、本日の学習の様子です。
1年生は生活科「ふゆをたのしもう」で凧(たこ)揚げをしました。風が冷たい日でしたが、1年生は元気に凧揚げです。空高く上がる凧を見て、昔の風景を思い出しました。
2年生は国語「おにごっこ、本でのしらべ方」についての説明文を読み、接続詞に気をつけながらおにごっこについての情報を読み取っています。
3年生は理科「明かりをつけよう」において、電気が通るものと通らないものを調べる学習をしていました。予想を立て、実験にのぞんでいます。
4年生は算数において面積の表し方を学習しています。㎠や㎡、㏊等、面積特有の単位を理解するのは簡単ではありませんが、自分の考えをもって学習に取り組んでいます。
メディア講習会
1月19日(火)、朝、雪が降っていて驚きました。校庭はご覧のように、うっすら積もりました。
さて、本日はメディア講習会があり、6年生が参加しました。
メディア指導員から、迷惑メールへの注意やネット依存にならないように気をつけること等のお話をいただきました。
5年生は家庭科「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」において、エプロンづくりをします。
いわき市美術館には、本校の1年生から3年生・あげつち学級の版画が展示されています。ぜひ、ご覧ください。
〒970-8026
いわき市平字揚土5
TEL 0246-23-1101
FAX 0246-23-1102