こんなことがありました!

2022年8月の記事一覧

NEW 提出された作品は…。

 夏休み中、子ども達が頑張って取り組んできた作品は、その後どうなっているのでしょうか?各教室で提出された作品は、1階東側のの藤原ルームに集められ、担任が応募票や出品票を記入し、それぞれのコンクールごとに仕分けします。その後、各担当ごとに提出締め切り日を確認しながら整理し、発送・搬入という流れで作業を行っています。子ども達の努力が最大限に生かされるように、先生方は丁寧にそして正確に行っています。そして後日、賞状や参加賞等となって子ども達の手元に戻ってきます。
 夏休み中の課題として頑張って取り組んできた子ども達、そしてそれを支えていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

音楽 集大成に向けて…。(6年1組:音楽)

 5校時目、6年1組は教頭先生の音楽の授業でした。2学期は、合奏から始まったようです。曲目は「カノン」、卒業式などのBGMに使われる有名な曲です。この曲を小学校音楽の合奏の集大成として仕上げていくということです。分担する楽器等も決めながら、6年生全員が心を一つにして取り組んでいきます。

試験 まずは、漢字の復習から…。(5年1組:国語)

 5年1組の国語は、「からたちの花」の題材から2学期がスタートします。その前に、1学期の漢字から6問の漢字テストを行いました。夏休みの学習の成果を見るねらいもあったようです。「桜・興味・予備・酸素・構える・態度」の6問でしたが、全問正解をした子は少なかったようです。復習も取り入れるなど、1単位時間の流れも工夫することで学習への意欲や定着を図っていきたいと考えています。

汗・焦る 俊敏性を高めるために…。(3年1組:体育)

 3年1組の体育では、俊敏性を確認するために「反復横跳び」を行っていました。三本の線を決められた時間内に素早くまたぎ越す運動で、運動能力テストでも行われいています。最初は、なかなかリズムがつかめませんでしたが、コツを覚えると素早い動きでまたぎ越すことができるようになりました。