日々のできことをお伝えしております
2017年7月の記事一覧
さようなら、7月
あれほど楽しみにしていた夏休み。
しかし、1学期の残務処理や各種研修会等に追われ、あっという間に夏休みの10日間が過ぎ去り、そして7月も過ぎ去ろうとしています。
もしかしたら、このような同じ想いを抱いている生徒のみなさんもいるかもしれません。
明日から8月。
でも、大丈夫。
夏休みは、まだ24日間残されています。
充実した夏休みにするためには、まだ多くの時間と多くのチャンスが残されています。
「明日からではなく、今から頑張る」
向日葵のように、太陽から目を背けることなく、熱くひたむきに頑張ります。
しかし、1学期の残務処理や各種研修会等に追われ、あっという間に夏休みの10日間が過ぎ去り、そして7月も過ぎ去ろうとしています。
もしかしたら、このような同じ想いを抱いている生徒のみなさんもいるかもしれません。
明日から8月。
でも、大丈夫。
夏休みは、まだ24日間残されています。
充実した夏休みにするためには、まだ多くの時間と多くのチャンスが残されています。
「明日からではなく、今から頑張る」
向日葵のように、太陽から目を背けることなく、熱くひたむきに頑張ります。
言葉をためる、交わし合う
先日、新聞を読んでいましたら、素敵な記事に出会えました。
これからはますます予測が困難な時代を迎えます。
「正解が正解でなくなる」時代が到来するとも言われています。
だからこそ、今の子どもたちには「正解を覚える能力」ではなく、「自分にとっての最適解を求める能力」が必要になってくるはずです。
そのためには、どんな力が必要になってくるのか。
そのヒントとなることが書かれているような気がします。
ぜひ、保護者のみなさまにもご一読していただければ幸いです。
言葉をためる、交わし合う.pdf
これからはますます予測が困難な時代を迎えます。
「正解が正解でなくなる」時代が到来するとも言われています。
だからこそ、今の子どもたちには「正解を覚える能力」ではなく、「自分にとっての最適解を求める能力」が必要になってくるはずです。
そのためには、どんな力が必要になってくるのか。
そのヒントとなることが書かれているような気がします。
ぜひ、保護者のみなさまにもご一読していただければ幸いです。
言葉をためる、交わし合う.pdf
こぶしを振り上げるように
1年生の昇降口前には、用務員さんが鉢植えしてくれた朝顔が、今たくさんの花を付けています。
夏休み期間中ですので、磐崎中のみなさんに見ていただけないのは残念ですが、淡い紫色の花をきれいに咲かせています。
朝顔は、グルグルと螺旋状に回りながら、上へ上へとつるを勢いよく伸ばしています。
つるの先端からは、まるで人間がこぶしを振り上げるかのように、何かをつかもうとする力強さを感じます。
磐崎中の生徒のみなさんにも、そんな力強さを兼ね備えながら、夢をつかむための努力を一日一日と継続していってほしい。そんな風に思う朝でした。
夏休み期間中ですので、磐崎中のみなさんに見ていただけないのは残念ですが、淡い紫色の花をきれいに咲かせています。
朝顔は、グルグルと螺旋状に回りながら、上へ上へとつるを勢いよく伸ばしています。
つるの先端からは、まるで人間がこぶしを振り上げるかのように、何かをつかもうとする力強さを感じます。
磐崎中の生徒のみなさんにも、そんな力強さを兼ね備えながら、夢をつかむための努力を一日一日と継続していってほしい。そんな風に思う朝でした。
後輩に伝える
今日の体育館では、先輩たちが1年生に試合の流れについて実践を交えながら伝えている場面に出会えました。
ゲームに入る前のあいさつの仕方、ミスをしてしまったボールを自分から取りにいこうとする姿勢、対戦相手を敬う気持ち、技術面だけではない大切なことを伝えてくれていました。
やはり、これからの人生を生きていくうえで、部活動から学ぶことはたくさんあります。
そう感じる場面に出会えました。
ゲームに入る前のあいさつの仕方、ミスをしてしまったボールを自分から取りにいこうとする姿勢、対戦相手を敬う気持ち、技術面だけではない大切なことを伝えてくれていました。
やはり、これからの人生を生きていくうえで、部活動から学ぶことはたくさんあります。
そう感じる場面に出会えました。
七夕吹流し
さくら学級では平の七夕まつりに向けて、吹流しを作成してきました。
さくら学級みなさんの力を合わせ、一つ一つのひまわりの折り紙を作り、丁寧に貼り付けました。とても素敵な吹流しが完成しました。
8月6日からの3日間、いわき駅前ミスタードーナッツのお店周辺に展示される予定です。
もし、その期間中に平まで起こしの際は、ぜひご覧ください。
本日で夏休みも6日目。
今日も何事もなく無事に終えることができそうです。
さくら学級みなさんの力を合わせ、一つ一つのひまわりの折り紙を作り、丁寧に貼り付けました。とても素敵な吹流しが完成しました。
8月6日からの3日間、いわき駅前ミスタードーナッツのお店周辺に展示される予定です。
もし、その期間中に平まで起こしの際は、ぜひご覧ください。
本日で夏休みも6日目。
今日も何事もなく無事に終えることができそうです。
上位入賞おめでとうございました(県中体連)
昨日まで県内各地で熱戦が繰り広げれていた県中体連。
磐崎中学校からも、柔道競技と水泳競技の2種目に出場し、上位入賞を果たしてくれました。
柔道女子個人40kg級
第3位 中川 汐月 さん
水泳女子200m背泳ぎ
第5位 蛭田 実咲 さん
水泳女子100m背泳ぎ
第6位 蛭田 実咲 さん
水泳男子200m背泳ぎ
第8位 生田目 康太郎 くん
東北大会への進出は残念ながら逃してしまいましたが、県大会での上位入賞、誠におめでとうございます。
磐崎中学校からも、柔道競技と水泳競技の2種目に出場し、上位入賞を果たしてくれました。
柔道女子個人40kg級
第3位 中川 汐月 さん
水泳女子200m背泳ぎ
第5位 蛭田 実咲 さん
水泳女子100m背泳ぎ
第6位 蛭田 実咲 さん
水泳男子200m背泳ぎ
第8位 生田目 康太郎 くん
東北大会への進出は残念ながら逃してしまいましたが、県大会での上位入賞、誠におめでとうございます。
学校だより「やかた」第3号
夏休みに入り、5日目です。
お子さんは、夏休みをよい形でスタートをきることができたでしょうか。
だいぶ遅れてしまいましたが、1学期終業式にお配りいたしました、学校だより「やかた」第3号をアップさせていただきます。
ご一読していただければ、幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
やかた3.pdf
お子さんは、夏休みをよい形でスタートをきることができたでしょうか。
だいぶ遅れてしまいましたが、1学期終業式にお配りいたしました、学校だより「やかた」第3号をアップさせていただきます。
ご一読していただければ、幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
やかた3.pdf
来年度こそ
現在、県内各地では、東北、全国大会をめざし、熱い闘いが繰り広げられています。
現在、磐崎中学校では、来年度の県大会出場をめざし、熱い練習が繰り広げられています。
部活動に入っている誰もが、まずは目標にする県大会出場。
もう、闘いは始まっています。
現在、磐崎中学校では、来年度の県大会出場をめざし、熱い練習が繰り広げられています。
部活動に入っている誰もが、まずは目標にする県大会出場。
もう、闘いは始まっています。
脱皮を図る
磐崎中のある教室では、エビの子育て(?)中です。
今朝、小さな水槽を眺めに行きましたら、脱皮を図り、一回り大きく成長しているエビの姿を見ることができました。
「脱皮」という言葉には、「古い考え方や習慣などを捨て去ること」という意味もあります。
夏休みも本日で3日目。
もしかしたら、この夏休み期間は、磐崎中の生徒のみなさんにとっても、いろいろな先入観や固定観念からの脱却を図り、また新たな自分へと生まれ変われるチャンスかもしれません。
「えびちゃん」に負けないくらい、大きく成長できる夏休みにします。
今朝、小さな水槽を眺めに行きましたら、脱皮を図り、一回り大きく成長しているエビの姿を見ることができました。
「脱皮」という言葉には、「古い考え方や習慣などを捨て去ること」という意味もあります。
夏休みも本日で3日目。
もしかしたら、この夏休み期間は、磐崎中の生徒のみなさんにとっても、いろいろな先入観や固定観念からの脱却を図り、また新たな自分へと生まれ変われるチャンスかもしれません。
「えびちゃん」に負けないくらい、大きく成長できる夏休みにします。
信頼に応える教員をめざして
夏休みに入ると、お子さんたちは夏休みの課題を通して学びの振り返りをしていきますが、我々教員も様々な研修等を通して学びを深めていくことになります。
早速ですが、校内服務倫理委員会を実施しました。
子どもたちからの信頼はもちろんのこと、保護者や地域の方々からの信頼が、まずは教育活動を進めていく上での基盤になると我々は考えています。
昨日は、外部講師として学校評議員である芳賀廉様及び本校PTA会長箱﨑忍様をお招きし、様々な事例を通して信用失墜行為に至らないためにはどうすべきかについて協議を深めました。
「チーム磐崎中」として、職場の力を高め、みなさまからの教育に対する負託に応えられるよう、邁進してまいります。
早速ですが、校内服務倫理委員会を実施しました。
子どもたちからの信頼はもちろんのこと、保護者や地域の方々からの信頼が、まずは教育活動を進めていく上での基盤になると我々は考えています。
昨日は、外部講師として学校評議員である芳賀廉様及び本校PTA会長箱﨑忍様をお招きし、様々な事例を通して信用失墜行為に至らないためにはどうすべきかについて協議を深めました。
「チーム磐崎中」として、職場の力を高め、みなさまからの教育に対する負託に応えられるよう、邁進してまいります。
学校の連絡先
〒972-8317
いわき市常磐下湯長谷町家中跡28番地の5
TEL 0246-42-2978
FAX 0246-42-2957
QRコード
アクセスカウンター
9
4
5
1
1
6