こんなことがありました

2019年6月の記事一覧

トイレのサンダル

 校舎を廻っているとトイレのサンダルがきれいに並んでいます。

いつものことですが、とても気持ちのいいものです。

次に使う人たちも気持ちよく使えます。

6年生、歴史のロマンに浸る

 地元の歴史学博士である山名隆弘様(大國魂神社神社宮司)に講師をお願いし、地域歴史フィールドワーク「夏井の歴史を知ろう」を6年生で行いました。

 自分たちが住んでいる身近な地域の昔にタイムスリップしたかのように、子どもたちは夏井の史跡を巡り、山名先生の話に聴き入っていました。自分たちの祖先である夏井に住んでいた昔の人たちが「どんなことを考え、どんなことをして、どんな生活をしていたのか」それぞれに思い巡らせて、歴史のロマンに浸ることができました。

山名先生ありがとうございました。

 

5年生水質調査事前学習

 いわき環境研究室の皆様に来ていただき、5年生で、水質調査事前学習を行いました。水質汚染の原因や夏井川流域の様子、パックテストの方法など多くのことを学びました。今月28日には、新川上流に実際に行って、今日学んだことを生かし水質調査を行う予定です。