こんなことがありました!

2023年11月の記事一覧

晴れ 2学期も残り4週間…。

 今朝は、釜ノ前東方面の登校の様子を見守りました。荷物の多い月曜日の朝、班長を先頭に整然と歩くことができていました。

 さて、8月に始まった2学期も、残すところ4週間になりました。学習や生活のまとめ、各自が立てた2学期の目標が達成できるように支援していきたいと考えています。

興奮・ヤッター! 土曜学習『折り紙で季節や行事を彩ろう』

 11月25日(土)藤原公民館にて、土曜学習が行われました。

今回は、「折り紙で季節や行事を彩ろう」というプログラムです。

講師の先生のご指導のもと、楽しく折り紙遊びを行いました。

公民館館長さんからの「はじめの話」では、折り紙は、日本の文化である。ぜひ皆さんに、継承していって欲しい。

というお話もありました。折り紙の魅力やいろいろな楽しい遊び方を知ってもらうとてもよい機会となりました。

花丸 ブロック研究授業を行いました…。(ゆのだけ2組:国語科授業研究会)

 2校時目、本年度第6回目のブロック授業研究会を行いました。今年度は、「言葉による見方・考え方を働かせ、言語活動を通して自分の思いや考えを豊かに伝え合う子どもの育成」を研究主題に据え、国語科を中心として研究を進めています。
 今回は、ゆのだけ2組の4・5年生が慣用句クイズ作りと漢字パズル作りを行い、言葉や漢字に興味を持たせる授業を行いました。

 4年生では、子ども達が苦手意識を持たないように、慣用句の言葉を提示することで興味を持って取り組み、ワークシートを使って自分で考えられるように工夫していました。5年生では、漢字辞典を活用することで、意欲的に取り組ませ、漢字クイズを4年生に紹介することで自信を持たせるようにしていました。

 自分の考えを書いたり、発表したりする力を伸ばしていきたいという願いをもとに、一人ひとりに寄り添った支援を行ったことで、子ども達が生き生きと活動し、自分の考えを自信を持って伝えるなど、成長の様子を見ることができました。

ひらめき 電気について理解することで…。(6年1組:理科)

 6年1組の理科は、専科の授業です。現在は「電気と私たちのくらし」の単元を学習しています。今日は、身の回りには発電する仕組みがたくさんあることや、実際に発電することの大変さなどについても体験しました。エネルギー問題と正面から向き合っていかなければならない時代にもなるので、子ども達なりにしっかりと考えられるように働きかけていきたいと考えています。

笑う 自信を持って取り組んでいます…。(3年1組:体育)

 3年1組の体育では、器械運動の跳び箱運動の授業が始まりました。今日は、とび箱の高さを三段にして、子ども達の実態を把握するところから始めていました。2年生のときも跳び箱を使った運動遊びで取り組んできたので、はじめから自信を持って取り組む子が多かったようです。開脚跳び・かかえ込み跳び・台上前転など技も増えてくるので、基本を大切にしながら指導していきたいと考えています。