日々の出来事

ミニ運動会 その3

3種目めは、1年生の団体種目「紅白玉入れ」です。始める前にかわいらしいダンスを踊ってから、スタートします。

赤も白もがんばれ!

今度は男女いっしょに玉をいれます。

どちらが、多く入ったかな?

赤17個、白16個で、赤が勝ちました。

ミニ運動会 その2

最初は、3年生の団体種目の綱引きです。教頭が赤組みを応援し、校長は白組の応援です。

2回とも赤が勝ちました。当日は白組のがんばりを期待しています。

 

次の種は2年生の個人種目「ラッキーカラーをつかみとれ!!」です。どの色がラッキーカラーかな?

 

ラッキーカラーは「赤」でした。

「何色が上がるかな?」「青だといいなあ。」

1位でゴール。「やったね。」

 

ミニ運動会

今日は3・4校時に、ミニ運動会(運動会予行)を行いました。2校時からの予定でしたが、小雨が降り出したため、実施を見合わせていました。10時頃になり雨があがったので、実施種目を一部変更して実施しました。

一度集合して、今日の予定を全員で聞きました。

記録係

審判係

準備係

放送係

指揮係  他にも応援、招集引率、会場看護、救護などの係があり、それぞれの仕事の確認も兼ねて行います。

今日の給食

【こんだて】むぎごはん、チキンカレー、春キャベツとウインナーのソテー、スライスチーズ、牛乳です。

カレーは、給食の人気メニューの1つです。味の決め手は、ルウを3種類まぜて作っていることと、大きな「かま」でじっくり煮込んでいることです。愛情をこめて作ったので、おいしく食べてください。また、スライスチーズは、そのまま食べても、ちぎってカレーに入れて食べても、どちらでもおいしいです。

今日の様子(1年)

【1の1:算数】ブロックを使って「5」について学習していました。ブロック5こで、自分の好きな形を作ります。「どんな形ができたかな。」

どんな形を作っているのかな?

「ほかに、できた人?」「はい。」「〇〇さん、前にどうぞ。」

【1の2:国語】「う」の書き方を学習していました。

「2筆めは、1筆よりも右から書き始めます。」

先生の話を聞いて、「う」を書いてます。

「えんぴつの持ち方に気を付けてね。」

【1の3:国語】「あつまってはなそう。」教科書の絵(動物)を見て話す練習をしていました。

「みんなは、どの動物が好きかな?」

「ぼくは、私は、〇〇が好きです。」

「では、いぬが好きな女の子、みんなで言ってみましょう。」「わたしは、いぬが、すきです。」みんな、一生懸命取り組んでいました。

 

今日の給食

【こんだて】ごはん、みそけんちん汁、やさいメンチカツソースがけ、牛乳です。

給食には毎日、牛乳がつきます。牛乳にはみなさんの骨を強くする栄養がたっぷり入っています。日頃から栄養をとって骨を強くしておかないと、身長が伸びにくかったり、将来骨が弱くなる原因になります。今から牛乳を飲んで、丈夫な骨をつくってほしいです。

運動会練習(紅白リレー・下学年)

すばらしい天気になりました。大休憩、上学年・下学年一緒に紅白リレーの練習を行いました。

初めて校庭を走りました。チームのメンバーもまだよくわからず、バトンの受け渡しで迷うことも見られましたが、練習を重ねて当日にはすばらしい走りを披露できるように指導していきます。また、下学年の誘導等は6年生の係り児童が面倒を見てくれています。できる限り自分達で行動できるようにするのも大切にしています。

運動会練習(紅白リレー)

晴天に恵まれましたが、昨夜の雨の影響で校庭のコンディションが悪く、下学年の紅白リレー練習は体育館で行いました。

係の先生方も子ども達を見守ります。

体育主任の先生から、練習についてのお話がありました。

紅白それぞれのチームの6年生が、先導してくれています。

紅白4チームが入場し、スタートを待ちます。

1年女子からスタートします。それぞれのコースでバトンを受け渡します。今日は、入場のしかたやリレーゾーンに立つ位置などを確認しました。来週は校庭で実際に走ってみる予定です。

今日の給食

【こんだて】ごはん、じゃがいものそぼろ煮、いわしのうめ煮、牛乳です。

そぼろ煮のじゃがいもは、調理員さんが1つずつ大きさをそろえて切っています。給食センターでは、見た目をきれいに作るだけでなく、食べやすいように料理によって切り方を変えています。切り方にも調理員さんの愛情がこもっていますので、おいしく食べてくれたらうれしいです。

運動会全体練習

今日の大休憩から3校時にかけて、1回目の運動会全体練習を行いました。今日は、応援合戦とラジオ体操を練習しました。係の先生の指示を聞きながら、みんな一生懸命取り組みました。

昨年は、白組が勝ちました。今年は赤組も負けないように、声を出して応援の練習をしていました。ラジオ体操は、運動委員会委員長が指揮台の上で模範演技を行いました。ラジオ体操は正しく体を動かせば、かなりの運動量になります。正しい動きが身に付けられるよう、これからも指導を続けていきます。