日々のできことをお伝えしております

2017年7月の記事一覧

保護者のみなさま、ありがとうございました

本日20日、1学期終業式を無事に終えることができました。
保護者のみなさまのご理解、ご協力のおかげさまにより、大きな事件や事故に遭うこともなく、予定されていた教育活動を順調に進めることができました。
ありがとうございました。心より感謝申し上げます。
お子さんたちは、いよいよ35日間に渡る夏休みに入ります。

 海を知らぬ 少女を前に 麦藁帽のわれは 両手をひろげていたり

夏休みを迎えると、毎年この句を思い出します。
磐崎中の子どもたち全員が、この句の「麦藁帽のわれ」のように、思わず夢中になって熱く取り組める「何か」に出会うことを願っております。
夏休みにおかれましても、引き続き何卒よろしくお願いいたします。
終業式.pdf

最適な進路選択につなげるためにも

最終的には、自分にとっての最適な一つを選び抜き、進路実現をめざしていくことになります。
そのことは当然のことになりますが、さて、3年生にとっての夏休みという時期は、
「進路選択を絞り込む時期にするのか」それとも「進路選択を広げる時期にするのか」......  
3年生にとって、悩ましい時期に突入していきます。
本日は、夏休みに実施される体験入学の打合せが体育館で行われました。
ほぼ全員の生徒が複数の高校の体験入学に参加するということは、「進路選択を広げる時期」になるかもしれません。
いずれにせよ、複数の高校に実際に足を運ぶことにより、自分自身の視野を広げることは大切なことです。
視野を広げ、可能性を広げ、選択肢を広げることが、最適な選択肢の絞り込みにつながっていくはずです。

また新たなステージへ

46人が奏でる音を互いに響き合わせながら、きっと素晴らしい演奏をしてくれたことでしょう。
16日(土)にアリオスにて、福島県吹奏楽コンクールいわき支部大会が開かれました。
これまでの練習で積み重ねてきたすべてのものを素敵な音色としてアリオスに残してきたようですが、残念ながら県大会への出場権を得ることはできませんでした。
これまで応援してくださってきた保護者のみなさま、ありがとうございました。
今大会を機に引退する3年生のみなさんは、また次の目標を見据え、次のステージで新たな音を奏でてくれるはずです。

読書へのいざない

本校の国語科では夏休みの課題として、3学年共通で課題作文を課すことにしております。
子どもたちには明日以降の国語の授業で、その課題作文の一覧表が配られることになっています。その一覧表に載っているものから一つを選択し、夏休みの課題として作文を書き上げてきます。
どうしても子ども達は、書く枚数の少ないもの、そして書きやすい内容のものを選択しがちです。
しかし、今年の夏は、ぜひ読書感想文にチャレンジしてほしい。そう思っています。
一番の願いは、素敵な本に出会うこと。そこから、また次の読書へとつながっていくこと。
「豊かな読書生活へとつながるきっかけになってくれないかなぁ」そんな願いがあります。
ぜひ、夏休みにお子さんと一緒に図書館や書店に立ち寄る時間を設けていただければと思います。
よろしくお願いいたします。

足元を整える

本校では金曜日なると、環境委員のみなさんが中心となって、上履きの持ち帰りを呼びかけてくれます。
下駄箱や廊下には、週末のシューズ持ち帰りの啓蒙ポスターが貼られています。
シューズの清潔さを保つことはもちろんのことですが、しっかりと洗い込まれたシューズを履き、足元から整えて学校生活を送ることも非常に大切なことだと考えます。
今日は、全員がシューズを持ち帰り、きれいに空っぽになった下駄箱に出会うことができました。
きっと火曜日には、パリッと洗いあがったシューズを履いて学校生活を送ってくれることでしょう。
そのためにも天気のいい今日のうちに洗っておくこと、そしてシューズを忘れずに持ってくること。
1学期の登校日も残り3日間です。

救える命

目の前に倒れている人がいたら、目の前で心肺停止になってしまった人がいたら・・・。
万が一の場合に遭遇したとき、もしかしたら、そこには救える命があるかもしれません。
「遠くにいる専門医より、近くにいる君たち」
そのように優しく言葉をかけられたことが印象に残っています。
本日は、大変お忙しい中、常磐消防署の救命救急士やレスキュー隊の方々を講師にお招きし、AED講習会が実施されました。
途中、緊急要請が入り、救命救急士の方々が出動する場面もありましたが、90分間の充実した講習を受けることができました。
「ちょっとの勇気と適切な判断」
このことは、何も命を救うことだけではなく、その他のことにでも生かすことのできる大切な要素なのかもしれません。
また新たな学びを得る時間をいただきました。
常磐消防署のみなさん、ありがとうございました。


食い入るような眼差し

今年度、磐崎中学校は福島県教育委員会が推進する「学びのスタンダード」に係るパイロット校の指定を受けることになりました。
これからの子どもたちに求められている資質・能力を育成していくためには、授業の質的改善が求められます。改善の視点を焦点化し、磐崎中の生徒たちに還元することができる研究にしていきたいと考えております。
本日は、秋の研究大会に向けた授業研究会が行われました。
生徒たちの食い入るような眼差しを見ていると、もっともっとよい授業をしていきたいと思ってしまいます。
このような眼差しで子どもたちが主体的に学んでいこうとする授業の展開。
我々が求めなければならない、授業の本質の一つなのかもしれません。

保護者のみなさま、ありがとうございました

学校の授業の中で見せる、お子さんたちの表情や様子はどうだったでしょう。
もしかしたら、普段ご自宅では見せないような表情や言動があったのかもしれません。
本日は授業参観及び学年懇談会が実施されましたが、大変暑い中、学校まで足を運んでいただき、誠にありがとうございました。
いよいよ来週から夏休みを迎えます。
お子さんたち一人一人が、部活動の練習に専念したり、目標とする進路実現に向けた学習に励んだり、家族と過ごす時間を充実させたりと、様々なことにチャレンジできる1ヶ月になります。
学校といたしましては、ご家族のみなさまと協力させていただきながら、一人一人の健全な育成につなげれらるよう邁進して参りますので、今後とも学校教育活動に対してのご理解、ご協力を何卒よろしくお願いいたします。