2021年3月の記事一覧
3.11 本日の給食+α
今日の給食のメニューは、きつねうどん・米粉のカミカミかき揚げ・牛乳・フルーツヨーグルトです。(702㎉) 大きなかき揚げがサクサクしておいしかったです。ごちそうさまでした。
いよいよ・・・、本当のカウントダウン。10日を切りました・・・・。
3.11 授業の様子(1・2年)
授業の様子をお伝えします。
<1・2年生 体育>
「ボールを使った運動遊び」に取り組んでいました。回を重ねるごとに、コートも大きくなり、また、ゲームの要素が強くなっています。動きもダイナミックです。友達と声を掛け合い協力しながら楽しんでいました。
3月11日 東日本大震災から10年…。
今朝の入遠野も澄みきった美しい青空が広がっています。
今日は3月11日。東日本大震災から10年が経過します。朝の時間に放送による全校朝会を実施し、校長から東日本大震災を「忘れず」「伝え」、日々「備える」ことの大切さや、「命の尊さ」について話をしました。子ども達は真剣に聞いていました。
また、亡くなられた方のご冥福を祈り、黙祷を捧げました。
10年が経過し、風化が懸念される中、我々が経験したことや未だに震災の影響は続いていること、復興のための努力が現在も続いていることなどを子ども達にもしっかりと伝えていきたいと思います。
教室では、担任が経験した「東日本大震災」を子ども達に伝えていました。子ども達は真剣な表情で話に聞き入っていました。そして、当時の様子を心に刻んでいました。
<3年生>
3.10 授業の様子(5・6年)
今日は、本年度最後の英語教育サポーター 蛭田先生の来校日でした。いつも、子ども達の意欲を引き出し、楽しくご指導くださいました。また、専門的な内容もご指導いただきました。蛭田先生の授業では、子ども達の楽しそうな声が職員室にまで響いてきます。
蛭田先生、1年間大変お世話になりました。
<5年生>
<6年生>
3.10 本日の給食+α
今日の給食のメニューは、ツナご飯・鶏肉の唐揚げ・野菜スープ・はちみつレモンゼリー・牛乳です。(715㎉) 今日は人気のツナご飯でした。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
6年生が卒業記念として制作し、送る会で各学年に寄贈してくれた「テレビカバー」が各教室で活用されています。これで埃やチョークの粉もへっちゃらです。とても素晴らしいものをいただきました。6年生のみなさん、ありがとうございます!大切に使わせていただきます!!
〒972-0251
いわき市遠野町入遠野字前田142
TEL 0246-89-2511
FAX 0246-89-2769
E-Mail iritono-e@city.iwaki.lg.jp
いつもご覧いただきましてありがとうございます。