2019年11月の記事一覧
学校だよりを発行
本日、学校だより29号を発行します。
左のバナーの「学校だより」から、ご覧ください。
紅葉が進む山々
今朝は霜がたくさん見られました。
2学期期末テスト(1日目)を実施
今朝は、今シーズン一番の冷え込みでした。
気温は氷点下となり、吐く息も白かったです。
そのような中、今日は期末テストを実施しています。
1・2年生は、今年最後のテストです。
3年生は期末テストの後、すぐに学力テストがあります。
今は学習に全力投球する時期です。
3年生の様子
2年生の様子
1年生の様子
学びのスタンダード推進事業公開授業・教育講演会を実施
昨日、学びのスタンダード推進事業の一環として、
本校を会場に公開授業と教育講演会を行いました。
平成29年度から取り組んできた実践のまとめとしての授業で、
国語、数学、理科の3教科で公開授業を行いました。
授業実践のキーワードは〝活用型授業〟で、
学習した内容(習得した内容)を使って、学習課題を解決するというものです。
今回の公開授業を実施するまでに、各教科での研鑽を積んできました。
公開授業を行わないもう一人の教科担任が検証授業を行い、
目指す授業について協議し合う場を提供しました。
また、公開授業の授業案を教科で検討したり、
完成した授業案で、事前事業を行ったりしてきました。
このような取組をとおして、授業について議論する姿が多く見られました。
3年間の実践は大きな節目を迎えましたが、
これまでの実践を無駄にすることなく、今後も授業改善に取り組んでいきます。
講演会では、教育のための科学研究所、上席研究員の目黒朋子先生を講師に迎え、
「AI時代に求められるリーディングスキルとは」と題して講演していただきました。
〝読むとはどういうことか〟〝教科書をちゃんと読むとは〟との問いからスタートし、
〝AIの強みと弱み〟〝子どもたちが読めていない事実〟をとおして、
リーディングスキルの重要性や具体的な内容(6分野7項目)について、
分かりやすくお話ししていただきました。
そして、〝読めない(=自分で学習できない)子ども〟から、
〝読める(=自分で学習できる)子ども〟に育てる必要があること、
そのために、〝エビデンスを基にした読む力を身に付ける授業〟が必要であること、
まずは、文章を正確に読む(係り受けと照応の力を伸ばす)ことから始めることなどを
ご教示いただきました。
「AIが必ずしも正しい訳ではない。」
「事実と事象から論理的かつ高精度で起こり得る事象を予測できる力が求められる」
との最後の言葉が印象的でした。
これらのご指導も参考にしながら、授業改善に取り組んでいきます。
国語の授業の様子
数学の授業の様子
理科の授業の様子
講演会の様子
支援物資をいただきました
今朝は曇り空でしたが、
徐々に日差しが戻り、気温も上がってきました。
本日、小川町商工会女性部の方々が来校され、
今回の台風被害に対しての支援として、
フルーツゼリーをいただきました。
生徒たちへの真心として、受け取らせていただきました。
本日、帰りの学活で生徒一人一人に配付します。
小川町商工会女性部の皆さんに、感謝申し上げます。
全国学力・学習状況調査の結果について
今朝は気温の高さに、少し驚きました。
現在生徒たちは、間近に迫った期末テストに向けて、
学習に励んでいます。
今年の4月に実施された全国学力・学習状況調査について、
いわき市の結果が、先日、公表されました。
それを受けて、本校の概要について、
学校だより28号として、お知らせいたします。
左のバナーの学校だよりをクリックし、ご覧ください。
ハンドボール部、県新人大会で健闘
11月23日(土)、24日(日)の2日間にわたり、
川俣町体育館において、ハンドボール競技の県新人大会が開催され、
本校ハンドボール部も出場しました。
県内各地から集ったチームによるトーナメント戦で、
1回戦は、県北地区の清水中と対戦しました。
結果は、27-15で勝利しました。
翌日は同じく県北地区の信夫中との対戦でした。
信夫中は県北地区の大会を1位で通過した実力のあるチームで、
何とか食らいついていきましたが、
23-33で惜敗しました。
結果は県ベスト8でしたが、1つ勝利したことは今までの練習の成果です。
また、実力のあるチームと対戦できたことも成果だと思います。
対戦して感じたこと(相手のスピードや当たりの強さ、パスワークなど)
を振り返って、来年の大会までに磨き上げてほしいと思います。
学校だよりを発行
今朝は昨日よりもさらに気温が低く、
自動車のフロントガラスも、一部が凍結していました。
朝は日差しがありましたが、現在は曇っていて気温も上がりません。
本日、学校だより27号を発行しました。
左のバナーの「学校だより」から、ご覧ください。
今日は、午後から小川小学校で
「学びのスタンダード推進事業」の公開授業が行われます。
これに本校教員も参加します。
そのため、午前中で授業を終え、
生徒たちは昼食なしで下校します。
来週の水曜日には、「学びのスタンダード推進事業」の公開授業が
本校で行われます。
3年球技大会を実施
今朝は一段と寒さが感じられました。
学校周辺の田には、霜が降りていました。
日中は日差しのお陰で、教室内は25度以上となっています。
そのような中で、5・6校時に3年生の球技大会を行いました。
種目はバレーボール、バスケットボール、ドッジボールで、
クラスごとに男女別のチームを編制して競技します。
文化祭が縮小された中での実施であったので、
この球技大会への3年生の期待は、大きいものがありました。
生徒たちは互いに声をかけ合ったり、応援したり、
歓声を上げたりと、生き生きと楽しく活動していました。
家庭科の生徒作品
今朝は昨日と打って変わり、冷え込みを感じました。
遠くで白鳥の鳴き声が聞こえ、
数羽が学校近辺を飛ぶ姿も見られるようになりました。
2学期も終わりに近づき、技能教科の作品が完成しています。
家庭科室の廊下には、2年生の家庭科で作成した作品が展示されています。
家でも使える作品です。
無遅刻連続日数180日達成
今朝は、昨日よりも暖かい朝でした。
校地内には落葉が多く見られるようになり、
秋の深まりを感じます。
生徒会を中心に全校生徒で取り組んでいる
無遅刻運動が180日を達成しました。
年内に200日を達成する見通しです。
登校の様子
水石山の紅葉も、大分、進んできました。
くっきりと月も見られます。(写真右上)