夏井小学校
夏井小学校
2022年9月の記事一覧
今日の夏井っ子2(学校だより)
本日学校だよりを配付しましたので、ご覧ください。
今日の夏井っ子
朝から日差しが強く、晴れ渡っています。
朝ランで走った距離を記録している学年も出てきて、
朝から熱い走りが見られます。
最近、特に熱心に取り組んでいる男子に聞いたところ、
「ぼくは体力がないので、頑張って走っています」と答えが返ってきました。
彼の黙々と努力する姿に感動さえ覚えました。昨日は20周(約3KM)走ったそうです。
子どもたちは、それぞれの思いをもって朝ランに取り組んでいるようです。
朝ランの後は、教室に戻ってそれぞれの活動を進めていました。
今日の夏井っ子2(研究授業全体会)ICT機器の活用と子どもたちの授業をつくること
今日は、福島大学の坂本篤史先生をお招きして授業研究会を開きました。
6年生の理科「ふりこのはたらき」の授業です。
てんびんをつかって左右がつりあう条件を考えました。
実験の結果を整理する中でExcelを使用し、グラフを作りました。
6年生は手慣れたもので自分たちで実験をしながら資料の整理ができます。
途中で微妙につりあわない条件が出てきて、みんなで意見を出し合いながら考えを深めていきます。
子どもたちのつぶやきがあふれる子どもたちの授業となりました。
次の時間の課題も見つかり、さらにやる気が高まる連続性のある終末でした。
授業後は、坂本先生を交えて事後研究をおこないました。
今後も研修研究を重ねながら、よりよい指導、よりよい授業づくりに努めていきたいと思います。
坂本先生はじめ、事務所、市教委の指導の先生方には深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
今日の夏井っ子
さわやかな朝となりました。
本日は、研究授業会のために各学年の下校時刻が早くなりますので、
昨日配信のメール等のご確認をよろしくお願いいたします。
また、お迎えの方への情報共有もあわせてお願いいたします。
朝、子どもたちと走っていると息が上がってきて苦しくなります。
また、つかれてきて足が重くなります。
そんなときいつも自分の心(弱い部分など)と向き合って
さらにもがいたり、達成感でうれしくなったりします。
安全たすき
昨日、高久駐在所の方がおみえになり、6年生(交通安全推進員)に
安全たすきを配ってくださいました。
トラック協会様からのご提供だそうです。
安全に気をつけながら、さらに家族や地域に安全を呼びかけるようお話してくださいました。
関係者の皆様、ありがとうございました。
「横断歩道で止まらない車」が多い福島県。
横断歩道で渡ろうとしている人がいた場合、車は必ず止まらなければなりません。(法令上)
しかし、福島県はデータによるとここ数年、最下位を争うワースト県に入っているそうです。
すべてのドライバーは「思いやりのこころ」で運転したいものだと改めて思いました。
責任あるドライバーとして、みんなで「ゆずりあいの心」で交通安全に努めていきましょう。
今日の夏井っ子2(いきものにふれあう)
夏井小の校庭は、いきものには住みやすい環境が整っているようで、
かなちょろ や バッタ などがよくとれます。
虫取りを始めた頃は、虫嫌いだった子どもたちも 慣れてきたようで
平気で虫をつかんでいます。
いきものにふれている子どもたちの顔は なぜだかニコニコしています。
今日の夏井っ子
曇り空の朝となりました。
子どもたちの服装も半袖や短パンから、長めのものに変わってきています。
みんな元気に朝ランに取り組んでいます。
1番乗りできて時間最後まで粘り強く取り組む姿も見られます。
これからもスピードより同じペースで長く走ることを目標に指導していきます。
今日の夏井っ子2(〇〇の秋)
日に日に秋が深まっているのを感じます。
学習の中でも絵を描く様子が多く見られました。
芸術の秋です。
その他、運動の秋、勉強の秋、読書の秋・・・などなど、
子どもたちの成長とともに、秋も深まっていきます。
今日の夏井っ子
今日は菅波の様子です。稲穂が豊かに実り、その中を歩いてきます。
見守り隊の方から、雨で倒れている稲穂があり稲刈りが大変だとお聞きしました。
朝ラン 絶好調!
1年生は、アサガオの種取りに夢中です。数えられないくらい集まっているようです。
今日の夏井っ子2
今日は、日差しが強かったですね。
外はとても明るくて日に当たるととても暑く感じました。
子どもたちは、室内で落ち着いて学習していました。
今日の夏井っ子
さわやかな風がふく気持ちのよい朝となりました。
月曜日でしたが、みんな元気に校庭に出て朝ランをしました。
先生方も子どもたちに負けずに走っています。
6年生は、中学校へむけての体力作りをかねて朝ラン後に少し練習を開始しました。
今日の夏井っ子2(学校だより)
本日、学校だよりを配付しましたのでご覧ください。なつい21号(9月22日).pdf
今日の夏井っ子
秋の交通安全運動実施中です。交通事故には十分注意しましょう!
朝晩が涼しくなってきました。朝ランにはもってこいのシーズン到来です。
日々の運動の継続が心の粘り強さや、免疫力の向上につながります。
速くなくていいから、同じペースで走りきることを大事にしています。
ご家庭でも励ましてあげてください。
1年生は、アサガオのタネを採るのが日課になっています。
乾かした牛乳パックをマイバックにして、大事に集めています。
今日は、何粒とれたかな?
今日の夏井っ子4(2年道徳 授業研究)タブレット端末が無意識に使えるように
2年生の道徳の授業研究をしました。
昨年度からタブレット端末になれてきた2年生。
授業の中で使うのは当たり前になっています。すごいですね。
自分の考えや友達の考えを比較したり、交流したりすることでどんどん考えが深まっていきます。
最初は、「えー、わかんないよ」という表情でしたが、友達や先生の問いかけを通して、
自分の考えが広がったり、深まったりしていきます。
タブレット端末で意見を提出したり、紙の用紙にえんぴつでまとめたりをバランスよく行いながら、SDG'sの考えにふれていきました。(低学年では、鉛筆で書くことも重視しています)
今日の夏井っ子3
最近では、体育館にタブレットを持参することが多くなった夏井っ子。
お互いのパフォーマンスを録画して、理想の動きと比較分析して新しい課題をみつけるパターンが定着してきました。
持ち帰りの際には、ご家庭でお子さんの様子を一緒にみて、ぜひ励ましの言葉をかけてあげてほしいと思います。
1年生は、学校司書の先生(毎週水曜日来校)に読み聞かせをしていただきました。
集中して聞く様子がそこにはありました。
読書は心の栄養です。これからもたくさん本にふれる活動を企画していきます。
5年生は、初めてのミシンで悪戦苦闘していましたが、徐々になれてきたようです。
今日の夏井っ子2
朝の活動の様子です。
図書室に本を借りる姿や朝の会を進める様子がみられました。
朝のスピーチでは、みんなで友達の話を真剣に聞いています。
その後は、質問する様子が見られました。
今日の夏井っ子
昨日の天気が回復し、子どもたちも待ちかねたように元気に登校してくれました。
子どもたちの笑顔が戻ってきてくれてうれしく思います。
朝ランのあとの校庭の草取りや石拾いも今日が最終日。
おかげでとてもきれいになりました。
タブレット端末を持ち帰った人は(2年生以上)
タブレット端末を持ち帰った児童のみなさんへ(2年生以上)
明日はタブレット端末を忘れずに学校に持ってくるようにしましょう。
充電もしてきてください。
また、できる人はWi-FiにつないでみてTeams夏井(2年生以上)(チャネル 一般 投稿)につないで、校長先生からのメッセージを読んでみてください。返信できる人はぜひ挑戦してみてくださいね。
明日の登校について
保護者の皆様へ
本日は臨時休校の対応ありがとうございます。今後の台風等による被害などがありましたら、学校にご連絡ください。
また、明日は普通通りの登校になりますが、江筋や河川の増水が予想されますので子どもたちには気をつけて登校するようお話しください。給食もあります。よろしくお願いいたします。
夏井っ子のみなさん、先生方は明日以降の授業の準備や通学路の安全点検をしています。
みなさんも、今のうちに明日の準備をすませておくようにしましょうね。
なお、今後の予定に変更などがありましたらその都度メールにて連絡いたしますので、こまめなメールのチェックをお願いいたします。
臨時休校のお知らせ
明日、9月20日(火)は台風14号の接近に伴い、いわき市教育委員会の指示により臨時休校になります。
不要不急の外出は避けて、子どもたちやご家族の皆様の安全確保にご協力くださいますようよろしくお願いいたします。
ご家庭に被害等が出た場合は、お手数ですが学校までお知らせください。
水曜日以降の予定については、メールでお知らせいたします。
今日の夏井っ子2(1年算数科 授業研究)タブレット端末を使って
3つの数を使って自分で式を作る授業です。
1年生は、タブレット端末とノートの両方をバランスよく使って
楽しそうに学習していました。
放課後は、指導方法などについて職員で話し合いました。
実りの多い研究授業となりました。
今日の夏井っ子
本日、学校だよりを配付しましたので、ご覧ください。なつい20号(9月16日).pdf
今日の夏井っ子2(動画で撮影してみた)
1・2年生が合同体育で「マット運動」(遊びも含む)をしていました。
練習後に、ペアになってお互いの運動の様子をタブレット端末で撮影しました。
最初はうまくいかない子もいましたが、だんだんなれてきて上手にとれたようです。
撮影後は、動画を再生して何度も繰り返してみていました。
自分の運動の様子を見るのがおかしかったようで、みんなにこにこ。
次回以降の課題が見つかった子もいて、とても効果的だったようです。
タブレット端末による撮影時の注意点もいくつかみえてきました。
また、安全第一で運動するための約束や場の設定もさらに改善できそうです。
なにより子どもたちが主体的に学習していた姿がすてきでした。
今日の夏井っ子
涼しい風の吹く朝となりました。朝ランも絶好調!
校庭整備もかなり進んできています。
今日の夏井っ子2(ふれあい弁当デー)
今日は、ふれあい弁当デーでした。
おうちの方と一緒に楽しんでお弁当を作ることを目標にしています。
男女関係なく、みんな力作ぞろいで
きっと朝早く起きたり、昨日から準備をしたりしていたんだろうなと思います。
保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。
「食」を考えるよい機会(いろどり、栄養バランス、感謝の心など)にもなりますので、
家族のふれあいが感じられ、今後もぜひ続けていきたい活動のひとつです。
今日の夏井っ子
青空の広がるさわやかな朝となりました。
日差しは強く、ひなたは暑かったですね。
日陰はさわやかな風がふき、自然とくすのきの周りに子どもたちが集まります。
今日の夏井っ子3(明日はお弁当の日です)
明日は、ふれあい弁当デーです。お弁当の準備をお願いいたします。
子どもたちには、少しでもお手伝いするようにお話しました。
明日に向けて、一緒に楽しんでお弁当を作ってみてはいかがでしょうか。
今日の夏井っ子2
今日もオンライン授業を試しています。
だんだん使い方にも慣れてきています。
また、授業だけでなく家庭で作ってきたクイズをみんなの前で発表し
楽しい時間を作り出しています。
タブレット端末の使用が日常化してきています。
子どもたちが、学校と家庭で自立した学習者として成長を見せています。
今日の夏井っ子
石淵の集合場所です。
用水路にアメリカザリガニがたくさんいました。
玄関のミニヒマワリがかわいらしく花を咲かせています。
元気な夏井っ子の姿を見守ってくれているようです。
今日の夏井っ子3(オンライン授業の試行を重ねる)
電子黒板の前にタブレット端末をおいてオンラインでつないでいる様子です。
画面の向こうの子どもたちと確認しながら授業を進めています。
2年生以上は8月末から先週にかけて、
学校と家庭をつなぐオンラインのテストをしてきました。
これにより健康上問題なく、やむをえず学校をやすんでいる児童と学校をむすんで
オンライン授業が可能になっています。
本校職員も初めは慣れない様子でしたが、回数を重ねていくうちに
円滑に使えるようになってきました。
一日全部ではなく、朝の会や一部の授業に限定し、
無理のないように部分的にオンラインでつなぎ進めて行く予定です。
まだまだ感染状況が高止まりの状況ですので、
学校でも感染対策の徹底に力を入れてまいります。
本校教育活動へのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
今日の夏井っ子2(けんばんハーモニカ講習)
講師の先生をお呼びして、
1年生がけんばんハーモニカの演奏の仕方やお手入れについて学びました。
かえるの歌など楽しく弾くことができました。
また、ホースにたまったつばをきれいに出してしまう方法も習いました。
これからの音楽の時間が楽しみですね。講師の先生には大変おせわになりました。
今日の夏井っ子
さわやかな秋晴の空のもと、
元気に登校してきた夏井っ子。
笑顔で朝ランをしてみんなで校庭整備を少々。
感染状況はまだまだ予断を許さない状況にあります。
引き続き感染防止対策の徹底をお願いいたします。
今日の夏井っ子
放課後の夏井っ子(オンライン接続)
4年生では、昨日に引き続きオンラインでの接続テストをしています。
昨日、繋げなかった子どもたちとつないで算数のまるつけやクイズ大会をしました。
回数を重ねていくと、接続へのハードルも下がってどんどん使い勝手がよくなっていくようですね。今日は、金曜日です。他の学年も持ち帰りをさらに進めて行く予定です。
ご家庭でのご協力をよろしくお願いいたします。(なお、タブレット端末は、夜9時までの使用制限がかかっています。使用時間が長くならないようにお声かけをお願いいたします。)
今日の夏井っ子3(給食視察)
今日は、給食の時間に四倉給食センターの方々が視察にお見えになりました。
夏井っ子の給食の様子をご覧になり、より安全で衛生的な給食になるように
ご指導をいただきました。
また、野菜に関するクイズを出したり、給食の時に気をつけることなどを教えていただいたりしました。
今日の夏井っ子2(虫取りに夢中)
虫取りになる1年生。捕った虫を大事そうに虫かごに入れています。
虫がかごの中で過ごしやすいように、いろいろ考えているみたいです。
今日の夏井っ子
今日は涼しい朝となりました。
朝ランをして、校庭や畑の石拾いや草取りをしました。
走った後の汗には、涼しい空気が気持ちよかったようです。
放課後の夏井っ子(端末の持ち帰り)オンライン接続
放課後、オンラインで学校と家庭をつなぐ練習をしています。
今日は、2年生(初回)と4年生(2回目)が行いました。(高学年はすでに経験豊富です)
※都合がいい人だけ参加するようにしています。
「宝物をもってきてみせてくれるかな」の先生の一言に、
みんな思い思いの品々をかかえて登場してくれました!
つながるとこどもたちも先生たちもとってもうれしそうです。
今後も慣れるまではしばらく練習していきたいと思います。
今後ともご協力のほどよろしくお願いいたします。
今日の夏井っ子4(暮らしの伝承郷見学)
雨模様のお天気だったこともあり、古民家で昔の遊びをしました。
みんな新鮮だったようで、とても楽しんでいました。
今日の夏井っ子3(暮らしの伝承郷見学)
現代に近い道具がおいてある展示室では、
映像をみたり、いわきの伝統的なお祭りや民話などにふれました。
いろりのある座敷でお弁当をいただきながら、
友達となごやかにすごしていました。
なんだか心が温まるとても貴重な時間でした。
今日の夏井っ子2(暮らしの伝承郷見学)
今日は3年生が楽しみにしていた見学学習の日です。
暮らしの伝承郷へ見学にでかけました。
昔の暮らしに詳しい先生にお話を聞きながら、今と昔を比べたり、
昔の道具を前に何に使う道具かを考えたりして楽しく過ごしました。
今日の夏井っ子
むしむしした朝となりました。
元気に登校した後は、朝ラン。
その後は、校庭の石拾いをしました。昨日は大きな石が目立ちましたが、
今日はみんなで協力してこまかい石を中心に拾いました。
おかげで、きれいな校庭に仕上がりました。
1年生が「雨が降る前に」ということで朝一で虫取りをしていました。
いつもより虫の数が少ない感じがしましたが、
みんなで協力してわいわい楽しんでいました。
今日の夏井っ子2(明日はお弁当の日です)
明日はお弁当の日です。準備をよろしくお願いいたします。
なお、14日(水)、20日(火)もお弁当となります。
今日の夏井っ子(朝ラン絶好調)
霧の立ち込む 少し蒸し暑い朝となりました。
夏井っ子は、登校後はみんなで朝ラン!
その後は、校庭の石拾いをしました。
朝なので無理のない程度のスピードで体が目覚めるように走っています。
今日の夏井っ子3(給食の後は)
給食を食べた後は、みんなで後片付けをします。
その後は、学級ごとにお掃除をします。
(感染症対策のため、現在縦割り清掃は控えています)
みんなそれぞれの役割を一生懸命に果たしています。
今日の夏井っ子2
朝ランの前後に草取りをしています。
校庭、花壇、畑など夏の間に成長した草がたくさんあり、
用務員さんが毎日除草してくれていますが、
自分たちでも少しずつがんばっています。
草取りの最中に、虫が飛び出してきて虫取りになる1年生。
今日の夏井っ子
月曜日、涼しい朝となりました。
週明けなので、体操着やタブレット端末など荷物が多かったようですが、
がんばって登校してくれました。
朝ランも楽しく走れました。気温が下がってきているので、
走る条件としてはよくなっていますね。
今日の夏井っ子3
雨模様の一日となりました。
運動は体育館で、その他の学習は教室で
落ち着いて学習していました。
1年生はとけいの学習です。むずかしいところのひとつです。
タブレット端末でドリル練習をしています。
家庭に持ち帰ったときにできますので、一緒にやってみるのもおすすめです。
今日の夏井っ子2(交通安全教室)
交通安全教室を開きました。
リモートで全体会を実施し、その後は各教室でDVDなどを見て指導しました。
自分で危険を察知できる力を育てることができるようにお話しました。
今日の夏井っ子(タブレット端末の持ち帰り)
湿度の高い雨ふりの朝となっています。
晴耕雨読とはいいますが、読書をする学年、タブレットを開いて次の活動の準備をする学年など自分たちの目標にむかって過ごす様子が見られました。
本日は、2年生以上がタブレットの持ち帰りをします。
学年によっては時刻を決めてオンラインで繋げる実証実践もする予定でいます。
Wi-Fiでの接続等、保護者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
〒970-0104
いわき市平上大越字塚越1番地
TEL 0246-34-3226
FAX 0246-34-4219
e-mail natsui-e◆city.iwaki.lg.jp
(◆を@に変えてください。)