日誌

出来事

6年生から5年生へ。

 本日、登校班の班旗の引き継ぎを行いました。6年生の班長さんから5年生の新班長さんへ班旗が引き継がれました。6年生の「がんばってください。」という声かけに、5年生が力強く「はいっ。」と応えていました。

 本年度の登下校も事故なく行うことができています。これも班長さんを中心とした6年生(高学年)のみなさんの「気配り」「心配り」があったからこそだと思います。

 お知らせ6年生のみなさん、ありがとうございました!

 お知らせ新班長さん、明日からよろしくお願いします!

 

 今後、いろいろな活動が下級生に引き継がれていきます・・・・・。6年生からのバトンをしっかりと受け継いでいきたいと思います。

3月のスタート!

 今日は3月1日。いよいよ本年度も最終月に入りました。今日も穏やかな陽気で春が一気に近づいたようですイベント

 

 今朝も交通指導員の方や保護者の方々に子供達の登校を見守っていただきました。ありがとうございました。子供達の足取りもいつもより軽く感じましたキラキラ

 

 

 陽気晴れとともに校舎周辺も少しずつ華やいできました。

 

 

 

 

 特別時程の慌ただしい時程ですが、グループ子供達は時間を有効に活用して身体を動かしています。

 

 

 

 今年度も残り16日。一日一日を大切に過ごしながらよい締めくくりができるよう支援していきます。

 お知らせいりとおっ子のみなさん、3月もがんばろう!!

2.28 今日の入遠野小

 2月も最終日を迎えました。先週に比べると気温も上がり、過ごしやすい天気です。

 

 明日から3月に入ります。どの学年も、年度末のまとめの学習に取り組み始めました。

 今日の子供達の様子です。

 

<3年生 外国語活動>

 

 

<5年生 体育>

 

 

<6年生 理科>

 

 

 

<児童集会>

 3月生まれのみなさん、記念日お誕生日おめでとう!

 

 

<本日の給食>

 今日の給食給食・食事のメニューは、ご飯・ミートボール・キャベツとウィンナーのソテー・あぶくま汁・牛乳です。(605㎉)

2.25 今日の入遠野小

 本日も快晴晴れです。日が差すところでは気温もぐんぐん上昇しています。春に一歩近づいたようです。

 

 子供達の活動の様子です。

<1年生> お楽しみ会の話し合い

 

 

 

<2年生> 算数のまとめ

 

 

<5年生> 理科:春の草花について

 

 

 

<6年生> 家庭科:生活で使える小物つくり

 

 

<給食給食・食事> ご飯・かじまるコロッケ・レンコンとこんにゃくのきんぴら・みそ汁・牛乳(596㎉)

 週末も感染症対策をとりながら穏やかにお過ごしください。来週からいよいよ3月に入ります。

2.24 今日の入遠野小

 今日も快晴晴れの一日です。しかし、風がとても冷たく感じます汗・焦る

 明日からは寒さが和らぎ、一日一日と春に近づいていくようです。とても楽しみですキラキラ

 

 毎朝、新しい「大柳」に声をかけ、成長を見守ってくれているお友達もいます。

 

 今日も子供達は元気に活動に取り組んでいます。

 3・4年生は総合学習発表会会議・研修の準備をがんばっていました。

 

 

 

 

 今日の給食給食・食事のメニューは、あんかけラーメン・シュウマイ・切り干し大根とわかめの中華和え・牛乳です。(600㎉) アツアツのあんが麺によく絡みおいしかったです。ごちそうさまでした。

 

 特別時程にも慣れ、時間を守りながらきちんと生活していますイベント

 お掃除もしばらくは学級清掃です。

 

 

 

 お知らせ休み時間には校庭に出て、元気に身体を動かしています。

 

健康的で楽しい祝日を。

 明日は「天皇誕生日」で祝日です。

 昨日配付しました市教育委員会及び市感染症対策本部の通知(上部「お知らせ」欄にもアップしてあります。)をもとに、健康的で楽しい祝日をお過ごしください。

 そして、明日は水曜日です。是非、読書にも取り組んでください。

  第2回目の「家庭読書カード」を配付しました。(1~3年) ご協力のほどよろしくお願いいたします。 

凧あげ(1年)

 1年生は生活科の時間に作った凧をあげて楽しみました。風を受けて高く舞ったときにはとてもうれしそうでした。子供達は息を切らしながら夢中になって取り組んでいました。

 

 

 

 

2.22 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは、コッペパン・県産リンゴジャム・ごぼうメンチカツ・もやしのカレードレッシング・卵スープ・牛乳です。(700㎉) ごぼうが入ったメンチカツの食感がよく、おいしかったです。ごちそうさまでした。

2.22 授業の様子(2・5年)

 昨日の雪とはうってかわり今日は気持ちのよい快晴です。往生山近くの山には昨日の雪がまだ残っています。

 

 

 午前中の2年生・5年生の学習の様子です。

<2年生 書写>

 これまで学習してきた「ひらがな」や「漢字」が混ざった文章を丁寧に書き取っていました。ほかの教科にもいかしていこうね。

 

 

<5年生>

 電磁石の性質を利用したおもちゃづくりに取り組んでいました。さすがは5年生、専用のキットを使わず、すべて手作りで作製しました。

 

2.21 今日の入遠野小

 粉雪が降ったり止んだりのお天気です。春が一歩遠ざかったようです・・・・。

 週の始めも子供達は元気いっぱいに活動しています。

   

 

 

 

 

銀世界…。

 今朝の入遠野は、昨晩遅くから降り続いた雪が積もっていました。一面の銀世界です。

 

 

 

 子供達も足下に気をつけながら登校です。

 

 

 短い時間ですが、雪遊び雪を楽しむことができました。

 

 

 

 

2.18 今日の入遠野小

 今朝は車のフロントガラスが凍るほど冷え込みました。

 

 子供達の登校中には雪が・・・雪。校庭にもうっすらと積もりました。

 

 しかし、登校後には日差し晴れが強くなり、気温もぐんぐん上昇。過ごしやすいお天気になりましたキラキラ 

 寒暖差が大きいですので、週末も体調を崩さぬようお過ごしください。

 

 2月第3週最終日(早いものです・・・・汗・焦る。)の子供達の様子です。

 

 

 

 

 

 昨日配付のお便りのとおり、来週以降も特別時程を継続します。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 週末も感染症対策や体調管理をしっかりと行い、健康的にお過ごしください。 

2.17 今日の入遠野小

 晴れ間がのぞいているものの、風が冷たい一日です。今年の入遠野は雪は少ないようですが、風が冷たく寒い日が多いです。

 

 

 寒さにも負けず、子供達はがんばっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じっくりと しっかりと。

 全学年、学力テスト鉛筆に取り組みました。一問一問丁寧に、そして真剣に取り組む様子が見られました。2階のフロアーは静寂の中にも熱意が感じられました。

 

 

 

 

 テストの取り組みの様子や結果を、年度末のまとめの学習や次年度の指導計画作成にいかしていきたいと思います。

春の足音…。

 太陽の日差しが眩しい清々しい朝です。

 

 校庭の梅の花も、少しずつほころんできました。春の足音が少しずつ近づいています。

 

 

 

 子供達も元気に活動をスタートさせています。

 

 

 今日は学力テスト(国語・算数)を実施します。

 「心躍る春」に向けてまとめをしっかりと行っていきます。

2.15 今日の入遠野小

 一日中、曇天のすっきりしないお天気曇りです。日差しがない分、とても寒く感じます。

 

 子供達は今日も元気に活動に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

2.14 今日の入遠野小

 3連休が明け、新しい週がスタートしました。雪も心配されましたが、快晴のお天気です。うっすら積もっていた雪もすぐに溶けてしまいました。

 今日から、新たな特別時程で生活しています。密にならないように全学年を2つに分け、自由遊び・清掃を交互に行っています。また、学年によっては6校時も実施します。曜日・学年によって下校時刻が異なりますので、お手数ですが、下校方法について登校前にご確認いただければと思います。

 今日の活動の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

お知らせいりとおっ子のみなさん、今週もがんばろう!!

2.10 今日の入遠野小

 今にも雨が降り出しそうな空模様です。今日の午後から明日にかけては降雪も心配されます。お車の運転の際は、十分お気をつけください。

 

 限られた時間を使って、体力づくりにも取り組んでいます。

 

 

 

 2月第2週最終日の活動の様子です。

 

 

 

 

 明日から三連休です。「まん延防止等重点措置」適用期間中であることを念頭におき、不要不急の外出を控えるなど、感染症対策をとりながら健康的にお過ごしください。

これからも、いつまでも。

 お知らせ本校HPのアクセス数が250, 000を超えました!!

 今年度に入ってからもおよそ33,000のアクセスをしていただいています。

 保護者の皆様をはじめ、多くの方々に本校教育活動に関心を持っていただき、また、見守っていただいていることをとても嬉しく思います。そして、心より感謝申し上げます。

 これからも、このような先が見通しくい状況の中でも、ひたむきにがんばっているいりとおっ子の「瞳輝かせ躍動する瞬間」をお伝えしていきたいと思います。

 これからも、そして、いつまでも温かく見守っていただけましたら幸いです。

 

 

 

 

 

2.9 今日の入遠野小

 朝は冷え込みましたが、日中は雲一つない素晴らしいお天気です。春がゆっくりゆっくりと近づいているようです・・・・。

 

 今年度も残り30日を切りました。早いものです・・・・。

 今日の子供達の様子です。

 

 

 

 仲間を思い、仲間と協力し励まし合いながら、一日一日、一時間一時間を大切に生活していこう!

ご協力、ありがとうございました!

 先日、読書活動や本(読書)を通したコミュニケーションの充実を目的として、「いりとおっ子デー」に合わせて「家庭読書カード」(1~3年生)を実施しました。

 そして、多くの保護者の皆様からご提出いただきました。お忙しい中、活動にご協力いただき、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

 カードを読んでいると、お子様と一緒に本について語り合っている場面が想起され、心がほっこりと温かくなりました。また、ご記入いただいた内容も、思わず「読んでみたいっ!」とうなってしまうような内容でした。

 今後も継続して実施していきたいと考えておりますので、ご都合のつく際には、是非、ご協力ください。

 一部をご紹介いたします。

  

  

 

 今日は「いりとおっ子デー」です。今日も楽しい読書タイムをお過ごしください・・・・。

 

2.8 今日の入遠野小

 朝は、今にも降り出しそうな空模様曇りでしたが、午後に近づくにつれ青空晴れのち曇りが広がってきました。気温も上昇です。

 

 お知らせ今日も、子供達は落ち着いて学習に取り組んでいました。

 

 

 

 感染症対策をとりながらの授業ですが、子供達は「今できること」に一生懸命取り組んでいますキラキラ

2.7 今日の入遠野小

 気持ちのよい青空晴れが広がっています。しかし、時折吹く風がとても冷たいです。

 

 今週も特別時程の日課となりますが、グループ子供達は落ち着いて活動に取り組んでいます。各学年の様子をダイジェストでお知らせします。

 

 

 

 

 保健室の掲示がリニューアルキラキラされました。

 

 選んだ色に心の状態が表れることもあるようです。何色を選んだのかな?

 

 お知らせ今週も、心身ともに前向きな気持ちで生活していこう!!

2.3 節分

 今日は節分です。そして、明日は立春。暦の上では春の始まりです。

 今朝もいい天気でした。

 

 

 今年も大きな声で豆をまくことはできませんでしたが、心で強く強く思うことによってきっと鬼を追い出せるはずです。

 

 

 いりとおっ子のみんなにたくさんの福が訪れますように・・・・・・。

1.31 授業の様子(1・3年)

 1月最終日を迎えました。年明けからの1ヶ月が「あっ」という間に感じます。「一月は往ぬる 二月は逃げる 三月は去る」・・。足早に過ぎてゆく毎日を大切に過ごしていきたいと思います。

 1月最終日も子供達は元気に活動しています。1年生・3年生の授業の様子です。

 

<1年生 図工>

 「〇〇とおさんぽ」というテーマで、粘土による造形遊びに取り組んでいました。イメージを膨らませて夢中になって活動していました。

 

 

 

<3年生 保健>

 健康なで生活を送るために必要なことについて考えていました。今日は、その中でも「衛生面」に注目して自分の生活などを振り返っていました。

 

1.31 本日の給食

 1月最終日の給食給食・食事のメニューは、ご飯・厚焼き卵・ブロッコリーのおかか和え・肉じゃが・牛乳です。(601㎉) 1月もおいしい給食をありがとうございました。ごちそうさまでした。

1.28 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは、麦ご飯・さんまのポーポー焼き・えごま和え・なっこそ汁・牛乳・ミルメークです。(674㎞) 今日は魚食給食です。いわき市で水揚げされたさんまが、郷土料理の「ポーポー焼き」となって登場しました。とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

1.28 授業の様子(2・3年)

 1月最後の週末です。晴れていますが、次第に風が強くなってきました。

 

 子供達は落ち着いて学習に取り組んでいます。2年生・3年生の授業の様子です。

<2年生 図工>

 「カッターナイフをじょうずに使おう。」の学習です。刃の立て方や送り方を練習していました。先生が一人ひとりに安全面や使い方のアドバイスをしていました。

 

 

 

<3年生 算数>

 ▢を使った式のまとめに取り組んでいました。教科書やドリルの問題を解きながら理解を深めていました。

 

『いわき市感染拡大防止一斉行動』の実施について

 1月27日から2月20日まで「まん延防止等重点措置」適用を受け、いわき市においては、同期間中、「感染拡大防止一斉行動」を実施し、感染拡大防止に向けて市民一体となって取り組むこととなりました。

 つきましては、いわき市新型コロナウイルス感染症対策本部及びいわき市PTA連絡協議会・いわき市教育委員会より感染拡大防止に係る通知が届きましたのでお知らせいたします。なお、児童を通して各家庭にも配布いたしますので、内容をご確認ください。

 今後も、学校と家庭が連携しながら感染拡大防止に努めていきたいと思います。ご協力のほどよろしくお願いいたします。

〇いわき市新型コロナウイルス感染症対策本部より → 感染拡大防止一斉行動.pdf

〇いわき市PTA連絡協議会・いわき市教育委員会より → 保護者の皆様へ.pdf

1.27 授業の様子(2・6年)

 2年生・6年生の授業の様子です。

 

<2年生 算数>

 「長さ」の学習です。ものさしで実際に長さを測ったり、図で示された長さを読み取ったりする活動に取り組んでいました。細~かいメモリも慎重に読み取っていました。

 

 

<6年生 音楽>

 今は、思い切り歌ったり、長時間リコーダーを演奏することは控えていますが、いろいろな曲を聴いたり、歌詞を丁寧に読み込んだり、楽器の名前や演奏方法を理解したり、音楽記号を覚えたり・・・・、今できる活動に一生懸命取り組んでいます。

 

 

1.27 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは、塩タンメン・しそ餃子・きんぴらごぼう・牛乳・一口(ひとくち)イチゴゼリーです。(638㎉) 今日は人気の麺食でした。ごちそうさまでした。

1.27 授業の様子(3・4年)

 3年生・4年生の授業の様子です。

 

<3年生 書写>

 「心」という漢字の二画目をバランスよく書くポイントについて話し合っていました。時折、拍手などをして友達の意見をしっかりと受け入れる雰囲気がとても素晴らしいです。

 

 

 

<4年生 国語>

 説明文の読み取りの学習です。「へぇ~。」「そうなんだ・・。」・・・・。読み取りの途中でICT機器や大きさを測るために定規を使うなど、実感を伴った理解のための工夫がされていました。

 

1.27 授業の様子(1・5年)

 時折吹く風に、ほんのり暖かさが感じられます。少しずつ、三寒四温の季節が近づいていることを感じさせます。

 

 

 1年生・5年生の授業の様子です。

<1年生 算数>

 「1・2・3・4・・・・・53・53・・・。」校舎のいろいろな場所から一年生が数を数える声が聞こえてきます。「かずさがし ビンゴ!」に挑戦していました。ポンポン・水道の蛇口・ブロック・傘・下駄箱・・・・・・、ゲーム感覚で何度も何度も数えることで、数量への感覚や概念が確かなものになっていきます。ビンゴできたかな?

 

 

 

 

<5年生 国語>

 「複合語」の学習です。身近な言葉を例にあげながら、普段何気なく使っている単語にもたくさんの複合語があることに気づいたり、複合するときの規則性についてを考えたりしていました。さすが5年生、国語辞典を引くスピードもスピーディーです。

 

 

1.26 授業の様子(1年)

 1年生は、新しい1年生(新入生)に向けて鉛筆お手紙を書いていました。新入生を気遣う温かい内容のお手紙ですキラキラ。頼りになるお兄さん・お姉さんへと成長しています。

  

 

1.26 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは、ご飯・磐農ビーンズシチュー・キャベツとウインナーのソテー・牛乳・ヨーグルトです。(669㎉) 今日の給食には、磐城農業高校の生徒さん達が育て、製作した「トマトジュース」が使われていました。ほのかに酸味があっておいしかったです。ごちそうさまでした。

 

今年度一番の・・・。

 今朝の入遠野は、昨晩遅くから降り続いた雪がうっすらと積もっています。今年度一番の積雪でしょうか・・?

 

 

 外遊び後の手洗い・消毒・健康観察等、感染症対策をしっかり行いながら生活できるよう声をかけていきます。

1.25 授業の様子(4・5年)

 午後は気温が上がり、暖かく感じられます。日が差すところは10℃を超えています。

 

 4年生・5年生の授業の様子です。

<4年生 社会>

 いわき市の産業について学習しています。その中でも、炭鉱や温泉について詳しく調べていました。

 

 

<5年生 理科>

 先日作成したコイルなどを使って、電磁石の性質を利用した回転器具(?)の仕上げをしていました。さぁ、うまく回るでしょうか?

 

1.25 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは、メロンパン・チキンのバジル焼き・海そうとこんにゃくサラダ・卵スープ・牛乳です。(634㎉) フワッフワのメロンパンがとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

1.25 授業の様子(3・6年)

 今朝も冷え込みました戸惑う・えっ

 

 少しずつ日が差し、子供達が登校する頃には快晴に。気温も上がってきました笑う

 

 気持ちのよい天気晴れのち曇りのもと、子供達は真剣に学習に取り組んでいます。3年生・6年生の算数の学習の様子です。

 

<3年生>

 ▢を使った式の学習です。立式の仕方や▢を求める方法などについて考えていました。黒板とICT機器を併用しながら理解を深めていました。

 

 

<6年生>

 6年生は小学校算数のまとめに入ったようです。今日は、長さ・面積・体積などの単位の確認や相互の関係について振り返っていました。

 

大きく育て 大柳

 入遠野小学校にとっては、それが大きくても小さくてもシンボルツリーとしての「大柳」・・・・。

 校庭に新しい「大柳」を植樹しました。

 これからも子供達に愛され、学校に愛され、地域の方々に愛され、大きく大きく、そして、強くたくましくしなやかに成長することを願います。

最後の別れ・・・・・・。

 今日は、大柳とのお別れの日です・・・。

 朝早くから、業者の方々が安全面に十分配慮しながら作業を進めてくださいました。 

 状態の悪化が進んでいたとはいえ、切り倒される大柳を見るのはとてもとても悲しく寂しいものでした・・・・。教室の窓越しから眺めていた子供達もきっと同じ気持ちだったと思います。改めて、入遠野小学校における大柳の存在の大きさを実感しました。

 いつも子供達と共にあった大柳、

 いつも学校と共にあった大柳、

 いつも地域と共にあった大柳・・・・・・。

 入遠野小学校の大柳、今までありがとうございました。私たちはいつまでも忘れません・・・・。

1.24 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは、ご飯・キビナゴのカリカリフライ・すき焼き・ミニトマト・牛乳です。(593㎉) すき焼きには、いわき産の「長ネギ」がたくさん使われていました。みずみずしくてとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

1.24 授業の様子(1・5年)

 比較的暖かい週のスタートです。

 今日からいわき市のコロナウイルス感染レベルが引き上げられることを受け、今朝は全校放送でより一層の感染症対策を徹底していくよう話をしました。

 

 今週も子供達は元気に学習に取り組んでいます。1年生・5年生の授業の様子です。

 

<1年生 図工>

 ハンガーとビニールやセロファンを使って、風になびく造形物を作成していました。アイディアが次から次へとあふれ出るようで、夢中になって活動に取り組んでいました。

 

 

 

<5年生 外国語科>

 今日はALTのデニス先生と英語サポーターの蛭田先生の来校日でした。クイズ形式で「Can you ~?」の質問の仕方や答え方について理解を深めていました。

 

 

1.21 本日の給食

 今日の給食給食・食事のメニューは、チキンカレーライス・ほうれん草とコーンのソテー・牛乳・青リンゴゼリーです。(679㎉) コクがあってとてもおいしいカレーでした。ごちそうさまでした。

1.21 授業の様子(2・5年)

 時折、雪が舞う中ですが、子供達は元気に活動しています。

 2年生・5年生の授業の様子です。

 

<2年生 図工>

 「オリジナルすごろく」づくりです。完成して、みんなで遊ぶのが楽しみですね。

 

 

 

<5年生 理科>

 導線を使った回路でモーターを回す実験です。手作業なのでうまく回らないこともありましたが、回ったときの喜びはとても大きいようです。

 

 

感染レベル引き上げに伴う対応について ~いわき市教育委員会より~

 いわき市における新型コロナウイルス感染者が急増している現状を踏まえ、1月24日から感染レベルが「レベル3」に引き上げられます。そこで、いわき市教育委員会よりレベル3における学校等の対応について文書が通知されました。本日、学校の取り組みと共に(両面印刷)配布しますので、内容をご確認の上、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

〇 いわき市教育委員会より ~ 保護者の皆様へ.pdf

1.20 授業の様子(4・5年)

 4年生・5年生の授業の様子です。

 

<4年生 図工>

 ノコギリ・とんかち・キリ・釘・ボンド・・などを使って木工作品の制作です。友達とアイディアや制作方法等を交流し合いながら楽しく活動を進めていましたキラキラ

 

 

<5年生 音楽>

 「ルパン三世のテーマ音楽」の合奏です。今日は、自分が分担する楽器を決めたり楽譜に階名を書き込んだりして、練習の準備を進めていました。どんな合奏になるのか楽しみです。

 

 

1.20 授業の様子(3・6年)

 日差しが眩しく、次第に暖かくなってきました。

 3年生・6年生の授業の様子です。

 

<3年生 総合的な学習>

 ICTサポーターの先生と一緒にスムーズな入力の練習をしていました。右手だけではなく、左手も使って入力できる児童も多くなってきました。

 

 

<6年生 算数>

 小学校算数のまとめに入りました。これまでの学習を振り返りながら、集中して取り組んでいました。

 

1.20 大寒

 今日は二十四節気における「大寒」です。今日から2月の初旬までが一年で最も寒い時期です。今朝は暦のとおり大変寒い朝となりました。

 

 体調も崩しやすい時期ですので、より一層の体調管理の徹底を図っていきたいと思います。

 しかし、大寒を終えると暦の上では春の始まりです。新年度に向けてしっかりと力を蓄えることができるようまとめに取り組んでいきたいと思います。

 お知らせ寒さに負けず、今日も子供達は元気に活動をスタートさせています。