こんなことがありました

今日の夏井っ子

今朝は、石淵へ行ってきました。

気温は8度と、暖かい朝でした。

 

なわとびを頑張っている様子が多く見られます。

上は、体を支えている間に、かえる足で足をパンとあわせる運動です。

体育の導入でこのような「運動身体プログラム」に取り組んでいます。

動きの種類はたくさんあって、その日の授業に合わせて何を選ぶか決めています。

自分の体を支える力、バランス良く動く調整力などずいぶん力をつけていることがわかります。(各学年でも適宜、導入の運動として取り入れています。)

うさぎのようにジャンプして跳ぶ動き。

カンガルーのようにジャンプして跳ぶ動き。

これらを導入で行うだけでも、かなりの運動量を確保できます。

続いてなわとび。持久力が身についてバランス良く体を鍛えることになります。

苦手な動きが必ずありますが、励ましながら行っています。

年間を通して行うと、できる動きが増えたり、回数が増えたり、動きの質が高まったりしていきます。子どもたちの成長のスピードは早いです。「継続は力なり」ですね。