こんなことがありました!

2023年11月の記事一覧

興奮・ヤッター! スピーキングテストを行いました…。(5年1組:外国語)

 5年1組の外国語では、「スピーキングテスト」を行いました。担任と一対一で、2学期に学習した基本文型等を用いながら、英語での質問に対し英語で答えるというテストです。聞き取る力と話す力の両面が求められますが、子ども達は緊張しながらも一生懸命に取り組んでいました。

笑う ストーリーを考えながら…。(2年1組:図工)

 2年1組の図工は「わくわくお話ゲーム」、ストーリーを考えながら双六を作る学習です。段ボールを使って、友達と楽しめるような双六にすることはもちろん、その中に物語があるという少し高度な内容です。完成したら学級の友達と楽しむ、という大きなめあてもあり想像を膨らませながら取り組んでいました。

ハート 自分を見つめ直す大切な時間…。(4年1組:道徳科)

 4年1組の道徳科では、資料「日曜日のバーベキュー」を使って規則の尊重について考えました。自分の生活の中できまりや約束を守れなかったことなどを思い出させながら、その大切さについてみんなで考えました。道徳科の授業は、自分を見つめ直す大切な時間になっているようです。

 

?! 計算ピラミッドに挑戦…。(1年1組:算数)

 1年1組の算数では、「計算ピラミッド」を行っていました。たし算の発展的な学習です。空いている箇所に数字を入れて、ピラミッドを完成させていく内容です。試行錯誤しながら問題に向き合う姿も見られるようになってきました。問題を解きたい、難問にも挑戦したい、という意欲を大切に育てていきたいと考えています。

晴れ 小春日和も今日まで…。

 今朝は、釜ノ前T字路で登校の様子を見守りました。祝日明けで、生活のリズムが多少異なっているようですが、立哨指導のお父さん方に元気にあいさつをすることができました。暖かな小春日和の日が続きましたが、今夜あたりから天候が急変するとの予報です。週末に体調を崩さないように、健康管理を引き続きよろしくお願いします。

 

期待・ワクワク これを覚えておくと…。(6年1組:国語)

 6年1組の国語では、「漢字学習の秘伝」について学習しています。これを覚えておくと、漢字の書き取り等のテストや学期末などに行う「漢字50問テスト」はもちろん、中学校の中間テストや期末テスト等でも、いざという時に役立つということで、子ども達は真剣に話を聴いていました。

ニヒヒ ボールゲームを楽しむ、その前に…。(1年1組:体育)

 初めての持久走記録会で、全員が頑張った1年生、今日からは「ボールなげゲーム」が始まりました。ボールを使ったいろいろなゲームを楽しむ内容ですが、その前に自在にボールを扱うことを身につけなければ楽しい活動にはなりません。そこで今回は、ボールを正確に転がす練習から始まりました。友達の足の間を正確にコントロールして転がす練習から始まり、集中して取り組んでいました。

会議・研修 統計資料の読み方…。(5年1組:国語)

 5年1組の国語では、「統計資料の読み方」について学習しています。いろいろな教科の調べ学習などで役立てられる内容ということで、国語の学習で身につけます。今日は、小学生向けの日本の社会生活に関わる統計資料をタブレット端末を使って集めました。資料の見方はもちろん、どのような場合に使えば良いのかも判断できるような力をつけさせていきたいと考えています。

音楽 いろいろな楽器を使って…。(2年1組:音楽)

 2年1組の音楽は、担任が出張のため専科の教頭先生が授業を進めていました。今日は、グループごとに「こぎつね」をいろいろな楽器を使って演奏する練習です。楽器の持ち方(構え方)や音の出し方などを教えていただき、楽しく演奏することができました。

?! 平行な直線を引くためには…?(4年1組:算数)

 4年1組の算数では、「四角形の特ちょうを調べよう」の単元を学習しています。今日は、「平行な直線の引き方」について取り組みました。一組(2枚)の三角定規を使って引く方法を全体で確認し、どこに気をつけて描けば良いのかを理解することができました。垂直な線・平行な線など、作図の基本をしっかりと身につけさせていきたいと考えています。

 

?! どっちが重い…?(3年1組:算数)

 3年1組の算数では、「重さをはかって表そう」の単元を学習しています。今日は、ある秘密兵器(簡易の天びん)を使って、いろいろな2量の重さ比べを行いました。重い方向に傾くことや、ほとんどのものが重さに違いがあることなどに気づくことができました。分かったことをノートにまとめるなど、意欲的に活動していました。

晴れ 疲れも見せずに…。(小雪)

 今朝は、名高儀・大畑・源内・蕨平・馬喰坂・寺方・一本木方面の登校の様子を見守りました。昨日の校内持久走記録会の疲れも見せずに、元気に登校することができました。

 さて、今日は二十四節気の「小雪」、雪が降り始めるころの意味があるそうです。今日までは小春日和が続き、週末は寒波が来るとの予報です。持久走で培った体力と気力で、寒さにも負けずに過ごさせたいと考えています。

 

花丸 全力を出し切った、校内持久走記録会!(全学年)

 本日【11月21日(火)】、絶好のコンディションのもと「校内持久走記録会」を行いました。
 昨年度は、感染症対策のため無観客で行いましたが、今年度はたくさんの保護者の皆様や祖父母の皆様方が応援においでいただき全体でこの大会を盛り上げていただきました。本当にありがとうございました。
 子ども達の力強い走りは、いかがだったでしょうか?年間を通しての業間時のランニングタイム、そして11月からは体育の授業でも練習に取り組んできました。自分との戦い、そして自己記録の更新にと藤原小の子ども達全員が頑張りました。

 今夜は、ぜひご家庭でも褒めてあげてください。また、今後も継続して体力作りに取り組んでいけるよう励ましていただければと思います。

【1学年】

【2学年】

【3学年】

【4学年】

【5学年】

【6学年】

【応援の皆様方】

晴れ 校内持久走記録会、予定通り実施します!

 今朝は、田場坂・斑堂団地方面の登校の様子を見守りました。昨日の強風もおさまり、秋晴れの中を、明るいあいさつと整然とした歩行で登校することができていました。

 さて、本日の「校内持久走記録会」は、予定通り実施します。朝、体育主任が校庭の整地と観客席等の設置を行い、絶好のコンディションで実施できることを確認しました。

発走時刻は、

・1年…9時25分 ・2年…9時40分 ・3年…10時00分 ・4年…10時20分

・5年…10時45分 ・6年…11時10分 となっています。

多少前後することがあるかもしれませんので、ご了承ください。お車で応援に来られる場合は、体育館裏等の駐車場をご利用ください。台数に限りがありますので、お互いに譲り合っての駐車と、校地内での徐行運転にご協力ください。

お知らせ 明日は、校内持久走記録会です…。(全学年)

 明日11月21日(火)は「校内持久走記録会」です。は、予定通り実施します。

発走時刻は、

・1年…9時25分 ・2年…9時40分 ・3年…10時00分 ・4年…10時20分

・5年…10時45分 ・6年…11時10分 となっています。

多少前後することがあるかもしれませんので、ご了承ください。

 応援等については、事前に配付しました案内をご覧ください。また、本日配付しました「当日の健康調査」について必要事項を記入し必ず持たせてください。

ニヒヒ 木工クラフト作りを終えて…。(3年1組:総合学習)

 先週の金曜日に実施した森林学習、今日はその時の木工クラフト作り感想文を書きました。自然の素材を生かすことで、素晴らしい作品に仕上がったこと、材料をいろいろな角度から見ることで、作品の幅が広がること、これからの生活に生かせるようなことなど、いろいろな視点で感想を書くことができました。今から最終の活動(2月)が、とても楽しみにしているようです。

ノート・レポート 卒業文集作りが始まりました…。(6年1組:国語)

 卒業まで約4か月となった6年生、今日から卒業文集作りが始まりました。お世話になった先生方への原稿依頼を終えたばかりですが、個人のページや学級のページづくりという次の段階に入りました。6年間を振り返っての出来事や、将来の夢などいろいろな視点から取り組んでいるようです。