日々の出来事

今日の給食

【こんだて】ごはん、とうがんのとろみスープ、キャベツメンチカツ・ワインソースかけ、オレンジ、牛乳です。

「冬瓜(とうがん)」は漢字で「冬」の「瓜(うり)」と書きますが、実は夏が旬の野菜です。暗くてすずしい場所なら冬まで保管できることから、この名前がつきました。冬瓜は味にくせがなく、どんな料理にも合います。今日はスープにしました。冬瓜は加熱すると透明になるので、見えにくいかもしれませんが、探してみてください。

楽しい外遊び

暑さも和らぎ、学習するのによい日となりました。大休憩の校庭には、多くの子ども達が外遊びを楽しむ姿がみられました。

すずかけ山は相変わらずどの学年の子ども達にも大人気です。

中には、草むしりをしてくれる子ども達もいます。

外で遊ぶことは、子ども達にとってとても楽しいことです。これからもおもいっきり体を動かして、のびのびと遊んでほしいですね。

 

 

 

今日の様子(1年生)

今日の3校時、1年生の様子です。生活科(虫とり)や国語の授業を行っていました。

8月もあと3日で終わり、9月になります。少しずつ秋の気配を感じるようになりました。学習に最適な季節になりますので、子ども達が意欲的に学習に臨めるように支援をしていきたいと思います。

新ALT研修

3校時に、2学期から新たに本校所属になったALTの授業研修がありました。先輩のALTの授業を参観しながら指導法などについて研修を深める目的で行われました。

実際の授業を参観することでALTとしての指導方法を身に付け、一日も早く楽しく、外国語の授業に取り組めるよう、子ども達との信頼関係を築くことができるように願っています。

今日の給食

【こんだて】ごはん、ご汁、れんこんといんげんのおかかきんぴら、さばのこんぶしょうゆ焼き、牛乳です。

夏バテしている人はいませんか?冷たいものばかり食べていると胃腸が冷えて、食欲も低下してしまいます。食欲がないと栄養を十分にとることができないため、ますます体調を崩しやすくなります。今日の献立のように、主食・主菜・副菜・汁物をそろえると、栄養バランスが整いやすくなります。また、すききらいしないで食べることも大切です。

今日の給食

【こんだて】むぎごはん、ハヤシカレー、こまつなとエリンギのソテー、牛乳です。 

 2学期が始まりました。今日はごはんが進むハヤシカレーライスです。しっかり食べることは、夏バテの予防・改善につながります。また、ソテーにはいわき市の小川町で作られているエリンギが入っています。ハヤシカレーと一緒に食べると、ソテーもよりおいしく感じますね。給食を食べて午後の勉強もがんばりましょう!

 

公園をきれいに

2校時、6年生が白土公園の清掃活動を行いました。グループ毎に燃えるものと燃えないものにに分けて、ゴミを拾いました。

短い時間でしたが、想像以上にゴミがありました。最後に学年主任から、「一見きれいそうに見えても、植え込みの中や、手の届かない所にゴミがあったのがわかったと思います。これからも気持ちよく公園で遊べるように、心掛けていきましょう。」と話がありました。その中で知ったことですが、児童の中には、公園で遊ぶときには家からビニール袋を持ってきて、帰るときにゴミを拾って帰る子どもたちがいることを知り、とても感心しました。6年生のみなさん、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。

学級活動

始業式のあと、学級活動を行いました。夏休みの宿題や作品の提出、夏休みの思い出発表など、それぞれのクラスごとに活動を行っていました。

2年生では宿題や作品の提出、3年生は思い出の発表を行っていました。

4年生は、夏休み中のふり返りやグループ毎に夏休みの思い出を語りあう活動を行っていました。

さくら・わかば学級でも宿題の提出を行ったり、タブレットを使った活動を行っていました。

5・6年生も宿題の提出をしたりグループで夏休みの思い出を語り合ったりする姿が見られました。

1年生も宿題の提出をしたり、2学期のめあてについて話を聞いたりしていました。校舎内に子ども達の明るく元気な声が戻ってきて、とてもうれしく感じました。

 

 

今日から2学期がスタートしました

長かった夏休みも終わり、今日から2学期がスタートしました。立哨をしてくださる交通教育専門員の太田さんや保護者の皆様に見守られ、元気に登校してきました。新型コロナの感染予防に努めながら、2学期も様々な教育活動に取り組んで行きますので、保護者の皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。

代表委員の児童による挨拶運動です。2学期も元気な挨拶ができるよう、いっしょうけんめい活動をしてくれるを期待しています。

楽しい夏休みを!

終業式のあと学級活動を行い、夏休みの過ごし方等について、最終確認をしました。下校は各学年毎に行いました。

どの子も、大きな声で「さようなら。」とあいさつしながら、笑顔で下校していきました。楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。