できごと

2024年1月の記事一覧

「剣道」の授業始まりました

 1、2年生では、保健体育の授業で「武道」の領域に入りました。

 本校では「剣道」を選択しております。

 この剣道の授業では、スペシャル講師をお迎えして、授業を充実させております。

 剣道七段。県内の高校で長年剣道部の顧問として、ご活躍しました。

 剣道の奥深さ、楽しさ、たくさん詰まった授業になっております。

「入試対策講座」を行いました

 本日は、放課後に「入試対策講座」を行いました。

 普段は週2回、「放課後学習会」を行っておりますが、今回は3年生を対象とした講座を行いました。

 講師は校長先生です。社会の対策を行いました。

 校長先生からは、歴史の分野を通して、勉強の仕方を教わりました。

 子どもたちが歴史に深く入り込もうとする瞬間を見ることができました。

 入試対策ではありますが、ただ知識を詰め込むのではなく、「学問を学ぶ」という楽しさを感じることができたのではないでしょうか。3年生からは「楽しかった!」という感想が聞けました。

 

新入生説明会を行いました

 本日、「新入生説明会」を行いました。

 会場準備は1年1組と3組が行いました。

 率先して会場づくりをする姿に1年間の成長を感じました。

  午後からは、小学6年生が来校。授業見学や説明会、部活動見学を行いました。

 小川中はどうでしたか。楽しそうに授業に励む中学生を見ることができたでしょう。

 4月を楽しみに待っています。

賞賛!ふくしまっ子体力向上特別賞!!

 福島県教育委員会より、今年度の「ふくしまっ子体力向上特別賞」を受賞しました。

 これは、今年度の新体力テストの結果により、素晴らしい成果が認められた学校に贈られる賞です。

 「特別賞」は、大幅な向上が見られた学校に贈られる賞で、福島県全体の小学校と中学校の各1校のみです。

 今年一年、保健体育の授業や部活動はもちろんのこと、昼休みも様々なボールを用いて、サッカーをしたり、バレーをしたり。3年生男子は筋トレも流行りましたよね。体力向上も学力向上と同様にこれからの人生に必要なものです。

 これからも、楽しんで体力向上に励みましょう。

 

2年生の学級活動です

 2年生の学級活動の授業にお邪魔しました。

 「個性とはなにか」を考える授業でした。

 グループの中で、他人のよいところを伝え、自分を見つめてみる活動を行いました。

 他人からよいところを伝えられると、うれしそうにしていました。

 自分の個性を見つめ、将来の目標へとつながるといいですね。

1年生の技術・家庭科の授業でした

 本日は1年生の技術・家庭科の授業でした。

 家庭科では、2回目の調理実習。今日は「豚肉の生姜焼き」を作りました。

 役割分担や包丁さばきなど、前回よりもスムーズで班で協力して美味しく出来上がりました。

 技術科では、森林環境学習のまとめで、木工製作の完成が間近となりました。10時間以上取り組んできた力作です。

 家庭で使える作品となるよう、最後の仕上げを頑張っております。

 ※本事業は「森林環境税」による「福島県森林環境交付金」を活用しています。

給食時の放送

 毎日、給食の時間は、放送委員会による放送を行っております。

 いつもは音楽を流すことが多いのですが、今日は放送委員会の企画で、ヒントを元に先生を当てる「スリーヒントクイズ」が行われました。その後インタビューも行い、楽しい時間でした。

 これからも、どんどんアイデアを出して、楽しい放送企画を。ラジオのパーソナリティやDJのように、放送を通して、小川中を楽しませるのも、放送委員会の醍醐味ではないでしょうか。

3年生の授業です

 本日は1・2年生が学力テストのため、3年生の通常授業の様子を見てきました。

 授業者も3年生の先生でした。3年生の教室は、教科の先生を囲んだとても温かい空間です。

 残り2ヶ月ですね。あっという間の3年間と思いますが、まだ2ヶ月あります。中学生は1ヶ月で見違えるほどの成長を遂げることができる時期です。

 1日1日を大切に、有意義に、過ごしていきましょう。