こんなことがありました。

1学年総合体験活動2日目

 1学年総合体験活動(2日目)は、午前中に昨日のヘリテージ・ツーリズムの先生より講話をいただきました。「石炭について」、「炭砿時代の経験談」、「片寄平蔵物語」を紙芝居で教えていただきました。50年前は内郷の町が活気にあふれていたことに驚きを感じていました。また、内郷二中の生徒も1000人を越えていた時代だったそうです。午後は元ハワイアンズフラダンサーの先生から「ハワイアンダンス」を習いました。リズムをとることが難しかったみたいです。2日間の学習の成果は10月に行われる文化祭で発表します。