こんなことがありました。

出来事

剣道の授業 その2

 保健体育で行っている剣道の授業にお邪魔しました。面や小手、胴の打ち方についてT・Tでの指導を行いました。生徒の皆さんには気合いや打突のポイント、残心について指導をしたところ、真剣な態度で練習に取り組んでくれました。先生の話を素直に聞いて、すぐに行動に移すことはたいへん素晴らしいです。

剣道の授業

 師走になり、ぐっと気温が下がりました。体育館も床が冷たく、まるで氷の上のようです。そのような中、保健体育では「剣道」の授業が始まりました。生徒の皆さんは、寒さに負けず竹刀を振っています。生徒の皆さんの熱気と気合いで寒さも吹き飛んでしまったようです。

 

 

英単語コンテストに向けて

 今日は本校の学力向上に向けた取り組みの一つである「英単語コンテスト」を実施しました。先週にはテスト範囲が示され、朝自習の時間や昼休みの時間を利用して勉強してきました。他の教科同様に満点をとると表彰状が伝達されます。これまで勉強してきた成果が発揮されて、多くの生徒の皆さんに表彰状が贈られることを期待しています。

2年生の教室の様子です。

3年生の教室の様子です。

1年生の教室の様子です。

アンサンブルコンテストの結果

 12月8日、平成30年度福島県吹奏楽連盟いわき支部「アンサンブルコンテスト」が開催されました。本校からも吹奏楽部の2年生9名が演奏者として出演しました。本校からは、木管四重奏(クラリネット・アルトサックス・テナーサックス・バスクラリネット)演奏曲は「スタートライン」と金管五重奏(トランペット・ホルン・ユーフォニューム・チューバ)演奏曲は「Garret Cat's Ball」をそれぞれ演奏しました。結果は、どちらも「銀賞」を受賞しました。これまで練習した以上の出来映えでした。

木管四重奏のみなさん

金管五重奏のみなさん

見習いたいこと

 12月8日に本校で行われたサッカー部の練習に湯本高校サッカー部の皆さんが参加してくれました。湯本高校は市内でも指折りの強豪校です。その皆さんが中学生に胸を貸してくれました。技術的なことはもちろんですが、サッカー部の皆さんだけでなく、内郷二中の全校生徒に見習って欲しいことがあります。それは次の写真です。

 自分の荷物やくつが整然と並んでいます。顧問の先生からのご指導があることは当然です。しかし、それを自分たちで徹底できていることが素晴らしいです。

 高校生との練習の様子は、次の通りです。

 

リンゴの皮むきに挑戦

 1年生が家庭科の授業でリンゴの皮むきに挑戦しました。調理実習に向けた包丁の使い方の練習も兼ねています。皆さん先生の指導を受けながらリンゴの皮をむきました。最後は、自分で皮をむいたリンゴをおいしくいただきました。

 

本校の校章の由来

 今日は宮小学校を会場に、内町小学校・白水小学校の6年生を対象に開催された地域の学習会にお邪魔しました。この学習会は毎年開催されており、講師は本校の学校評議員である奥山さんが務めました。常磐炭鉱の歴史や地域との関わりについて、実物の資料を示しながら詳しく説明してくださいました。その中で、内郷二中の校章の由来が説明されました。本校は常磐炭鉱株式会社が設立した中学校のため、校章には社章が使われています。

吹奏楽 アンサンブルコンテストに向けて

 12月8日(土)に開催されるアンサンブルコンテストに向けて、昼休みも利用して練習しています。人数が少ないため、一人ひとりの技術を向上させることが課題です。理想とする音色が出せるように何度も何度も同じ旋律を練習しています。コンテスト当日は、アリオスの舞台で納得できる演奏を期待しています。

 

木管楽器のパートです。

金管楽器のパートです。

 

技術の授業の様子です。

 今日は1年生の技術の授業にお邪魔しました。1年生は木材加工の授業です。木材の切断が終了し、次は組み立てになります。しかし、このまま釘を打ち付けると曲がったり、板を突き抜けたりします。今日は釘穴を開ける作業でした。初めはキリを使っての作業を体験しましたが、たくさんの釘穴を開けなければなりません。簡単に開けられるボール盤を使っての作業でした。作品の完成が楽しみです。

釘打ち体験中です。

安全面を確認しましょう。

キリでの釘穴を開けています。

ボール盤での作業です。

道徳の授業の様子です。

 今日は2年生の道徳の授業にお邪魔しました。今日の道徳の題材は「困ってしまった王様」です。内容を要約します。干ばつによって不作が続き、人々の心も荒れ果て盗みや強盗殺人が当たり前になってしまった国がありました。国王はこの国を建て直すために厳しい法律をつくりました。そこに、身寄りの無い幼い娘が食料を盗みとらえられました。実はこの娘には4歳の弟がいて餓えのために死にそうな状態です。この国の法律では食料を盗めば死刑になります。

 ここからは、生徒の皆さんが王様の立場になって娘をどうするかを話し合いました。法律を守る立場と娘の命を助ける立場に分かれて活発な意見交換がなされました。話し合いが盛り上がり、この時間だけでは結論が出ませんでした。結論は次回の道徳の時間に持ち越しになりました。