日誌

出来事

にっこり 1・4年、3校時目の様子です。

 1年生は生活科、4年生は体育科の学習をしました。

 

 ↓【1年1組】

1年生00 

 以前公園から拾って集めた木の実や落ち葉を使って、これまでおもちゃやゲームを作ってきました。ドングリごま、けん玉、魚釣り、迷路、マラカスなどたくさん作りました。今日は、それら自然の材料で作ったおもちゃやゲームで、友だちと遊びました。遊びをとおして秋を感じ、みんな楽しそうでした。秋っていいね!

ドングリごま

1年生01

1年生02

1年生03

1年生04

1年生05

1年生06

1年生07

1年生08

1年生09

1年生10

  

 ↓【4年1組】

4年マット00

 体育館で、「マット運動」を行っていました。タブレットで友だちに自分の身体の動きを動画撮影してもらい、その様子を確認してよいところや改善点を話し合っていました。撮影をすると運動の様子がすぐに見られるので、その場で手のつきや位置、体の動きなどが分かります。何度も技に挑戦し、上手にできた動画を各自先生のタブレットへ提出(送信)していました。

4年マット01

4年マット02

4年マット03

4年マット04

4年マット05

4年マット06

4年マット07

4年マット08

4年マット09

4年マット10

 

 

イベント 「赤い羽根共同募金」へのご協力、ありがとうございました。

 

募金納入

 代表・集会委員児童が中心となって全校児童から集めた「赤い羽根共同募金」は、本日、福島県共同募金会いわき市共同募金委員会平分会事務局の方にお越しいただき、委員会の代表児童が無事に納めました。代表・集会委員会児童は、自分たちでお便りを作成し、保護者の皆様へ募金のご協力をお願いしてきました。募金総額は、28,472円になりました。ご協力をいただきましたご家庭の皆様、ありがとうございました。

興奮・ヤッター! 「唐揚げだ!」でも・・・

今日の給食

 今日の給食は唐揚げです! 上から見ても、横から見ても、やっぱり唐揚げです。唐揚と言えば鶏肉です。鳥の唐揚げが大好きな子どもたちは、テンションが上がります。

 唐揚げ、1口目を食べます。「あれ、なんか味が違うな、気のせいかな?」

     2口目を食べます。「めずらしい鶏肉なのかな?」

     3口目を食べます。「やっぱりなんか鳥の唐揚げとは味が違うな・・・」

 実はこの唐揚げ、「あんこうの唐揚げ」でした。今日は「魚食給食」の日で、常磐もののあんこうをつかったメニューとなっています。子どもたちは、高級魚あんこうの味を楽しみました。

 今日のこんだては、

こんだて

です。

 それでは、2年生のおいしい顔をご紹介します。まずは準備!

準備

 

 ↓【2年2組】今日は2組から。

2-2給食01

2-2給食02

2-2給食03

2-2給食04

2-2給食05

2-2給食06

 

 ↓【2年1組】

2-1給食01

2-1給食02

2-1給食03

2-1給食04

2-1給食05

2-1給食06

 

ニヒヒ 気温4度、寒い朝です。

 気温4度、今朝は冷えます。手袋をして二丁目児童の登校の様子を見にいきました。信号機のない交差点が多い本校の学区なので、特に交差点の安全な横断は注意が必要です。交差点に立ってくださる保護者の泯様には、大変ありがたくいつも感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。保護者の方の ” 黄色い旗 ” と ” 黄色いたすき ” が目印になって、交差点手前ではスピードダウンをする車が多いです。本当にありがたいです。

 今日は、二丁目の子どもたちの登校の様子です。

2丁目01

2丁目02

鉛筆 3年生・みなみ学級、2校時目の様子です。

 ↓【3年1組】

 3年生は、社会科の学習「スーパーマーケット」のまとめをしていました。活発で元気のよい3年生なので、先生の質問にも積極的に答え、みんなで話し合っていました。

3年社00

3年社01

3年社02

3年社03

3年社04

3年社05

 

 ↓【みなみ学級】

 みなみ学級の4年生は国語科、5・6年生は算数科の学習をしていました。4校時目には、ICTの先生から自分のタブレットを使った学習にも取り組みました。

みなみ01みなみ02みなみ03みなみ04

みなみICT01

 

ハート 6年生、ユネスコって何? ~ユネスコ出前授業~

  6年ユネスコ00

 

 2校時目の社会科の学習では、いわきユネスコ協会から2名の職員をお招きし、6年生を対象に「ユネスコの役割について」の授業を行いました。

 さてユネスコについてですが、名前は聞いたことがあるけど・・・って思う方が多いと思います。文部科学省のホームページでは、
「ユネスコとは・・・
ユネスコ(国際連合教育科学文化機関、United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization U.N.E.S.C.O.)は、諸国民の教育、科学、文化の協力と交流を通じて、国際平和と人類の福祉の促進を目的とした国際連合の専門機関です。」
とあります。簡単に言うと、「教育、科学、文化を通じて、 平和の心を育てる活動を行っている国連の機関」と捉えることができると思います。
 今世界では、戦争や温暖化、経済格差や人権問題など様々な課題に直面しています。子どもたちは、ユネスコが行っている活動を知り、世界平和のために自分ができることを考えていました。

 

6年ユネスコ01

6年ユネスコ02

6年ユネスコ03

6年ユネスコ04

6年ユネスコ05

6年ユネスコ06 

インフォメーション 「第20回いわき市PTA研究大会」が開催されました。

講演会(岩村監督)

 11月16日(土)に、いわき市文化センターにて「第20回いわき市PTA研究大会」が開催されました。

 大会テーマ

「郷土の今をみつめ 希望をもって未来にはばたく いわきの子ども達の日々の歩みを支えるために」

  ~今までも、そしてこれからも。いわきの子ども達の未来を守り続けるPTAとして~

のもと、子ども達へ、親(大人)の背中で教育を体現していくことが確認されました。

 また記念講演として、福島レッドホープス代表取締役会長兼総監督 岩村明憲氏 からご講話をいただきました。岩村氏は、1996年ドラフト2位でヤクルトスワローズに入団、ゴールデングラブ賞受賞、”ミスタースワローズ”として日本シリーズ優勝へ大きく貢献。2006年にはWBC日本代表として優勝。その後米大リーグ(タンパベイ・デビレイズ   →   パイレーツ   →   アスレチックス)を経て2011年には楽天イーグルス、ヤクルトスワローズでプレーという華々しい経歴をお持ちです。東日本大震災での経験や福島の復興へ向けた福島レッドホープスへの思い、また選手育成での苦悩など、大変興味深い貴重なご講話を拝聴しました。

 終盤には、岩村監督のサインボールやサインバットのサプライズプレゼントがあり、大いに盛り上がりました。

音楽 合唱部演奏~3区ふれあい祭り~

↑【まずは合唱部紹介】

 本日は、中央台鹿島「3区ふれあい祭り」です。アトラクションの中で、本校合唱部の子どもたちが演奏を披露しました。いつもお世話になっている地域の方々に感謝の気持ちを込めて、「もみじ」他2曲を歌いました。その他、南中学校吹奏楽部の演奏や地域サークルのフラダンス発表などもあり、祭りは多くの方で賑わっていました。

合唱部01

イベント 3年生、「昔遊び」を楽しみました。

 3年生は、3・4校時目の総合的な学習の時間に、地域の老人会「のぞみの会」の方々16名にご来校をいただき、「昔遊び」を教わりました。羽子板やお手玉、オセロ、輪投げ、けん玉、こま回し、水鉄砲等の遊びをとおして、地域の方々とふれ合うことを目的としています。いつも元気な3年生は、積極的に「のぞみの会」の方々に話をかけ、遊びを教わって楽しんでいました。

 お年寄りの方々は遊びの名人です。「のぞみの会」の皆さまには、子どもたちのためにご協力をいただきまして感謝申し上げます。

01羽子板

02羽子板

03お手玉

04オセロ

05輪投げ

06輪投げ

07けん玉

08こま回し

09水鉄砲

10水鉄砲

 

給食・食事 「ふれあい弁当デー」ご協力をありがとうございました。

 今日はお弁当の日、「ふれあい弁当デー」でした。子どもたちは、上の例にあるように取り組むことを1つ以上決めて、今日のお弁当づくりに取り組んだようでした。お弁当作りへの参加をとおして、感謝の気持ちをもってお弁当を食べることができました。保護者の皆様、ご協力をいただきましてありがとうございました。

 お弁当の時間、1年生の教室へおじゃましました。「何か1つでもお手伝いをした人はどれぐらいいますか?」と聞いてみると・・・、「ハーイ!」と、

1年ふれあい00

 

こんなにたくさんの子どもたちが手を挙げました。

1年ふれあい031年ふれあい041年ふれあい051年ふれあい061年ふれあい071年ふれあい081年ふれあい091年ふれあい10

 

それから・・・5年生は、3・4校時目の家庭科で、「ご飯をたく」実習を行いました。ガラス製の透明な鍋で炊くため、お米が炊き上がるが様子が観察できました。5年生の「ふれあい弁当デー」は、「おかずのみ持参」です。とっても上手にご飯が炊けた5年生でした。

5年炊飯015年炊飯025年炊飯035年炊飯045年炊飯055年炊飯065年炊飯07