こんなことがありました

2022年3月の記事一覧

新入学児童の保護者様へ(新1年生)

ご入学おめでとうございます!

いよいよ4月6日は、入学式となりますね。

お子様との出会いが今から楽しみです。

 さて、本校の緊急連絡メールの登録はお済みでしょうか。

(すでにお済みの方は、お手数をかけました。)

今後の新型コロナウィルス感染の感染状況によっては、

変更等のお知らせをする場合がありますので、お早めにご登録をしていただけると助かります。

登録方法については、保護者説明会時に配付した資料等をご覧下さい。

 

令和3年度 大変おせわになりました。

 保護者や地域の方々には、本年度も本校の教育活動へ温かいご支援を頂きましてありがとうございます。来年度も伝統を守りつつ、新しいことへチャレンジしていく姿勢をもって「夏井っ子のために」職員一同努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

夏井っ子とのおわかれの式(離別式)その2

 

 離別式の後、お見送りをしました。コロナウィルスが流行してからは、なかなかできませんでしたが、感染対策をしつつ今年は実施しました。

 お世話になった先生方に、お手紙やお花を贈る子どもたちの姿は何度見ても感動します。

絆を感じるとても感慨深い場面ですね。先生をやっていてよかったと思う最高のシーンの一つでもあります。

 保護者や地域の方々がおみえになり、職員への謝辞等を頂きました。大変ありがたく思いました。(他にも様々な形でたくさんの思いが寄せられました。卒業生も来てくれました。皆様ありがとうございました!)

 夏井小を去られた先生方がこれまで築き上げてきた教育の礎を守りつつ、さらに発展させていきたいと思います。ありがとうございました。

 また、保護者や地域の方々には、本年度の本校の教育活動へ温かいご支援を頂きましてありがとうございます。来年度も伝統を守りつつ、新しいことへチャレンジしていく姿勢をもって「夏井っ子のために」職員一同努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

夏井っ子とのおわかれの式(離別式)

昨日、3月28日は離別式でした。

今回の人事異動で退職、異動される職員と子どもたちのお別れの式でした。

先生方からは、子どもたちへそれぞれ熱いメッセージを伝えてもらいました。

最後に、児童代表から感謝の言葉が贈られました。

子どもたちも先生方もさみしさをこらえ、

これまでの思いをしみじみと振り返っていました。

夏井っ子の卒業式4

卒業式の後は、体育館で学級活動をしました。

写真はありませんが、子どもたちの家族への本音を聞く貴重な場面となりました。

保護者の皆様には、足下の悪い中、さらに厳しい寒さの中、長時間にわたり参加していただきましてありがとうございました。

子どもたちの成長をたくさん見つけることができたのではないでしょうか。

学級活動の後は、5年生の先導でお見送りをしました。

卒業生とご家族が仲良く歩きます。夏井小学校のご家族はみんな仲良く、和気藹々としています。きっと温かい家庭で育ったから、子どもたちの心も温かいのでしょうね。

ご卒業おめでとうございます。中学校でもがんばってください!

夏井小学校全員で応援していますね。

夏井っ子の卒業式3

卒業記念品などを授与される卒業生

在校生代表のあいさつを5年生が行いました。

全員で卒業生を祝い、送り出してくれました。

卒業生代表が、別れの言葉を述べました。

思い出と成長、感謝と今後の努力について熱く語られました。

夏井っ子の卒業式2

厳粛な雰囲気の中、式が挙行されました。

卒業生は、大変立派な態度で臨んでいました。

PTA役員代表のごあいさつをいただきました。

本校での思い出を温かく語っていただきました。

夏井っ子の卒業式

今日は、卒業証書授与式でした。

卒業生は、中学校の制服での登校です。

教室では、アルバムに寄せ書きを書いていました。

今日の夏井っ子

昨日の雪から、今朝の凍結と大変なお天気でした。

しかし、凍てつく寒さもなんのその!

子どもたちは元気に登校してくれました。

歩いてきた児童も多かったようで、たくましさを感じました。

子どもたちにとっては、楽しい時間だったようです。

本年度の教育活動を無事に終えることができました。

保護者、地域の皆様、関係各位に改めまして感謝申し上げます。

令和4年度も、子どもたちが輝けるよう努めてまいりますので、

ご支援のほどよろしくお願いいたします。

今日の夏井っ子2(最後の給食を味わう)

今日は、今年度最後の給食でした。

ツナご飯と小さなケーキもついて大満足!

雪を見ながらの給食となりました。

調理して下さった方々に感謝して、残さず食べましょう。

手を合わせてください。

ごちそうさまでした!

今日の夏井っ子(学校だより)

本日学校だよりを配付しましたので、ご覧下さい。なつい44号(3月22日).pdf

突然の雪となり、驚いた方も多いのではないでしょうか。

路面にはシャーベット状の雪があり、大変滑りやすい状況です。

スピードは控えめに、交通事故には十分注意されますようお願いいたします。

本日、在校生(5年生以下)は修了式を行いました。1年間の成長を感じさせる立派な態度で臨むことができました。修了証書は、明日お子様に持たせますので、ご確認ください。

今日の夏井っ子3(地震にそなえる 災害にそなえる)

 先日深夜の地震には大変驚くとともに、不安な夜を過ごしました。

子どもたちの中にも、「車の中にしばらく避難した」「こわかった」など不安だった話がでてきました。

 3月11日の防災集会のHPも紹介しましたが、福島県がまとめた防災用の指導資料があります。イラストをまじえてとてもわかりやすく書いてありますので、ぜひ目を通していただければ役に立つのではないかと思います。

 昨晩も余震があったように、まだまだ予断を許しませんので、事前の備えが大切になってきます。わかっているようでわかっていなかったことが掲載されています。

 子どもたちと一緒に防災意識を高めるのにも大変有効です。ぜひ参考にしてみてください。

https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01010a/sonafukunote.html(そなふくWEB版)

(HP内からも見ることができますのでご活用ください。)

 

今日の夏井っ子2(6年生のプレゼンテーション)

6年生が総合学習で進めてきたプレゼンテーションを発表していました。

どの児童もすばらしい出来映えで、半年あまりでこんなに成長するのかと驚きます。

本日、タブレットを持ち帰りました。

ご家庭で学習の成果を披露するそうですので、ぜひご覧いただきたいと思います!

今日の夏井っ子(元気な姿が見られました!)

みぞれまじりの冷たい雨が降る朝となりました。

日頃より交通事故防止に努めていただきましてありがとうございます。

引き続き、車の運転については、校地内は最徐行にてよろしくお願いいたします。

 さて、昨日は地震のために臨時休校となりました。ご家庭の被害状況も大きなものはなかったということで少し安心しております。

 今日の休み時間の様子です。全校児童がそろい活気のある雰囲気が伝わってきます。

明日は通常登校となります

保護者の皆様へ
いわき市教育委員会より 明日3月18日(金)は、通常登校とする通知が入りました。 引き続き余震等に注意し、安全確保を最優先に考え対応して頂きたいと思います。なお、時間割りは金曜日のものを準備して登校するようお子さんにお伝えください。よろしくお願いいたします。

※追加、変更点等については、その都度お知らせいたします。

臨時休校のお知らせについて

保護者の皆様へ

 本日3月17日(木)は、昨晩の地震の影響により、学校施設内外の安全点検等のため臨時休校となります。各家庭における児童の安全確保をよろしくお願いいたします。
 また、ご家庭での大きな被害(家の倒壊や火災など)や児童のけが等の被害が出ている場合は、可能な状況の方は学校までご連絡下さい。(物が落ちた等の程度の被害であれば報告は不要です)

 本日中に学校職員で通学路の安全点検を実施する予定ですが、すでにご自宅周辺で通学路等に危険箇所が発見されている場合は、学校までご連絡いただけると助かります。(保護者の方が点検される必要はありません)
 今後の予定等につきましては決まり次第ご連絡いたします。ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

今日の夏井っ子2(修了式へむけて)

1~5年生は、来週の修了式にのぞみます。

自分たちの1年間の努力と成長の記録を「修了証書」として受け取る大事な式です。

各学年の代表児童が登壇しますが、他の児童も代表と気持ちを合わせて礼をします。

練習ではありましたが、大変立派な態度で臨むことができていました。

今日の夏井っ子(学年末のまとめ)

おだやかな朝をむかえました。

保護者の皆様、見守り隊の皆様、地域の皆様には、

交通事故防止に毎日ご協力いただきまして感謝申し上げます。

いつもありがたくたのもしく感じております。

子どもたちには、命を守る意識としては、感染防止とともに交通事故防止も

忘れてはいけないとお話しています。

今後とも皆様には見守り活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

各学年では、学年末の学習のまとめに力を入れています。

3学期もあと5日となりました。ご家庭でも励ましの言葉をよろしくお願いいたします。

今日の夏井っ子2

5年生は、看板作りをしていました。学校内の特別教室などにかけるものです。

できあがりが今から楽しみです。

タイピングの練習をする学年がありました。

まだなれていないのでローマ字表などを見ながらいろいろな言葉を入力していました。

今日の夏井っ子

雨模様のスタートでしたが、午前中にはすっかり晴れて

運動すると汗ばむくらい暖かくなりなりました。

久しぶりに校庭で体育をする学年もあり、春が近いことを感じます。

今日の夏井っ子2(なっとう)

今日は給食に「納豆」がでました。

好きだという子がほとんどですが、苦手な子もいるようです。

また、からしを入れる子と入れない子も分かれてきます。(中には友達にもらっている子も)

そのまま食べる子もいれば、ごはんにかけて食べる子もいて見ているとおもしろいです。

1年生も「ねばねば」に苦戦しながらも、上手に食べていましたよ。

学校では、栄養のバランスを考えながら食べられるように指導しています。

今日の夏井っ子(卒業式への準備)

新しい班長さんになって登校しています。

1年生の歩調にあわせてゆっくりと歩く姿がみられました。

今日の気温を表しているようです。何度かな?

卒業式(3月23日)までのカウントダウンが始まっています。

今日は5年生が会場の机やイスを出してくれました。

6年生への感謝の気持ちを込めて会場づくりに励んでくれました。

今日の夏井っ子3(防災集会)

3月11日、本日「防災集会」を実施しました。

11年間に、東日本大震災がおきた日です。

大人は忘れることができない記憶として残っていますが、

子どもたちはまだ生まれていないか、生まれてまもないかということで、

ほとんど記憶に残っていません。

震災の記憶を風化させないで、未来のリーダーとして活躍する子どもたちに

防災への意識を高めてもらうようお話をしました。

講話の後に、全員で黙祷をしました。

また、各学級で震災のお話をして防災意識を高める時間をとりました。

ぜひ、ご家庭でもお子さんと防災についてのお話をしてみてください。

写真の防災資料「そなふくノート」は、下のURLから入れますので、ぜひご覧下さい。

漫画で書かれていてとてもわかりやすい冊子です。(ウエブブック版がオススメです)

https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01010a/sonafukunote.html

 

今日の夏井っ子2(表彰)

本日、表彰を行いました。

たくさんの受賞者がいましたが、代表者のみ校長室で行いました。

児童の皆さんのがんばりの結果です。おめでとうございます!

法人会主催の「税に関する絵コンクール」には、2名が入賞しました。

(東北六県で3番目の賞を受賞する児童もいました。)

法人会様のほうで、特別にポケットティッシュを作ってくださり、

全校児童に配付いたしました。いわき法人会様、ありがとうございました!

今日の夏井っ子

とてもおだやかな朝でした。

最近は、朝ランをするとうっすら汗をかくようになりました。

春が近いと実感します。

学校での感染予防対策はしっかりと行っていますが、

指導は今後も徹底してまいります。

用務員さんが、花壇にお花を植えてくださっていました。

卒業式にむけて、玄関にもお花を飾ってくれました。

暖かな日差しを浴びて花たちも笑顔で喜んでいるようにみえました。

6年生を送る会  

昨日紹介できなかった写真をご覧下さい。

写真をきっかけにお子さんとのお話が盛り上がれば幸いです。

ぜひ、感動の余韻をご家庭でも味わってほしいと思います。

今日の夏井っ子(車が止まってから渡るように)

先日も信号無視の車について取り上げましたが、歩行者用信号が青になっても、

「車が止まってから渡るように指導しています」

ご家庭でも繰り返し確認するようにお話してください。

よろしくお願いいたします。

さわやかな朝となりました。日中は気温も上がるようです。

今日の夏井っ子4(法人会コンクール入賞)

税に関する絵はがきコンクールに出品した児童2名が表彰されました。

法人会の皆様が来校されて賞状と副賞などを手渡してくださいました。

ありがとうございました。(金曜日に改めて表彰する予定です)

新聞社の方からのインタビューを受ける児童。

緊張しながらも立派に答えていました。さすが6年生ですね。

(後日、新聞報道もされる予定です)

今日の夏井っ子(6年生を送る会)3

全体の運営は、5年生が中心となり進めてくれました。

応援団は、廊下で気合いのこもったエールを6年生に直接届けてくれました!

感動!

5年生が準備してくれた小さい頃の写真のプレゼンテーションを

食い入るように見つめる6年生です。

オンラインではありましたが、気持ちのやりとりが伝わってくる心温まる会となりました。

在校生の「ありがとう」の気持ちは、十分に届いたと思います。

 

どのような会だったのかは、写真を見ながらぜひお子さんに聞いてみて下さいね。

在校生の皆さん、先生方、本当にお疲れ様でした!

 

 

今日の夏井っ子3(新しい生活様式の継続)

 いわき市から3月7日(月)~3月31日(木)まで、これまでと同様の生活様式(レベル3)を継続するように通知がはいりました。学校では、リスクの高い学習活動はさけ、感染対策に取り組みながらの学習を継続します。引き続きご家庭での感染対策も継続していただきますようよろしくお願いいたします。

 

 今日から、3月22日(火)まで、全学年5校時となります。

13時50分下校となりますので、ご確認のほどよろしくお願いいたします。

※下の写真は、4日(金)の一斉下校の様子です。

今日の夏井っ子2(6年生を送る会の準備)

明日、「6年生を送る会」を実施する予定です。

お世話になったお兄さん、お姉さんに感謝の気持ちを伝える会です。

オンラインで実施する予定ですが、各学年工夫して準備しているようで楽しみです。

(あまり詳しくは紹介できませんが)

 

今日の夏井っ子(交通安全へのご協力をよろしくお願いいたします。)

新しい班になって2日目の登校です。

ルールを守って安全に歩いています。

昨日は、信号無視の車があり大変危険な場面がありました。

保護者の皆様、見守り隊の皆様には大変お世話になっております。

引き続き児童の安全確保へのご協力をよろしくお願いいたします。

最近朝の校庭で「校長先生、競争しよう」と1、2年生に誘われることが多くなってきました。

負けずにがんばるのですが、結果は・・・。

子どもたちの笑顔に元気をもらう毎日です。

今日の夏井っ子3(委員会活動)

後期委員会活動の反省を行いました。

なかなか思うような活動はできませんでしたが、

限られた条件の中で、一生懸命真面目に活動してくれたと思います。

出てきた反省を元に、来年度の活動を充実させていってほしいですね。

今日の夏井っ子2(環境を整える)

昨日から強風が吹き荒れていたせいで、校庭に枝がたくさん落ちていました。

高学年が自主的に一生懸命枝拾いをしてくれました。

給食の後は、各教室で清掃活動をしています。(現在、縦割り班での清掃は行っていません)

低学年は、自分の教室を、高学年は特別教室や廊下、玄関などまで担当してくれています。

終わった後は、手洗いうがいや消毒を徹底して行っています。

今日の夏井っ子(交通事故防止)

今朝から朝の登校班は、新しい班長さんの先導で登校することになりました。

先輩からアドバイスをもらいながら、安全に歩けたと思います。

まだまだ、慣れない部分もありますので、ご家庭でも様子を聞いたり、励ましたりするなど声かけをよろしくお願いいたします。

 今朝学校の近くの信号機付き横断歩道で、信号無視の車がそのまま止まらずに立ち去ることがありました。

 あやうく保護者の方や児童が事故に遭いそうになりました。(今年度2回目)大変危険な場面でした。(車が止まったのを確認してから、横断歩道を渡るように指導しています)

 学校では、「交通ルールを守っていても、事故に遭う」可能性があることをお話しました。

たった一つのかけがえのない命です。ご家庭でも交通事故防止について話題にしてみてください。

今日の夏井っ子2(学校だより)

本日「学校だより」を配付しましたのでご覧下さい。なつい42号(3月4日).pdf

なお、7日(月)の下校時刻に一部誤りがありました。

(5校時:13時50分   6校時:14時45分)

※8日(火)からは、全学年5校時(13時50分)での下校となります。

お手数ですが、本日メールにて訂正しましたので、確認のほどよろしくお願いいたします。

 3月6日(日)で、まん延防止等重点措置が終わる予定ですが、いわき市の感染状況はいまだに改善されていません。

 学校としては、しばらくの間は現状の感染防止対策を維持し、安全安心を最優先に考え、学校経営を進めてまいります。

 ご家庭におかれましても、感染予防対策を引き続き継続していただきたいと思います。

 また、陽性者や濃厚接触者等が出ることも十分に考えられますので、そうした場合でも「いつも通りに」「今まで通りに」落ち着いた対応をお願いいたします。

 今後もメールやホームページ、おたより等を通して、お知らせすることになりますので、こまめなチェックをお願いいたします。

今日の夏井っ子(一斉下校 校外子ども会)

本日5校時に校外子ども会において、来年度の登校班の体制づくりを行います。

下校についても、昨日メールでお知らせした通り、13時50分に一斉下校いたします。

新班長の先導で登校班ごとに下校しますので、ご対応よろしくお願いいたします。

なお、学校職員が通学路の途中まで引率します。

防犯灯の設置

地域の防犯協会様、区長会様等のご支援で、敷地西側に防犯灯の設置が実現します。

かねてから夕暮れになると大変暗い状態が続いておりましたが、

これで夜間における安全の確保が向上します。(3月10日完成予定)

堀の安全柵の設置と合わせて大きな前進となりました。

関係者の皆様に御礼申し上げます。ありがとうございました!

今日の夏井っ子(再延長はなしの模様)

3月3日は、気温4度の朝でした。

子どもたちはとても元気に活動しています。

静と動のめりはりがついているようです。

 新聞でも発表になっていますが、福島県全域で「まん延防止等重点措置」が

予定通り3月6日(日)までとなり、再延長はなさそうです。

 しかし、学校としてはいわき市の感染状況が沈静化しない状況を考慮して、

これまで同様の感染防止対策を維持していきたいと思います。

 これから年度末、卒業式なども控えていますので、ご家庭での感染対策も維持していただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

今日の夏井っ子4(読書活動)

水曜日は、学校司書の先生が来校される日です。

たくさん本を読むようにいろんな仕掛けをしてくださっています。

今日は、5年生と4年生で読み聞かせ活動などを行ってくださいました。

ゲームや動画視聴などが多くの時間を占め、

家庭での読書量が少なくなっているのは全国的な傾向です。

学校とご家庭で少しでも読書の時間がとれるように、本好きの子どもが増えるように、

司書の先生と協力していきたいと思います。

今日の夏井っ子3(ひなまつり給食)

明日3月3日は、桃の節句です。

今日の給食は「ひなまつりメニュー」でした。

ひな人形を飾っているご家庭もあるようですね。

おいしそうにみんな食べていました。

現在、まん延防止等重点措置ということで給食の配膳は職員同士が協力して行っています。

食器等の運搬は児童も手伝いますが、配膳は極力職員で行うようにしています。

今後もできる限りの感染防止対策に努めてまいります。

今日の夏井っ子2(まとめの時期に)

3学期も終盤となり、教科によっては「まとめの学習」に入っています。

各学年では、学力を定着させるために復習に力を入れる時期でもあります。

ひとりひとりの実態に合わせて、寄り添い方も工夫するように努めています。

あとわずかで進級となります。

学校では、目の前のことがしっかりとできるように準備を進めています。

ご家庭でもお子さんの家庭学習の様子などご覧いただき、励ましの言葉をかけていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

今日の夏井っ子

今朝は、石淵へ行ってきました。

気温は8度と、暖かい朝でした。

 

なわとびを頑張っている様子が多く見られます。

上は、体を支えている間に、かえる足で足をパンとあわせる運動です。

体育の導入でこのような「運動身体プログラム」に取り組んでいます。

動きの種類はたくさんあって、その日の授業に合わせて何を選ぶか決めています。

自分の体を支える力、バランス良く動く調整力などずいぶん力をつけていることがわかります。(各学年でも適宜、導入の運動として取り入れています。)

うさぎのようにジャンプして跳ぶ動き。

カンガルーのようにジャンプして跳ぶ動き。

これらを導入で行うだけでも、かなりの運動量を確保できます。

続いてなわとび。持久力が身についてバランス良く体を鍛えることになります。

苦手な動きが必ずありますが、励ましながら行っています。

年間を通して行うと、できる動きが増えたり、回数が増えたり、動きの質が高まったりしていきます。子どもたちの成長のスピードは早いです。「継続は力なり」ですね。

今日の夏井っ子(業間)

今日の業間は外に出ないで、校内を見て歩きました。

この教室では、ジェスチャーゲームをしているようです。

問題はなにかな?

協力してなにかを作っているようです。

みんなとっても真剣です。

今朝の夏井っ子

今日は、荒田目に行ってきました。

少し寒い朝となりました。

朝の教室の様子です。

着替えを済ませたら、校庭で走る姿が多く見られました。

最近はにこにこして走る子が多くなったように思います。

余裕が出てきたかな。