日誌

出来事

晴れ 運動会の練習を頑張っています。Part.5

 今日の1校時目は、全校児童で、運動会開会式・閉会式を練習を行いました。開会式・閉会式は、運動会の始まりと終わりを告げる大切な会です。子どもたちには、演技同様しっかりとした態度で臨むよう励ましの話をしました。みなみっ子、ガンバレ!

開閉会練習00開閉会練習01開閉会練習02開閉会練習03開閉会練習04

 

 

晴れ 運動会の練習を頑張っています。Part.4

 3校時目に、サザンクロスリレー(全校リレー)の練習をしました。1年生から6年生へ、全校生でバトンをつなぎます。ことの詳細はお知らせできませんが、お子さんに聞いてみてください。当日をお楽しみに。

 

リレー練00

 

ピース 5年生、田植えを実施しました。

  5年生は、1校時目の総合的な学習の時間に、田植えを体験しました。苗は、毎年お世話になっている近くの幼稚園の園長先生より分けていただきました。田植えの講師は、用務員さんです。用務員さんは、水田の準備も行ってくれました。

 始めに、講師の用務員さんから手で苗を植えるコツを説明していただきました。その後、女子、男子の順で苗を植えました。5年生は、秋の収穫まで、稲の成長を調べていきます。今日は貴重な体験ができました。ご協力を頂いた方々に感謝申し上げます。

5年田植00

5年田植01

5年田植025年田植035年田植045年田植05

ハート 1・2年生、一緒に下校です。

 1・2年生の下校時、雨の勢いがかなり強くなってきました。そこで、安全に下校できるよう、そして1年生が少しでも安心できるよう、1・2年生は一緒に下校しました。黄色い帽子の1年生と紅白帽子の2年生が列をつくって一緒に帰ります。途中まで、職員も付き添いました。

大雨 今日は雨の1日でした。5・6年生の2校時目、こんなときは…

 今日は、雨の1日でした。校庭はご覧のとおりで、運動会の練習も校庭ではできません。学年によっては、体育館で工夫しながら行っていました。狭い体育館なので、本番を想定した動きはできず制限されてしまいます。

 こんなときは、教室で勉強に集中!といきたいものです。2校時目の、5・6年生の教室、みなみ学級をのぞいてみました。

 

 5年1組は、担任が採点した社会のテストがちょうど返却され、その解説を聞いていました。担任の先生は、間違えやすいポイントや大切なことを丁寧に説明していました。次回のテストに生かしてほしいです。

 

 

 6年1組は、算数のテストを実施していました。線対称と点対称な図形の作図があり、定規をつかって直線がずれないよう注意しながら図形を描いていました。

 

 みなみ学級の6年生・5年生も、内容は違いますが同じ算数と社会の学習をそれぞれの学年で行っていました。

グループ PTA奉仕作業を実施しました。

 本日は、今年度第1回目の「PTA奉仕作業」を実施しました。土曜日にもかかわらず、たくさんの保護者の方のご参加をいただきました。ご協力、大変ありがとうございました。

 作業は、除草チームとプール清掃チームの2つに分かれて行いました。子どもたちも、草を集めて運ぶなどのお手伝いをしてくれました。これで、運動会、プール開きの準備が整いました。本当に嬉しい限りです。お世話になりました。

 都合により本日の奉仕作業に参加できなかった保護者の皆様、秋には2回目も予定していますので、ご協力のほどどうぞよろしくお願いします。

奉仕作業01

奉仕作業02

奉仕作業03

奉仕作業04

 

晴れ 運動会の練習を頑張っています。Part.3

 3校時目には、全校児童が体育館に集まり、「サザンクロスリレー(全校リレー)」の顔合わせ会を行いました。4色のはちまきをもとに4チームに別れて集まり、まずは集合時の並び方と走順(自分は何番目に走るか)を確認しました。次回は実際に校庭に出て、バトンを渡す相手やスタート位置を確認する予定です。

02リレー男子

晴れ 運動会の練習を頑張っています。Part.2

 昨日までの雨が一転し、今日は澄み渡る青空です。先日は、5・6年生の運動会の練習の様子をお伝えしましたので、今日は、1・2年生、3・4年生の運動会の様子をお伝えします。(練習の内容を詳しくはお伝えできません。当日をお楽しみに。) 

 ↓【3・4年生】

 まず1校時目に、3・4年生が合同で団体種目の練習をしていました。風なし(無風)。最高のコンディションです! さあ練習です。

 

 ↓【1・2年生】

 2校時目に、1・2年生も合同で団体種目の練習をしていました。風がちょっと強くなってきました。でも、1・2年生はそんなこと気にしません! さあ練習です。

 

 

音楽 合唱部、部員大募集中です!

 本校の合唱部です。今日の放課後の練習の様子です。とっても美しい子どもたちの歌声が、防音扉から廊下へもれてほどよい大きさで聞こえます。ちょっと中をのぞいてみました。コンクールへ向けて、少しずつ練習を進めています。

 

インフォメーション 運動会の会場準備も(少しずつ…)進んでいます。

  

 草で覆い尽くされている本校の校庭。校庭の一部がこのような状況です。運動会も近いですし、安全面が一番心配です。このまま放っておくわけにはいきません。

 ということで、毎日少しずつ、時間を見つけて職員で除草作業を進めています。子どもたちにも、除草は少し手伝ってもらう予定です。さらに、今週末は、保護者の方にも、PTA奉仕作業でお世話になります。

 また本日は、職員で入場門・退場門を設置しました。運動会の練習も、本番を想定した練習ができそうです。みなみっ子、頑張れ!

          

 

 

  

インフォメーション 眼科検診を実施しました。

 今日の午後は、学校眼科医の先生にお越しいただき、保健室で眼科検診を実施しました。子どもたちは、学級毎に順番に保健室へ行き、全児童の「目」の診察をしていただきました。今日の診察の結果は、異常があった場合のみ、後日お子さんを通じてお知らせいたします。

眼科検診01_2年眼科検診02_3年眼科検診03_4年眼科検診04_5年眼科検診05_6年

 学校眼科医の先生からは、家庭でネット動画(YouTube視聴等)を観る時間が多い傾向にあり、子どもの視力低下につながっているとの話をお聞きしました。子どもが健康で、安全にネット利用ができるよう管理することは保護者の責任でもあります。子どもに合わせた接続規制やルール等を設けて、保護者の管理の下での利用をお願いします。

ピース 今日の給食は・・・。

問題 これは何でしょう?

 ごはん粒が見えますね。実はこれ、「たけのこ」なんです。今日の給食には・・・今が旬の「たけのこごはん」が出ました。

 竹の子ごはんを頬張る子どもたち。今日もおいしく給食をいただきました。1・2年生の給食の様子をお届けします。

 ↓【1年1組】

 ↓【2年1組】

 ↓【2年2組】

※明日の給食は、人気メニューの「チキンカレー」です。楽しみですね。

 

 

運動会の練習を頑張っています。Part.1

 来週末は運動会です。子どもたちは、毎日その練習に取り組んでいます。1校時目は6年生、4校時目には5年生が校庭で練習をしていました。(もちろんその他の学年も練習を行ってました。)

 ↓【6年生】

 ↓【5年生】

 

 

曇り 大休憩の様子です。

 どんよりとした空です。それでも、子どもたちは元気に遊んでいます。花壇には、2年生が集まって野菜苗を植えています。

 

お知らせ 2・3・4・5年、1校時目の様子です。

 最近、日中は、サーバーへの接続がうまくいかず、ホームページの更新ができな状況が続いております。遅い時間での更新になりますことご了承ください。大変すみません。

 

 今日の1校時目に、2・3・4・5年生の教室をお邪魔しましたので、その様子をちょっとだけお知らせします。すべての教室で、国語科の授業を行っていました。(なんと偶然にも!)

 ↓【2年1組】

 2年1組は「読書指導」、図書館で本を借りていました。慎重に借りる本を選んでいる児童がいました。たくさん本を読んで、本が好きな児童になってほしいです。

 ↓【2年2組】

 様子が分かる日記の書き方(文章)について学習していました。「いつ」「どこで」「だれが」「何をした」「思ったこと」など、読み手に伝わる文章に必要なことがたくさんありますね。

 ↓【3年1組】

 授業のはじめだったので、教材文を丸読み(1文ずつ順番に読んでいく)していました。まずは、学習する箇所をみんなで読んで確認することは、とても大事な音読です。スラスラ音読でしたね。

 ↓【4年1組】

 「聞き取りメモ」の仕方を学習していました。相手に質問をしてメモをとることは、意外と難しいものです。端的にとったメモをどうつなげていくか、その工夫を学びます。

 ↓【5年1組】

 「きいて、きいて、きいてみよう」の学習でした。取材や調べ学習の上で、「聞くこと」は大切な作業です。聞くときのポイントをみんなで考え確認していました。

花丸 GWは「富士」山、南小は「藤」の花がきれいです!

 校庭東側(プール側)にある5本の「藤棚」、とってもきれいに花が咲いています。上の写真は、今朝の様子です。

 先日の強風と今日の雨のせいで、だいぶ花びらが落ちてしまいました。下を見ると、

こんな感じで、地面は花びらでいっぱいです。散る前に、ぜひ皆さんに見に来てほしいです。ちなみに先日天気の良い日に撮った写真がこれです。

とっても素敵ですよね。南小の子どもたちは、いつもこの花を見ています。さらに、枝の巻き方をよく見てみると、

上から見て、右巻きに巻き付いているのが分かります。 藤のつるは、右巻きが普通です。南小の藤は、左巻きの「山藤」ではないことが分かります。GWは天候に恵まれ「富士」山が人気のようでしたが、南小は「藤」の花がとってもきれいです!

 

 

雨 雨の日は…注意させたいです。

 


  GWが開けましたが、今日は雨の中の登校日となりました。子どもたちの登校の様子を見て、あれ?と思うことがありました。子どもたちが使っている傘ですが、ほとんどの傘は、一部が透明になっている部分があります。子どもの傘を借りて、写真を撮ってみました。

 分かりますか?透明になっている箇所がありますね。きっと、この部分を前にして前方を確認しながら歩くようなつくりになっていると思うのですが、ほとんどの児童はそんなことはお構いなしです。透明な部分を前に向けることなく、下を見て歩く児童がほとんどです。学校でも、傘を使用したときの歩き方を再度指導したいと思います。ご家庭でも「透明な部分を前にして。前方を確認しながら安全に歩く」ようご指導いただけるとありがたいです。

にっこり 6年生、帰校しました。

 6年生は、「いわき考古資料館」と「いわき震災伝承みらい館」の見学を終えて、予定どおり帰校しました。

【いわき考古資料館】
 まず、最初の見学地「いわき考古資料館」では、縄文時代の土器から江戸時代までの生活用具の展示物を見たり、職員の方から説明を聞いたりしました。昔からの道具の移り変わりを知ることができました。
 その後は、楽しみにしていた「勾玉づくり」に挑戦です。石をヤスリで削る大変な手作業でしたが、長い時間でも子どもたちは一生懸命に集中して取り組んでいました。 
 勾玉(まがたま)とは? それは・・・下のパンフを見てください。

勾玉パンフ

6年見学056年見学066年見学076年見学086年見学09

 

【お弁当タイムです!】

6年見学10

 

【いわき震災伝承みらい館】
 お昼を挟んで、次の見学地「いわき震災伝承みらい館」へ移動です。「いわき震災伝承みらい館」では、災害に備える説明ビデオを見た後、東日本大震災に関わる展示物を見学したり、震災に関するクイズに挑戦したりしました。これをきっかけに、震災に対する理解を深め、減災を意識した生活を心がけてほしいと思います。

6年見学116年見学126年見学136年見学14