こんなことがありました。

出来事

3年生 理科

今日の3年生の理科は、滑車を使った仕事についてです。

滑車を使っておもりを持ち上げると・・・

必要な力の大きさとひもを引く距離を測定して、どんな関係があるのかを調べました。

これを「・・の原理」と言うのですね。

2年生「専門高校生による小中学生体験学習応援事業」

 2年生の生徒が平工業高校を訪問して、専門技術をもった高校生から学習の内容を教えてもらいながら体験する活動を行ってきました。電気工学科では延長コードの製作、制御工学科では水位センサーの製作、情報工学科では電子オルゴールのプログラミングを体験してきました。将来の進路を考えるよい機会になりました。

2学期末テスト

 今日と明日は2学期末テストです。今学期の成績にも関わる大事なテストなので、全員が真剣に臨んでいます。

 1年生の今日の欠席者はゼロ、出席率100%です。素晴らしい。

朝の縄跳び2回目

 先週に引き続き、健康づくりチャレンジの一環として、朝の縄跳びを行いました。

昨年度は天候に恵まれず、なかなか校庭での実施ができなかったのですが、今年度は2回目も晴天に恵まれました。今年の内郷二中には「晴れ男」か「晴れ女」がいるのかもしれません。

避難訓練(火災)

 火災を想定した避難訓練を行いました。普段の教室からではなく、特別教室からの避難としました。内郷消防署から消防士の方に来ていただいて、避難の様子を見ていただきました。講評の中では、素早い行動で短時間で避難が完了することができ素晴らしかったとお褒めの言葉をいただきました。

その後、消化器の使い方について講習していただき、代表生徒が実演しました。

薬物乱用防止教室

 昨日、全校生徒と保護者の方を対象に「薬物乱用防止教室」を実施しました。講師として学校薬剤師の方にお越しいただきました。スライドや動画を使用しながら、危険薬物や喫煙・飲酒についてお話をいただきました。健康な心とからだの大切さを改めて感じることができたのではないでしょうか。

健康づくりチャレンジ

 本年度も健康づくりチャレンジの一環として、朝の縄跳びを全校生徒で行いました。

 今日は天候にも恵まれ、校庭で朝日を浴びながら行うことができました。

高校説明会

 今後の進路選択に役立てるために高校説明会を実施しました。各高校の校長先生においでいただき、各高校の教育課程や特色などについてお話しいただきました。

地場産物と地産地消について

6時間目に常磐学校給食調理場から栄養教諭の先生を講師に迎えて「食育講座」を実施しました。楽しくクイズを通して、いわきの野菜や果物の生産量を知ったり、自分の食生活について見つめ直しました。講話の中では、特に生徒たちは給食調理場での食べ残しが19校で1日あたり77kgあり、年間16tもの食べ残しが出てそれが焼却されていることに驚いていました。

3年 学力テスト

 本日、3年生は実力テストです。11月には三者懇談を控え、いよいよ受験本番が近づいてきました。生徒たちはこれまで以上に真剣に試験に取り組んでいました。

かなさか祭 会場準備

いよいよ明日、かなさか祭です。今日は本番に向けて会場準備を全員で行いました。

どの学年もこれまで練習してきた成果を発揮して、素晴らしい合唱と発表を披露してくれると思います。明日が楽しみです。

合唱リハーサル

 本日は、合唱発表のリハーサルです。どの学年も課題が見えたようで、本番に向けてリハーサル後も練習に取り組んでいました。

かなさか祭に向けて

 各学年ともに練習に熱が入っています。1年生は総合学習の学年発表の練習、2年生は合唱から学年発表の通し練習、3年生は合唱を重点的に練習していました。素晴らしい発表となる予感がします。乞うご期待!

かなさか祭に向けて(3年生)

 いよいよ今週末に迫ったかなさか祭に向けて、3年生も合唱練習に取り組んでいます。教室でのパート練習、体育館での合唱練習と時間がない中でも精一杯頑張っています。

 当日の素晴らしい発表に期待しています。

統合に向けた中高交流会

 本日、いわき総合高校を会場に好間高校といわき総合高校の統合に向けた中高交流会が開催されました。

 内郷一中、内郷二中、内郷三中、好間中、好間高校、いわき総合高校の代表生徒が集まって、統合に関するアンケートの結果発表やグループに分かれての理想の高校への思いなどを出し合う活動を行ってきました。

 本校からは、3年生の生徒会役員3名が参加しました。はじめは緊張していたようですが、後半になると意欲的に意見交換に参加することができ、楽しく、有意義な時間を過ごすことができたようです。

 他中生や高校生との交流の機会は少ないため、今回の交流会はとても貴重な体験となりました。

学校訪問

 今日は、学校外の先生方に訪問していただき、内郷二中の生徒たちの授業の様子をみていただきました。どの教室も、大変素晴らしい態度で授業に臨んでいるとお褒めの言葉をいただきました。授業の後は、今後の授業改善にいかせるように先生方の研修の時間をもちました。

かなさか祭に向けて(2年生)

 2年生でも、かなさか祭に向けて合唱の練習に熱が入っています。パートに分かれて練習し、その後に合唱の練習です。みんなで反省を繰り返しながら、自分たちの合唱を創り上げようと頑張っています。

後期生徒会総会

 昨年度は、感染症予防のためにリモートで開催していた生徒会総会を久しぶりに体育館で実施することができました。対面での開催により、話す方も聞く方もこれまで以上に真剣な態度で臨みました。3年生の先輩方の立派な態度を後輩に見せることができた貴重な時間でもありました。

テニス部新人戦頑張りました。

 10月1日、2日テニス部新人戦がいわき市テニスコートで行われました。新チームになり夏休み前から練習に励んだ成果を出す最初の公式戦でした。結果は団体戦男子植田中と3-0で惜敗、女子は四倉中と3-0で惜敗でした。個人戦は、男子1ペアと女子1ペアが1回戦を勝ちあがりましたが2回戦で惜敗してしまいました。

クリーン作戦

 今日のクリーン作戦は、全校生で校庭の草むしりを行いました。すべてを取り尽くすところまではいきませんでしたが、成果はありました。

体育館の時計が新しくなりました

 夏休み中から壊れて動かなくなっていた体育館の時計が新しくなりました。

見た目は以前とほぼ変わりませんが、新品です。体育の授業や部活動時など時間がわからずに困る事もありました。やはり、時計があると便利ですね。

交通安全教室

 本日、今年度2回目の交通安全教室を実施しました。今回は主に自転車の事故防止について行いました。はじめにスライドを用いて、簡単なクイズ形式で交通ルールについて確認しました。そのあとに、DVDにより事故にあわない・事故をおこさないための自転車の安全な乗り方について学びました。

3-1社会(研究授業)

 3年1組の社会で研究授業を行いました。「憲法9条を守るべきか、改正するべきか」について、様々な資料を用いながら考え、自分の考えをタブレットを用いてまとめました。生徒たちは、自分の考えをタブレットで提出し、みんなで共有していました。

研究授業(音楽)

 音楽の時間に研究授業を行いました。文化祭の合唱発表に向けて、パートごとの練習を中心に行いました。練習を始めてからまだ2時間目ということでしたが、全員、意欲的に練習に取り組んでいました。本番の発表が楽しみです。

1年1組 保健体育

 今日は、1年1組で保健体育の研究授業を行いました。後転系の運動です。よりきれいな後転を目指して、タブレットで動画を撮影し、動きを確認しながら行いました。子供たちは、どうすればうまくできるのかを模索しながら、意欲的に練習に取り組んでいました。

後期生徒会立会演説会

  9月9日(金)6校時に後期生徒会役員選挙立会演説会がありました。今回は定数4名に4名の生徒が立候補したので、選挙は無投票で行われ、立会演説は所信表明を行いました。どの生徒も後期の内郷二中をさらに盛り上げていこうとする意気込みが感じられました。公約を守り頑張ってほしいと思います。

市中体連駅伝大会

 21世紀の森公園の周遊コースにて、市中体連駅伝大会が開催されました。予想外のアクシデントもありましたが、全員精一杯走ることができました。保護者の皆さまには、送迎、応援などご協力をいただきましてありがとうございました。

<女子スタート>

<男子スタート>


1学年総合体験活動2日目

 1学年総合体験活動(2日目)は、午前中に昨日のヘリテージ・ツーリズムの先生より講話をいただきました。「石炭について」、「炭砿時代の経験談」、「片寄平蔵物語」を紙芝居で教えていただきました。50年前は内郷の町が活気にあふれていたことに驚きを感じていました。また、内郷二中の生徒も1000人を越えていた時代だったそうです。午後は元ハワイアンズフラダンサーの先生から「ハワイアンダンス」を習いました。リズムをとることが難しかったみたいです。2日間の学習の成果は10月に行われる文化祭で発表します。

総合体験学習②(3学年)

 3年生の体験学習2日目の今日は、あかい菜園株式会社より講師の方においでいただきました。前半では、いわきの農業やあかい農園の業務内容、トマト栽培などについてお話しいただきました。後半は、ご自身の経歴や人生経験をもとに、これまでの職業観の変化や悩みなど、子どもたちの進路選択に役立つようなお話しをいただきました。子どもたちも真剣な表情で講義に臨んでいました。

総合体験活動(3年)

 今日の3年生の体験活動では、FMいわきから講師の方をお招きし、仕事の内容や話し方、インタビューの仕方等をお話しいただきました。その後で実習を行いました。他己紹介に必要な情報をアンケートで収集し、打合せをしてから話をします。きいている人にわかりやすく、簡潔に伝えるための準備等の大切さがわかりました。

 

総合体験学習(2学年)

 本日から2日間の予定で各学年の計画による体験活動を行います。2学年の今日の活動では、いわき市役所商業労政課の方を講師にお迎えし、【「いわきで働く」を考えよう】というテーマでお話をいただきました。お話の後は、内容についてレポートにまとめました。作成したレポートは、文化祭で掲示します。

1日総合体験活動(1学年)

 9月6日(火)1日総合体験活動がありました。1年生は「地域について学ぼう」をテーマに内郷地区の歴史について講師の先生(ヘリテージツーリズム)から説明を受けました。みろく沢炭鉱資料館をはじめ、常磐炭礦内郷炭礦住吉(選炭場跡地)を徒歩で回りました。自分たちの住んでいる地区の歴史を改めて知った1日でした。50年前の内郷の様子がよくわかり勉強になりました。

 

今日の出来事

<理科 研究授業>

 今日は、1の1で理科の研究授業を行いました。ものが溶けるとは・・を考える授業でした。タブレットやマグネットを用いながら疑問を解決していく姿が見られました。

<市中体連駅伝大会壮行会>

 9月8日(木)に行われる駅伝大会の壮行会を行いました。夏休み前から懸命に練習してきた成果を発揮して、全員が自己ベストを出してきてほしいと思います。

3年数学(研究授業)

 3年生の数学で研究授業を実施しました。2次方程式を利用して条件に合う数字を求める内容でした。正しい式を立て、ミス無く計算し、問題文に合う解かどうかを吟味して答えを出すという、入試にも直結する内容です。子どもたちも真剣に説明をきき、問題演習に取り組んでいました。

思春期講座

本日、思春期講座を実施しました。

「思春期の正しい性の知識」~性に関する諸問題から~という演題で、いわき医療センターの本多先生にお話をいただきました。生徒たちは、問題意識をもちながら真剣に耳を傾けていました。

2年技術

 今日の2年生の技術は、ハンダづけの練習です。実際にハンダごてを使って実習しました。上手くできるようになったら、いよいよ製作に入ります。

PTAあいさつ運動

 今週は、PTA役員の方と1学年の保護者の方のご協力をいただいて、朝のPTAあいさつ運動を実施しています。子どもたちの元気にあいさつする姿が見られています。

 朝早くからの活動にもかかわらず、ご協力いただいている保護者の皆さまに感謝申し上げます。

2学期が始まりました。

 本日より2学期がスタートしました。今学期も保護者の皆さまのご協力をいただきながら、教育活動をすすめて参ります。よろしくお願いいたします。

<始業式>

<各学年代表発表>「夏休みの反省と2学期の抱負」

<計算コンテスト表彰>

<英語弁論発表>

<避難訓練>

不審者対応の避難訓練の後、スクールサポーターの方に不審者対策とSNS等のネットトラブルについてお話をいただきました。

1学期が終了しました。

 本日、1学期の終業式を行いました。

 保護者の皆さまのご協力を得ながら、無事1学期を終了することができました。ありがとうございました。

<表彰>

<終業式>

<学年代表発表>

1-2調理実習

 1学期最後の授業日、1年2組は調理実習を行いました。

 今日のメニューは、豚肉の生姜焼きときゅうりの中華サラダです。

 おいしそうにできあがりました。

 

 

吹奏楽コンクールいわき支部大会

7月16日(土)吹奏楽コンクールいわき支部大会がアリオスで開催されました。本校の吹奏楽部も中学校小編成の部に出場し、立派な演奏を披露しました。

 これまで多くの方にサポートをいただきまして、ありがとうございました。心より御礼申し上げます。

吹奏楽部壮行演奏会

 明日行われる吹奏楽コンクールいわき支部大会の壮行演奏会を行いました。自分たちが練習してきたことに自信をもって、気持ちのこもった演奏を期待しています。

授業参観・メディア教育講座

 本日、授業参観とメディア教育講座を開催しました。多くの保護者の皆さまにご来校いただき、ありがとうございました。

 メディア教育講座では「ネットとゲームはブレーキが大事」という演題でお話をいただきました。

駅伝部練習中

 9月8日に行われる市中体連駅伝大会に向けて、駅伝部が練習を開始しています。夏休み中も練習を継続していく予定です。暑い中で走る練習はかなりハードですが、体調管理に気をつけながら実力アップを目指して頑張っています。

県中体連陸上大会壮行会

 明日より福島市において3日間の日程で開催される県中体連陸上大会の壮行会を行いました。

 本校からは、女子共通砲丸投げに出場します。いわき市の代表として、そして内郷二中の代表として活躍してきてほしいと思います。

 

2年生遠足

 2年生は、東日本大震災・原子力災害伝承館とアクアマリンふくしまに行ってきました。それぞれがバインダーをもって見学し、聞いたことや学んだ内容をメモしている姿が見られました。

1年生遠足

 1年生は、コミュタンふくしま、大安場史跡公園に行ってきました。

 あいさつ、返事、行動等とても素晴らしかったそうです。 

修学旅行1日目 その4

日光東照宮を見学中です。全員元気です。

しかし・・かなり暑いみたいです。

「思ったより、広くて大きくて豪華だった・・」(來々愛談)

吹奏楽部 合奏

 吹奏楽部は、7月16日・17日に行われる吹奏楽コンクールに向けて練習に励んでいます。今日は合奏練習を行いました。曲はドビュッシーの「喜びの島」です。本番当日はどんな素晴らしい演奏を聴かせてくれるのか楽しみです。

PTAあいさつ運動

 6月20日(月)から24(金)までの1週間、PTA役員の皆さま、3学年保護者の皆さまの協力をいただきながらPTAあいさつ運動を実施しています。いつもと違う朝の風景に新鮮さを感じながらも元気にあいさつする生徒たちの姿が見られました。朝早くからご協力いただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。

 なお、1学年の保護者の方には2学期、2学年の保護者の方には3学期にあいさつ運動へのご協力をお願いする予定です。

1学期 期末テスト

 本日(6/22)と明日(6/23)の2日間の日程で期末テストが行われています。1日目の今日は、国語・社会・英語・保健体育・音楽です。どのクラスも真剣に試験に臨んでいました。

3年生 修学旅行に向けて

 間近に迫った修学旅行に向けて、準備も最終段階を迎えています。しおりも完成し、今日はしおりを使って修学旅行の日程や約束事など細かい確認を行いました。ルールをきちんと守りつつ、全員が楽しめる修学旅行にしてほしいと思います。

1-2体育(プール)

 好天に恵まれ、本日よりプール学習が始まりました。これまでは気温が上がらず実施を見送っていましたが、今日は絶好のプール日和でした。

宮小学校 出前授業

 先週より小中連携の一環として、本校の体育の先生が宮小学校に陸上の指導にお邪魔しています。この日は、リレーのバトンパスの練習を中心に行いました。結果・・なんと、3秒近くもタイムが縮まったようです。子どもたちにとっても、練習の成果を実感することができて良かったのではないかと思います。来週の陸上大会に向けて、さらに記録更新を目指してほしいと思います。

市中体連ソフトテニス大会(団体戦)

 本日、市中体連ソフトテニス大会の団体戦が行われました。

 結果は

 女子:対 泉中 1-2で惜敗  

 男子:対 四倉中 3-0で惜敗 でした。

 敗れはしましたが、男女とも精一杯プレーすることができました。応援ありがとうございました。

市中体連ソフトテニス大会 個人戦

 9日・10日の二日間にわたりソフトテニスの個人戦が行われています。本校からは、6ペアが出場し、2ペアが今日の二日目に進出しました。

 本日は、残念ながら初戦で敗退してしまいましたが、日曜日に行われる団体戦につながる試合ができたようです。

市中体連 女子バスケ

 午後からは女子バスケの試合がありました。素晴らしい動きとチームワークで見事勝利を収めました。攻撃力もさることながらディフェンス力も素晴らしいと感じました。次の試合は日曜日です。楽しみです。

市中体連 男子バスケ

 市中体連大会男子バスケの試合が南部アリーナで行われました。チームが一丸となって健闘しましたが、33-57で四倉中学校に惜敗しました。午後からは女子の試合が行われます。男子の分も頑張ってほしいと思います。

中体連総合大会壮行会

 6月9日(木)より各部の中体連大会が開催されます。3年生にとっては最後の試合となります。今日は、各部の健闘を祈って壮行会が開かれました。

 各部からの決意表明もあり、大会に向けての意気込みを感じました。どの部も、まずは1勝を目指して頑張ってほしいと思います。

陸上大会終了

 2日間にわたり開催された陸上大会が無事終了しました。保護者の皆さまには、応援、送迎等大変お世話になりました。ありがとうございました。

市中体連陸上大会

 6月2日(木)から2日間の日程で、市中体連陸上大会が開催されています。写真は、1日目の様子です。

そして・・女子砲丸投げでは5位入賞を果たし県大会の出場が決定しました。おめでとうございます。

 本日、2日目です。納得できる記録が残せるよう、頑張ってほしいと思います。

1-2 社会

 今日の1年2組の社会の授業の様子です。「衣服と住居」について、授業後半でまとめるために、授業前半は地図帳を使って調べ学習を行いました。全員が真剣に取り組んでいました。

3年生 実験

 3年生の理科では、電池の実験を行いました。金属板と水溶液を使って電流を取り出す実験です。モーターや電子オルゴールで電流の発生を確かめました。

陸上選手壮行会

 6月2日(木)、3日(金)に行われる、市中体連陸上大会の選手壮行会を行いました。早朝から練習に取り組んできた成果を発揮して、全員入賞を果たしてほしいと思っています。

新応援団長が登場しました。

1年2組 シャトルラン

 今日の1-2体育の授業では、シャトルランを行いました。いくつかのグループに分けて実施しました。始めは楽ですがだんだん辛くなる、持久力が必要なキツい種目ですが、懸命に走っていました。

リモート生徒会総会

 今回の生徒会総会は、前回と同様にリモートで行いました。1年生にとっては、初めての生徒総会でしたが、全員が真剣に臨んでいました。3年生の発表では、はきはきした聞きやすい声で、立派な態度で行っている姿に感心しました。

1年生中間テスト

 延期されていた1年生の中間テストが本日行われました。1年生にとっては、中学校での初めてのテストです。緊張しながらも真剣に取り組んでいました。

学校評議員会

 今年度の第1回学校評議員会を開催しました。始めに、本校の5名の評議員の方への委嘱状交付式を行いました。続いて校長より学校経営の概要を説明し、評議員の方々からご意見をいただきました。今後も様々なご意見をいただきながら、地域に開かれた学校づくりを推進していきたいと思います。 評議員の皆さま、本日はありがとうございました。

中間テスト

 今年度初めての定期テスト、中間テストでした。どの生徒も学習の成果を発揮すべく、真剣に取り組んでいました。

2年生 社会

 2年生の社会の授業です。今日のテーマは、「各時代の政治の特色を考える」です。

教室をのぞいた時は、8代将軍の徳川吉宗田沼意次の政治についてまとめているところでした。積極的に発表する場面が多く見られました。

3年 理科の実験

 今日の実験では、いろいろな水溶液の性質を調べました。

リトマス紙を用いて、水溶液の酸性・アルカリ性を調べています。

また、同じように液性を調べる薬品としてBTB溶液を使用しました。

今日の実験で使用した、指示薬の色の変化はとても大切です。

BTB溶液の青は何性? 黄色は? ちゃんとわかりますか?

確実に覚えましょう!!