いわき市立内郷第二中学校
カテゴリ:今日の出来事
吹奏楽部の練習に潜入!
酷暑…本校の音楽室は旧校舎3階…この学校で一番暑いんです。なので、吹奏楽部は今日はエアコンのあるPC室(実質、大会議室)で練習です。1年生がいよいよひとり立ち…凜とした雰囲気の中、音だしをしていました。フランスの作曲家ドビュッシーの言葉に「言葉で表現できなくなったとき、音楽が始まる。」というものがあります。音楽は世界の共通語、どうか、素敵な音を奏でられるよう頑張ってください!
英語弁論大会の練習が進んでいます!
8月28日に開催される、いわき市英語弁論大会に出場する本校代表生徒の練習が進んでいます。トーマスエジソンの言葉に「天才とは1%のひらめきと99%の汗[努力のたまもの]である。」というものがあります。暑い中、毎日登校して精一杯努力している姿は実に立派です。その努力が大会当日に実ることを心より祈っています。You can do it!
バスケットボール部の練習に潜入!
バスケットボール部の練習にお邪魔しました。体育館の中は暑さだけでなく、昨日の雨で湿気が強く、立っているだけで汗がドッと出てくる状態。そんな中、バスケ部が一生懸命練習していました。お邪魔したときは、ドリブルからのレイアップ、休憩の後、オールコート1対1…基本中の基本…大事です!バスケットボールの神様、マイケルジョーダンの言葉に「何事をなすにも、正しい方法と間違った方法がある。たとえば、毎日8時間シュートの練習をしたとしよう。もし、この場合、間違った技術で練習を続けていたとしたら、間違った技術でシュートする名人になるだけだ。」…正しい基本を繰り返し練習して体にたたき込む。…熱中症に気をつけながら…頑張れ!!
たくさん撮影しましたが、ピントがなかなか合わず…見るに堪えるものを掲載しました。
ソフトテニス部の練習に潜入!
今日もかなり暑いですが、風が心地よいですね。今日は、ソフトテニス部の練習をのぞいてみました。新体制になってしばらく経ちますが、1年生が笑顔で伸び伸びと練習している姿に癒やされます。ノーベル平和賞を受賞したマザーテレサの言葉に「平和は微笑みから始まる」というものがあります。また、夏目漱石は、「愛嬌(笑顔)というのは自分より強いものを倒す柔らかい武器」という言葉を残しています。笑顔ってやはり最強ですね。さぁ、今日も「笑顔」で頑張りましょう!
校舎裏にあった水いっぱいのバケツの中で、カブトムシが溺れていました。しばらく見ていましたが、飛び立てるわけもなく、助けてあげました。…カブトムシの恩返しは…期待していません。
生徒のいない学校〔7/24〕
夏休みに入って数日経ちますが、生徒のいない学校は寂しいものです。特に今日は部活動のない日のため、学校に来る生徒といえば、三者面談(3年生)だけ。内郷二中生の皆さん、元気に頑張っていますか?スマホやゲームの画面ばかり見つめてはいませんか?幕末の吉田松陰先生の言葉に、「一日一字を記さば一年にして三百六十字を得、一夜一時を怠らば、百歳の間三万六千時を失う。」というものがあります。意味は…調べてみてください。内郷二中生の皆さん、今日という時間を大切にしてください。
今日は、暑い中、校庭を歩いていた際の写真です…。
皆さん、熱中症に気をつけましょう。
ボランティア部の活動
ボランティア部の皆さんが、花壇やプランターの水やりに来ました。暑い中、本当にありがとう。正面玄関のプランターに水やりをしていたら、練習を終えた特設駅伝部の皆さんと合流…いつしか水やりが談笑に変わってしまいました。これはこれで良き。そして、なぜかスクワット講座開始。これも良き。皆さん、どうか、素敵な夏休みにしてくださいね。
お疲れ様。
駅伝部、頑張っています!
早朝7時から練習している特設駅伝部。体験入学や体調不良等で参加できない生徒もおりますが、みんなそれぞれに一生懸命頑張っています。大規模校のように何十人も部員がいるわけではありませんが、志の高い少数精鋭の部員たちが、こうして毎朝頑張っています。実に立派です!どうか、熱中症に気をつけながら練習して欲しいと思います。巷では中体連県大会が始まっています。各種目のいわき代表の生徒の皆さん、頑張ってください!
内郷ブルー…。実に鮮やかな青空です。
授業からの美化清掃…
今日は終業式…ですが、朝から授業2コマ。それでも、生徒たちは今日で1学期が終わるからか、みんな元気です。そして、終業式の前に美化清掃。エアコンのない場所での清掃はキツいです。それでも、無言で黙々と掃除をする内郷二中生は立派です。普段できないところまで念入りに!ある学級では、新しい年表を貼っていました。皆さん、ありがとう。さぁ、次は終業式です!
普段は、ピースサインをする生徒たちですが、清掃の際は、会釈をして清掃…TPOのわかる子どもたちです!
終業式前日の放課後…
第1学期終業式前日………結局、今日も暑かった。そんな暑い放課後、ボランティア部の子たちが花壇に水やりをしている姿が職員室から見えたので急いでインターロッキングへ。笑顔で活動する姿は実に素敵ですね。ありがとう。…ん?インターロッキングで練習していたソフトテニス部から、「写真を撮ってほしいオーラ」をひしひしと感じたのでパシャ。すると、体育館からも同様のオーラを感じたため、バスケ部もパシャ。最後に、吹奏楽部の練習場所に行ったら、3年生をはじめとする先輩方が、1年生を優しく指導しているところに出くわしました。素敵な光景ですよね。みんな、ありがとう。
みんな一生懸命。明日は終業式…良い形で終わりましょう!………終わりよければ全てよし!
フレッシュフィールのその後…
2年生の技術「野菜の栽培」…先週までに発芽しなかったポッド、発芽したとしてもとてもひ弱なポッドなど、改めて植物栽培の難しさを学びました。業者の方が取り寄せてくれた新しい種、私が個人的に準備した種を子どもたちに選ばせて渡しました。そして、改めて先週、種植えを数名の生徒が行いました。
週1の授業のため、次の授業までの間は、生徒たちが自主的に管理してくれます。もちろん、私も毎日、朝夕確認していますが、そのときに役立つのが黒板やホワイトボードでの私と生徒たちのコメントのやりとり…みんなこまめに面倒を見てくれます。優しい生徒たちです。
明日、持ち帰ります。夏休み中に野菜を料理に使うか、栽培を続けるか、選択してのレポート提出。楽しみです!
ほうれん草とベビーリーフのブレンドポッドになってしまいました…。
私が準備したバジル。順調に育っています。
収穫まで、まだ時間がかかりそうなラディッシュ。茎の太さが印象的です。
ベビーリーフは今が食べ時!早く持ち帰って調理しなければ…という感じです。
今回、発芽しないものがいくつもあったレタス。間引きも難しかった感じがします。
サラダほうれん草。一見、雑草のように見えるのですが、とても美味しいんです。
こんな感じで、水やりやポッドの管理などを自主的にしてくれた生徒たちが、ホワイトボードにメッセージを残します。
みんなで協力して、時間に余裕のある誰かが必ず毎日、世話をする。良い学級です。
〒973-8407
いわき市内郷宮町金坂114番地
TEL 0246-26-3521
FAX 0246-26-4006