こんなことがありました

2019年6月の記事一覧

4年生 あじさい祭り(愛谷江筋見学学習)

 郷土の歴史や施設の学習をかねて、愛谷江筋を見学してきました。愛谷江筋愛護会(水土里ネット愛谷堰)の皆様のご協力を得て、水をどのように管理したり、環境を守ったりしているのかを見学しました。最後は、愛谷江筋沿いに咲くあじさいを見ながら、みんなで江筋沿いのゴミ拾いをして帰ってきました。子ども達は、自分たちの生活と深い関わりをもつ愛谷江筋に対する思いを一層強くしたようでした。

三校合同主任会

 藤間中、高久小、夏井小の三校で合同主任会を行いました。三校の各主任が、「学力向上部会」「生活向上部会」「体力向上部会」の三部会に分かれ三校合同のテーマと目標を設定しました。子どもたちが社会に出ても通用する「生きる力」の育成のために、藤間中を学区とした小中9年間を見据えた教育の充実に努めてまいります。

防犯教室

 高久駐在所の大和田さんとスクールサポーターの藤家さんにおいでいただき、防犯教室を行いました。不審者が学校に侵入したという想定で、教職員の役割と動き方の訓練、及び子どもたちの避難の仕方や身の守り方について学習しました。全体会では、校外で不審者に出会ったときなどを想定しロールプレイングを行うことで具体的な対応を学ぶことができました。

 学校に不審者が侵入したときには、教職員が全力で子どもたちを守りますが、校外では、自分たちで自分を守らなければなりません。そんな力を今から身につけてほしいと思います。