こんなことがありました

2017年1月の記事一覧

3年社会科(昔の道具)

  
  
 30日(月)の3・4校時には、3年生の社会科で昔の道具について学習しました。講師に箱崎義男様をお招きし、道具の名称や使い方を教えていただくとともに、実際に動かしてみました。
 足踏み脱穀機や石臼、冷蔵庫やハエ取り容器など、子どもたちにとって珍しいものばかりで、興味津々の様子で学習に取り組んでいました。
 貴重な道具を子どもたちのために学校まで運んでくださり、わかりやすくクイズを出したり、道具を使わせていただいたりしたおかげで、理解が深まるとともに、昔の暮らしと今の生活との違いや、人々の暮らしについて自分なりの意見を持つことができました。

全校集会

  
 30日(月)の全校集会では、いわき市小学校児童書写展覧会とふくしま子ども宣言作文コンクールで、よい成績をおさめた友達に賞状を伝達しました。
 いわき市小学校児童書写展覧会では、5年生の山名珠美さんが、最高賞ともいえる撫順市長賞を受賞しました。自分の目標を持ち、常に真剣に努力する結果が実りました。また、ふくしま子ども宣言作文コンクールでは、6年生の箱崎葉南さんが優秀賞を受賞しました。日常生活の中から感じた生命の大切さについて表現した内容で、表彰式の後全校生の前で発表しました。
 その他の子どもたちにも数多く賞状が届けられており、各賞ごとに6年生が代表で受け取りました。
 友達の受賞を自分のことにように喜び、その素晴らしさを習い、互いに認め合い、高まっていこうとする心情を育てていきたいと考えます。

学校めぐり

  
  
 27日(金)には、平第一幼稚園、蛍保育園、夏井保育所の来年度入学する子どもたちが本校を訪れ、校内施設を見学したり授業を参観したりしました。
 1・2年生は、生活科の学習で交流するための準備をしており、一緒につりや迷路に入って楽しく活動しました。
 大変お行儀がよく授業参観では、はじめに約束したとおり静かに見学することができました。また1・2年生との交流では、意欲的に仲良く楽しむ姿がほほえましく感じられました。
 これから厳しい寒さを迎えますが、カゼなどひかないよう予防に努め、残りの幼稚園や保育所での生活を無事に修了し、来春には元気な1年生として入学してくることを心待ちにしています。

寒さに負けずに

  
  
 3学期は、全学年ともなわ跳びにチャレンジする姿が、登校直後から見受けられます。
 毎週木曜日の大休憩には、音楽に合わせ自分の目標に向かって練習するなわとびタイムが実施されています。個人の技を上達させる練習と、学年で心を合わせて取り組む大なわの練習をしています。
 つい先日まで悪戦苦闘していたはずなのに、わずかの間にぐんぐん上達し、あっという間に技術が高まっていく姿には驚かされます。寒さに負けず頑張っている子どもたちを、ご家庭におきましても励ましていただきますようお願いいたします。

租税教室・消費者教育

  
  
 25日(水)は6年生の租税教室、26日(木)は5年生の消費者教育をそれぞれ講師の先生をお招きして実施しました。
 租税教室では、税金の種類や使われ方について学習し、仮に税金がなくなってしまった場合に社会がどのようになっていくかを考え、税金の重要性を確認していきました。
 消費者教育では、様々な商品についているマークの意味について学習し、正しい買い物の仕方やお金の使い方、被害に遭わないための心がけについて理解していきました。
 講師の先生からは、学習態度や学習後のまとめの発表内容についてお褒めの言葉も頂戴しました。