できごと

新着

冬の使者が来町

今朝も冷え込みました。

時間が経つにつれ、雲も多くなり、

太陽の日差しが恋しいです。

冬の訪れと共に、冬の使者「白鳥」の姿を

町内でも見かけるようになりました。

夏井川では、羽を休める白鳥の姿も見られます。

冬本番を迎えるのだなと感じます。

特別支援教育総合作品展に出品

11月23日(金)~25日(日)にかけて、

いわき地区特別支援教育研究会の主催で、

第38回いわき地区特別支援教育総合作品展が、

ライブいわきミュウじあむ(いわき・ら・ら・ミュウの

2階展示室で開催されました。

本校からも3名の生徒が作品を出品しました。

3日間で、1,000名を超える方が来場され、

市内の小中学校、特別支援学校で活動する

児童生徒たちの力作を鑑賞していただきました。

本校生徒の作品

 

学校だよりを発行

今日は、期末テスト2日目です。

小雨がぱらつく天候で日差しがなく、

昨日よりも室内の気温は低いです。

本日、学校だより26号を発行しました。

左のバナーの「学校だより」からご覧ください。

今日から期末テスト

今日と明日は2学期の期末テストです。

今朝は少々風が吹いて、昨日にも増して寒さが感じられました。

しかし、日差しがあるため、教室内は20℃を超えています。

そのような中で、生徒たちは真剣に問題に取り組んでいます。

別な話題になりますが、

本日、市役所東分庁舎で、いじめ根絶作品の表彰式があります。

本校からも代表生徒の作品が標語の部へ出品されました。

その中で、3年生の作品が優秀賞となり、本日、表彰されます。

「どうしたの? その一言が 助け船」

標語の部の応募総数3,605点の中から、

最優秀賞1名、優秀賞1名、優良賞1名、佳作2名の表彰です。

いじめをなくすために、「いじめは許されないもの」

「一人一人が尊い存在であること」「みんなでいじめを防ぐこと」

を共有していきたいと思います。

今朝の小川中

今朝は、一段と冷え込みました。

気温は5℃を下回りました。

日に日に、冬の訪れを感じます。

そのような中でも、生徒たちは元気に登校しています。

明日からは期末テストです。

寝不足にならない程度に、学習に取り組んでほしいと思います。

登校の様子

気持ちのよい青空

日陰に残った霜

ヤングアメリカンズ生徒会サミット公演

先週の16日(金)から18日(日)にかけて、

いわき明星大学児玉記念講堂において、

ヤングアメリカンズいわき生徒会サミット公演が開催されました。

本校からも生徒7名と教師1名が参加し、

18日(日)の16:30からステーが披露されました。

16日(金)は17:00~20:00、

17日(土)は10:00~18:30、

18日(日)は10:00~16:00まで

公演の練習やリハーサル、最終調整などを行い

16:30~18:30の2時間、歌・ダンスのショーを披露しました。

このヤングアメリカンズの公演は、東日本大震災をきっかけに、

福島県やいわき市でも行われるようになりました。

演技指導は基本的に英語とジェスチャーで行われます。

ヤングアメリカンズは、南カリフォルニアに本部を置く非営利団体で、

歌、踊りのワークショップを通して音楽の教育を行っています。

メンバーは16歳から25歳の約200名で、

世界各国から参加しています(日本人もいます)。

自分の可能性を信じ、自分を自由に表現する。

それを体験できる、すばらしい活動です。

ヤングアメリカンズ公演に参加した生徒たち

今朝の小川中

今朝は雲一つない快晴の空でした。

その分、気温は一段と低くなり10度を下回りました。

吐く息も白くなっていました。

そのような中、特設陸上部の生徒たちは、

元気に練習に励んでいました。

周囲の山々の紅葉も進んでいます。

特設陸上部

登校の様子

水石山

江田方面

二ツ箭山

 

郷土料理、八杯汁

今日の給食は、いわきの郷土料理である八杯汁です。

11月24日は「いいにほんしょく」の意味を込め、

「和食の日」となっています。

キャッチフレーズは「だしで味わう和食の日」で、

一足早いのですが、今日の小川中学校の給食に、

郷土料理である八杯汁が出されました。

世界的にも和食がブームですが、

各地に伝わる郷土料理も、大事に残していきたいものです。

 

RSTを実施

新聞でも紹介されたRST(リーディングスキルテスト)を、

昨日、本校の2年生の1クラスで実施しました。

今日は、2年生のもう1クラスで実施し、

11/16(金)には1年生の2クラスで実施します。

このテストは、一般社団法人教育のための科学研究所が実施しているもので、

基礎的な読む力を測るためのテストで、

正しく読む力を科学的に診断・測定するものです。

テスト結果を受けて、今後の学習指導に役立てていきたいと思います。

 

新人戦県大会で奮闘!

先週の11月10日(土)に、

ハンドボールとバドミントンで新人戦県大会が行われました。

本校ハンドボール部は県北の川俣中と対戦し、

39-41の接戦の末の惜敗でした。

バドミントン部は個人戦での参加で、

県南の大信中の生徒と対戦し、

セットカウント0-2で惜敗しました。

今回、ソフトテニス、ハンドボール、バドミントンが、

県大会で試合をすることができました。

1つ上のレベルを経験できたことは、

新たな目標設定をする上で有益なことです。

是非、来年に向け、高い意識で、

練習に励んでほしいと思います。

 

第2回朝食について見直そう週間運動

今週の月曜日から明日までの期間に、

今年度2回目となる、朝食について見直そう週間運動を実施しています。

運動の目的は、2つとなっています。

①食に関する正しい理解と関心を高めること

②生活リズムを改善し、朝食摂取を基本とした望ましい食習慣を身に付けること

第1回目の運動の結果は、

〇朝食摂取率       98.5%

〇朝食で野菜を食べた割合 52.5%

〇朝食で汁物を食べた割合 52.5%

〇昼食以外に誰かと食事をした回数

 2回(朝と夕)    61.6%

 1回(朝または夕)  34.4%

 0回          4.0%

今回も、運動終了後にアンケート調査を実施します。

前回と比較し、改善点等が必要な事柄については、

家庭と連携・協力して、対応していきたいと思います。

秋の深まりを感じる校地内の木々(赤く染まった桜の葉、美しく黄色に染まる銀杏の葉)

 

学校へ行こう週間授業公開

先週の11月2日(金)から、明日11月7日(水)まで、

学校へ行こう週間授業公開日となっています。

数名の保護者には来校いただき、普段の授業の様子を参観していただいております。

授業公開は明日までとなっておりますので、

お時間の取れる方は、是非、来校し授業を参観していただければと思います。

明日の時間割は次の通りです。

 

今週は三者教育相談を実施

本日から三者教育相談が行われます。

3年生にとっては、進路目標の確認などを行う大切な面談となります。

1・2年生にとっても、今までの学校生活を振り返り、

よく頑張れたことや、さらに力を入れて取り組むことなどを確認する機会となります。

時間は15~20分と短いですが、有意義な面談にしていきたいと思います。

県新人ソフトテニス大会に出場

11月3日(土)、4日(日)に福島市庭球場で開催された、

県新人ソフトテニス大会に、本校、ソフトテニス部の2ペアが出場しました。

先日の市新人大会でベスト8,ベスト16へ勝ち進んでの出場でした。

両ペアとも予選リーグでは1勝1敗で、決勝トーナメントには進めませんでしたが、

県大会で1つ勝てたことは大きな収穫です。

県レベルの試合も見ることができたので、

是非、来年の中体連でも県大会出場を果たすために、

練習に励んでほしいと思います。

漢字検定を実施

先週の金曜日に、本校で漢字検定を実施しました。

時間は60分で、5級から2級まで、29名が挑戦しました。

3級は中学卒業程度、準2級は高校在学程度、2級は高校卒業程度のレベルです。

何事も目標を持って、それにチャレンジすることは素晴らしいことです。

自分の力を伸ばすために、今後も積極的に挑戦してほしいと思います。

本日から学校へ行こう週間、授業公開日

今朝は一段と空気の冷たさを感じました。

山々も色づいてきました。

本日より、学校へ行こう週間となり、

授業公開を行っております。

是非来校いただき、授業の様子をご覧ください。

来校の際は、職員玄関での受付をお願いします。

職員玄関正面の受付

山頂が色づく水石山

二ツ箭山

朝練習を終えた特設陸上部

今日から11月、学習に全力!

今日から11月となりました。

文化祭も成功裏に終わり、年内の大きな行事は終了しました。

これからは、これまで以上に学習に力を注いでいく時期となります。

3年生は、本日、学力テストを実施しています。

また、11月22日(木)に実施される期末テストに向けて学習計画を立て、

2学期の学習の総復習を行う時期でもあります。

残りの約2ヶ月で〝実りの秋〟にふさわしく、

学習での〝実り〟を得られるよう、支援していきたいと思います。

1学年の掲示。朝自習の時間を活用した、数学の基礎学力向上対策が始まりました。

1年国語の授業

2年数学の授業

3年生球技大会を実施

本日の5・6校時に、3年生球技大会が体育館で行われました。

競技種目は、バレーボール、バスケットボール、ドッジボールの3つで、

各クラスの男女が、それぞれチームを編成して競技を行いました。

男女とも、白熱したゲームが展開され、盛り上がりました。

 

特設陸上部、日々練習中

本校特設陸上部1・2年生が、日々、朝練習に励んでいます。

県駅伝大会が終了し、1・2年生のみの練習となってから約1ヶ月となります。

まだ、朝の寒さはそれほど厳しくはありませんが、

これからは徐々に寒さとの戦いにもなってくると思います。

朝、送り出していただく保護者の皆さんにも、ご苦労をおかけしています。

市新人駅伝、そして来年5月の市陸上大会に向けて、

目標をしっかり設定し、その達成に向けて練習に励んでほしいと思います。

 

本校生徒が各所で活躍

先週の新聞に、本校1年生の中山君の活躍の記事が掲載されました。

中山君は空手を習っており、今回、全国大会で2位に入賞しました。

また、昨日の日曜日には地域行事の秋祭りが開催され、

本校の吹奏楽部が演奏をしたり、

生徒有志がスタッフの一員として活動したりするなど、

地域の一員として活躍していました。

今後も地域貢献に積極的に参加してほしいと思います。

中山君の活躍を紹介する新聞記事

秋祭りで司会を担当した本校生徒

模擬店販売を行う本校生徒 

演奏曲などを紹介する本校吹奏楽部の生徒

演奏を披露する本校吹奏楽部

公民館内に掲示された本校美術部制作のビックアート

 

 

快晴の朝

今週で10月も終わり、11月に入ります。

朝の空気も、徐々に冷たさを増してきているように感じます。

そのためか、今朝は青空にくっきりと月が浮かんでいました。

また、二ツ箭山も、いつもよりはっきりと見えました。

 

高校説明会を実施

本日の午後、市内の高等学校の先生にお越しいただき、高校説明会を行いました。

全体会の後、4つの会場に分かれて、合計14の高等学校の説明会を行いました。

1~3年の生徒が、自分の希望する高校を選択し、説明をお聞きしました。

ご都合のつく保護者の方にも参加していただきました。

各高校からは、学校の魅力や力を入れている点の他、

志願してほしい生徒などについて、具体的にお話していただきました。

3年生については、進路を選択する時期に入っていますので、

今回の説明会での話を参考にして、自分の進路についてよく検討してほしいと思います。

1・2年生については、〝まだ先の話だから〟という意識ではなく、

自分が目指す高校を早い段階から決め、そこに向かって必要な力を身に付けていく、

そのような学校生活を送ってほしいと思います。

目標を持つことは、何をするにも大事なことです。

 

 

 

小川地区敬老会

平成30年度の小川地区敬老会が、

本日、本校体育館で開催されました。

第一部の式典では、金婚式を迎えられたご夫婦への、

表彰並びに記念品の贈呈がありました。

第二部のアトラクションでは、小川幼稚園児による

踊り・鼓笛の披露などがありました。

参加された方々は、目を細めてご覧になっていました。

益々のご健康とご長寿をお祈りいたします。

園児の踊りと鼓笛

 

 

文化祭を終えて

最大の行事である夏井祭を、大成功で終えることができました。

先週までは、生徒たちは放課後など、慌ただしく活動していました。

今日から、普段の学校生活に戻りました。

学校周辺の木々も赤く染まりはじめ、秋が深まっていることを感じます。

間もなく10月も終わり、2学期も後半に入ります。

学校の中心である学習に、一段と力を入れていくとともに、

2学期のまとめに向けて、充実した学校生活となるよう

支援していきたいと思います。

今日は夏井祭!

本日、小川中学校の文化祭である〝夏井祭〟を開催しています。

開会式、第1部合唱コンクール、第2部有志発表が終了しました。

午後は、第3部学年発表、第4部吹奏楽部発表、閉会式となります。

生徒たちは生き生きと活動しています。

合唱も素晴らしいハーモニーが響いていました。

ビックアートの紹介

開会式の進行

合唱コンクールの進行

全校生での校歌斉唱

合唱コンクールの一コマ

 

有志発表の一コマ

学校だよりを発行、明日は夏井祭

本日、学校だより21号を発行しました。

左のバナーの「学校だより」からご覧ください。

明日は、夏井祭本番です。

本日、会場準備等を全校生徒で行いました。

また、学年発表の最終リハーサル等も行いました。

明日の天候は曇りのち晴れの予報です。

保護者及び地域の皆さんの来校をお待ちしております。

 

文化祭に向けて②

文化祭まであと2日となり、

美術の授業で制作した作品などが、廊下に掲示されています。

文化の秋にふさわしい光景となってきました。

文化祭当日は、小川・川前方部の書写などの生徒作品が、

体育館に掲示されます。

是非、ご覧いただければと思います。

1年生デッサン

2年生スクラッチ

3年生デッサン

2年生読書案内

 

秋の深まり

今朝は昨日よりも幾分、温かく感じました。

学校周辺の水田では、すっかり稲刈りが終わり、

秋本番の景色となってきました。

これからは山々が徐々に色づいてくると思います。

文化祭3日前となりました。

生徒たちの活動も山場を迎えています。

今朝の小川中

今朝も空気がひんやりと感じました。

今週の土曜日の文化祭学級合唱に向けて、

仕上げの練習にも熱が入っています。

放課後は合唱に加え、学年発表、実行委員会活動、部活動と

分刻みのスケジュールで動いています。

文化祭に向けて

今週末の土曜日に行われる〝夏井祭〟に向けて、最終盤を迎えています。

各学級の合唱練習をはじめ、学年発表の練習、実行委員会の活動と

今週は忙しく、慌ただしい週となります。

今朝は一段と冷え込みが感じられました。

体調管理をしっかりしつつ、本番の大成功に向けて、

それぞれが自分の役割を果たし、協力して活動に励めるように

支援していきたいと思います。

合唱練習の様子

 

全日活動(総合的な学習の時間)のまとめ

先日実施した、総合的な学習の時間の全日活動について、

現在、各学年で振り返りとまとめの学習を行っています。

1年生は郷土学習、2年生はファイナンスパークでの経済活動、

3年生は職場体験学習についてです。

1、3年生は、壁新聞にまとめます。

2年生は、文化祭の学年発表の時間に発表します。

文化祭の準備(合唱や学年発表等)と同時進行ですが、

がんばって取り組んでいます。

1年生の壁新聞(個人)

2学期中間テストに向けて

今週の11日(水)に、2学期の中間テストが行われます。

そのため、10月8日(月)から、部活動が中止となっています。

先週から、朝自習と昼休みの時間は、テストに向けた学習を行っています。

文化祭の準備が進行中ですが、一旦切り替えて、テストに集中です。

10月6日(土)には、市中体連新人総合大会で残っていた、

剣道とテニス団体戦が行われました。

剣道は個人戦のみに出場し、1回戦は面1本で勝利し、2回戦は惜敗でした。

テニス団体は1回戦大野中学校に3-0で勝利し、2回戦中央台北中に1-2で惜敗でした。

11月に行われる県大会には、ハンドボール、バドミントン個人、テニス個人の

3つの競技が参加します。1つでも多く試合を経験できるよう、

がんばってほしいと思います。

 

第2回避難訓練・AED講習会を実施

昨日の5時間目に、第2回避難訓練を実施しました。

今回の訓練は、水害を想定した垂直避難を行いました。

本校は、平成元年に夏井川堤防の決壊により、

校舎1階まで浸水するという水害を受けました。

実際に水害が予想される場合には、早めに避難するため、

垂直避難するまで校舎に残っているということはありません。

今回は一つの避難方法を経験しておくという意味で実施しました。

その後、生徒下校後に教職員を対象に、

平消防署小川分遣所の消防士の方を講師に、AED講習を行いました。

AEDの作動点検も兼ねて、実際の手順等を確認しました。

AEDを使用しなければならない状況を、未然に防止することを前提に、

必要な場面では、躊躇せずに使用することを確認し合いました。

事前学習で使用した平成元年の水害の資料(美術科 須田先生 作成)

事前学習の様子

垂直避難の様子

避難訓練後の全体指導(小川分遣署の消防士の方からの講話)

AED講習の様子

 

 

県中学校駅伝大会で健闘

昨日、福島市のあづま総合運動公園で、県中学校駅伝大会が開催されました。

小川中学校男子特設駅伝部も、いわき市の代表として参加しました。

当日は秋晴れで、やや日差しが強く感じました。

そのような中で、県内各地の予選を通過した33校が、

全国大会、東北大会出場を目指し、熱い走りを見せてくれました。

優勝はいわき市代表の中央台南中学校で、昨年に引き続き、

いわき勢が全国大会の切符を勝ち取りました。

その他、泉中、湯本一中が東北大会出場を勝ち取りました。

本校生徒も自己ベストを目指し、全力を出し切りました。

1区から速いペースでの展開で、県大会レベルのスピードを実感しました。

これで運動部の3年生は、すべて引退となります。

特設駅伝部の3年生、今までお疲れ様でした。

1・2年生のよい目標として活動してくれたことに感謝します。

1区のスタート

1区から2区へ

2区から3区へ

3区から4区へ

4区から5区へ

ラスト、6区アンカーへ

 

後期生徒会総会

本日5・6校時に、後期生徒会総会を行いました。

内容は、前期の生徒会執行部及び専門委員会の反省と、

後期の生徒会執行部及び専門委員会の活動方針についてでした。

質疑も行いましたが、活動のねらいやその効果を高めるための、

建設的な質問や意見が多く見られました。

後期生徒会活動の充実に期待しています。

後期生徒会活動スタート

10月から、後期生徒会活動がスタートしました。

昨日は台風の影響で、生徒会執行部による朝のあいさつ運動ができなかったため、

今日が最初の日となりました。

また、今日の5・6校時に後期生徒会総会が行われます。

後期生徒会執行部の最初の大きな仕事となります。

後期生徒会執行部と今週の週番委員の生徒

快晴の水石山

二ツ箭山もはっきりと見えます

新人戦で奮闘!

先週の土曜、日曜にかけて、市内の各会場で市中体連新人総合大会が開催されました。

30日(日)は台風の影響で、屋外競技は6日(土)に順延となりました。

本校生徒も今までの練習の成果を存分に発揮すべく、全力で戦いました。

結果の概要は、次の通りです。

野 球 1回戦(対 中央台南中) 2-3で惜敗

テニス 個人戦 坪井・鈴木組ベスト8、草野・中島組ベスト16(それぞれ県大会出場)

 ※10/6(土)団体戦 9:00~ 平テニスコート

ハンド リーグ戦 第1試合(対 内郷一中) 27-40で惜敗

         第2試合(対 泉中  ) 33-31で勝利

         第3試合(対 中央台北中)20-22で惜敗

         (第3位で県大会出場)

バスケ 男子 2回戦(対 草野中) 82-57で勝利

       準々決勝(対 四倉中)59-65で惜敗(ベスト8)

    女子 2回戦(対 中央台北中) 27-72で惜敗

バドミントン 団体戦 予選ブロック第1試合(対 湯本三中) 3-0で勝利

                 第2試合(対 小名浜一中)1-2で惜敗

           決勝トーナメント 第1試合(対 内郷三中)2-1で勝利

                    準決勝(対 三和中)1-2で惜敗(第3位)

       個人戦 吉田君(シングルス) 第3位(県大会出場)

 

今日から衣替え

今日から10月がスタートしました。

台風の影響で、今日は10時登校となりました。

昨夜は風の勢いがすごかったですが、

学校及び生徒には大きな被害等もなく、一安心です。

今日から衣替えで、全員が冬服となりました。

しかし、今日は日差しも強く、気温も高くなっています。

冬服でない方がよかったと思うくらいです。

今後、気温の寒暖差が予想されますが、

文化祭に向けた合唱や学年発表など、

充実した活動となるように支援していきます。

台風一過の青空、少々、風が強いです

 

全日活動(総合的な学習の時間)を実施

本日から2日間、総合的な学習の時間で全日活動を行います。

1年生は「郷土を見つめよう」をテーマに、

小川町を中心に、郷土の自然や人物、歴史などについて調べ学習を行います。

2年生は、体験型経済活動施設Elemでの活動を行います。

3年生は、市内25カ所の事業所のご協力のもと、職場体験学習を行います。

朝からどんよりとした曇り空で、雨が心配されますが、

教室では体験できないことを、積極的に体験し、

学びの多い2日間にしてほしいと思います。

1年生 講話「小川の歴史」の様子(勿来関文学記念館副館長の中山雅弘さん)

1年生 講話「草野心平」の様子(草野心平記念文学館専門学芸員の小野浩さん)

 

今朝の様子

今朝は曇り空で、空気もひんやりと感じました。

秋の気配が色濃くなってました。

そのような中で、特設陸上部はいつもどおり

練習に励んでいました。

校地西側のたんぼでは、稲刈りも始まっていました。

実りの秋、本番です。

生徒会専門委員会を開催

本日の5校時、前期専門委員会の反省及び、

後期専門委員会の計画作成を行いました。

来月の1日から後期の活動がスタートするのに合わせた、

活動の引き継ぎの意味も含んでいます。

後期は学校生活の充実・まとめの時期でもあります。

文化祭や卒業式など、大事な行事もあります。

委員会活動が前期にも増して主体的・積極的な活動となるよう、

しっかり支援していきたいと思います。

JRC委員会

給食委員会

週番委員会

図書委員会

清掃委員会

保健委員会

放送委員会

生徒会執行部

希望の灯(ひかり)プロジェクト

今日の5、6校時に、ネパール支援活動として、

希望の灯(ひかり)プロジェクトを行いました。

この活動は、小川みらい協議会会長の島村さんのお話から

取り組むことになった活動です。

活動内容は、

①ネパールの子どもたちに不要になった文房具類を送る

②ソーラーパネルをつくりネパールの家庭に届ける

③ネパールの子どもたちに手紙(ネパール語)を送る

の3つです。

①については、9月3日(月)~14日(金)にかけて、

JRC委員会が中心となって全校生徒から募りました。

②と③は、本日、2年生が取り組みました。

東日本大震災とその後の原発事故により、多くの外国人が日本を離れました。

そのような中、ネパールの人たちは4月1日にトラック3台分の支援物資を、

いわき市に届けに来てくださっていました。

その後、2015年にネパールで大きな地震があり、約1万人の方が亡くなりました。

また、家や学校も倒壊し、電気もない中で暮らしている人たちが多くいました。

そんな時に、島村さんたちが始めたのが、ソーラーパネルを送る活動でした。

今回、小川中生が作成したソーラーパネルと手紙、文房具類を、

島村さんたちが11月にネパール届ける予定です。

現地の人たちに喜んでいただける姿が待ち遠しいです。

スタッフの皆さんの自己紹介と全体説明の様子

ネパールの様子を説明してくださる島村さん

ソーラーパネル作成の実演をするスタッフの皆さん

真剣にソーラーパネルを作成する生徒たち

ネパール語について説明するスタッフの方

熱心に手紙を書く生徒たち

ネパール語の手紙

 

市中体連新人陸上大会で活躍

9月16日(日)、秋晴れのもと市中体連新人陸上大会が開催され、

本校からは2年生3名が4つの競技に出場しました。

その中で、女子共通砲丸投が6位入賞、女子2年100mが5位入賞となりました。

男子共通800mは惜しくも入賞を逃し10位でしたが、

2分19秒と素晴らしい記録でした。

来年夏の大会までに更に力をつけ、活躍することを期待しています。

 

ふれあい弁当デー

本日、第1回ふれあい弁当デーを実施しました。

これは、食育の一環として本校で実施しているものです。

目的は、家族と一緒に弁当をつくることを通して、

食について考えたり、家族とともに過ごすことの心地よさや

大切さを実感させることにあります。

具体的な実践内容は、弁当のメニューを考えること、

一緒に調理すること、おかずを弁当につめることなど、

できる範囲で実践します。

そして、登校後の昼食時に上手くできたことや

大変だったことを話し合います。

食べ終わった後は、チャレンジシートにまとめます。

今の中学生は部活動や習い事などで、忙しく過ごしています。

そのような中で、弁当作りを通して、

「食べる力」「感謝の心」「郷土愛」などを育んでいきたいと思います。

後期生徒会役員選挙の立会演説会及び投票

今日の5・6校時に、後期生徒会役員選挙の立会演説会と投票を行いました。

9月6日から選挙運動が始まり、今日の立会演説の中でも、

立候補した理由や目指す活動などを、各候補者がしっかりと述べていました。

選挙のため、当選する場合、そうでない場合があります。

どちらの場合でも、立候補した時の自分の思いを忘れずに、

小川中学校の学校生活の充実のために、それぞれの立場で、

活躍してくれることを期待しています。

また、選挙の企画・準備・運営・片付けは、選挙管理委員会が中心となって行いました。

しっかりと準備してくれたおかげで、今日はスムーズに進行できました。

あいさつする選挙管理委員長

「シェイクアウトふくしま」に参加

本日11時に、「シェイクアウトふくしま」に参加しました。

これは、それぞれの自宅・学校・職場などで一斉に行う、

地震発生を想定した訓練です。

内容は、訓練時間(9月11日、午前11時に地震発生を想定)に、

その場で約1分間、机の下に隠れるなど、身を守る行動をとるものです。

本校では、抜き打ちで訓練を行いました。

11時に「緊急地震速報が入った」と放送を入れ、

教科担任の指示のもとに、身を守る行動をとりました。

1分後、訓練であったことを伝える放送を入れ、

教科担任から訓練の趣旨等を説明しました。

抜き打ちだったので、生徒たちはどのような姿を見せるかなと思っていましたが、

どの学級でも、生徒たちは教師の指示を落ち着いて聞き、冷静に行動していました。

日本は地震が多い地域なので、いつ、どこで地震が起こっても不思議ではありません。

地震が起きたときに、冷静に判断できるようにしておきたいと思います。

後期の教育実習開始

今日から4週間、教育実習生が1名、本校で実習を行います。

本校の卒業生で、保健体育を担当します。

中学校、高校の保健体育の先生の影響で、

保健体育の先生を目指したそうです。

4週間で、さらにその思いが強くなればと思います。

 

薬物乱用防止教室を実施

先週金曜日の6校時、いわき地区薬物乱用防止指導員で薬剤師の

長谷川祐一さんを講師にお招きし、薬物乱用防止教室を実施しました。

長谷川さんからは、薬物種類や薬物乱用の状況、10代での喫煙・飲酒の害等

について具体的にお話ししていただきました。

たばこについては、「入り口の薬物」「毒の缶詰」と教えていただきました。

長谷川さんが一番強調されていたことは、

「自分のことを大切に思ってくれる人がいることを忘れない」ということでした。

代表生徒のお礼の言葉

 

 

第2回PTA奉仕作業を実施

本日、8時から9時の1時間、第2回PTA奉仕作業を行いました。

天気が心配されましたが、無事、終えることができました。

夏場は、用務員さんや担当の教員が除草を行ってきましたが、

広い敷地のため、いくらやっても追いつかない状況でした。

今日は、お休みのところ、多数の保護者・生徒の皆さんに参加していただき、

大分、除草が進みました。

蒸し暑い中、作業していただき、ありがとうございました。

学校だよりを発行

本日、学校だより15号を発行しました。

また、先週発行いたしました2学期最初の学校だより14号ですが、

ホームページにアップされていませんでしたので、

併せて本日アップいたします。

大変、失礼いたしました。

なお、学校だよりは左のバナーの「学校だより」から、

ご覧ください。

 

市駅伝大会、大健闘!

本日行われた市中体連駅伝大会では、

特設駅伝部の選手が大健闘しました。

女子は目標の入賞は逃したものの、

第13位と、一桁までもう一歩の所でした。

男子は第5位で、目標の入賞・県大会出場を

勝ち取ることができました。

県大会は10月2日(火)、3日(水)に、

福島市のあづま総合運動公園で行われます。

県大会のレベルはかなり高いですが、

残された時間を有効に使って練習に励み、

さらなる健闘を期待しています。

1区女子のスタート

力走する1区男子トップ集団

 

 

 

朝の選挙運動

今朝から、後期生徒会役員選挙に向けて、

立候補者の選挙活動が始まりました。

来週の12日(水)が立会演説会と投票です。

今朝も日差しは強いですが、日陰は涼しく感じられました。

6時20分には、市駅伝大会へ特設駅伝部が出発しました。

健闘を期待しています。

台風一過、気温が上昇

昨日来の台風による被害等もなく、

生徒たちは通常どおりの学校生活を送っています。

昼近くになって徐々に晴れ間が見え始め、

気温も上昇し、室内は30度を超えています。

少々、蒸し暑くも感じます。

体育の授業は、今週まで水泳を行う予定です。

明日は、いよいよ市中体連駅伝大会です。

蒸し暑くなることも予想されますが、

選手には、万全の体調で明日をむかえてほしいと思います。

今朝の江田・夏井方面の山々(幻想的な雲が広がっていました)

稲も穂にたくさんの実をつけています。(実るほど頭を垂れる稲穂かな)

特設駅伝部選手壮行会

9月6日(木)に開催される市中体連駅伝大会の壮行会を、

昨日の6校時に体育館で行いました。

今年の目標は、男女ともに入賞・県大会出場です。

今年の夏は猛暑の日が多く、気温30度を超える中での練習もありました。

当日は、一人一人が持てる力を十分に発揮し、襷をつないでほしいと思います。

なお、会場は21世紀の森公園内の周回コースで、

女子は10時スタート(全5区)、男子は11時半スタート(全6区)の予定です。

市教育委員会学校訪問

本日、市教育委員会の学校訪問があり、

教育長をはじめ、3名の教育委員の方々が来校いたしました。

短い時間ではありましたが、各学級の授業を参観していただきました。

どの学級でも、生徒たちは落ち着いた中で、

熱心に授業に取り組んでいるとの感想をいただきました。

2学期は行事も多く、学習・生活とも充実期となります。

生徒たちが心身共に健康で、知徳体にわたって一段と成長できるよう、

全職員でしっかりと支援していきたいと思います。

新応援団の練習(今朝の体育館で)

新人戦に向けて

9月の最初の土日に、部活動の各種大会が行われました。

中には市中体連新人大会のシード権がかかる大会もありました。

今週は市中学校駅伝大会も開催されます。

小川中生の活躍を期待しています。

秋季一球会野球大会の様子

バスケリーグ戦の様子

 

 

 

 

9月のおもな行事予定

9月のおもな行事予定を掲載しました。

左のバナーの「行事予定」からご覧ください。

なお、左の「行事予定」への入力には、

システムの都合上、少々時間がかかってしまいます。

そのため、来月からは、このトップページの新着情報に、

添付資料として月行事予定をアップいたします。

ご了承をお願いします。

市英語弁論大会に出場

8月30日(木)に行われた市英語弁論大会に、

本校から3年生の田久弥実さんが、暗唱の部に出場しました。

夏休み中に多くの練習を重ね、本番に臨みました。

ジェスチャーを交えながら、聴衆に訴えかけるように発表しました。

発音もとてもきれいでした。

英語力があれば、活躍する舞台が、世界中に広がります。

より多くの生徒たちに英語への関心をもってもらい、

英語力を身に付けられるようにしたいと思います。

2学期始業式後の発表の様子

本番の発表の様子

会場となった、いわき芸術文化交流館アリオスの中劇場

 

 

 

今朝の様子

今朝は昨日と打って変わって、

気持ちのよい晴天の朝でした。

空気も少しずつ涼しく感じられるようになりました。

2学期が始まって4日目。

生徒たちも普段の学校生活のリズムを

取り戻しているようです。

朝の読書の時間も、それぞれが読書に取り組んでいます。

今日は、アリオスで市英語弁論大会が行われます。

本校からも3年生が暗唱の部で出場します。

健闘を期待しています。

熱心に読書に取り組む様子

廊下に並べられた、模範となる「夏休みの自主学習ノート」

各種標語・ポスターの出展

夏休み中の課題の1つとして、

各種の標語やポスターの作成がありました。

本日、いじめ防止のポスター・標語、愛鳥週間のポスターを

担当の機関に届けてきました。

明日は、交通安全に関するポスターを出展します。

がんばって作成に取り組んだ生徒の皆さん、ご苦労様でした。

本日より二者面談を実施

本日から金曜日までの4日間で、二者面談を実施します。

面談では、夏休み中の学習・生活の様子について振り返るとともに、

2学期の学習・生活の目標を確認していきます。

また、これからの学習や部活動、行事等に意欲を持って取り組めるよう、

不安や悩みなどについての相談も行います。

夏休み明けのため、生活のリズムがまだ整っていなかったり、

思うように授業に集中できていなかったりすることもあるかも知れません。

まずは、この1週間、心・体・頭を慣らしましょう。

なお、面談期間の部活動は16:30終了、17:00完全下校になっています。

本校に掲示されているノーベル賞受賞者の名言

復興支援野球交流会へ参加

8月25日(土)、26日(日)にJヴィレッジを中心に、

県中学校野球競技力向上委員会の主催で、

がんばろう福島・復興支援野球交流会が行われました。

これに、本校3年生の國府田君が、

いわき松風の一員として参加しました。

交流会には県内の7つの選抜チームの他、

茨城県の2つの選抜チームと神奈川県の桐蔭学園中の

計10チームが参加し、2日間にわたって交流試合を行いました。

交流会の開会式では國府田君が選手宣誓を行い、

その模様が8月26日(日)の福島民報新聞に掲載されました。

震災から7年が経ち、Jヴィレッジも再開するなど、

新たな復興の動きが見られるようになりました。

スポーツを通して、浜通りが、福島県が一層元気になればと思います。

平成30年度小川中学校吹奏楽部、アトリウムコンサートを実施

昨日の8月26日(日)の14:00~14:45に、

草野心平記念文学館のアトリウムロビーにおいて、

本校吹奏楽部によるコンサートを開催しました。

これは、夏休み中の最後の催しとして、

学区にある記念文学館の協力を得て開催しています。

当日は、吹奏楽部の保護者や町民の方々など、

多くの方に足をお運びいただく中で演奏を行いました。

市の吹奏楽コンクールが終了後に練習を開始し、

新たに入部した1年生を加えた総勢27名で、

アンコール曲を含めて9曲を熱演しました。

途中には、1年生が宮沢賢治の詩の朗読も行いました。

夏休み中は猛暑の中、限られた時間の中で練習に励み、

当日を迎えました。

次は、小学校の学習発表会、小川町秋祭りでの出演が待っています。

がんばれ、吹奏楽部!

開会のあいさつを行う記念文学館の館長さん

司会を務めた生徒

演奏の様子

1年生の詩の朗読

 

 

2学期開始

37日間の夏休みが終了し、今日から2学期が始まりました。

夏休み中は大きな事故等もなく、生徒たちは元気な姿で登校しました。

始業式の後、県たなばた展の表彰、代表生徒4名による2学期の抱負の発表、

市英語弁論大会出場生徒の発表を行いました。

2学期の登校日は82日間で、様々な行事もあります。

日々の授業、部活動、行事等を通して、一人一人が充実した学校生活を送れるように

教職員が一丸となって、支援していきたいと思います。

各学年と生徒会執行部の代表4名による、2学期の抱負の発表

英語弁論大会に出場する代表生徒の発表

夏休み最終盤

今日は台風の影響もあってか、

蒸し暑い1日です。

そのような中でも、生徒たちは、

部活動に熱心に取り組んでいました。

夏休み最後の8月26日(日)には、

草野心平記念文学館において、

本校吹奏楽部の「アトリウムコンサート」が行われます。

入場は無料で、14:00~14:45のコンサートです。

お時間がございましたら、是非、足をお運びください。

コンサートのチラシ

最後の仕上げに余念なく取り組む吹奏楽部(パソコン室)

大野中学校と合同練習をする野球部

 

お盆明け、朝練再開

今日から特設陸上・駅伝部の朝練習が再開しました。

昨晩から続く風が強い中でしたが、

秋の気配を感じさせる空気でした。

お盆を過ぎると秋へと向かうのだなと、

改めて実感しました。

夏休みも10日を切りました。

課題をすべてやりきって、

元気な姿で、始業式を迎えてほしいと思います。

水石山方面

お盆前、最後の練習

台風一過、今日は朝から日差しが強く、

外に出ていると痛さを感じるほどです。

ただ歩いているだけでも汗が出てきます。

そのような中、特設陸上部・駅伝部の練習が行われています。

今日はお盆前の最後の練習で、

野球、ハンド、テニス、バスケ、美術の各部も活動します。

昨日までとは打って変わり、厳しい暑さですので、

熱中症に十分配慮して活動したいと思います。

二ツ箭山も、はっきりと見えます。

学校周辺の稲も大分成長してきました。

いわきナイター陸上大会に出場

8月3日(金)に行われた、いわきナイター陸上大会に、

本校の特設駅伝部の選手が出場しました。

男女とも3000mのタイムトライアルで競技が行われました。

男子では10分を切る選手が2人出るなど、

蒸し暑い中でしたが、力走していました。

9月の支部中体連駅伝大会に向けて、

朝の練習にも力が入っています。

8月の行事予定

今日で7月も終了となります。

朝から日差しが強く、

部活動に励む生徒たちも汗だくです。

8月のおもな行事予定をアップいたしました。

左のバナーの「行事予定」からご覧ください。

 

県通信陸上競技大会に出場

先週の7月25日(水)、26日(木)の2日間にわたり、

とうほう・みんなのスタジアム(県営あづま陸上競技場)において開催された、

第64回全日本中学校通信陸上競技福島大会に、

本校の特設陸上部6名が各競技に出場しました。

いわきは30度を下回る涼しい天候のようでしたが、

盆地の福島市は30度を超える蒸し暑さでした。

25日は、男子共通3000mに3年生の吉田真君、國府田将久君が、

男子共通200mに3年生の村上壮太君が出場しました。

26日は、女子共通1500mに3年生の中野侑梨花さん、

男子2・3年1500mに3年生の吉田君、國府田君

女子2年100mに猪狩陽向さん、

男子3年100mに村上君、

男子1年1500mに菅原真央君が出場しました。

県大会ともあって、レベルの高いレースばかりで、

全国標準記録を突破する選手も多く見られました。

本校の生徒たちも、自己記録更新を目指して頑張りました。

この大会で、3年生の特設陸上部の活動は終了となります。

現在、1・2年生の特設陸上部は新人陸上大会を目指して、

特設駅伝部は9月に行われる市中体連駅伝大会を目指して、

7時30分からの朝練習に取り組んでいます。

まだまだ暑さが厳しいですが、熱中症に十分気を付けながら、

練習に励んでほしいと思います。

 

今日の部活動

今朝はやや雲が多く、昨日よりは風もあります。

しかし日差しは強く、熱中症には十分注意が必要です。

こまめに休憩を入れて早めの水分・塩分補給を行ったり、

クーラーのある1階保健室と3階パソコン室を活用したりしながら、

熱中症対策を行っています。

まだまだ厳しい暑さが続くと思いますが、

新チームの生徒たちは一生懸命練習に励んでいます。

 

県中体連ハンドボール競技

7月22日(日)に県中体連総合大会ハンドボール競技が、

石川町の総合体育館で開催されました。

本校ハンド部も出場し、開会式後の第1試合で、

県北地区代表の信夫中学校と対戦しました。

朝から気温が高く、体育館内はじっとしていても

汗がにじみ出てくるような環境でした。

そのような中、選手たちは汗を吹き出しながら、

50分間、懸命に戦い抜きました。

結果は惜しくも敗れましたが、

随所にナイスプレーが見られました。

3年生は、これで引退となります。

仲間とこの日まで、苦楽を共に味わえたことが、

貴重な財産です。3年間、お疲れ様でした。

1・2年生は、先輩たちを超えられるよう、

これから団結して頑張ってほしいと思います。

(試合前のエンジン)

(シュートが決まる)

(ハーフタイム)

(試合後、互いの健闘を称えて)

 

学校だよりを発行

本日、1学期最後の学校だよりを発行しました。

第13号と増刊号になります。

左の「学校だより」のバナーからご覧ください。

※前回、第12号の掲載をお知らせしましたが、

 Webアップされていませんでしたので、

 今回、アップいたしました。

 大変失礼いたしました。

1学期終業式

今日は1学期最後の登校日でした。

今朝も日差しが強かったですが、

体育館の窓等を朝早くから開放し、

終業式に備えました。

式の前に下記の表彰を行いました。(敬称略)

〇いわき北地区弁論大会 優秀賞 傳住 花

〇県中体連陸上大会 男子2・3年1500m 第5位 國府田 将久

〇県吹奏楽コンクールいわき支部大会 中学校小編成の部 銀賞(小川中吹奏楽部)

〇第1回英語検定試験合格者

 

表彰終了後、終業式を行い、

式辞で1学期の様子や夏休みについて、

校長から話をしました。

その後、夏休み中の過ごし方、夏休み中の部活動について、

各担当から話をしました。

最後に、1学期の反省として、

各学年の代表生徒1名と生徒会代表1名が、

発表を行いました。

明日からの夏休み、健康・無事故で、

有意義な日々にしてほしいと思います。

 

あいさつ運動を実施

今日、1学期最後の登校日に、

青少年育成市民会議小川地区推進協議会の皆さんによる

あいさつ運動が、7:15から本校で行われました。

今朝も熱い日差しが照りつける中でしたが、

1学期最後の登校日とあって、心なしか、

生徒たちの足取りも軽やかに感じました。

朝のお忙しい時間帯に、生徒たちにお声かけしていただき、

ありがとうございました。

校地の環境整備

連日、猛暑の日が続いています。

このよう中で、汗だくになりながら、

本校校地の整備を、高野さん、鈴木さんの

2人の用務員さんに行っていただいています。

本校は校地が広く、木々や草花、花壇も多くあります。

あちらをやれば、こちらというような状況です。

このような状況は、まだ続くと思います。

日頃の整備活動に、感謝です。

 

職業講話を実施

今日の5時間目に、キャリア教育の一環として、

講師に日本航空株式会社の客室乗務員 佐藤 礼奈さん をお迎えして、

体育館で職業講話を実施しました。

大変暑い中でしたが、わざわざ制服に着替えをしていただき、

約50分間、お話をしていただきました。

また、体育館での講話終了後、2年生の2クラスに入っていただき、

短時間ではありましたが、質問を受けてくださいました。

講話では、客室乗務員の仕事内容以外に、

マナーやおもてなしの作法など、

社会人として必要な礼儀もお教えていただきました。

その他、空からの景色の紹介やクイズなど、

生徒たちの興味を引くように、お話をしてくださいました。

第一線で活躍する方の姿を拝見することができ、

生徒たちにとって素晴らしい機会となりました。

 

 

 

吹奏楽コンクール支部大会で熱演

7月16日(月)に、県吹奏楽コンクールいわき支部大会が、

いわき文化交流館「アリオス」で開催されました。

これには、本校吹奏楽部27名が参加し、

中学校小編成の部で15名が熱演しました。

小編成の部には、シード校を含めた9校のエントリーでした。

小編成の部の中でも、本校の編成人数は2番目に少なかったですが、

それを感じさせない豊かな音量と、曲調に合わせて体全体を使って表現する姿が

とても美しく感じました。

約7分間の演奏で、あっという間でしたが、

この7分間のために費やしてきた時間、努力を考えると、

感慨深いものがありました。

吹奏楽部の皆さん、本当に、お疲れ様でした。

 

いかだ作り体験でボランティア活動

7月15日(日)に、青少年育成市民会議小川地区推進協議会主催の

「いかだ作り体験」に、本校生徒7名がボランティアとして参加しました。

当日は、朝から気温が高く、絶好の「いかだ下り」日よりでした。

ボランティアの生徒たちは、朝の受付から小学生の引率、人員確認、

いかだ下りの補助などを、笑顔で明るく行っていました。

いかだに乗って下ってくる小学生は、どの顔も笑顔満開でした。

地域の方々が、地域の子どもたちの健やかな成長を願って、

企画・実施している催しです。

これに参加することで、地域の人たちとの交流も深まり、

やがては、自分たちがこの活動を担っていかなくては、

と感じる生徒もいたのではないかと思います。

活動してくれた生徒の皆さん、お疲れ様でした。

民報杯少年野球大会で活躍

7月14日(土)、四倉中学校において、

民報杯いわき地区予選が行われました。

本校野球部は、先週の日曜日に1回戦を勝ち上がり、

2回戦、3回戦に臨みました。

当日は朝から日差しが強く、厳しい天候でした。

2回戦は4-0で勝利し、

3回戦(準々決勝)は0-3で惜敗しました。

この大会を持って、3年生は引退となりました。

県大会出場の目標は叶いませんでしたが、

昨年の新チーム結成から約1年間、

十分に野球に打ち込めたと思います。

お疲れ様でした。

次の新たな目標に向かってスタートです。

 

七夕飾り

7月7日(土)は七夕でした。

この日に合わせて、3組の2人が七夕飾りの掲示物を

作成してくれました。

季節感あふれる、素晴らしい作品です。

 

100回つなぐ始球式リレー

現在、全国高校野球選手権大会の福島県予選が行われています。

今年は第100回という記念すべき大会となります。

そこで、関連イベントとして、

「100回つなぐ始球式リレー」が行われています。

このイベントに、本校1年生の小松海結磨君が代表に選ばれ、

始球式の捕手として参加しました。

この模様が、先日の福島民報に掲載されました。

夏の高校野球甲子園大会の100回という節目の時に、

素晴らしい思い出が刻まれたと思います。

今年の福島県の代表校はどこになるのか、楽しみです。

第1回小川郷駅プロジェクト

今日の放課後、第1回小川郷駅プロジェクトを行いました。

これは、有志によるボランティア活動で、

地元の小川郷駅の清掃活動などを行うものです。

昨年度から始まった活動で、

今年は1年生から3年生までの13名の生徒が

活動に参加しています。

今日は、小川郷駅の除草作業を行いました。

蒸し暑い中、一生懸命作業を行ってくれました。

有権者講座を実施

今日の5時間目に、主権者教育の一環として、

有権者講座を実施しました。

これは、いわき市選挙管理委員会から講師を招き、

選挙の方法や課題などについて、

お話をしていただくものです。

今日は朝から暑い1日でしたが、

選挙管理委員会の委員長職務代理者である 福羽 雅法 様

事務局の若松 大成 様、馬目 久美子 様の3名に来校していただき、

クイズ形式で分かりやすく、お話をしていただきました。

3~5年後には、今の中学生も主権者になります。

大事な一票を、有効に使ってほしいと思います。

 

食育講座を実施

本日、平北部給食センター栄養教諭の猪狩奈々先生を講師に迎え、

1年生の家庭科の時間を活用した、食育に関する講座を実施しました。

テーマは「栄養バランスのよいお弁当の献立を考えよう」で、

猪狩先生からの講義の後、班での話し合い活動を通して、

生徒たちは、お弁当の献立を考えていきました。

つくられた献立をもとに、9月14日(金)の

「ふれあい弁当デー」で実際につくる予定です。

これらを通して、食への関心を高められればと思います。

アクセスカウンターが10万件を超えました

小川中学校のホームページの閲覧数(アクセスカウンター)が

10万件を超えました。多くの方々に閲覧いただき、

ありがとうございます。

今後も、学校の様子や生徒たちの活躍の様子を発信して参ります。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

民報杯いわき地区予選

7月8日(日)に、民報杯(紅獅子旗争奪 第41回福島県少年野球選手権大会)の

いわき地区予選があり、本校の野球部が出場しました。

1回戦は2-1で勝利し、今週土曜日の2回戦に進出します。

2回戦の会場は四倉中学校で、第1試合(8:00)の試合となります。

いわき地区からは代表2校が県大会に出場となります。

是非、県大会出場を勝ち取ってほしいと思います。