2018年7月の記事一覧
夏期休業4日目
子どもの声がしない学校は、寂しいものです。
しかし、学校田にはついにあの方が。
子ども達が見つけたら大喜びして捕まえようとするか、「ぎゃー」と言って逃げ出すか。
しばらくは、このアマガエルものんびり過ごすことができるでしょう。
3年生のミニひまわりも咲きました。
全国的に猛暑が続いています。熱中症には気をつけて過ごしてください。
一学期が終わりました
本日一学期終業式。
校長先生のお話のあと、代表児童の作文発表。1学期の振り返りと夏休みにがんばりたいことを発表していました。
終業式のあとには、まずALTの先生とのお別れ会。
先生はアメリカに戻り、学校の先生になる勉強をするそうです。南小の子ども達のおかげで「先生になりたい」という気持ちが強くなったといっていただきました。
6年生が、代表でお別れの言葉。「Thank you so much for 2years, Don't forget about us」と英語であいさつがありました。
次に生徒指導担当と養護教諭から夏休み中の過ごし方の指導がありました。
そして1年生には、初めての通知票「あゆみ」と「皆勤賞」が手渡されました。
みんなどきどきしながらのぞきこんでいました。
そして、全員下校。ニコニコしながら笑顔で手を振って帰ります。
予定を聞いてみると「キャンプに行きます」「熊本に行きます」などいろいろな声が。充実したよい夏休みになるといいですね。
1学期72日間。皆様の協力で無事終了することができました。大変ありがとうございました。
学級集会
明日が終業式。各学級では、1学期最後の思い出作りのために学級集会が行われていました。
取材できたクラスだけですが紹介します。
3-2と5-1では転出してしまう友達とのお別れ会が行われていました。
4-2はペットボトルボーリングとダーツで盛り上がっていました。
楽しい思い出を胸に、夏休みを迎えられそうです。
夏休み目前
連日お伝えしています猛暑情報。
午前中であっさり記録更新・・・。教室、廊下は窓全開、扇風機もフル回転しています。この暑さに負けず、子ども達は教室で1学期のまとめの勉強中です。
1年生はこれまでのテストの振り返り。近づいていくとみんな「これは95点で、こっちは~」と全てのテスト結果を教えてくれます。高学年になると隠してしまう子も増えますが。
4年生は音楽の聴き取りテスト中。
5年生は先日、のぞみの会の皆さんに教わったことを生かして手縫いの雑巾製作。なぜか立ちながら裁縫をする子が多くいました。「この方がはかどります」とのこと。
今日はこの暑さを考慮して、業間運動(3分間走)は中止しました。また、鉄棒やブランコなどの遊具が暑くなっていることを注意喚起する放送も行いました。
そんな暑さの中でも、用務員さんは完全装備で雑草刈りをしてくださいました。学校はいろいろな方に支えられています。
プール指導
今年は天候に恵まれ順調にプール指導の回数を重ねてきました。目標にしている年10時間以上の入水はすでに各学年達成しています。
今年度最高タイ記録を保健室前廊下で記録した本日
プールから戻ってくる子ども達がみんな「ぬるい~」と言っていたので、5校時に5・6年生が授業中だったので気温・水温を測定してみると「気温34.2度、水温33.2度」・・・。
子ども達のセリフもうなずけます。
今日は欠席児童も多く、保健室に体調不良で来室する児童も多かったように思います。暑さに負けず、夏休みまであと3日。がんばりましょう。
図書ボランティア読み聞かせ
1学期最後の図書ボランティアの皆さんによる読み聞かせ活動が朝8時から行われました。
ボランティアの皆さんは、この日のために本を探したり練習したりしてきてくださっています。また、他にも本校の図書室やその周りの環境が豊かになるようにしていただいています。今日は、図書室の飾りの新作を持参してくださいました。
本の紹介に使用されるそうです。いつもありがとうございます。
校外子ども会(避難の家探し)
近年、不審者情報がいわき市内でも多く寄せられるようになり、子ども達の登下校時や放課後の遊びの際に安全を確保することが求められています。学校としましては、朝の集団登校、下校時には複数で帰るなど指導をしているところですが、地域の見守り隊や保護者の皆さまの協力も欠かせません。また、先日は学校のブロック塀が倒れる事故が起きる等、思いもよらない危険が実は身近にあることを考えさせられました。
今日5校時には集団下校をしながら、地域の安全を確認したり避難の家を探してあいさつしたりしました。
本校では現在21軒の家庭や店舗にご協力いただいております。これまで実際に「緊急避難」をした児童はいないそうですが、これからも本校児童の安全のためによろしくお願いいたします。
また、「防犯ブザー」を正しく所持しているか、使い方は知っているかの指導をしましたが、きちんと学校へ持ってきている児童が残念ながら半数以下のクラスもありました。「家にあります」「持っているけど電池がありません」。こんな児童もいたようです。
万一の際に使用する物です。「持たせておけばよかった・・・」という後悔をしないように、ご家庭でも所持状況を確認していただくようお願いします。
校内授業研究会
本校では道徳の教科化にともない、その授業方法や評価の在り方などを全職員で研修しています。
4校時に3-1において職員全員で授業を見る研究授業を行いました。今日の授業テーマは「友だちと信頼し合う」です。
授業開始前は「緊張する~」と言っていた子ども達ですが、授業中は活発に意見を出し合っていました。
今後もよりよい授業をめざして全職員で研修を深めて参ります。
6年生主催の交流会
1・2校時に6年生と低学年の交流会が行われました。忙しい6年生ですが、時間を見つけて1年生に喜んでもらえるようにと準備を進めてきました。
体育館に足を運んでみると、そのレベルの高さに驚きました。手作りのUFOキャッチャー、ペットボトルキャップすくい、射的、くじ引き、輪投げ、紙相撲、紙飛行機飛ばし、箱の中身当て、魚釣り・・・どのブースも工夫を凝らしていました。
途中、「2年生も呼びたい」という声が上がり、急遽2年生にも参加してもらうようになり、さらに会場は盛り上がっていました。
教室に戻る1・2年生から「楽しかった」「ありがとう6年生」という感想をもらい、6年生も満足そうでした。
生活科で育ててきました
朝、解錠しながら校舎を巡視していると、1年生の育てたアサガオがちらほら咲き始めました。
2年生の方をのぞいてみると、こちらはミニトマトやオクラの実がついていました。
毎朝水やりを忘れないで行ってきてよかったです。
いったんご家庭へ持ち帰って、夏休み中も世話をすることになっています。20日(金)までに持ち帰りの協力よろしくお願いします。
いわき市中央台鹿島二丁目1番地の1
TEL 0246-31-1020
FAX 0246-31-1021
※令和6年度 学校行事はこちらです。
→ R6行事予定.pdf(7/11更新)
※いじめ防止に関する取り組みはこちらです。
→ いじめ防止基本方針.pdf (R6.4.1改定)