こんなことがありました。

2023年7月の記事一覧

「新バスケットボール部」の練習にそっと潜入してみました!

 キュッキュッ。…バッシュのソールが奏でるハーモニーはなんて心地よいのでしょう。放課後の体育館に近づいてみたら、そんな心地よいサウンドが聞こえてきました。私は、体育館を覗きました。「注目!教頭先生、こんにちは!よろしくお願いします!」…なんて凜々しい挨拶なのでしょう。感心です。そんな体育館では、3年生が引退した後のバスケットボール部が基本的な練習にじっくり取り組んでいましたシュートハンドリングリバウンド…。どれも、基本中の基本だけれども、この基本がしっかり身についてこそ、様々なテクニックが身につくものです。この暑い夏の間に、とにかくガッチリ基礎基本を身体にたたき込みましょう!頑張れ!!

 みんなで声をかけあって練習するといいよ。「声は力」!声が出ている間は、絶対に心は折れない。声が出ている間は、絶対に足が止まらない。だから、声が出ている間は、必ずチャンスが来る。私はいつも子どもたちにそう話してきました。これは、バスケだけでなく、剣道やその他の競技にもいえることだと思います。さぁ、頑張れ、内郷二中!!

 

 

「継続」「努力」駅伝部

 今日も朝早くから駅伝部が練習しています。部員の皆さんは、毎朝ギリギリに登校するのではなく、練習開始30分前には多くの生徒が登校してきます。この早さには私もタジタジです。しかし、この継続した努力がきっと実を結ぶと信じています。今朝は特に湿気が多く、コンディション的には決して良くありませんが、みんな頑張っています。頑張れ、内郷二中!!

 それにしても校庭の青々とした草…校庭を使用する部活動がないと、奉仕作業を何度やっても…厳しいですね。

 

「薬物乱用防止教室」…身近な問題として考えよう!

 本日6校時は「薬物乱用防止教室」でした。学校薬剤師の方を講師としてお招きし、覚醒剤の恐ろしさ、タバコの有害さなどについて、わかりやすくご指導いただきました。「自分には関係ない」のはもちろんですが、長い人生のうち、いつ何時危険ドラッグの誘惑が近づいてくるか分かりません。そんなときは、毅然とした態度で、『私は使いません。身体に悪いので、絶対に使いません。』と「私は」という視点で断る勇気を持ちましょう!…という先生の言葉が染みました。ありがとうございました。

 

全校ランニング!「駅伝部の皆さん、カッコいいところ、見せてください!」

 毎週水曜日の朝は縄跳びタイムですが、今朝は全校ランニングを実施しました!駅伝部の皆さんはさすがに良い走りをしていましたが、他にも、なかなか力強い走りを見せてくれた人が何人もいて驚きました。…それよりも、全校生みんなが、自分のペースで真面目に走っている姿が実に印象的でした。さぁ、気持ちを切り替えて授業!

 朝早くに体を動かすのは、とても良いことですね。私も毎朝、校舎の見回りで汗だくです衝撃・ガーン

県陸上競技大会、お疲れ様でした!!

 県陸上競技大会初日…3年男子100m予選。本校の3年生が出場しました。残念ながら準決勝に駒を進めることはできませんでしたが、自己ベストを更新しました。実に立派です。君が朝早くから努力している姿、みんなが見ていました。カッコ良かったです。本当にお疲れ様でした!!

 

当たり前のように完全無言で行う清掃

 今日は、2年生フロアにお邪魔してみました。完全なる無言清掃…実に立派です。今までたくさんの中学校で清掃指導してきましたが、どこでもヒソヒソ話をしていたり、ニヤニヤ笑いながら清掃している生徒がいたものです。しかし、内郷二中の子らは完全なる無言清掃を実施しています。…今日だけ?先生が見ている時だけ?…違いますよね、ハイ!…目の前で今、清掃している子どもたちは本当に3ツ星立派3ツ星です!!明日もよろしく!!

 君たちは本当に素晴らしいです!頑張れ!!

 

図書室へようこそ!

 今日は学校司書の先生の来校日。狭いながらも図書室がどんどんリニューアルされていて私も興味津々です。読書はとても大切です。心を鎮め、読解力や創造力を育てます。もちろん、知識は増えますし、推察する力だって備わります。最近は、小説を読むのもスマホでクリックやスクロールだったりします。しかし、本のページをめくるときのドキドキ感は格別で、スマホでは味わえないと思います。中学生の皆さん、図書室で良い本と出会ってください。そして、静かに本と向き合い、本の世界に入るのです。良い本との出会いは一生の宝物になるはずですよっ。

 談話室ではないので、静かに過ごしてください。これからもっともっと充実してきます!!

Fresh Feelが大変なことに!

 技術で栽培しているベビーリーフ・サラダホウレンソウ・パクチーですが、週明けの今朝確認したら、大変なことになっていました。たっぷりあった水はなくなり、特にベビーリーフはジャングルのように葉が育ち…。授業で手入れしたくても、中体連やテストでできなかったため、育てている被服室の黒板にメッセージを書いて、2年生がそれに反応して自主的に動く…なんてことをずっとやってきました。ベビーリーフ…収穫時ではないだろうか…ホウレンソウ…間引きしてない生徒、しっかり!…パクチー元気ないぞ!…なんて思うのです。