いわき市立内郷第二中学校
2024年10月の記事一覧
CBT化対応施行調査(1・2年)、実施中!
今現在、1・2年生が「CBT化対応施行調査」に取り組んでいます。生徒一人ひとりに配備されているタブレットを活用した調査ですが、なかなか興味深い内容です。それにしても生徒たち…タブレットを使いこなしている…さすがです。現在、3年生の技術でも「双方向性のあるコンテンツ」の学習でプログラム作成をしていますが、作業が正確で、しかも早い。「そんなに急がなくていいんだよ?」と心の声が…。さすがはこれからの5Gの時代を担う若者たち!でも、アナログも良いですよ?
なわとび集会、再開!!!!
かなさか祭や秋田県由利本荘市交流事業などでバタバタしていたため、毎週水曜日の朝に実施している体力向上タイムがしばらくの間できませんでした。そして今日、なわとび再開!!そして、長縄チャレンジ、始動!!と考えていましたが、あいにくの雨天。残念ながら、体育館での短縄練習となりました。県教委が主催するなわとびコンテスト。昨年度は2部門で県1位を獲り、本校校長が表彰式に出席しました。今年度の目標は…昨年度の記録を更新することから始めます。結果は後から付いてくるもの…ライバルは去年の自分。内郷二中、始動です。
高校説明会・入試要綱説明会
本日、市内各高校の先生方にお越しいただき、高校説明会を実施いたしました。ある高校の先生からは、「とても素晴らしい態度で聴いていただいているので、こちらの方が緊張してしまいます。」との嬉しいお褒めのお言葉をいただきました。また、他のある高校の先生からは、「学ぶ意味…自らの意思で学ぶのか、それとも学ばされているのか。一番大事なのは日々の授業」とのありがたいご助言もいただきました。その後、3年生を対象とした入試要綱説明会もあり、担当から丁寧な説明が為されました。3年生の皆さん、明日からさらに頑張れそうですね!
【日本海に沈む夕日】由利本荘市交流事業
交流事業2日目。天鷺城でのお別れの会の後、お土産購入タイムとして道の駅「岩城」に立ち寄りました。交流事業には直接関係はありませんが、そこで出会った日本海に沈む夕日の美しさ、雄大さに思わずみんな見とれてしまいました。私たちは普段太平洋から上る朝日を観ることはできますが、日本海に沈む夕日はなかなか観ることができません。それだけに、この美しい景色に出会えたことは良い思い出になりました。最後に、今回の交流事業に携わってくださった全ての方々に対して、心より御礼申し上げます。11月7日、今度は岩城中学校さんを内郷二中にお招きします。今回仲良くなった両校の1年生たちがまた笑顔で再会できる日を今から楽しみにしております。
【振り返り】由利本荘市交流事業3日目
秋田県由利本荘市訪問最終日。お世話になった方々に御礼を述べていよいよ退所。盛大にお見送りしていただきました。本当に素敵な3日間でした。ありがとうございました。内郷二中へ戻る途中、岩手県の中尊寺を観光。奥州藤原氏の力の象徴である金色堂の美しさにはみんな言葉がなかった様子。ガイドのお姉さんのお話はとても分かりやすく、大変勉強になりました。昼食の後は、急ぎ足でお土産購入タイム。みんなバタバタしている間に、私は武蔵坊弁慶のお墓を見学しに行きました。帰りの車中も子どもたちは元気いっぱい。最後の最後まで賑やかで明るい車中でした。来月7日、岩城中学校さんを迎えての交流が楽しみです!
【振り返り】由利本荘市交流事業2日目
2日目は今回の活動のメインである岩城中学校さんとの交流です。同校は「黙想」「全校武道」「自問清掃」の指導を柱に、礼儀正しい中学生の育成を目指しています。盛大に迎えていただき、ありがとうございました。岩城中の生徒さんの座る姿勢が美しいことに驚きました。でも、もっと驚いたのは、両校の生徒たちがアッという間に笑顔で交流している姿でした。人見知りせずに、どんどん声を掛け合う姿…感動しました。その後、全校武道、昼食、妙慶寺、龍門寺、茶道体験と続いてお別れの会となりました。みんな仲良く交流していて、とても名残惜しいようでした。岩城中の先生方、1年生の皆さん、そして、教育委員会の方々、本当にありがとうございました。夜はもちろん「学習会」そして、「班長会議」と続くのでした。
朝、視線の家の前の落ち葉掃除をさせていただきました。
妙慶寺。戦国時代の名将、真田信繁(幸村)を父に、豊臣秀次を母にもつ、御田の方の供養塔。感激です。
龍門寺。岩城氏が江戸初期、お国換えで秋田県に移り、その際、いわき市の龍門寺から住職を招いて開いた寺。ちなみに、いわき市の龍門寺は平工業の近くにあります。実に立派な寺院ですよ。
お疲れ様。いよいよ明日が最終日。よろしくお願いします。
【振り返り】由利本荘市交流事業1日目
昨年度から来年度まで、秋田県由利本荘市との親子都市交流事業のいわき市担当は本校1年生です。1日目はほぼ移動。1年生はバス乗車直後から由利本荘市に着くまでずっと全開。疲れ知らずです。途中、岩手県奥州市にある「えさし藤原の郷」を見学しました。奥州藤原氏の政庁や町並等を復元したこの施設は、名だたる大河ドラマや映画のロケ地になっています。みんな当時の衣装を着たり、弓矢体験をしたり…と楽しんでいました。また、岩城少年自然の家では、夕食、オリエンテーリングの後、「理科コンテスト合格に向けての学習会」を行いました。どこでもすれ違う人に「こんにちは。」と言う姿、誰にでも笑顔で関わろうとする姿は実に素晴らしかった!(25日までのホームページに掲載していない写真をご覧ください。)
最初に学習する子、風呂に入ってから学習する子、交代制にして、みんな頑張りました!明日もFight!
休憩中
1年生、鶴巣SAで休憩です。
交流隊は、鶴巣SAを出発しました。
昼食
中尊寺の見学も終わり、1年生、最終日の昼食です。
昼食後は学校に戻るのみとなります。
さてメニューは。
美味しくいただきました。
現在、1年生交流隊は昼食を終え、すでに高速に乗り「いわき」に向かっています。
1年生 最終日
中尊寺到着。
ガイドさんの説明を受けながら見学コースを回りました。
見るからに良い天気で、少し暑かったかな?
1年生
宿泊した自然の家の退所式の様子です。
子どもたちは今、自然の家を出発し、中尊寺へ向けて移動中です。
1年生 3日目
3日目、朝食。自然の家最後の食事となります。
みなさん元気そうですね。
何よりです。
職業講話
職業講話の2セット目です。
本日は企業の方に同じ話を3回してもらいます。子どもたちはローテーションして話を聴きます。
なので、個人的には3企業の話しか聞けないので、午後、学級内で発表(情報交換)会を行い、全企業の内容を
知ることになります。(学級内を8班編制にして回っています。)
この後、3セット目(最終)が行われます。
※生徒後方からの撮影は、事情を考慮ください。
10月25日
本日、2・3年生は校内にて、職業講話を行っています。
Creamhouseアトリエnobuya・ハニーズ・いわき医療センター・ディサービスどんぐり・FMいわき・自衛隊
いわき観光まちづくりビューロー・いわき小名浜菜園 の8企業から来ていただきその仕事に就くための進路や
必要資格、仕事内容等の話をしていただきました。
将来の進路選択の一役になればと思います。
ご家庭でも、時々はお子さんの将来について話す機会があればと思います。
1年生 2日目 夜のイベント
本日は体育館で、レクリエーション。
1年生 夕食
さて、本日の夕食は。
1年生 お別れ会
岩城中生とのお別れ会の様子です。
お別れ会?
1年生 午後
午後の活動は町内の名所旧跡巡りや茶道体験を行いました。
2年生お帰りなさい
2年生、全員元気に帰校しました。
2年生 Jビレッジ
説明を受けたのか、講義があったのか。
皆さん疲れてませんか?
1年生昼食
昨年度はお弁当でしたが、今年度は岩城中生と同じ岩城中の給食をいただきます。
さて、いわきと比べてどうだったか、帰ってきたら聞いてみたいと思います。
お味はいかがでしたか。
2年生 午後~
Jビレッジへ移動
到着
先ずは全員で。
1年生 交流会
由利本荘市は武道の町です。
2年生集合!
2年生 午前~昼食
2年生、午前中の体験活動
昼食
1年生 岩城中交流
岩城中生との交流です。
何人と知り合いになれるでしょうか。
2年生、遠足。
本日は、2年生の遠足の日でもあります。
天候にも恵まれ(ちょっと暑いぐらいです)元気に出発しました。
昨日同様、3年生が見送ってくれました。
2日目朝食
1年生、2日目の朝食です。
昨夜はしっかり寝られたでしょうか。
本日は自然の家出発後、岩城中生との交流になります。
オリエンテーリング
夕食後、館内を使いオリエンテーリングを行いました。
1日目夕食
自然の家での初めての食事です。
自然の家到着
秋田県由利本荘市交流隊、無事宿泊施設の自然の家に到着しました。
全員元気だそうです。
入所式の様子です。
なお、本日の更新はここまでとします。
施設内の様子があれば明日更新します。
藤原の郷2
天気は大丈夫のようでしたね。
えさし藤原の郷
藤原の郷見学中です。
いろいろな時代劇映画や大河ドラマの撮影スタジオとして使用された場所です。
こんな体験もできます。
昼食その2
お膳です。
先生方も一緒です。
昼食
バス酔い等の体調不良者もなく、えさし藤原の郷に到着しました。
昼食です。(冷麺焼肉膳)
昼食後、施設見学になります。
1年生 移動中
バス内での様子です。
みなさん元気そうですね。バス酔いもなさそうです。
1年生 由利本荘交流
本日より3日間の予定で、1年生が岩城中学校との交流を目的として秋田県由利本荘市に向かいます。
1年生全員が元気に2、3年生の見送りを受けながら出発しました。
【森林環境学習推進事業】1年木工 ~けがき~
1年生の技術では今現在、木工製作の「けがき」の真っ最中です。普段使い慣れている定規ではなく、さしがねで0.5㎜単位まで正確に計ります。せっかくの作業なんだから、ケガなく楽しくしっかりと!と伝えます。もちろん、うるさくなったり、作業がおろそかになったりしたらガッツリ指導します。「森林環境学習推進事業」のご支援のもとで製作できることを感謝します。1年生の皆さん、素敵な作品を作りましょう!
第8回かなさか祭【その5 午後の部】
かなさか祭の一番の盛り上がり…といえば、午後の部。午後は「生徒会企画」です。忙しい中、生徒会役員の皆さんが一生懸命準備してくれた「クイズ」で楽しみました。「生まれ変わったら、呉服屋の若旦那になりたい先生とは?」といった先生方にまつわるクイズから「世界で一番固い食べ物は鰹節である。〇か×か。」のような雑学まで、本当に楽しいひととき。1位は3チームあってジャンケン…1位は5班でした。おめでとう!そして閉祭へ…。実行委員長からのフリで先生方がステージへ。最後は、先生方と生徒が一緒になって大合唱。最後の方の写真は必見…生徒たちのキラキラした笑顔…これですよね、これ。実に幸せなひとときでした。皆さん、お疲れ様でした!
アンコール!!
いい笑顔!これですよね、これ。とても素敵なフィナーレでした。保護者の皆様、ありがとうございました。
第8回かなさか祭【その4 よさこい~閉会式】
19日土曜日のかなさか祭は、実に爽やかなイベントでした。予想以上に気温が高かったのですが、気温以上に熱かったのは、内郷二中生の想いでした。みんなキラキラした笑顔でとても素敵でした。毎年恒例の3年生のよさこい…みんな本当にカッコ良かったです。次に吹奏楽の演奏。部員が少ない中、本当によく頑張っています。そして、閉会行事。昨年度まで、午後の最後にやっていましたが、せっかくの機会…保護者の皆様にも観ていただきたいとのことで、今年度から、閉会行事は午前の部最後に…となりました。ご覧ください。
第8回かなさか祭【その3 学年発表(よさこいの前まで)】
合唱が終わった後は「学年発表」。1年生は『地域について学ぼう』というテーマのもと、回転櫓の歴史や盆踊り、いわき市の観光地や名産品の紹介、そして、ヘリテージツーリズムの方々に教えていただいた石炭や炭礦の歴史についての発表をしました。2年生は『経済のしくみについて学ぼう』というテーマのもと、ファイナンスパークで学んだ家計のシミュレーションを面白おかしく、それでいて妙に現実味のある劇に仕上げました。そして3年生。3年生は『3年間の私たち』というテーマで、入学式(1年生)から職場体験(3年生)までの大切な思い出を、ノスタルジックかつエキサイティングに、やはり劇にして紹介してくれました。どの学年も本当に面白かった。君たちはサイコーです!
卒業した先輩方が会いにきてくれました。ありがとう!
挑戦…まさに内郷二中生の合い言葉です!では、1年生の心温まる素敵な発表からどうぞ!
次は2年生。普段の生活では観られないレベルの弾け具合が本当にサイコーでした!
そして3年生。これまでの大切な思い出を万感の思いで表現しました!
本日の写真掲載はここまでにいたしとうございます。この後、かなさか祭は中盤から後半へ…。3年生全員が一致団結して踊る「よさこい」…そして、「吹奏楽部の演奏」「エンディング」へと続くのです。そして、楽しい楽しい午後へ…。どうぞ、お楽しみに!
第8回かなさか祭【その2 全体合唱~1・2・3年合唱】
合唱…私はとても大好きです。合唱は、子どもたちと担任(学年担当教師)とで創り上げる作品。時には、友達と衝突したり、うまく歌えなくて悩んだり、担任の先生に叱られたり…。そんな困難やトラブルを乗り越える度に合唱は良いものに進化していきます。学級も同じです。色々なことを経験していく中で、学級の団結力が芽生え、学級力が高まっていくものです。練習当初から今日まで、私はずっと皆さんの練習を観てきましたが、本当によく頑張った。これだけの合唱ができたのだから、きっと君たちの学級は、もっともっと良くなるはず。さぁ、頑張れ!!
次の写真から1年生!
さぁ、次の写真からいよいよ2年生!
おまたせしました。次からが内郷二中の顔…3年生!
第8回かなさか祭【その1 開会式】
第8回かなさか祭が本日、無事に終了いたしました。写真をたくさん撮影いたしましたので、これからしばらくの間、シリーズかなさか祭をお送りします。まずは開会式から全体合唱まで。内郷二中生の爽やかな表情を活動の様子を、どうぞご覧ください!
スローガン「笑顔満祭」と表紙絵コンクール「最優秀賞」の表彰です。実にお見事!
校長挨拶。来賓の方々(ヘリテージツーリズムの方々)の紹介もしていただきました。
ヘリテージツーリズムの方々です。いつも、炭礦の歴史の講義や、史跡探索のガイドをしてくださいます。ありがとうございます。
かなさか祭、会場作成!
いよいよ明日は第8回かなさか祭。今日は、朝から最終リハのオンパレード。午後からは、かなさか祭の会場作成。どの学年、どの生徒も楽しそうに、一生懸命に頑張っていました。特に、1年生ははじめての文化祭で興奮気味…与えられた仕事をクリアする度に、体育館内を行ったり来たり。2年生、3年生はさすがに仕事が見えているのか、先生方の指示のもとで的確に動いていました。現時点での天気予報によると、明日は高温のようですが、内郷二中生の元気で爽やかな歌声や学年発表を見ていただければ、きっと爽快感に満たされると思います。保護者の皆様、どうぞ、ご期待ください!
明日は頑張ろうね!
学年リハーサル【3学年】
今日は3年生が学年リハーサルをしています。さすがは最上級生…というべき内容とテンション。あまり多くを語るとネタバレになってしまうので、投稿した写真で想像していただけたらと思います。心のこもった発表…見ていて思わず微笑んでしまうような、そんな内容です。当日来校される保護者の皆様、どうかご期待ください。3年生42名…本当に良い子たちばかりです。頑張れ、3年生!!
撮影を終え、職員室へ戻る途中、昨日撮影したばかりの2年生につかまりました。昨日に引き続き、パシャ!
先生方の熱血指導に2年生もタジタジ!頑張れ!
学年リハーサル【2学年】
今日は2年生のリハーサルにお邪魔しました。前回見た時よりもずいぶん仕上がってきた感じ。表情もかなりいい!でも、元気が足りない!と檄が飛んでいましたね。「声は力」…部活動にしろ、合唱にしろ、いつもこう話してきました。「声は出る、出ないというものではなく、出すものだ。」とも話してきました。もちろん、私と同じレベルで大きな声をみんな出せるとは思ってはいませんが、(大げさな言い方ですが、)声には「魂」が宿ると思うのです。言い方をかえれば、その人の声を聞けば、その人の「魂」が見えてくるような気がするのです。さぁ、元気にいこう!2年生!!
いいぞ、2年生!Power全開でいこう!!
学年リハーサル【1学年】
いよいよ今週はかなさか祭ウィーク。部活動をなし(吹奏楽部以外)にして、ガッツリ準備に時間をかけます。ちなみに今日の6校時は、1年生が体育館で学年リハーサルをしていたのでお邪魔しました。いつも通り、賑やかで楽しそうな雰囲気。本番間近のピリピリ感がないのが強み?それでいいのです。皆さんが笑顔で楽しく活動している様子や、その練習の成果が出せれば、それで十分なんです。大丈夫、君たちの元気で大いに盛り上げてくださいね!
頑張れ、頑張れ!
合唱リハーサル【3年生】
合唱リハーサル3年生。言わずと知れた内郷二中の顔。去年の劇や合唱が期待以上のものだっただけに、(個人的に私の)期待はかなり大きいです。これが最後の文化祭。その意気込みが感じられる、これまでの練習でした。特に、学年発表の練習では、ピリピリした雰囲気さえあって、普段は笑顔で穏やかな生徒たちですが、話しかけづらいオーラさえ漂っていました。それだけ、この文化祭を大切に思っているんですよね。ありがとう。さぁ、この文化祭で思い切り輝いてください!!
3年生の合唱、心に響きます。でも、まだまだ!君たちの底力はそんなものではありません。歌っていて全身が震えてくるような、そんな合唱を歌いましょう!…それにしても、いつもながら整然としていて素敵です!
合唱リハーサル【2年生】
次は2年生の合唱リハーサル。3年生が部活動を引退した後、いよいよ学校の中心となって頑張ってもらいたい2年生。今日のリハーサルは、学校の中心という自覚が芽生えてきたかのような、力強い歌声になってきました。普段の授業はおとなしい雰囲気の学級ですが、「いざ」という時に(良い意味で)爆発できる、そんな学年なんだなぁと感じました。一生懸命に歌う生徒の顔は実に美しい。さぁ、全開でいきましょう!頑張れ2年生!
君たちの頑張りが内郷二中をさらに輝かせます!
写真を追加します!
合唱リハーサル【1年生】
今日の午後、体育館で合唱リハーサルを実施しました。まずは1年生から。普段は元気いっぱいで賑やかだけど、先輩方の前で歌う緊張感で表情がかたくなった1年生。合唱が大きく成長するためには、スタートダッシュを切れるかどうかが第1のポイント。練習でトラブルが起こり、それをクリアしてから勢いがつくのが第2のポイント。そして、第3のポイントは、リハーサルの後。リハの反省をもとに、どれだけ練習に力を注ぐことができるのか。さぁ、いよいよ第3のポイント到来!期待していますよ!
君たちなら、きっと明るくて元気な合唱を創れますよ。
写真を追加します!
可愛い来校者、いらっしゃいませ!
すぐ近くにある保育所の可愛い子どもたちが避難訓練を兼ねたお散歩に来てくださいました。本当にみんな天使のようですね。先生の後ろをついて歩く姿には、「可愛い」以外の言葉が浮かびません。「ぜひ校舎の中もどうぞ!」…お兄さんお姉さんが真面目に?集中して?勉強している姿を見ていってください。「先生、机が大きい!」「教室が広い!」…なんだかホッコリしました。中学生たちも、少し前はこんな感じだったんでしょうね(しみじみ)。保育所の皆さん、いつでも遊びに来てくださいね!Welcomeです!
途中で、この保育所出身の先輩に遭遇。どうですか?素敵なお姉さんに成長しましたよね!
中学校探検です!
中学生の先輩方、まさか寝てませんよね?
お行儀のよい子どもたち。先生方のご指導の賜ですね。素晴らしいです。中学生も負けないで!
また来てください!
1年総合リハーサルに突撃!初のかなさか祭…しっかり頼むぞ!
3年→2年→…ときたので、今日は1年総合リハーサルに突入!と思い、放課後体育館へ。いたいた。担任の先生と練習をしている班は真剣そのもの。しかし、その周りにいる生徒は…汗。担任の先生が大声をあげる前に、ビシッとしておきなさいよ!?と少しばかりアドバイス。でも、この賑やかさ、元気さ、素直さ、明るさは、この学年の最大の武器ですね。どうか、この純朴さをずっとずっともち続けて欲しいと思います。はじめての文化祭、どうか楽しみながら創っていきましょう!
本番、楽しみにしています!
2年総合リハーサルにお邪魔しますっ
今日は放課後に会議があるため、2年生の総合リハーサルは6校時に実施。後ろからそっとお邪魔しました。思い切り弾けると、きっと面白いだろうな…という内容。でも、まだ恥ずかしさがあって、どこかモゾモゾ。それが可愛くもあり、指導されてしまうポイントでもある。中学生って、そんな時期ですよね。「思春期」という一言で片付けたくはありませんが、そんな中で経験した様々なことが、いずれ財産となって生きる力になっていきます。頑張れ、2年生!
放課後のひととき「3年総合リハーサル」
かなさか祭を19日(土)に控えた今、学校は合唱や学年発表に大忙しです。今日を含めて、練習できるのはあと8日。放課後、体育館では3年生がリハーサルの最中でした。中には、焦りが出てきているのか…表情がピリピリしている子や、どう表現すればいいのかが分からずに戸惑っている子も…。みんな真剣だからこそのこと。文化祭の練習はうまくいかなくて当たり前。だから、大丈夫だよ。でもね、行き詰まったら、目の前にいる先生方(誰でもいいです!)に相談してみましょう。きっと良いアドバイスをくださると思いますよ。
いわき市新人大会ソフトテニス競技!
10月5,6日、ソフトテニスの市新人戦が開催されました。5日個人戦、6日団体戦…我が校は、残念ながら入賞することはできませんでしたが、多くの経験を積むことができました。強くなるためには様々な要素が必要ですが、「何を求めて、何を目指して入部したか」がまず大事だと思います。私は(個人的には)一生懸命努力して、1つでも多く勝って、上の世界を見て欲しいと思います。勝ち上がった先で出会う仲間と、高いレベルで競い合って欲しいと思います。もちろん、努力した結果、敗れてしまうこともあるでしょう。それはそれでいいと思います。最終的に大事なのは、努力したという事実です。この事実が、それからの生きる力になると思うからです。頑張りましょう、内郷二中!
※撮影された数百枚の写真の中からの抜粋です。順不同であること、ご了承ください。
お疲れ様でした!
思春期講座、開催!
本日6校時、(少し涼しくなった)体育館で「思春期講座」を開催しました。とても具体的な内容で、しかも福島県が抱えている問題を含めた講義は、とても勉強になるものでした。特に、思春期特有の性に関する問題は、中学生にとって重要な発達課題だと思います。正しい知識をしっかりと身に付けて、素敵な青年に成長して欲しいと思います。講師の先生、本当にありがとうございました。
新しいALTの先生、来校!挨拶!そして、すぐに授業!
本日、新しいALTの先生が来校されました。ヨーロッパのとある国からいらっしゃったそうです。とてもファッショナブルで気さくな方で安心しました。自己紹介は、なんと日本語で!そして、すぐに授業!授業では自己紹介から始まりました。出身地や家族、趣味のことなど、生徒のみんなは興味津々。その後、質問コーナー。そして、最後は、生徒の方の自己紹介。楽しい時間はすぐに過ぎるもの…アッという間の1時間でした!先生、どうぞ、よろしくお願いします!
「ふれあい弁当デイ」食育担当教師が突撃!
今日は「ふれあい弁当デイ」食育担当の先生が昼食時間に各学級を見回りました。みんな美味しそうな弁当ばかり。保護者の方と一緒にお弁当作り、できたでしょうか?栄養や色合い、分量など、色々と工夫して早朝から弁当を作ってくださる保護者の方に心から感謝して食べて欲しいと思います。…笑顔で食べる学級から、夢中で食べる学級までありますが、みんな美味しそうに食べていたようで嬉しい限りです。そんな皆さんがうらやましい私です!
ごちそうさまでした!
合唱練習【体育館にて…2年生】
昼休み…「今日は2年生が体育館で練習しているはず…自由曲は『心の瞳』…数年前、私が担任した学級も歌ったなぁ。この歌にまつわる実話を道徳で扱った後の練習で、女子生徒が泣きながら練習してたっけなぁ。グッときたなぁ。」と昔の思い出を思い出しながら体育館へ。まだまだこれからって感じ。もし、まだガッツリ気持ちが入らないなら、客席に座って、自分たちがステージで歌っている姿を想像してみるといい。恥ずかしがらずに堂々と歌っている男子はやっぱりカッコいいし、女子はやっぱり美しい。さぁて、2年生の本番…楽しみです。頑張れ、頑張れ!
3年1組の数学【中間テスト返却】に潜入!
3-2の楽しい保健体育を観た後、3-1は?と思って3階へ。保健体育のときに聞こえてきた歓声とは違い、どこか悲鳴に似た声が聞こえてきました。…昨日、実施した中間テスト、数学の返却の時間。なるほど、だから悲鳴か…と思いつつ、教室へ侵入。「今日はダメですよ。」「まずいっす。」…平均点や間違いの傾向を知ってピンチのはずなのに、なぜか笑顔。それが、とても微笑ましく、こちらも笑ってしまいました。テストは返却直後が一番大事。間違った問題を自学で必ずやり直すこと。同じ失敗を繰り返さないためにも、今日頑張れ!
3年2組の保健体育【ソフトボール】に潜入!
校庭から歓声が聞こえる…デスクワークを中断して校庭へ。3年2組がソフトボールの授業中でした。甲子園で流れるブラスバンドの音楽をかけながらのバッティング練習は実に気持ちが盛り上がり、子どもたちもノリノリ。とても良い雰囲気の中で授業が進んでいました。普段、バットを振ることじたい、ほぼ無い子どもたち。バットの握り方、ボールのとらえ方、目線、体の動き…教えることがたくさんありますね。でも、みんな笑顔の授業、見ていて楽しかったです!
ボールって…なかなか前に飛びませんね。目線はホームラン級なのですが…。
「文化祭 学年発表 練習 3年生」に突入!
今日から放課後は文化祭(かなさか祭)の合唱練習の他、学年発表の準備が始まりました。実行委員会が同時進行で行われることもあってバタバタ感は否めなせんが、少ない人数で本当によく動く学校です。今日は、3年生の練習場所に突入!何やらグループに分かれて練習やミーティングを行っていました。3年生にとって、この文化祭が終わると、いよいよ三者教育相談…つまり、進路選択が目前に迫ってきます。だからこそ、学年が一つにまとまって、素敵な発表をして欲しいと心から思います。素敵な思い出は、きっと、その後の受験勉強に弾みを付けてくれるはずです!
本番を楽しみにしていますよ!
中間テストの真っ最中!
今日は中間テストです。どの学年も真剣に取り組んでいます。特に3年生は、高校入試に向けて多くの生徒が本格モードに突入してます。進路選択・決定を目の前に控えて、今はただ全力で勉強に取り組むときだと思います。1・2年生ももちろん同じです。高校入試はまだまだ先…と思わず、今から具体的な目標のもとで、しっかり頑張って欲しいと思います。まずは今日、これまでの学習の成果を存分に発揮してください!最後の最後までしっかり!
みんな頑張れ!
〒973-8407
いわき市内郷宮町金坂114番地
TEL 0246-26-3521
FAX 0246-26-4006