いわき市立上遠野中学校
令和6年4月1日、遠野地区の学校再編により、上遠野中学校、入遠野中学校が1つになり、「いわき市立遠野中学校」となりました。
遠野中学校のHPへは、こちらからどうぞ。
いわき市立上遠野中学校
令和6年4月1日、遠野地区の学校再編により、上遠野中学校、入遠野中学校が1つになり、「いわき市立遠野中学校」となりました。
遠野中学校のHPへは、こちらからどうぞ。
今朝もかなり冷え込みました。(車に表示される車外気温が、ー4℃でした)
しかし、太陽はありがたいですね!日の出も徐々に早くなってきています。
(上の写真は6:33撮影、下の写真は7:13撮影です。)
「電気の世界」の単元、”電磁誘導”の原理を学習し、各自、タブレット端末で身近なもので電磁誘導の原理が使われているものについて調べています。教科担当が、「電磁誘導」「身近」のキーワードを入力すると、ヒントとして”非接触式”という言葉が出てくることを説明しています。生徒たちのタブレット端末操作も、グングン上達しています。
2月18日発行のいわき市納税貯蓄組合連合会会報「ささえ」(第65号)に、本校生徒で、「中学生の『税についての作文』」でいわき市納税貯蓄組合連合会会長賞を受賞した3年生の作品と、「中学生・高校生の税に親しむキャッチフレーズ」で最優秀賞を受賞した2年生及び、佳作となった3年生と1年生の作品が、それぞれ掲載されています。
先に、表彰式を本校で行った際に、HPではお知らせいたしました。また、校内での表彰も行いました。
*作品が掲載されている「ささえ」第65号
*「税についての作文」作品です。
*「税に親しむキャッチフレーズ」最優秀賞作品(中学生の部)です。
本日の5校時、3年生教室で、いよいよ来週に迫った「県立高校前期選抜」の事前指導が行われました。
本日、休んでいる生徒もいることから、HPで内容の一部を紹介いたします。
〔校長から〕
「いよいよ勝負の時が近づいてきました。皆さんの心の中は、「絶対入試を突破してやるぞ!」という強い気持ちと、「苦手な分野が出題されたり、想定外の質問があったらどうしよう・・」という不安が入り交じった状態なのかな・・?と思います。しかし、皆さんは今日まで、自分の目標達成目指し、自分なりに努力を続けてきたと思います。(他人と比べる必要はありません)当然、辛い時、苦しい時もあったと思います。特に、およそ2年間続く新型コロナウイルス感染症への対応による、様々な場面での活動(行事)の制限や自粛・・受験が近づくにつれて、不安な思いをつのらせている人もいると思います。こんな状況ではありますが、皆さんに今回もある言葉を贈ります。
「虹は皆の上に」(昨年の3年生にも話しました。)これは、ある有名なキャラクターに会えるテーマパーク等を経営する会社の社長さんが、某テレビ番組の中で話していた言葉です。辛い時期、苦しい時期、不安な時期・・それをどしゃぶりの雨にたとえれば、それを乗り越えた先、つまり、雨がやめば、虹は必ず全員の上にかかります。24名全員の目標が達成されると信じています。これまで支えてくれた、応援してくれた、そして、これからも支えてくれる、応援してくれるであろう全ての人たちに感謝し、自分を信じ、自信を持って、本番に臨んでください。健闘を祈ります!
担任から、入試に関する心構えや当日の日程、準備物、そして、新型コロナウイルス感染症への対応等について、具体的に話がありました。2月4日(金)にお配りした「第3学年PTA懇談会要項」(緑色の表紙)にも、入試に関しての資料(新型コロナウイルス感染症の対応含め)が綴じ込んでありますので、もう一度ご確認ください。受験本番まであと9日です。ここまで来たら、あとは健康管理を万全にして、ベストの体調で本番に臨むだけです。
頑張れ~!上中3年生!!
*担任の説明を真剣に聞く生徒たち。
*新型コロナウイルス感染症への対応に関するプリントです。
(県教育委員会から出された2月18日改訂版も、本日配付いたしました。)
給食メニュー → ごはん おろしだれ納豆 牛乳
さんま竜田揚げ みそ煮
さんまは栄養価が高く、生活習慣病の予防に役立つEPAをはじめ、
カルシウムの吸収を助けるビタミンDなどが含まれています。また
血合いの部分には、ビタミンB12やビタミンA、内臓部分には鉄分
やミネラルも豊富に含まれています。
小骨に気を付けて、よく噛んで食べましょう。
本日も、朝は厳しい冷え込みでしたが、昨日とは打って変わり青空が広がる穏やかな日中です。
昨日、プリント及び安心・安全メールでもお知らせいたしましたが、いわき市教育委員会から、下のPDFデータにある「保護者の皆様へ」が届きました。ご家庭で必ずご覧いただき、引き続き、感染予防に努めていただきたいと思います。何かございましたら、遠慮なく学校まで連絡お願いいたします。
本日から、卒業式全体練習を始める予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、来週以降に延期いたします。なお、今週は、各学年ごとに卒業式に向けた練習を行う予定です。その他、生徒会専門委員会等、校内行事が変更となりますので、HPの「お知らせ」欄をご確認ください。
今後、変更が生じた場合には、随時お知らせいたします。
〔本日の朝の風景〕
思わぬ雪に驚きました。日中も、雪が舞っています。
給食メニュー → ごはん 牛乳 カジ〇コロッケ・ソース
ブロッコリーのおかかマヨ和え 白菜と大根のみぞ汁
今日は魚食給食としてカジキマグロを食材にした、湯本高校生開発の
「カジ〇コロッケ」が登場です。
カジキといわきの伝統野菜「おくいも」というじゃがいもを使用した
地元ならではのコロッケです。
【いわき市HPより】
感染力の高いオミクロン株の影響により、市内でも感染状況が高止まりしている状況を踏まえ、国・県は、令和4年1月27日(木)から2月20日(日)までの「まん延防止等重点措置」について、3月6日(日)まで延長することを決定しました。
市では、この決定にあわせ、「まん延防止等重点措置」に盛り込まれた内容を踏まえた「市感染拡大防止一斉行動」についても延長して取り組みを行います。
市民の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
学校においても、引き続き感染予防に努めていきます。ご家庭でも、よろしくお願いいたします。
本日は、二十四節気の2番目である”雨水”です。「降る雪が雨に変わり、雪解けが始まる時期」と言われています。
学校上空は、灰色の雲で覆われています。気温は割と高いですが、この後午後から明日にかけては、雨になる予報です。
本日は、実用数学技能検定試験が行われています。4級と5級に、2名の生徒が挑戦しています。
試験は、1次・2次に分けて行われています。頑張れ!
本日予定されておりました、令和4年度新入生説明会ですが、「福島県まん延防止等重点措置」及び「いわき市感染拡大防止一斉行動」の期間中であることを考慮し、新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、要項(資料)を、本日、上遠野小学校に依頼し、6年生の児童・保護者の皆様に届けていただきます。ご覧ください。
なお、期日までにご提出いただく書類等もございますので、ご確認の上、よろしくお願いいたします。
ご不明な点などがあれば、直接、上遠野中学校までご連絡ください。
*本日来校していただく予定であった「いわき南警察署」からの資料です。合わせてご覧ください。
給食メニュー → 発芽米入りごはん 牛乳 豚汁 チーズ
豆腐ハンバーグ・野菜あんかけ
給食では「発芽米入りごはん」が月に1回程度登場しています。
発芽米とは、お米を収穫してから精米になるまでの間のものを
いい、精米に比べて栄養価が高いので、成長期のみなさんには
ぜひたくさんたべてもらいたいお米です。
給食メニュー → コッペパン いちごジャム 牛乳 スパゲッティナポリタン
なめことキャベツのコンソメスープ
ナポリタンスパゲッティは、日本発祥の料理です。
具材をいろいろアレンジできるのが特徴でもあります。
今日は豚肉・玉ねぎ・にんじん・マッシュルームを使って
調理してあるそうです。 お味はいかがですか?
Unit7のリスニングを行っています。話している内容を、メモを取りながら聞き取っています。聞き取りが終わったら、周囲と内容の確認です。うまく聞き取れたでしょうか?その後全体で、一つ一つ、内容を確認しています。
内容の発表では積極的な発言が見られ、Very Good!です。
どうやら、京都にある世界遺産に指定されている有名な寺院が登場する内容のようです。
早朝、西の空を見たら、見事な月が・・今日は、風が冷たいですね。
体育館でバドミントンの授業です。ウォーミングアップの後、シングルスのゲーム(3分20秒でローテーション)を行っています。外&体育館内も冷え込んでいますが、ゲームは熱戦が展開されています!
給食メニュー → ごはん 牛乳 さばの塩焼き
根菜とこんにゃくのきんぴら 呉汁
今日のきんぴらには、ごぼうとれんこんが入っています。
ごぼうには豊富な食物繊維が含まれていて、おなかの調子
を整える働きがあります。しかし、ごぼうを食べるのは、
日本と台湾だけだそうです。
れんこんにはビタミンCが多く、野菜ではめずらしい
ビタミンB1やビタミンB2も含まれているので、疲労回復や
肌荒れを防いでくれます。
よく噛んで食べましょう!!
本日予定していた今年度第2回学校評議員会ですが、現在、「福島県まん延防止等重点措置」及び「いわき市感染拡大防止一斉行動」が適用されている状況も踏まえ、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、各学校評議員の皆様の事前了承をいただき、今回は書面開催といたしました。直接、今年度の教育活動に関する説明ができないこと、また、各評議員の皆様に貴重なご意見をいただけないことは残念ではありますが、現状を考慮し、このような措置を取らさせていただきました。本日、各評議員の皆様に、下の写真の資料を、ご意見等を記入いただく用紙と合わせてお届けいたしました。今後とも、本校の教育活動に対するご意見・ご要望などは勿論ですが、ご理解・ご協力のほどもよろしくお願いいたします。
聞き取りテストを行っています。(英語だけでなく、国語においてもリスニングテストは行われます。)
テーマは「グラフを使って発表しよう」です。最初にテーマ内容(発表)を聞いて、いくつかの質問に答えています。文章の内容を読み取る(要約する)力が問われます。聞き取れたでしょうか・・?
〔受験に備えて・・〕
教室後ろのロッカーの上に、学習教材の見本が置かれています。保護者の皆様には、2月7日付けプリントでお知らせした内容です。申込期間は今週中です。
体育館で、マット運動の実技テストです。教科担当がホワイトボードで、見るポイントを説明しています。
(手の付く位置、足が開いているか、全体になめらかに回れているか・・など)
まずは練習しましょう!前転⇒後転⇒開脚前転⇒開脚後転の順に行っています。
さて、いよいよテスト!頑張れ!!
〔3年生教室は・・〕
この時間は移動教室のようです。換気はバッチリ!ですね。
今朝の学校上空の様子です。青空が広がっています。今日は、暖かな一日になる予報です。
学校から見た西方の山には、先日の雪が・・朝日に照らされています。
本日も、あいさつ運動当番の生徒たちが、元気に活動しています。
朝、外にいる間に太陽が顔を覗かせるようになりました。嬉しい!&暖かい~!
昇降口の梅もほぼ満開です。マスク越しにも、春の香りが感じられます。
給食メニュー → みそラーメン 牛乳 野菜春巻き いよかん
日本で食べられている一般的な春巻きは中国の広東省での料理ですが、
同じ中国でも華北地方では、小豆を包んで揚げた甘い春巻きが多いそう
です。
今日は旬の「いよかん」がデザートについています。ビタミンCたっぷ
りのいよかんを食べて、カゼの予防に努めましょう。
本日の放課後、3月8日(火)に予定している「3年生を送る会」の実行委員会を行いました。
実行副委員長の進行で、各学年企画等の進捗状況を発表してもらい、今後の活動について確認しました。
時間はあるようで案外無いものです。実行委員が中心となり、皆で協力して、創り上げていきましょう!
月2回の割合で来校していただいているICTサポーターの方が、本日、本校勤務最終日を迎え、ごあいさつをいただきました。昼の放送で生徒たちに(1枚目写真)、放課後職員に(2・3枚目写真)それぞれ感謝とお別れのことばをいただきました。本校には一昨年11月よりお出でいただき、タブレット端末や電子黒板の操作など、授業に役立つ支援をたくさん行っていただきました。長い間、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
跳び箱で開脚跳びを行っています。2種類の高さで、自分が跳べる方の高さを選んで練習しています。教科担当が、途中全員に「上手く跳ぶためのポイントは?」と聞いたところ、「前傾姿勢が大切」「歩数を決めて・・」「助走を短く」といった意見が出されました。それらを意識して、再チャレンジしてみましょう!
公民的分野、「これからの日本のエネルギーを考える」の授業です。教科担当が福島第一原子力発電所事故と、それに伴う復興に関する資料を提示し、自分の経験も話しながら、「今後の原子力発電所をどうしていくか」について、自分なりに思っていることを基に、生徒同士で意見交換させています。非常に重い課題ですが、自分たちの地元の問題として、真剣に考えていく必要がありますね。
本日より、昼休みと放課後の時間を使って、校長・教頭・教務主任による、県立高校前期選抜における面接指導を行います。既に学年では、担任・副担任が事前に指導を行っており、個別にアドバイスをしています。面接に限らず受験に関しては、学校全体で支援していきます。
*校長室の面接練習会場
「市販食品だけで、1日のエネルギーをとるとしたら?」のテーマで、プリント(市販食品の成分表、カロリー概数表)を見ながら、休日1日のメニューを考えています。ちなみに、1日に必要なエネルギーは、中学生女子で2,400㎉、男子で2,600㎉が標準だそうです。さて、どんな組み合わせのメニューになるでしょうか?
給食メニュー → ポークカレーライス 牛乳 しそぎょうざ
ほうれん草とコーンのソテー
今日は中学校からのリクエストメニューです。
みんなが大好きなカレーとしそぎょうざですね。
リクエストをくれた中学校からのメッセージにも
「このメニューはみんなが気になると思います!
たくさん食べて元気な体をつくりましょう」と
ありました。
抵抗力を高めるためにも、しっかり食事をとる、
睡眠時間を確保するなど、基本的な生活習慣を
もういちど見直してみましょう!!
今朝は気温が幾分高く、夜半過ぎに雪から雨に変わったため、校庭もご覧のような状態です。(2校時目に撮影)
昇降口を入ったところに、「いわき市中学校書道展」に出品した生徒作品が展示されています。
例年、いわき駅前の商業施設で展示が行われていますが、昨年度に引き続きコロナ禍のため、校内展示となりました。どの作品も力強く書かれており、見事な作品ですね。なお、表彰は、後日行います。
*氏名は、後日、「学校だより」でお知らせいたします。
本日、お子様をとおしてお配りいたします。ご覧ください。
なお、メニューバー⇒学校だより⇒R3 から入っても、ご覧いただけます。
〔学校の雪景色〕*2月11日(金)撮影
金曜日に、3年生教室黒板に書かれてあったメッセージを発見!
今朝、生徒たちが見た後、担任にHP掲載の許可を得ましたので、掲載いたします。
3年生は、本日で県立高校前期選抜の出願先変更期間も終了し、いよいよ受験本番までラストスパートです。
担任の熱きメッセージが、生徒たちの心に響くはずです。頑張れ!
本日の6校時、2年生で校長が授業を行いました。(写真は、担任の提供です。)
「自分の考えをもつ(理由付けも含め)」「自分の考えを伝える」「相手の話を聞く(知る)」「仲間の考えと比べる(振り返る)」「仲間の考えをまとめる(発表する)」などを身に付けさせる目的で、「誰と友達になりたい?」のタイトルで、テレビの人気アニメのキャラクター4人を題材に、自分が友達になりたい順に理由付けをしながら番号を付け、4人グループでお互いの意見を交換、更にグループとしての意見(友達になりたい順番)をまとめ発表、最後にもう一度自分の考えを書くという活動を行いました。
全員、楽しく且つ真剣に考え、「なるほどぉ~」と感心する意見がたくさん発表され、お互いの考えを知る良い機会となりました。
本日の帰りの放送で、昼休みの週番引き継ぎ会で決定した「来週の目標」及び、来週のあいさつ運動当番が、生活委員会委員長より発表がありました。上遠野中学校では、生活委員をはじめとした3年生がしっかりとリードして、毎週の週番活動が行われています。
来週の”めあて”です。もう、こんな時期なのですね
今週は、各学年の委員長から、学年の重点目標(サブ目標)が発表されました。
◇ 3年生⇒「1・2年生に引き継ぐ準備をしよう」(委員会活動などで、わからないところを教えたりする。)
◇ 2年生⇒「改善(カイゼン)」(もう少しで最高学年になるのと、後輩に見本を示すために、改善していく。)
◇ 1年生⇒「2年生になる準備をしよう」(あと一ヶ月で2年生です。今までできていたこと、できていないことを考えて行動する。)
教室で、各自タブレット端末を使って作成した、「デジタル絵本」の発表会を行っています。
教室におじゃましたときは、女子の発表の最中でした。プレゼンテーションソフトを使い、スライドショーの画面を操作しながら、説明しています。絵も可愛らしく、ストーリーもほのぼのとした心温まる作品ばかりです。
個性的な発表を聞いて、クラス内は大いに盛り上がっています。
1・2年生の学年末・後期テストが終わっての昼休みの様子です。
〔1階会議室〕
週番引き継ぎ会が行われています。行ったときには、今週の反省が終わった場面でした。さて、来週のめあては?
〔2階2年生教室〕
何やら前に集まり、何かを相談or決めているようです。
〔2階図書室〕
天気が良くないこともあり、いつもより多くの生徒が・・
本日は、学校司書の先生の本校勤務日です。面白そうな本はあったかな?
*いつもながらきちんと揃えられています。(もう少し、図書室の近くで脱いでもいいですよ。)
〔校庭〕
さすが!子どもは風の子!!
〔1階配膳室〕
1年生の当番が、お盆洗いをしています。ご苦労様!
給食メニュー → コッペパン マーマレードジャム 牛乳
とり肉のバジル焼き ブロッコリーソテー
卵スープ いよかん
今日は2校の小学校からのリクエストメニューです。
皆さんが大好きなとり肉のバジル焼きです。
副菜もカラフルで、見て楽しくなってくる献立でした。
ごちそうさまでした。
本日は朝からどんより・・この後、雪になる予報が出ていますが・・
1・2年生の学年末・後期テスト、本日は2日目です。保体⇒英語⇒技家⇒理科の4教科が行われます。
本日も、学習の成果が結果に表れることを期待しています。ファイト~!!
*2校時:英語のテストの様子です。(2年生⇒1年生の順です)
(廊下から、扉越しの撮影です。)
〔校長室の梅が満開に!❀❀〕
学校の上空は一面に青空が広がっています。(校舎とヒマラヤスギ・・上中を代表する風景の1つだと思います。)
3年生は、本日の4校時に、卒業式に向けての学年練習が始まりました。月日が経つのは早いですね~。
*担任からの話(練習に臨む心構えや練習内容など)
*座席を確認したら、まずは入退場の練習から・・その後、卒業証書授与の流れを説明しました。
来週以降、少しずつ練習を積み重ねていきます。
なお、来週から予定していた1・2年生も含めての全体練習は、感染予防の観点などから、1週間延期する予定です。(後ほど、プリントでお知らせいたします。)
給食メニュー → 麦ごはん 牛乳 ビビンバ
野菜たっぷりわかめスープ
はちみつレモンゼリー
今日は中学校2校からのリクエストメニューです。
久しぶりのビビンバは、肉と一緒に野菜もとれるので
栄養バランスが良いからとリクエストしてくれたそう
ですよ。 ごちそうさまでした。
本日と明日は、1・2年生の学年末・後期テストが行われます。
今年度最後の定期テストです。1日目は、国語⇒美術⇒社会⇒音楽⇒数学の5教科です。
全力で取り組みましょう!頑張れ!!
*朝のあいさつ運動も、本日は3年生のみの活動です。
*カバンが廊下にきちんと並べられています。1・2年生とも、テストモードに突入です。
*2校時美術のテストの様子です。(2年生→1年生の順です。)
(共に廊下から、2年生は扉越しの撮影です。)
「確率」の単元です。「同様に確からしいこと」の授業の中で、「実験や観察によらないで確率を求めることができないか考えてみよう」の学習に取り組んでいます。黒板を見たら、”場合の数”という語句が書かれており、久しぶりに目にしました。ノートに写し終わった生徒は、明日からのテスト勉強に取り組んでいます。
給食メニュー → ごはん 牛乳 ししゃもの南蛮漬け
ワンタンスープ ヨーグルト
今日はししゃもの南蛮漬けです。甘酢のさっぱりした味で
野菜もおいしくいただきました。
日本では、主に北海道に生息している「ホンシシャモ」と
「カラフトシシャモ」がよくとれます。
「花のレリーフ」の制作に取り組んでいます。教科担当からは、「名前と花のまわりを彫る」→「背景を軽く彫る」→「花のまわりを深く彫る」の手順が説明されています。皆集中して作業を進めています。
かなりの力作が完成しそうです。
〔昇降口の梅の花も、徐々に白い花が開いています。〕
昨日の昼休み、週番引き継ぎ会が行われ、今週の努力事項を、先週に引き続き写真のように決定しました。
2週間というこれまでより長い期間をかけて、目標を意識させ、徹底を図っていくとのことです。
この全体の目標に対し、今週も、各学年から、学年での具体的目標(サブ目標)の発表がありました。
◇3年生(委員長)
「3年生の今週の目標は、「周りをよく見て生活しよう」です。先週の生活を見ていると、2分前に着席し、次の授業の用意をすることが、ほとんどの人ができていました。なので今週は、自分がしっかりやって、更に周りの人に呼びかけをしたりすると、更にクラスの雰囲気が良くなると思い、このめあてにしました。」
◇2年生(副委員長)
「先週の2年生のサブ目標は、「2分前着席の後を勉強に使おう」でしたが、だいたいの人ができていました。しかし、休み時間のムードが抜けず、友達と話している人が見られたので、今週の2年生のサブ目標は、「休み時間と授業のメリハリをつけよう」になりました。
◇1年生(生活委員)
「私たち1年生の目標は、「なるべく密をさける」です。新型コロナウイルスが猛威をふるっている今、クラスでは、近距離で休み時間などを過ごしている人が多くいます。なので、皆で呼びかけをして、休み時間などは窓を開けて換気を行いたいと思います。」
歴史歴分野、「ルネサンスと宗教改革」の授業です。古代と中世、ルネサンス期に描かれた”三美神”の絵を見て、気付いたことを、周囲と(距離を取りながら)意見交換しています。この絵画の特徴が、ルネサンスの特徴を表しています。有名な、「モナ・リザ」や「ダビデ像」も登場します。
本日の昼の放送で、先週の金曜日に行われた、令和4年度前期生徒会役員選挙の立会演説会を受けて、正式に5名の次期生徒会本部役員が、選挙管理委員長から発表されました。(今回は、定数内立候補のため、投票は行いませんでした。)役職・学年・氏名等は、後日発行の「学校だより」に掲載いたします。
それぞれの活躍を期待します。
給食メニュー → ごはん 焼きのり 牛乳 入り豆腐包み
五目豆 いよかん
通常「五目豆」の豆は大豆ですが、給食では彩りをよくするために
枝豆を使っています。同じ「豆」でも、栄養にはかなりの差があり、
黄緑色の状態で収穫する「枝豆」はビタミン類が多く、「大豆」は
畑で完熟になるまで育てているのでたんぱく質がたっぷりです。
技術の時間に製作していた「ワンスピーカーダイナモラジオ」ですが、無事完成しました!
教室でお披露目です!基盤のハンダ付けなど苦労した分、愛着が湧きますね。大事に使ってください。
最後の単元「未来へ向かって」の単元です。「わたしを束ねないで」(新川和江作)の詩を学習しています。
「〇〇の象徴→リンゴの実、〇〇が〇〇〇場所→泉」の〇の部分にあてはまる語句を考えています。教科担当がヒントを挙げながら、書けた生徒の確認を行っています。
(授業終了後、教科担当に当てはまる語句を聞きました。ご家庭でも、お子様に聞いてみてください。)
先週の金曜日に、お子様をとおしてお配りいたしました。ご覧になられたでしょうか?
今回は、冬の健康特集号です。ご覧ください。
なお、メニューバー⇒配付文書⇒R3 から入っても、ご覧いただけます。
〔春の訪れを告げる花と言えば・・〕
やっぱり”梅”が代表的ですね。市内では、紅梅が咲き始めています。
2階廊下に、創作部員の個人作品が展示されています。原則として、月1回のペースで個人で作品を制作し、このように全校生徒に披露しています。発想がユニークだったり、デザインや着色に凝っていたりと、どれも楽しい作品に仕上がっています。
★令和6年度遠野中学校・校章デザインについて
添付の通り、校章が決定しました。
★令和6年度遠野中学校制服デザインについて
添付の通り、「A-1ネイビー×サックスブルー」に決定しました。
★令和6年度遠野中学校運動服デザインについて
添付の通り、ヨネックスのシャドーストライプに決定しました。