こんなことがありました

2022年11月の記事一覧

今日の夏井っ子

冷え込みが厳しい朝でしたが、元気いっぱいに朝ランしました!

3年生が1年生に読み聞かせをしてくれました。いい場面です。

感染が拡大しています。週末も予防に努め、健康管理に注意してすごしましょう。

今日の夏井っ子2(避難訓練)

本日避難訓練を実施しました。

自分の命は自分で守ること 学校、家庭、でかけた先など場所によって避難経路はかわる

なぜ静かに行動する必要があるのかということ

高学年には、自分とその他の人々を救う力も養ってほしいことをお話しました。

第二避難地点の大乗坊へあるいてのぼりました。

低学年は高学年と手をつないで安全を確保しました。

真剣に取り組む夏井っ子。1年生も歩きながらおしゃべりする子はいませんでした!

 

 

今日の夏井っ子

最近は朝晩とても冷え込みますね。かぜなどひかないように注意しましょう。

朝ランの後は、1年生から4年生は朝読書をしていました。一部をご紹介します。

前回とは違う本を読んでいます。

本に没頭してこちらがカメラをむけても気づかない子もいました。すごい集中力!

今日の夏井っ子2(食育指導)

四倉給食調理場より講師の先生をお招きして

食についての指導を行いました。

朝ご飯の大切さなどを学習した後、

自分たちでどんなことに気をつけて食事をしたらいいかを考えました。

自分たちで考えたこんだてを発表することで、

食事への見方、考え方が少し深まったようです。

ぜひ、ご家庭でもバランスのよい食事について話してみてください。

 

講師の先生には大変お世話になりました。ありがとうございました。