こんなことがありました

2024年4月の記事一覧

令和6年度夏井小学校児童会スタート!

今年度第1回目の児童会活動を行いました。組織や活動内容を話し合い、いよいよ今年度の児童会が始まりました。自分たちの力で夏井小学校をもっとよい学校にするために、力を合わせてがんばっていきます!

今日の夏井っ子 4月15日(月)

今日は、初夏のように暖かくなりました。少し動くと汗をかく1日でしたが、夏井の子どもたちは元気にがんばりました。

1年生は、視力検査に挑戦しました。就学時健康診断でも経験していたので、スムーズにできていたようです。待っている間の態度がとても立派でした。

2年生は、算数科で、データの整理をする学習をしていました。アンケートの結果をグラフにまとめ、そこから何が分かるか、気がついたことを話し合っていました。

3年生は、算数科で、かけ算の見直しをしていました。2年生で学習したかけ算の見方を少し変えて、どんなきまりがありそうか、みんなで考えていました。

4年生は、算数科で、大きな数の学習をしていました。ついに、扱う数が「兆」まで大きくなってきました。新しく学習した「兆の位」とこれまで学習して「変わらず使えるきまり」とを整理しながら考えていました。

5年生は、算数科で、数字を10分の1、100分の1、1000分の1にするとどうなるか、数のきまりを考えていました。「位なら〇〇〇」「小数点なら〇〇〇」などと、よく考えて発言していました。

6年生は、社会科で、今年7月に変更になる日本銀行券の人物について教科書や資料集を見ながら確認していました。まもなく学習の中で出てきそうな方ともう少し先になりそうな方がいますが、実生活と学習をつなぎ合わせながら考えるのはとても大切なことです。

今日の夏井っ子 4月12日(金)

今日も予定いっぱいの1日でしたが、夏井の子どもたちが元気いっぱいがんばりました。

1年生は、はじめてがいっぱいの1週間でした。今日も学校探検をしたり、自己紹介をしたり・・・そして、はじめての給食も食べました。緊張の1週間でした。よくがんばりましたね。

2年生は、漢字の学習をしていました。とめ、はね、はらいなどに着目して、正しく書けるように話し合っていました。与えられるだけでなく、自分たちから考えているところが立派でした。

3年生は、新しくなった音楽室で学習をしていました。電子キーボードを使って演奏をしているところでした。ボタン1つでいろいろな音が出るのが楽しそうでした。

4年生は、理科で植物の観察をしていました。あたたかくなって植物がどんな様子になっているのか、虫メガネを使って詳しく見ている子もいました。

5年生は、社会科で地球儀の学習をしていました。3年生の時に学校のまわりから考え始まった社会科の学習も、いよいよ地球レベルで考えるようになりました。これからどんな学習をしていくのか楽しみです。

6年生は、教頭先生との書写の学習で、くにがまえの漢字を書く競争をしていました。2チーム対抗でしたが、さて、勝負の行方は・・・?

交通教室

交通教室を行いました。

最初に、高久駐在所の署員さんから「家庭の交通安全推進員委嘱状」を6年生全員に交付したいただきました。代表児童が、力強く4つの誓いを述べました。

その後、署員さん、校長、担当職員からの話と見守り隊の皆様の紹介をして、交通教室を閉じました。

最後に、集団下校をして、正しい歩行のしかたや地域の危険箇所の確認を行いました。

はじめての給食

今日、1年生が、はじめて給食を食べました。先生の話をよく聞いて、準備も片付けも落ち着いてできました。花丸です!

大谷グローブ 第2章

今年度も大谷選手から贈られたグローブを使い始めました。

昨年度の先輩の姿から学び、新6年生がみんなでなかよく安全にグローブを使うための約束を考えてくれました。

まず、6年生が2年生から5年生に話をしました。

置き場所も決めて、6年生が設置してくれました。

安全にキャッチボールをするためのエリアも、6年生が考えてくれています。

休み時間には、早速、グローブを手にする子どもたちがいました。

みんなで順番になかよくキャッチボールをしています。大きい子が小さい子に教えている姿もありました。

全力疾走!

体育科の時間に50m走のタイムを計りました。全員が精いっぱい走りました。

1年生は、今日までが早い下校です。明日は、はじめての給食を食べることになります。昨日学習した下校時の並び方もしっかりと覚えていて、自分たちでちゃんと並ぶことができました。