出来事
12.15 朝の様子と読み聞かせ
今朝は大変冷え込みました。
しかし、空は雲一つない快晴。日差しも温かく感じられます。日中は気温が上がりそうです。
昨日も本日も、PTAの方々に交通指導をしていただきました。ありがとうございました。
校庭では、子供達が朝日を浴びながら元気に活動していました。高学年と低学年のお友達が「しっぽとり」を楽しんでいました。
そして、今日は「ほたるの会」のみなさんによる今年最後の読み聞かせの日でした。今日も季節にあったステキな本を読んでいただきました。
ほたるの会のみなさん、ありがとうございました。
見学学習(5・6年)
今日は5年生・6年生が見学学習に行ってきました。見学場所は「コミュタン福島」と「いわき市考古資料館」です。
「コミュタン福島」では、東日本大震災や放射線、福島県の自然環境について学習してきました。「いわき市考古資料館」では、勾玉づくりに挑戦しました。とても有意義な活動でした。
<コミュタン福島>
<いわき市考古資料館>
3年生のみなさん,ありがとう!
今日の昼休み。3年生が、自分たちで育てたトウモロコシで作った「ポップコーンのタネ」を届けてくれました。以前、調理したものをいただいてとてもおいしかったタネです。
しっかり作り方の説明書もついています。
大きな袋の中には、さらに小分け(1回分)された袋が・・・・・。また、袋一つひとつに「食べ出したら止まらないポップコーン」「食べたらほっぺが落ちるポップコーン」「ポンポンはじけるポップコーン」・・・・・等の言葉が書かれています・・・・・・・。温かい心遣いにカンゲキです!
他の先生方もとても喜んでいました。何味で食べようかな・・・・・・・。
3年生のみなさん、ありがとうございました!!
12.13 本日の給食
今日の給食メニューは、ご飯・きのこしのだ煮・ひじきの油炒め・ぶた汁・牛乳・県産桃ゼリーです。(613㎉) 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
12.13 授業の様子(3・5年)
3年生・5年生の授業の様子です。
<3年生 外国語活動>
今日はALTのブリクシ先生の来校日です。また、英語サポーターの蛭田先生にもお越しいただき、担任も含めて3人でご指導いただきました。色の表現を活かしたコミュニケーションを楽しんでいました。
<5年生 算数>
四角形と三角形の面積の学習です。今日は三角形の求積の公式の意味やそれを活用するために図形を多面的に見る方法について考えていました。
12.13 朝の様子
雲一つない青空ですが、冷たい風が強く吹いています。穏やかな週末から一転、本格的な冬の到来です。
今日も、PTAの方々に子供達の登校の様子を見守っていただきました。ありがとうございました。
また、冷たい風の中、用務員さんにガラス磨きをしていただきました。今年も大掃除の時期となりました。
子供達も元気に活動をスタートさせています。
12.10 授業の様子(5・6年)
5年生・6年生の体育の授業です。今日はマット運動の「跳び前転」と「側方倒立回転(側転)」の練習に取り組んでいました。そして、ここでもタブレットが大活躍です。模範の動きを見たり、自分の動きを撮ったりしながら、技に磨きをかけていました。
読書の冬・・?
今日は移動図書館「しおかぜ号」が来校しました。子供達は熱心に本選びです。家で過ごすことが多くなる時期です。楽しい本にたくさん出会えるといいですね。
図書室も「ウィンターバージョン」へ。立ち寄りたくなる、本を手に取りたくなる・・・・そんな環境が整えられています。司書の先生、図書ボランティアの方々、ありがとうございます!!
12.10 授業の様子(2・3年)
2年生・3年生の授業の様子です。
<2年生 図工>
「はさみの あーと」 はさみを思いのままに使って切ってみると・・・・・、おもしろい形が出来上がりました。それを台紙に貼ると・・・・・、イメージがどんどん広がっていきます。
<3年生 音楽>
合奏「聖者の行進」 今の時期にぴったりの曲。子供達もノリノリで演奏を楽しんでいました。演奏から楽しさが伝わってきます。
12.10 本日の給食
今日の給食のメニューは、ご飯・かつおの揚げびたし・ねぎの油味噌・はちはい汁・牛乳・みかんです。(632㎉) 今日はいわき市の伝統料理給食です。ねぎ味噌(おかず味噌)でご飯が進みました。ごちそうさまでした。
週末の朝と爽やかな香り…。
厚い雲が立ちこめていますが、穏やかな週末の朝です。
子供達はマラソンにも意欲的に取り組んでいます。2021年は何周走ることができるかな?
用務員さんが、ゆずを届けてくださいました。玄関に置くと、ほのかに爽やかな香りが広がります。五感全てで冬を感じられる時期になりました。
みんなで合わせて。(1年)
1年生は、音楽の時間に「キラキラ星」の合奏をしていました。鍵盤ハーモニカと鉄琴に分かれて楽しく演奏していました。息の合ったハーモニーが学校中に響いていました。
12.9 本日の給食
今日の給食のメニューは、味噌ラーメン・にんじんしゅうまい・牛乳・ヨーグルトです。(616㎉) ほんのりとにんじんの甘みが感じられるしゅうまいがおいしかったです。ごちそうさまでした。
自らの健康を守る。(6年)
風がやや強いものの時折差す朝日が眩しい朝です。水はけのいい校庭はコンディションも良好です。
昨日、6年生は保健指導の一環として「がんについて考える授業」を実施しました。担任に加え、養護教諭も参加し、より専門的な立場から指導していただきました。様々なデータや資料を通して、子供達は「がん」についてより深く理解し、その予防についてもじっくりと考えることができました。「適度に運動を続ける。」「栄養バランスの取れた食事を心がける。」「塩分を控える。」「喫煙はしない。」・・・・・・など、子供達は今はもちろん、これからの生活を想像し、予防法について具体的に考えることができました。
12.8 授業の様子(3・4・5年)
3年生・4年生・5年生の授業の様子です。
<3年生 社会>
消防署で働く人々の工夫や努力についてまとめていました。
<4年生 音楽>
「メヌエット」のリーコーダー演奏です。滑らかに演奏できるように繰り返し練習していました。
<5年生 書写>
書き初めの学習に入りました。今日は、一字ごとにポイントを確認しながら練習していました。
12.8 本日の給食
今日の給食のメニューは、さつまいもご飯・ごま塩・鶏肉の塩こうじから揚げ・きのことおろしのさっぱり和え・ぶりのかす汁・一口リンゴゼリー・牛乳です。(649㎉) 今日は地元料理人による和食献立でした。出汁を味わう本格的な和食の献立を、いわき市の和食料理店のご主人が考えてくださいました。出汁の香りや旨みが十分に感じられる味わい深い献立でした。ごちそうさまでした。
かす汁のにんじんが紅葉の形に・・・・。温かい心遣いに感激しました。
みんなでつくったよ。(1年)
昨夜から雨が降り続いています。風も強くなってきているようです。
気温も下がってきました。体調を崩す児童も多くなってきましたので、エアコン・加湿器を効果的に活用していきたいと思います。
1年生は、生活科の時間に作った「たのしいおもちゃ」をグループごとに紹介し合っていました。どれもいろいろな工夫がなされており、みんなで遊ぶ時間が待ち遠しい様子でした。
変化を見逃さない。(6年)
6年生の理科では、電気が熱に変わるのかを実験を通して確認していました。また、太い電熱線と細い電熱線ではどちらが熱伝導の効率がいいのかも調べていました。子供達は変化の一瞬を見逃すまいとその様子を熱心に見つめていました。
12.7 本日の給食
今日の給食のメニューは、パイナップルパン・豆腐ハンバーグ・白菜のシチュー・ミニトマト・牛乳です。(700㎉) 白菜が入った優しい味のシチューで身体が温まりました。ごちそうさまでした。
12.7 授業の様子(1・2年)
1年生・2年生の体育の様子です。
「マットを使った運動遊び」に取り組んでいました。今日は腕支持壁倒立です。自分の身体を腕で支える(腕支持)感覚・技能は、マット運動や跳び箱運動につながる重要な感覚・技能です。また、転倒の際のけがの防止にもつながります。1・2年生の力強い動きが素晴らしかったです。
12.7 授業の様子(4年)
4年生の授業の様子です。
<4年生 書写>
上下の組み立てを意識しながら、「竹笛」の練習と清書に取り組んでいましした。凜とした雰囲気の中、一筆に集中していました。
冬の彩り。
心配していた雨も降らず、時折、雲の切れ間から日が差しています。気温もこの時期にしては暖かいようです。
専科の先生が学級園や校舎前花壇、プランターにパンジーを植えてくださいました。冬でも学校に彩りを与えてくれています。
1年生の植木鉢にも・・・。
子供達も元気に活動をスタートさせています。今朝の校庭は一段と賑わっていました。
ようこそ デニス先生!
今日から新しいALTの先生との英語学習が始まりました。デニス・ブリクシ先生です。
早速、3年生以上の学年で英語指導をしていただきました。教室では互いに自己紹介し合うなど、楽しい雰囲気で授業が進められていました。
デニス先生、よろしくお願いします!!
全校生へはリモートで自己紹介していただきました。
12.6 本日の給食
今日の給食のメニューは、ご飯・タラのフライ・レンコンとツナのサラダ・卵スープ・牛乳です。(607㎉) フワッとやわらかいタラのフライがおいしかったです。ごちそうさまでした。
はこで つくったよ。(1年)
1年生の図工は、身近にある空き箱などをつかって造形遊びに取り組んでいました。「歯みがきできるワニです。」「口があくんですよ。」「紙テープでひらひらをつけました。」・・・・等、アイディアを形にする楽しさを十分に感じながら夢中になって取り組んでいました。
12.6 授業の様子(2・4年)
新しい週がスタートしました。2学期も残すところ3週間ほどとなりました。少しずつ学期のまとめも始まってきたようです。先週の個別懇談等で話し合われたことを2学期のまとめにいかしていきたいと思います。
2年生・4年生の学習の様子です。
<2年生 音楽>
「あわてんぼうのサンタクロース」に合わせて、好きな楽器を選んで演奏しながら楽しく歌っていました。クリスマスが待ち遠しいね。
<4年生 算数>
分数の大小の比較検討の学習です。自分の方法を友達と共有したり、それぞれの考え方の良さについて話し合いながら理解を深めていました。
12.3 本日の給食
今日の給食のメニューは、ご飯・納豆・豚キムチ・味噌けんちん汁・牛乳です。(583㎉) 納豆パワーで午後もがんばります! ごちそうさまでした。
12.3 大休憩の様子
ここ数日は特別時程が続き、また、雨もあり大休憩は室内で過ごすことが多かった子供達。
今日は通常時程で天気もよく、校庭で楽しく活動する姿が見られました。やっぱり、外遊びは楽しいね。
大切な家族…。(4年)
今日は4年生道徳科の授業研究会を実施しました。
「お母さんのせいきゅう書」という資料を通して、家族の一員として、家族みんなで協力し合って楽しい家庭をつくろうとする態度の育成を目指しました。
子供達は、自分の生活を振り返りながら、家族の大切さや自分に対する思いなどについてじっくりと考え、友達と意見交流しながらさらに考えを深めていました。
今日は、道徳に関する宿題もあるようです。しっかりできたかな?
きれいな教室で。
今週は個別懇談期間の特別時程のため、縦割り清掃は行いません。しかし、どの学年も休み時間などに教室や廊下等の清掃に取り組んでいます。きれいな教室でお待ちしております。
これからもステキな本を…。
情報委員会が企画してくれた「読書郵便」。心に残った本の「おすすめのポイント」を記入し、校長宛に手紙を出してくれました。本当にたくさんのお友達から手紙が届き、とてもうれしく思いました。
昨日は、子供達を代表して6年生に返信と記念品を配付しました。これからも心に残るステキな本に出会えるといいですね。
12.1 本日の給食
今日の給食のメニューは、ご飯・チキンカツ・野菜炒め・ジャガイモと大根のみそ汁・牛乳です。(617㎉) 12月もバランスよく食べて、元気に生活していこう! ごちそうさまでした。
一本一本ていねいに。(3年)
昨日、3年生は担任先生と養護教諭の指導のもと、「歯磨き教室」を行いました。これは、本校養護教諭の授業研修でもありました。
「むし歯にならないように上手に歯をみがこう!」のめあてのもと、虫歯のでき方、歯垢のたまりやすい場所、歯磨きの3つのコツ等を学習し、染め出しを行いました。真っ赤に染まった歯を見て、しっかり磨いたつもりでも意外と磨き残しがあることに驚いていました。
そして、赤く染まったところを中心にていねに歯磨きをしました。全員、鏡とにらめっこしながら真剣な表情で磨いていました。
学習のまとめでは、「一本、一本ていねいに磨かないと歯垢が落ちないことがわかりました。」「家でもていねいに磨きます。」等の感想が聞かれました。今後も大切な歯を守るために継続的に歯磨き指導を行っていきます。ご家庭でもていねいな歯磨きについてお声かけください。
ありがとうございました。
12月、今年最終月がスタートしました。
昨夜遅くから降り続いた雨は、強い風を伴って今朝も降り続いています。
今朝は、急な連絡にもかかわらず送迎等の対応をしていただきありがとうございました。また、今朝もPTAの方々に子供達の登校を見守っていただきました。重ねて御礼申し上げます。
子供達は安全に登校し、室内での活動を楽しんでいます。
午後から天気は回復する見込みですが、ここ数日は河川の増水・地盤の緩み等には警戒が必要です。ご家庭でのお声かけをよろしくお願いいたします。
なお、本日の方部一斉下校の対応につきましては、先ほどメールでお知らせいたしました。道路状況の悪化等への対応でございますので、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
11.30 授業の様子(6年)
6年生の算数の授業です。反比例のグラフのかき方を友達と考えを交流したり、数値等を確認し合いながらまとめていました。誰とでも話し合える雰囲気が課題解決にしっかりと結びついています。
11.30 本日の給食
今日の給食のメニューは、ドッグパン・ウインナー・ケチャップ・野菜とキノコ・ハムのホットサラダ・ジャガイモと野菜のスープ・牛乳です。(597㎉) 今日は「ふくしま健康応援メニュー」として野菜をたっぷりと使った献立でした。ごちそうさまでした。
11.30 授業の様子(1・2年)
1年生・2年生の算数の授業です。
<1年生>
計算ピラミッドに挑戦です。やり方の説明をしっかり聞き、いろいろな問題に取り組んでいました。計算も速く正確になっています。
<2年生>
かけ算九九のまとめです。リレー方式で先生がランダムに出す九九カードに答えていました。ドキドキしながら自分の順番を待っていました。
11.30 11月最終日の朝。
11月最終日です。今朝も冷え込みました。
霜柱が朝日に照らされ、キラキラと輝いています。日中は過ごしやすい気温になりそうです。
子供達も、朝からいきいきと活動しています。
足取り軽く(方部一斉下校)
今日から個別懇談期間がスタートしました。期間中は方部一斉下校を実施します。今日はぽかぽかの陽気の中、足取りも軽やかに下校することができました。(明日と明後日の天気が心配です・・・・・。)下校に要する時間も回を重ねるたびに短縮され、子供達の体力が高まっていることを実感しました。
なお、今週・来週と方部一斉下校が続きます。保護者の皆様には、決められた場所までのお迎え等でお世話になります。よろしくお願いします。
11.29 本日の給食
今日の給食のメニューは、チャーハン・野菜春巻き・中華コーンスープ・牛乳・杏仁豆腐です。(650㎉) 今日は中華のメニューでした。ごちそうさまでした。
あの感動がよみがえる…。
本校に「東京2020オリンピック・パラリンピック聖火トーチ」が貸与され、今日から校内に展示されています。休み時間ごとに子供達は興味津々の様子で眺めています。あの夏の興奮・感動がよみがえってきているようです。
薬物乱用防止教室(6年)
6年生は、学校薬剤師の阿部先生を講師として「薬物乱用防止教室」を実施しました。
まず、豊富な資料をもとに、薬の正しい使い方や「お酒」や「たばこ」の害、特に「お酒」や「たばこ」の未成年期における健康被害について詳しく説明していただきました。
次に、違法薬物が心と体に及ぼす恐ろしい影響や一度手を出したらやめられない脳のメカニズム、自分だけではなく家族や周りの人も不幸にすること、甘い誘惑や誘いを断る方法等について具体的に説明していただきました。
講義中、阿部先生は「手を出しては絶対にいけない。」こと、「未来の健康は今の自分が作る。」ことを繰り返し子供達に語りかけてくださいました。その思いはしっかりと伝わり、子供達はメモをとりながら真剣な表情で話を聞いていました。
「薬物乱用は絶対にダメ!!」輝かしい未来を創り、守るために繰り返し指導していきたいと思います。
11.26 本日の給食
今日の給食のメニューは、ポークカレー・麦ご飯・ひよこ豆のソテー・牛乳・みかんです。(711㎉) カレーはもちろん、歯ごたえのあるひよこ豆もおいしかったです。ごちそうさまでした。
11.26 授業の様子(3・6年)
3年生・6年生の授業の様子です。
<3年生 国語>
説明文「すがたをかえる大豆」の読み取りの学習です。デジタル教科書を活用し、大豆を加工するための知恵や工夫についてまとめていました。
<6年生 図工>
木版画に取り組んでいました。さすがは6年生、彫刻刀の使い方もスムーズです。
11.26 授業の様子(1・2年)
雲があるものの、比較的暖かい週末となりました。
1年生・2年生の授業の様子です。
<1年生 国語>
友達の発表を聞いてお知らせしたいことを文章にまとめていました。目的を明確にして聞く力も育っています。
<2年生 図工>
楽しかった思い出を粘土で表現していました。久しぶりの使用する粘土は固くて苦労しましたが、力一杯揉み込み柔らかくしました。楽しい作品が出来上がりました。
11.25 昼休みの様子
今朝は一段と冷え込み、校庭には霜が降りました。
昨日は、猪苗代で15㎝の積雪があったそうです。もう冬の始まりです。
しかし、昼休みには太陽も顔をのぞかせ、校庭では子供達が元気に活動していました。
想像を広げて(4年)
4年生の図工は、版画の仕上げです。白黒で刷った作品に、単色ではなく色を複数混ぜて作った「オリジナルの色」で人物や模様等を描き加えていきます。世界に一つしかない色で表現される世界はどこまでも広がっていくようです。
11.25 本日の給食
今日の給食のメニューは、味噌かけうどん・大学いも・牛乳・ヨーグルトです。(698㎉) ちょっぴりピリ辛の味噌かけ汁がおいしかったです。ごちそうさまでした。
ポップコーンパーティー!(3年)
昨日3年生は、自分たちで収穫したトウモロコシを使ってポップコーン作りをしました。事前に作り方や役割分担をしっかりと確認していたので、とてもスムーズに調理が進みました。3種類の味のポップコーンはどれもおいしく、トウモロコシも笑顔も弾ける活動となりました。
3年生のみなさん、ごちそうさまでした!
11.24 授業の様子(3・5年)
今日は英語サポーター 蛭田先生の来校日です。どの教室からも子供達の楽しそうな声が聞こえてきます。
<3年生>
<5年生>
〒972-0251
いわき市遠野町入遠野字前田142
TEL 0246-89-2511
FAX 0246-89-2769
E-Mail iritono-e@city.iwaki.lg.jp
いつもご覧いただきましてありがとうございます。