日々のできことをお伝えしております

2019年12月の記事一覧

第2学期終業式

今日の午後から体育館において第2学期の終業式を行いました。校長先生から式辞として2学期の様々な経験から学んだことで大人に近づき、成長する姿が見られるようになってきたとのお話がありました。今学期は、秋桜祭をはじめ、たくさんの行事があり、忙しい日々が続きましたが、あっというまに83日が過ぎたように感じます。これから14日間の冬休みに入りますが、健康に留意し、家族との時間を大切にして有意義に過ごしてほしいと思います。今年も保護者の皆様や地域の方々にお世話になり、ありがとうございました。良いお年をお迎えください。

※画像データの不具合により、写真が添付できませんでした。

防火ポスター表彰式

本日、いわき市消防署主催の防火ポスターコンクールで最優秀賞を受賞した2年生の生徒の表彰式を行いました。このポスターは火災予防広報のために3月からいわき市内の公共施設に貼られることになっています。

1.2年生 学年集会

本日、6時間目に1.2年生は二学期最後の学年集会を行いました。各クラスの代表からの二学期の反省と冬休みの過ごし方について確認をしました。12月25日から1月7日までの14日間の冬休みを安全に、そして有意義に過ごしてほしいと思います

表彰がありました

第39回全国中学生人権作文コンテスト福島県大会で奨励賞をいただいた3年生の表彰式がありました。

おめでとうございます。

いわき市未来の有権者育成モデル事業

  本日、5、6時間目に3年生を対象に「いわき市未来の有権者育成モデル事業」を開催しました。いわき市選挙管理委員会から講師をお招きし、選挙についての講義や模擬投票及び開票などを通して、 選挙の仕組みや将来選挙で投票に行くことの大切さを学ぶことができました。

 

 

体験学習、ファイナンス・パーク

本日、2年生は総合的な学習のひとつとしてファイナンス・パークで体験活動をしました。ここでは、つぎのような学習をします。

 生徒たちは、学校での事前学習で「収入と支出のバランス」や「家庭におけるお金の使いみち」、「賢い生活費の立て方」などを学習します。  ファイナンス・パークでは、事前学習で学んだことを生かし、年齢や家族構成、年収などが割り振られた個人情報カードをもとに、各ブースから生活に必要な資料や情報を集め、自らの意志で実際に生活設計を行い、「選択と意思決定」の大切さなどを、体験的に学んでいきます。
事後学習では、ファイナンス・パークでの学習を振り返り、将来の進路や生き方について考えます。

 今日の体験で社会のしくみや経済の働きについての知識を養い、将来に役立ててほしいと思います。

 

 

 

行政相談出前授業

本日、6時間目に1年生を対象に行政相談出前授業を開催しました。いわき市の行政指導相談員の方を講師にお招きし、私たちのくらしと行政の関わりについて具体的にお話ししていただきました。

全校集会

本日、6時間目に全校集会を行いました。はじめに各種賞状の伝達をしました。サッカーの県大会新人戦、剣道の大会、ふくしま駅伝、ポスターコンクールなど多くの生徒が入賞しました。校長先生から人権についての話があり、その後、各学年代表による二学期の反省についての発表がありました。学校生活を振り返り、学習面や生活面の成果や課題を堂々と発表してくれました。最後に生徒会から今年度の磐崎中学校生徒会スローガンの発表がありました。

スローガンは「We can be ONE TEAM」~令和を駆けろ、獅子奮迅~ 今後、ますます生徒会が団結し、磐崎中が今よりもさらに良い学校になることを願っています。

土曜授業参観日

本日の3校時は多くの保護者の方々が来校し、授業を参観していただきました。その後、学年ごとに懇談会を行い、二学期の生活の様子や冬休みの過ごし方等について話し合いをしました。お世話になりました。

第2回避難訓練

本日6時間目に、第2回避難訓練を実施しました。校舎西側から火災が発生したとの想定で校庭へ避難しました。400名の生徒が避難完了、報告までの時間は、4分でした。生徒は真剣な態度で、すばやく非難することができていました。その後、常磐消防署の方から火災発生の際の留意点や行動についての話を聞きました。最後に代表生徒による水消火器の体験を行いました。これから火を使う機会が多くなる時期です。家庭でも普段から火の元には注意をはらって生活してほしいと思います。