こんなことがありました

2020年7月の記事一覧

1学期が無事終了しました。地域・保護者の皆様のご協力に感謝!

  72日間を予定していた1学期は、新型コロナウイルス感染拡大防止による臨時休業のため63日間となりまし たが、事故等もなく子どもたちは元気に学校生活を送ることができました。地域、保護者の皆様のご協力に感謝申 し上げます。土曜授業、夏期休業を短縮しての授業日追加により、ある程度の授業日数を補ってきました。保護者 の皆様には、休業期間中の家庭学習等にご協力をいただき、厚く御礼申し上げます。授業時数については完全に補 いきれてはいないのですが、2,3学期で土曜授業、冬期休業の短縮により4日間の授業日数を補い子どもたちに 学習の遅れが生じないよう対応してまいります。

 1学期間、学校だよりやホームページでお知らせしてきたとおり、子どもたちは、学校で学べることに喜びを感 じ、集団での活動を通して多くのことを学びました。人との関わりを通して学んだ事は、成長にもつながっている ことと思います。また、日々の学習において、子どもたちは友達のよさに気づくと共に、自分自身の良さにも気づ くことができていたようです。外出自粛といったこれまで経験したことのないコロナ禍の中で、子どもたち、そし て私たち教職員も、学校の存在意義、集団で学ぶすばらしさを実感しました。

 明日から楽しみにしていた夏休みに入ります。夏休みにしかできないような様々なことにチャレンジして、1学 期に学び成長した力を家庭や地域においても発揮できるよう期待しております。2学期始業式でひとまわり成長し た子どもたちに会えることを楽しみにしています。

第1学期終業式

 三密を避けるため、終業式は放送で行いました。

 子どもたちは、教室で放送をしっかり聞いていました。

<校長式辞>

 一学期を振り返ると、新型コロナウイルスの影響で、4月20日~5月20日まで臨時休業となり自宅での学習が続きました。また、学校が再開しても、感染防止のため新しい生活様式が必要となり、通常通りの学校生活ができませんでした。楽しみにしていた様々な行事ができなくなってしまいました。そのような中でも、みなさんは、元気に、学校で学習できる喜びを感じながら学校生活を送っていました。

 明日からの夏休みを迎えるにあたり、一学期の自分を見つめ、夏休みをどう過ごすかについて考えていることと思います。自分が成長するためにも、今までの自分はどうだったのか振り返ることは、とても大切になります。自分を振り返る材料となるのが、今日渡される通知表「あゆみ」です。担任の先生から、皆さんの通知表『あゆみ』を見せてもらいました。

 担任の先生の一人一人への願いや思い、そして、皆さん一人一人がいろいろな面でよく努力したことが分かりました。家に帰ったら、お家の人と『あゆみ』を見て、皆さんが頑張ったことを家の人に教えてあげてください。

 24日間の夏休みの生活について、三つのお願いがあります。

 一つ目は、時間を無駄にせず、自分の計画をもとに、自分で実行して下さい。夏休みは時間割やチャイムがありません先生もいません。自分自身が自分の先生です。

 二つ目は、長い休みだからこそできることに挑戦して下さい。挑戦してやり遂げたことが、二学期からの自信に繋がります。

 三つ目は、新しい生活様式を意識して生活し、けがや病気、事故には十分注意して楽しい夏休みにしてください。

 二学期が始まる8月25日には、心と体に2学期のエネルギーをいっぱいためて学校に戻ってきてくれることを願っています。

 

<児童代表発表>

 全校児童を代表し、3名の児童が「1学期の反省と夏休みの抱負」を発表しました。

 1学期をしっかり振り返り、これからの生活に活かそうとする意欲が感じられる立派な発表でした。

 

ジェームズ先生に日本の思い出を!

 4年生が、外国語活動の時間でお世話になったALTのジェームズ先生に感謝の気持ちをこめてプレゼントを作っていました。

 そのプレゼントは、日本の童謡をジェームズ先生用に替え歌にしたものです。

 みんなで踊りを付けて歌う姿がとても微笑ましく感じられました。

 ニュージーランドに帰ってしまうジェームズ先生も、きっと喜ぶと思います。

校長室の看板が完成しました

 6年生が作っていた校長室の看板が完成し、校長室に設置してくれました。

 表と裏がありとても素敵な看板です。ペンが取り外しできてとても凝った作りです。校長室の前を通る子どもたちや先生方が、「うわー、すごーい!」と言って看板を見ていきます。

 素敵な看板を、ありがとうございました。

1学期最後の登校

 1学期最後の登校は、小雨の中の登校でした。

 傘をさし、班長さんが先頭になり、下級生を気遣いゆっくり歩いてくれています。

 見守り隊の方々にも見守ってもらっています。

 お陰様で、1学期間、事故もなく安全に登下校することができました。ありがとうございました。

大休憩

 毎日雨で外遊びができない日が続いていました。

 今日は大丈夫かな?と、外へ出て遊びだしたら、雨がポツポツと・・・、

残念(;;)

授業の様子

6年生は、特別教室の看板づくりをしていました。

5年生は算数で図形の学習をデジタル教材を活用して行っていました。

3年生で、子どもたちが作った理科クイズを出し合っていました。

学習の成果

4年生で、各都道府県について調べたことをまとめました。

それぞれの特色を捉えて分かりやすくまとまっていました。

雨の大休憩

 雨で外遊びができませんでした。

 子どもたちは、教室でそれぞれに大休憩の時間を過ごしていました。

 お絵かきをしたり、オルガンの練習をしたり、前の時間に学習したコンパスを使った模様づくりに熱中している子もいました。

5,6年 プール授業

 午後から、雨が降りそうな天気になってきたのですが、5,6年生もプールに入ることができました。太陽が隠れてしまい水の中の方が温かいようでしたが、技能向上に励んでいました。

3,4年生 プール授業

 3つのグループに分かれて、先生方の指導のもと水泳の技能向上に努めていました。

 蹴伸び・バタ足・平泳ぎなど、技能力テストをクリアしながら、自分の技能階級を上げようと頑張っていました。

大休憩

 連休明けの久しぶりの学校で、みんな楽しそうに遊んでいました。

 今日は、気温が上がり、湿度も高く、熱中症注意を呼びかけています。

朝の様子

体育委員の皆さんが校庭整備しています。

みんなのために、ありがとうございます。

久しぶりのプール

 気温が低くしばらくプールに入れなかったのですが、今日は気温も上がり久しぶりにプール授業ができました。子どもたちも久しぶりのプールに大喜びでした。

お友達に手を差しのべる優しい姿も見られました。

英語サポーター活用

 英語サポーターの中澤先生が講師として入り、5,6年生の英語の授業を行いました。基本的な英語の文を使って好きなスポーツや食べ物など、英語での会話を楽しんでいました。日本人ですが英語を流暢に使いこなす姿に子どもたちも憧れを感じていたようです。

<事前打合せ>

<6年生>

<5年生>

給食調理場による給食視察

 本校の給食を作っている四倉給食調理場の栄養職員の方が、子どもたちの給食の様子を視察に来られました。

 今年度すでに食育の授業を受けている1,3年生は、「給食がどうやってできるか」「バランスの良い食事の摂り方」について学び、給食を含め家庭での食事について意識が高まってきているようです。給食の様子を見ても好き嫌いなく残さずに食べようとしている子どもが多くなっています。

 配膳面や片付けについても見ていただき、衛生管理等についてもご指導いただきました。

大休憩

 今日も涼しい一日でした。

 子どもたちが熱中症にならずに外遊びを楽しむにはちょうどいい気温ですが、プールに入れないのが残念です。

 

3年生 ICTを活用した授業

 タブレットを使って調べたことをまとめていました。

 子どもたちは、ICTサポーターや担任の先生からアドバイスを受けてタブレットを使いこなし、写真を取り込んだり、文字を書き込んだりしながら分かりやすいようにまとめていました。

 

大休憩

 太陽は雲に隠れていますが、雨は降っていないので、子どもたちは元気に外遊びを楽しんでいました。

ALTお別れの会

 外国語活動や英語の授業でお世話になったALTの先生が、8月に母国に帰ることになりました。

 本日が、夏井小での最後の授業になります。本来であれば、みんなの前で顔を合わせてお別れの会をしたかったのですが、コロナの影響でできないので、放送で「お別れの会」を行いました。代表児童が、ALTの先生に感謝の気持ちとお別れの言葉を述べました。母国に帰っても私たちのことを忘れず、元気で活躍して下さい。

 子どもたちには、ALTの先生との楽しい外国語の授業や大休憩で一緒に遊んだ思い出を忘れず、これからも英語や外国の文化に親しんでほしいと思います。

 

ALTの先生との最後の授業

今日は、ALTの先生との最後の授業となります。

お別れを惜しみながら最後の授業を受けていました。

(6年生の授業の様子)

(3年生の授業の様子)

(5年生の授業の様子)

(5年生の授業の様子)

~さようなら Good bye!~

土曜授業 朝のスタート

 今日は土曜授業の日です。子どもたちは疲れも見せず元気に登校しました。

 朝の会では、日直さんが朝のスピーチをしていました。

 今日も学校でたくさん学んで下さい。

バッタ見つけたよ!

校庭で小さくてかわいいショウリョウバッタを見つけました。

子どもたちは、授業で昆虫の学習をしているので、校庭にいるいろいろな動物に興味津々です。

観察した後は、草むらに逃がしてあげました。

 

3年生 食に関する授業

栄養教諭の先生に来ていただき、3年生で食に関する授業を行いました。

「食べたものが身体にどう働くか」「バランスよく栄養を摂ることの大切さ」について、話し合いながら学んでいました。

久々の外遊び

雨が続き外遊びができなかったのですが、今日は雨もやみ、久しぶりに外遊びができました。

大休憩の時間とともに校庭へ飛び出した子どもたちは、元気に遊んでいました。

1,3年生 耳鼻科検診

 1,3年生で学校医の先生に来ていただき耳鼻科検診を行いました。

 「耳・鼻・のど」を診てもらいましたが、先生の言うことを聞いてしっかり診察を受けていました。

 自分の順番待ちもいつも通り間隔を空けて待っていました。

3年生 理科授業

ICTを活用して昆虫の特徴について学習していました。

教育委員会から届いた飛沫防止用アクリルついたてを活用しています。

七夕会 ~短冊に願いを~

 昨年度のように体育館に全校児童が集まっての七夕集会ができないので、各学級で七夕会を行い短冊に願い事を書いて七夕飾りを作りました。

みんなの願い事が叶いますように!

4年生 理科

4年生の理科の授業で、「水のしみこみ方」の学習をしていました。

映像で校庭の土と砂場の土でしみこみ方の違いを比較しながら見ていました。

校外子ども会

登校班ごとに分かれ、校外子ども会が行われました。

それぞれの班で、一学期の反省や危険箇所の再確認などを行っていました。

国からの布マスク配付

全ての小中学校の子どもたちへ、国から2枚目の布マスクが届きました。

本日、子どもたちに配付したので、各家庭でご活用下さい。

 

1年生 食に関する授業

 四倉給調栄養技師の先生にゲストティーチャーとして来ていただき、1年生で「食に関する授業」を行いました。

 「普段食べている給食がどのように作られ学校に届くか」、「給食の栄養や残さずにバランスよく栄養をとることの大切さ」、などについて教えていただきました。

 子どもたちは、「残さずに食べたい。」「一生懸命食べたい。」などの感想を発表していました。

日本水環境学会誌に本校の取組が載りました

 本校で、長年にわたり夏井川流域の会の皆様にご協力いただき取り組んできた「夏井川水質調査」が、日本水環境学会水環境文化賞を受賞し、水環境学会誌に本校の取組が載りました。

 コロナの影響で岩手県で行われる予定だった授賞式は中止となりましたが、学会誌が送られてきたので、児童昇降口前に展示しました。

 

3,4年生も初泳ぎ

3,4年生も今年初めてのプール授業を行いました。

さすがに3,4年生はプールにも慣れていて、今年最初の水泳を楽しんでいました。

1,2年生 初泳ぎ

 1,2年生が今年初めてのプールに入りました。2年生は、1年ぶりのプールで「なつかしー!」と言って入っていました。1年生は、初めての学校の大きなプールに大喜びで入っていました。

今年の初泳ぎ

 気温29℃、水温26℃でプールに入れる条件がそろい、5,6年生で今年初めてのプール授業を行いました。先ほどまで出ていた太陽が雲に隠れてしまいましたが、子どもたちは、元気に1年ぶりのプールの授業を楽しんでいました。

青空の下で

 久しぶりに太陽が顔を出し、校庭も乾いていたので、子どもたちは元気に校庭で遊んでいました。今日は、気温が上がり、湿度も高いので熱中症予防を呼びかけています。

縦割り班清掃始まりました

 本日より、縦割り班清掃が始まりました。

 トイレ、水道を除く各場所を縦割り班で分担し清掃しています。1年生の子たちもお兄さん、お姉さんたちに教えてもらいながら清掃をしていました。

 トイレ、水道に関しては、教職員で消毒を含め清掃しています。

社会を明るくする運動

 社会を明るくする運動で、いわき北地区更生保護女性会の方が本校を訪問されました。

 毎年、7月1日に、校門前で子どもたちに声をかけながらポケットテッシュを配っていたのですが、今年はコロナの影響でそれもできないためポスターを持ってきていただきました。

 社会を明るくするための活動をいつもありがとうございます。

大休憩

 雨で校庭がぬかるんでいるため、校庭での外遊びはできませんでした。

 校舎を回ってみると、教室でそれぞれにくつろいでいる姿が見られました。

 2年生は、学級で飼っているザリガニを見せてくれました。

夏井の朝

 今朝は、雨で集団登校をする地区が少なかったので、登校指導のついでに夏井川の状況を見てきました。昨日から雨が続いていましたが、夏井川はゆったりと流れていました。

校庭では、雨に濡れたアジサイがきれいに咲いていました。