こんなことがありました。

2023年10月の記事一覧

早朝の校庭

 今日で10月も終わりです。9月8日の台風13号による水害で使用不可となっていた校庭がここまで美しくなりました。いわき市教育委員会他、工事に携わっているすべての方々に心より感謝いたします。これから整地…検査…と、まだ使用できる段階ではありませんが、日に日に整ってくる校庭を見ていると、とても嬉しくなります。

 今朝、校舎の見回りをしていて、思わずパシャ!朝日がまぶしいですね!今日も良い日になりそうです!

県立高校説明会

 本日5・6校時、県立高校説明会を実施いたしました。3年生とその保護者の方々はもちろんですが、2年生も参加しての説明会、1年生はリモートで聴講しました。今日は、6つの高校からお越しいただき、高校の特色や学校生活、部活動、資格取得、そして、卒業後の進路について説明いただきました。各高校からいらした先生方には、お忙しい中、本当にありがとうございました。3年生は、すでに入試モードに入っている者とまだそうでない者とが混在している感じですので、これからガッツリ指導していきたいと思います。3年生の皆さんは、今日の、この説明会と、明日以降の三者教育相談をきっかけにして入試モードに突入しましょう!『受験は団体戦!』しっかり頑張れ!!

 保護者の皆様、出席いただき、誠にありがとうございました。

研究授業【1年社会】

 26日(木)、1年生の社会科で研究授業が行われました。アジア州[中国の経済成長]についての学習でした。「100円ショップの商品はmade inどこ?」「100円で販売できる理由は?」など、子どもたちの身近なモノを題材に授業が始まりました。様々なグラフをもとに、そこから分かることを考え、発表しました。また、自分の考えをタブレットに打ち込み、クラス全員で回答を共有し、自由に閲覧して学びを深めました。

 統計資料…私も(個人的に)必ず読み込ませます。世界の情勢を知る一番の資料だと思います。『グラフを読む』…とても大事なことです。

 友達の回答を読んで、自分の考えをさらに深めていく。新しい気づきがたくさんあっていいですね。タブレット学習の良いところだと思います。勉強になりました!

シリーズ【第7回かなさか祭】サプライズ…そして閉会

 講評の最後に、「素敵なひとときをくれた皆さんへの『ありがとう』をどう伝えるか…先生方、Come on!」のフリの後、全スタッフが青いパーカーに身を包んで登壇…そして職員合唱。写真は…誰も撮れていませんが、盛り上がった後、アンコール。そこで、先生方が夜な夜な準備していた「青春ドラマ」を上映いたしました。出演はもちろん先生方。

 先生方は真剣に演技しておりましたが、先生方の演技に生徒たちは大喜び。歓声やら悲鳴やらで大盛り上がりでした!なかには涙を流す生徒までいて、その盛り上がり方を見て、本当に良い学校だなぁ…と思いました。

 そして閉会…。あれだけ大盛り上がりだったのに、最後はしっかり整列して整然と終了。生徒指導の先生から、繰替休業日の過ごし方について説明を受けた後、退場となりました。

 本当に素敵な1日でした。生徒の皆さん、ありがとう!!!!

 生徒会役員や実行委員の満足そうな表情…見ていてこっちの方がうれしくなりました。

 「3年生は学力テストがあるから、気を抜かずに、しっかり勉強しよう。」…確かに!!でした。

 本当にお疲れ様でした。これにてシリーズ【第7回かなさか祭】完結!

今日の校庭

 校庭の工事だけでなく、新校舎および体育館の裏手に広がる芝生の広場の整備も進んでおります。ありがとうございます。ちなみに、この校庭写真は10月26日(木)早朝6:45…校舎の見回り途中、3階音楽室からふと外を見た際に撮影しました。太陽の陰がのびる群集墳に、なんだか神々しさを感じたからです。どうですか?…どんどん整備されてきております。嬉しいです。ありがとうございます!

シリーズ【第7回かなさか祭】エンディング…そして…

 先生方のネタで大盛り上がりだったかなさか祭生徒会企画。先生方も楽しんでいましたね。そんな楽しいひとときもいよいよエンディングへ…。実行委員会の皆さんは、これまで各学年各学級の合唱練習や学年練習の写真を毎日撮影してくれました。そして、生徒一人ひとりの心の内に、このかなさか祭を良き思い出として大切にしまってもらうため、これらの写真を、美しいスライドショーに仕上げてくれました。笑いあり、涙あり…なかなか素敵です!ありがとう!!!

 実は…中学生って踊りたいのかなぁ…確かに、保体のダンス…みんな本気で踊っているものなぁ…。

 実行委員長からのお話。この後…私から講評を発表させていただきました。

 そして………講評の流れから………ついに………サプライズが幕を開けるのでした………3ツ星

 

シリーズ【第7回かなさか祭】生徒会企画

 かなさか祭午後の部は生徒会企画。生徒会役員の方々が頑張って準備してきました!本当に毎日遅くまで生徒会室で話し合う姿を何度も見てきただけに…どうか盛り上がってほしい!という思いで見ていました。そんな心配をよそに、かなり盛り上がっていたので嬉しかったです。先生方を題材にしたクイズは、その答えが「やっぱりね。」というものや、「意外!」というものまで多岐にわたり、実に面白かったです。10のチーム+教員チームの合計11チームで競い合い、上位入賞チームには、豪華??????な賞品が与えられました(@@;)

 ※写真多数、申し訳ありません。

 それにしても怪しい集団ですねぇ。青い集団…怖いですねぇ。でも、先生方も楽しそうですね。

 クイズの答えをタブレットで送信…時代ですねぇ…。

 本当に楽しい企画でした。手作り感満載、笑顔全開、内郷二中…実に素敵な学校だと思いました。ありがとう!

シリーズ【第7回かなさか祭】吹奏楽部演奏

 かなさか祭午前の部、最後は吹奏楽部の演奏合唱や学年発表の練習の他、吹奏楽の練習まであった部員の皆さん、本当にお疲れ様でした。素敵な演奏、ありがとうございました。「新時代」「マツケンサンバ」の2曲を披露していただきましたが、どちらもよく知っている曲で、思わず口ずさみながら写真を撮っていました。ありがとう!!

 おや…この青い集団…。次回、さらに登場します。

シリーズ【第7回かなさか祭】3年発表『職場体験』そして『よさこい』

 内 容 職場体験で学んできたことを基に、「家族の仕事をのぞいてみよう!」という内容になっています。

 自分の親の仕事を、実は知っているようで知らない…そんな実体験をもとに、職場体験で学んだことを上手に活用して劇仕立てにして発表しました。切り込み方がなかなか面白いですよね。確かに、自分の親の仕事を見たことがないって中学生は多いですよね。この職場体験から、「働くことの尊さ」「お金をいただく苦労」「責任感の重さ」などを学び、将来の職業選択に生かして欲しいと思います。

 そして、『よさこい』…楽しそうに舞う3年生を見ていて、嬉しくなりました!

 良い写真は撮れましたか?この空間には、愛が溢れていますね。保護者の皆様、ありがとうございました。

シリーズ【第7回かなさか祭】2年発表『経済について知ろう *生きていくために必要なお金とは』

 内 容 ファイナンスパークで学んだことを劇として発表します。4班に分かれて、それぞれ違う条件での体験や校外学習の感想を、笑いと共にお届けします。

 特に、「収入と支出のバランスが大事」であることがよく分かる構成になっており、中学3年公民の「経済」につながる、とても良い発表でした。最近は、カード決済だけでなく、QRコード決済も増え、支出に関しては、益々気をつけなければならない時代になりました。だからこそ、ファイナンスパークは、とても大切な学びの場なんだと痛感しました。

 来年の公民の学習、そして、将来の実際の生活に、しっかりつなげてくださいね!ありがとう!

シリーズ【第7回かなさか祭】1年発表『地域を知ろう』

 1年生の発表

 テーマ『地域を知ろう』

 内 容 炭砿時代の内郷地区の様子をヘリテージツーリズムの方々から詳しく教えていただきました。炭砿について、炭砿時代の内郷について、湯本温泉についてまとめたものを発表します。また、由利本荘市との交流事業で、地域について紹介したものを再構築しましたので、そちらを発表します。

 中学生になって大変なこともあるでしょうけれども、こうやってクラスみんなで一つの作品を創り上げるって、本当に楽しいのではないでしょうか。とても素敵な発表でした。ありがとう!

 

 

今日の校庭

 山砂の群集墳が、いよいよ本校メインロード側までやってきました。ふと奥に目をやると、テニスコートもキレイに整備されています。校庭はまだ使用できる状態ではありませんが、テニスコートは使用しても構わないという話をいただきました。まずはコートならしから始めましょう。頑張れ、ソフトテニス部!!

 工事関係者の皆様、毎日ありがとうございます!

夢から現実へ 『学力テスト』

 シリーズ【第7回かなさか祭】の途中ではありますが、今日の3年生の様子。

 昨日の繰替休業日を終えた今日、学力テストに取り組んでいます。夢から現実へ…まさにその通り。どこの中学校でも、文化祭が終わると、いよいよ「進路選択・決定」にシフトチェンジしますよね。その皮切りが、本日の学力テスト、30日の高校説明会、31日からの三者教育相談

 頑張れ頑張れ!!…できるだけジャマをしたくなくて…後ろからそっと撮影しました。

 教室後ろのロッカーの上には、かなさか祭の思い出がありました。夢と現実の狭間を見るような感じです。「土曜日は楽しかったね。頑張れ、3年生!」

シリーズ【第7回かなさか祭】合唱(3年生)

 1年、2年と合唱を繋ぎ、いよいよ3年生の番。

 課題曲「旅立ちの日に」 自由曲「結 ーゆいー」

 どちらも美しい曲。さてさて3年生、どう歌うのか…。中学3年生らしい、実に堂々とした合唱でした。合唱は「テクニックよりもソウルが大事」だと思います。まさに、3年生の合唱からは、ソウルとも言うべき心を感じることができました。特に、自由曲の「結」からは、ありきたりですが、『絆』を感じることができました。「卒業までみんなで頑張ろう!後輩たち、内郷二中を頼むよ!」…そんなソウルを歌声から感じました。素敵な合唱をありがとう。感謝します!

 後輩たちよ、これが3年生だ!

 かっこよかったぞ、3年生!

シリーズ【第7回かなさか祭】合唱(1~2年の部)

 21日(土)に実施されたかなさか祭の様子を今後、シリーズでお送りします。

 まずは合唱の部。

 1年生:課題曲「君と歩こう」 自由曲「希望という名の花を」

 2年生:課題曲「大切なもの」 自由曲「時の旅人」

 会場が緊張感に包まれる中、まずは発声練習を兼ねた校歌斉唱。私は今年の春に着任しましたが、この日がナンバーワンの校歌斉唱でした!まずは1年生から…みんな本当に頑張りました。大きく口を開けて、真剣に歌う表情を見ていて、「中学生になったなぁ」と感じました。2年生は学級ではなく、学年で合唱を披露しました。数は力…豊かな声量で、穏やかに、力強く歌う姿から「自分たちが学校を盛り上げるんだ」という意気込みを感じました。

 どちらも本当に素敵でした!ありがとう!

 さぁ、次はいよいよ3年生の出番!!

 

 

【シリーズ】第7回かなさか祭

 10月21日(土)…待ちに待った「第7回かなさか祭」開幕!!短い期間ながらも全力で合唱や学年発表に取り組んできました。生徒会役員や実行委員が見事に祭りを運営してくれました。今日は本当に素敵な一日になりました。来校された保護者の方々だけでなく、仕事等で来校できなかった保護者の方々をはじめ、多くの方々に写真を観ていただきたくて、数百枚撮ってしまいました…。しばらくの間、通常版の写真掲載と、かなさか祭特集の二段構えでいきたいと思いますので、よろしくお願いします。

 たくさんの保護者の皆様が来校されました。本当にありがとうございました。…内郷二中生…いかがでしたか?

 オープニングはCGを使った映像から実際の劇へつなげました。素直に「すごい…」と思いました。

 お忙しい中、お越しいただいた来賓の方々です。本当にありがとうございました!

 今年度のかなさか祭テーマ「Big Wave」~大きい波にみんなが乗れるように、全校生一丸となってかなさか祭を盛り上げられたらいいなと思いました。~を創ってくれた生徒の表彰です。

 今年度のかなさか祭シンボルマーク表彰。~大きな波のように、未来へ向かっていけるような波をイメージしました。

 校長先生のお話

 実行委員長のお話

 開祭宣言!

 これから始まるアメージングなひとときは、これまでたくさんの中学校でたくさんの文化祭を観てきた私の心を大きく揺さぶるような、そんな素晴らしい内容でした。どうか、素敵な写真の数々、これからどんどん掲載していきますので、楽しみにしていてください!

かなさか祭、会場作成

 午後から、明日のかなさか祭の会場作成を全員で行いました。1時間少しかな…よく頑張る子たちです。今日はこれから、一般生徒は下校しますが、生徒会役員や実行委員、吹奏楽部が残って活動を継続します。本当にお疲れ様です。

 保護者の皆様、明日は子どもたちが生き生きと活躍する姿をどうぞご覧ください。

 よろしくお願いします!!

 会場作成、ありがとう!明日は頑張ろうね!!

かなさか祭前日リハーサル開始!【宮小さんに観覧していただきました!!】

 いよいよ明日がかなさか祭。今日は朝から練習練習練習練習準備練習!!

 1校時は合唱リハーサル宮小学校の皆さんに観覧していただいてのリハーサルは、本番さながらの緊張感!

 1年生諸君、音程やリズムは大事だけど、とにかく元気よくガッツリ歌ってください!2年生諸君、数は力…41人の大音響で体育館中に歌声を響かせてください!そして3年生諸君、これまでの中学校生活を思い起こして、心のこもった歌声を聴いている人たちの胸めがけてぶつけてください!

 月曜日のリハに比べると、短期間でずいぶん良くなりました。努力していますね!素敵でした。後に…宮小学校の校長先生から講評(感想)をいただきました。本当にありがとうございました。

 小学生の皆さんがいる光景…今では普通に感じます。小学生の皆さん、いずれこのステージで歌いましょうね!

【写真大量貼付、申し訳ありません…】

 校長先生、温かいお言葉、ありがとうございます。中学生、頑張ります!!

2年生のリハーサルに潜入しました!

 いよいよ明後日にせまってきたかなさか祭。2年生が本番に準じたリハーサルを1組2組合同で、入念に行っていました。昨日も言いましたが、担任っていいですね…本当に。子どもたちと一緒に何かを創り上げる…その中で得られるものが教師、生徒相互にあって、まさに『共育(きょういく)』だと思います。明日が最終リハーサル。期待しています。

出前授業(体育)、承ります!

 本校の保健体育の先生によるリズムトレーニングを、宮小学校の全校生と先生方と一緒に宮小学校校庭で実施しました。宮小の子どもたちにとって、週に何度か宮小校庭で過ごす時間はとっておき。そのとっておきの時間、今日は一緒に楽しくリズムトレーニング!実に楽しそうです!!さすがは〇〇先生!本当にありがとうございます。他教科も、どんどんお手伝い致します!

 小学校の先生方も一緒にトレーニング!健康第一ですものね!

 

 

 

 

 

 

朝の放送

 毎朝、宮小学校さんの放送担当の子どもたちが放送室にやってきます。迎える側である中学生の先輩方もそうですが、小学生の皆さんはさぞ緊張していることだと思います。そんな子どもたちのことを気遣って、小学校の教頭先生も見に来ます。いずれ校舎の修復が終わって、宮小学校に戻った後、この中学校での経験が生かされることを祈りつつ、今日も写真を撮りました。

 頑張れ、宮小生!

3年生のリハーサルを突撃!

 本日午後、3年生が体育館でリハーサルを行いました。合唱と学年発表の両方の流れや役割を確認しながら、通し練習しました。詳細は言えませんが、合唱…二日前に聴いた時より、ずいぶん良い感じでした。学年発表はなかなかこだわりのある作り。さすがは3年生。残された時間を大事に使って、どちらもしっかり創り上げてくださいね。それにしても…学級担任ってやっぱりいいですね。我がクラスの合唱を見つめる担任の姿…懐かしく、しかも、うらやましく感じました。頑張れ!

 学級が一つにまとまる瞬間ってキラキラしていて、本当に素敵ですよね。

 

 

 

 

校舎を入ると…

 内郷二中には、校長室や職員室、保健室、理科室などがある旧校舎と、各学年各教室のある新校舎とがあります。いつものように校舎巡りをしていると、内郷二中ならではの素敵なところがたくさんあったため、写真におさめてみました。ご覧ください。

①たいていお客様は旧校舎の正面玄関から入ります。その際、ぜひ足下をご覧になってください。タイルの中に、ひときわカラフルでポップな部分があります。「ん?おはじき?」そんな感じです。

②正面玄関を入ってすぐに目に入ってくるのが、以前ホームページでも紹介した「内郷二中の歴史」の写真たちです。最盛期には1600人を超える中学生が通っていたんですね。びっくりです。

③写真を見ながら歩を進めると、正面には「石炭と開校当時?の校名看板」が飾られています。よく見てみると、なんと校名看板…『内郷市立内郷第二中学校』と刻まれています。内郷市がなくなったのは確か1966年…実に歴史ある看板です。

新校舎は…といいますと、本校の養護の先生が工夫を凝らした掲示を季節や時期に応じて作ってくださいます。今日現在はご覧のように、「目の愛護」に関するもの。実に素晴らしい掲示の数々…感心しました。

今日の校庭

 校庭工事は日に日に進んでおります。校庭の土砂掘削はすでに終了し、校庭に敷き詰める山砂の山がどんどん増えてきました。まるで群集墳のような感じです…。テニスコートも工事が進んでいます。ソフトテニス部の皆さん、もう少し我慢してくださいね。それにしてもこんなに美しい青空ってあるのでしょうか。思わず表紙画にしてしまいました。

 

一年生のかなさかウィーク!

 今年はじめての文化祭…。でも、一年生は夏休み中に由利本荘市立岩城中学校さんの前で堂々とプレゼンした経験があります。その経験を生かして、今回もまた発表したいと思います。色々と趣向を凝らした発表内容は…秘密です。ぜひ当日を楽しみに!写真は、宮誠承太鼓です!個人的な話ですが…現在、鼓童のメンバーとして世界で活躍している教え子がいて、よく観に行くのですが、その鼓童に引けを取らない迫力!頑張ってください!

二年生のかなさかウィーク!

 かなさか祭に向けて2年生も頑張っています。2年生もかなりノリが良いですね。そんな2学年の学年発表は…やはり秘密です。でも、劇の練習を楽しそうに頑張っておりました。2年生の皆さん、とにかく3年生の先輩方の背中を追いなさい。そして、追いつき、追い越して、内郷二中の伝統を発展させてください。そのためには何が必要なのか…を、このかなさか祭から学んでください。そして、来年につなげるのです。期待しています!

 頑張れ、2年1組2組!!

三年生のかなさかウィーク!

 今週末のかなさか祭に向けて、今週は練習練習練習!毎日6校時から放課後にかけて、合唱や学年発表、オープニングやエンディングなどの練習にじっくり時間をかけます。部活動はありません。まずは3年生の練習風景を撮影。内容は内緒ですが、みんな楽しそう。こういうひとときって、本当に素敵な思い出になりますよね?3年生のみんな、仲間とのひとときをどうか大切にねっ

 みんないい顔している。これだよ、これ。さすがは3年生だ!この「ひととき」が大事なのです。

小中合同の朝の放送

 宮小学校さんとの合同朝の放送。みんな実にしっかりしていて、とても感心させられます。中学生の先輩方にとっても、良い勉強になっているのではないでしょうか。せっかくの機会ですから、小中の良いつながりを強めるために、色々なことにチャレンジしてみたいと思っています。校庭が使用可になったら、小中全員で縄跳び!!ぜひ実現させたいです。

 朝からご苦労様です。

合唱全体リハーサルその3【3年生の巻】

 今日は、1年、2年の合唱を聴いてきて、いよいよ3年生の合唱。これまで何十という3学年の合唱を聴いてきましたし、自分自身、担任として合唱を生徒と一緒に創ってきました。3年生の真の力は、最後の1週間で大爆発します。そして、それは1年や2年には決して出せない「特別な力」。この特別な力がガツンと出ると、最後の最後に合唱が大化けします!ちなみに、この真の力が出るきっかけとなるのは、学校や友達、親、先生などに対する感謝や思いやりの『心』です!3年生の皆さん、この『心』を大切にしてラストスパートに突入です!!

 3年生の力!!どうか見せてくださいね!!

合唱全体リハーサルその2【2年生の巻】

 2年生は2クラスありますが、かなさか祭では「2学年」としてまとまって歌います。コンクールで勝負するのも良いですが、こうやって、2つのクラスが1つにまとまって合唱を創り上げるというのも良いですね。41人の声量を生かしたパワフルな合唱に期待します!!

 

合唱全体リハーサルその1【諸注意~声出し~1学年の巻】

 いよいよ今週末がかなさか祭。短い練習時間ながら、一生懸命頑張ってきた中学生たちの表現の場です。どうか皆さん、頑張ってください!なかでも合唱。合唱は、上手や下手、好き嫌いに関わらず、とにかく学級が一つになれるもの。上手に歌おうと思わなくていい…聴いている人の心を揺さぶるような、そんな心のこもった歌をうたってください。私も個人的に合唱に思い切り燃えるタイプ…皆さんの魂のハーモニーに期待します。

 これは、リハオープニングから1学年発表リハまでの写真です!

シリーズ 今日の校庭

 土曜日も工事が進んでおります。ですので、週明け、朝早く通勤してくると、先週末との違いに「おっ。」と驚かされます。それは、校庭だけではなく、その奥にあるテニスコート駐車場も同様です。本当にありがとうございます。

 今週はかなさか祭ウィーク。部活動なしで最終準備に取りかかります。今日は、午後から合唱全体リハーサル。放課後にはオープニングやエンディングのリハーサルがあります。準備の程はいかに!期待しております!

 本日の校庭…。なんだかシリーズ化してきました。

 

かなさか祭の準備、真っ只中!【生徒会本部】

 かなさか祭まであと1週間。今年は、9月8日の台風による被害で、かなさか祭の実施について検討に検討を重ねてからの本格準備開始だったため、準備時間を十分にあげられないのが現実です。「無理しなくていい。できる範囲でやってほしい」と思うものの、生徒たちだけでなく、先生方も全力投球!放課後、生徒会本部の皆さんが、生徒会企画について打合せをしていたところにお邪魔しました。どうか、素敵なかなさか祭にしましょうね!よろしくお願いします。

 かなさか祭、どうぞよろしくお願いします!

今日も工事が進んでおります!

 毎日、朝早くから複数の工事関係者の方々が来校されて作業してくださっております。本日も、校庭や水道管、側溝、駐車場それぞれの工事が進んでおります。本当にありがとうございます。心より御礼申し上げます。

 

朝の放送

 一昨日から宮小学校さんからも放送連絡をしていただくようにしました。今朝も、慣れない環境で係の小学生が頑張って活動してくれました。小学校の教頭先生が来てくださり、丁寧に発表内容の確認と練習をしました。ゆっくりと、はっきりと発表する小学生の姿は立派だと思いました。中学生の皆さん、どうか頼もしい先輩、憧れてもらえるような先輩としての行動を、よろしくお願いします。

 朝の放送が始まる少し前、音楽室で合唱練習をしていた中学1年生のみんなが教室に戻ります。良い練習はできましたか?本番、期待しています!!

 小学校も中学校も、良い1日になりますように。

本日の校庭

 連日の作業、ご苦労様です。日に日に校庭が美しく様変わりしていく様子を見ていると、なんだか心が弾みます。きっと子どもたちも同じ気持ちだと思います。これから新たな土を入れて、さらに地均ししていくことと思いますので、使用再開までは、まだ時間がかかります。でも、気持ちは前向きです!ありがとうございます!!

 インターロッキング脇の花壇とその周辺もキレイにしてくださっております。ありがとうございます!

 内郷二中、宮小学校の学び舎です。

クリーン作戦が実施されました!

 11日(水)6校時、クリーン作戦を実施いたしました。どの学年も無言で一生懸命。なかにはカメラを構えている私に笑顔を見せてくれる生徒もいて、とても癒やされます。伝統ある古い校舎を丁寧に使う…本当に素敵なことだと思います。生徒の皆さん、本当にありがとうございます!

 

小学校さんと一緒に【放送係】

 朝とお昼は、内郷二中と宮小さん共通の時間帯があります。小中それぞれの行事予定や係からの連絡を放送で伝え合うことで、より小中相互の理解が深まり、より充実した学校生活を共に送ることができると考え、小学校の放送係さんにも放送していただくことにしました。慣れない放送室やシステムに戸惑うことなく、堂々と、立派に放送している姿は実に頼もしかったです。こんな小中合同の活動を、もっともっと増やしていきたいです!

 小学校の教頭先生や担任の先生がサポートに来てくださいました。心強いですね!

 先輩方、どうぞよろしくお願いしますね!

 立派でした。これからも頑張ってください!

【続報】現在の校庭

 驚くほど速いペースで校庭の工事が進んでおります。工事関係者の皆様、本当にありがとうございます。少し前までモンゴルの大草原状態だった校庭が、ここまでキレイになりました。また、砂利駐車場の工事も始まりました。まずは道路・フェンス側の掘削からです。工事車両の出入りがありますので、来校の際はご注意いただきたいと思います。よろしくお願いします。…インターロッキングでは2年生が体育を行っていました。限られたエリアでの活動、窮屈ですが、みんな頑張っています!

かなさか祭の準備、クライマックス?

 放課後、体育館を覗いてみました。すると、1年生がかなさか祭の練習をしていました。かなさか祭で1年生が披露するのは…内緒です。でも、1学期から夏休みの間にかけて学んだ様々なことを、先輩や保護者の方々にご紹介いたします。…最後の方の写真は…いわき市民ならば、なんだか分かりそうですねっ。短い期間の練習ではありますが、みんな笑顔でしっかり準備しておりました。どうか、ご期待ください!!

今日は宮小さんの授業参観日でした!

【小学生の話題】今日の5校時は、宮小学校さんの授業参観でした。内郷二中での生活が始まって3週間が終わります。色々と窮屈な思いをしているでしょうけれども、元気に明るく、たくましく生活している小学生の姿をご覧になっていただき、安心してもらいたい…納得です!!「小学56年生はガンプラ作ってますよっ。」という小学校の教頭先生のお話を聞いて、思わず駆けつけてしまいました。ドンピシャ世代の私…私も授業を受けたい…そう思いました。みんな楽しそうでした!お父さんお母さんもニコニコでした!素敵な授業参観、ありがとうございました。

 自分が作ったプラモデルを持ち寄っての品評会…。私もその昔、よくやりました。時代は変わっても、こういう風土というか、こういう感じは変わらないものなのですね…。しみじみです。

内郷二中の校庭【続報】

 今日も朝から工事…ありがとうございます。毎日毎日、どんどん校庭がキレイになっていくのを見るのが楽しみになっています。今月中旬には使用可能になる?かも知れません。その際は、本ページにおいて連絡いたします。今日は放課後、文化祭実行委員会が開催されます。写真をupしたいと思いますので、お楽しみに。

 強風の中、作業、本当にありがとうございます。

中間テスト、頑張りました!!

 10月4日(水)、中間テストが実施されました。となりで授業をしている宮小学校さんもしっとり落ち着いて授業してくださっております。お兄さんお姉さんがテストを受けているって分かっているんですね。とても賢い子どもたちです。「みんなも〇年後、こうやって一日中テストを受けるんですよ?」「えぇ、嫌だぁ。」なんて会話が小学校の教室から聞こえてきそうでした。テスト頑張れ!!

 ベストを尽くせ!!

続報!校庭と体育館の修復工事!!

 昨日もお伝えした通り、校庭は土砂の掘削工事まっただ中。今日も雨の中、早朝よりの作業、ありがとうございます!本校の校庭は広いです。野球用のベンチも、観客席になる雛壇も、立派なものがあります。この校庭が、モンゴルの大草原から全仏オープンのクレーコートに様変わりするのは、もう間もなくのことです!

 また、体育館は今現在、体育施設としては使用できません。ご覧ください。卒業式前日のような、美しいシート敷き(ケガ防止のため)。集会施設としてのみ使用可ということで、このようにシートを敷きました。今後、工事を進めるために、まずは床下の乾燥から始めております。大型ファン2台で、一日中風を送っています!

 どちらも、一日も早く使用できるようになることを祈っております。どうぞ、よろしくお願いいたします!

 まさに「挑戦」という言葉が相応しい、内郷二中の2学期です!!

任命式からの…生徒会総会!

 10月3日(火)6校時、生徒会任命式および生徒会総会が実施されました。最終計画の段階で体育館が使用不可と判断していたため、リモートで実施いたしました。学校や学級、部活動などの集団の質を決めるのは、まずはリーダーの質、そしてリーダーと一緒に仕事を盛り上げてくれる仲間たちの存在だと思います。本校の各リーダーはみんな素直で優秀だと思います。どうか、もてる力を存分に発揮して、より良い内郷第二中学校を創っていきましょう!よろしくお願いします!!


 よろしくお願いします!

続報:校庭工事、ありがとうございます!!

 本日6校時は生徒会総会でした。生徒会総会の写真は、明日ホームページにupします。今回は理科室を舞台に、リモートで生徒会総会を実施したのですが、その際、ふと窓から校庭を眺めたら、どんどん整地される校庭が見えたので、思わず撮影してみました。ありがとうございます!

 

ファイナンスパーク【その2】

 前回に引き続き、2年生のファイナンスパークでの活動の様子です。引率した先生方から次々に送られてきた写真のため、時間の前後が分かりません。ランダムに掲載します。今回、サポートしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。子どもたちの活動ぶりはいかがだったでしょうか。一生懸命かつ微笑ましい活動ぶりだったのではないかと思います。これからもよろしくお願いします。

 お疲れ様でした!勉強になりましたか?

ファイナンスパーク【その1】

 10月2日(月)、本校の2年生は経済のしくみについて学ぶために、いわき市体験型経済教育施設Elemに行きました。自分の収入に見合った支出について真剣に、そして楽しく学ぶことのできるこのファイナンスパークは実に有意義な学びです。私もこれまで数回、指導・引率してきましたが、多くの生徒たちが、学習後、自分の将来を真面目に考えるようになったり、勉強に一層力が入ったりしました。内郷二中の子どもたちにとっても、将来に目を向ける良いきっかけになったことと期待しております。

 引率した先生方からたくさんの写真が送られてきました。ランダムに掲載したいと思います。

 ここからは昼食の様子。みんな嬉しそうですね。良きかな!

 さぁ、午後の活動、頑張れ!!

校庭の工事が進んでいます!!

 先週から始まった校庭・テニスコートの工事。モンゴルの大草原と化していた校庭が、まるでテニス全仏オープンのスタッド・ローラン・ギャロスのクレーコートのようなキレイな茶色の地面が姿を現しています。…大げさですね。でも、キレイな地面を見て、とても嬉しくなってしまいました。工事関係者の皆さま、ありがとうございます!

 

【バスケットボール部】いわき市新人大会(9/30)

 市新人大会バスケットボール競技は、総合体育館と南部アリーナに分かれて開催されました。本校チームの会場は南部アリーナ…移動時間は長いものの、車内でイメージトレーニングができるので、時間をどう使うか…が大事です。先行されながらも怒濤の追い上げで追いつく好ゲームだった男子、1試合目に勝利して、2試合目で強豪校と対戦し、自チームの良いところと改善点をしっかりと確認できた女子。どちらも本当にお疲れ様でした!

 今回の課題を次に生かしましょう!

【ソフトテニス部】いわき市新人大会(9/30、10/1)

 いわき市営テニスコートにおいて、ソフトテニス部がいわき市新人大会に出場いたしました。個人戦、団体戦ともに白熱した試合が続きました。テニスコートが使用できない中、せまいスペースを有効活用しながらの練習、本当に大変でした。今大会で、できたこと、できなかったことをしっかり分析して、次に生かしてほしいと思います。ソフトテニス部の皆さん、本当にお疲れ様でした。(スマホでの撮影につき、アングル等お許しください)

 男女順不同で申し訳ありません。男女ともによく頑張りました!!