日々のできことをお伝えしております

2018年11月の記事一覧

読書にいざなう

つい背表紙に手を伸ばしたくなるようなポップ。

本校に来てくださっている学校司書の先生は、創意工夫にあふれたポップを制作してくださいます。

本当にありがたい限りです。

そんな環境の中で読書に触れることができる子どもたちも幸せです。

小春日和の暖かな...

本日は小春日和の暖かな日差しが降り注ぐ一日でした。

やはり暖かい一日は最高です。

真剣に取り組んでいる練習の合間に垣間見れる表情も、ついついほころんでいるように見えました。

どれだけ真剣になれるか

振り放されないように、しつこく追いすがります。

ゴールを決められないように、最後の最後まで追いかけます。

相手の動きを読み、その先に行く動きを。

その一本一本の真剣な反復練習が、きっと自分自身のスキルアップにつながっていくはずです。

お母さんよりもちょっとだけ

お母さんよりもちょっとだけ背が伸びた「ボク」は、お母さんの荷物を持ち、昇降口まで見送ってあげることにしました。

本日より5日間の日程で三者教育相談が行われます。

寒い中での三者教育相談が始まりましたが、本日は心がほんわかとする場面に出会えました。

お子さんと保護者の方々にとりまして、少しでも有意義な懇談になるよう準備させていただきます。

明日以降の三者教育相談でも何卒よろしくお願いいたします。

精励恪勤

精励恪勤(せいれいかっきん)

現在、3年生が学年として掲げている言葉です。

「力の限りを尽くして、学業や仕事に励むこと」

最高学年として自分たちにできること。

それは何なのか。

そのことをしっかりと考えてくれたスローガン。

とてもうれしく思います。