日誌

出来事

1年生のアサガオ

 1年生は登校すると玄関にある自分のアサガオを確認するのが日課です。自分のアサガオがどんどん生長していくのがとてもうれしい様子です。

 昨日は間引きや追肥をして、さらに大きく育てる準備をしました。

 今日は、これまでの生長の様子を、先生がまとめてくださった画像で振り返っていました。「大きくなった~。」「おとなのはっぱは形がちがう。」「はっぱに毛がはえている。」・・・・・。いろいろな気づきがあったようです。

 今日の様子もしっかり観察していました。これからもお世話をがんばってね!

 

 

何度まで上がるかな?

 4年生の理科では、「天気と気温」の学習に取り組んでいました。気温と天気の変化に着目して、それらを関係付けて、1日の気温の変化を調べています。気温の変化を表す際には、算数で学習した「折れ線グラフ」を活用していました。

 ちなみに、9時の気温は28~29℃でした・・・・・。

 9時10分・・・、ちょっと曇ってきました。今日は何度まで上がるのかな?

 

さわやかなスタート!

 今日は、昨日の夕方の雨がうそのようにさわやかに晴れ渡りました。子ども達も元気に1日のスタートを切りました。

 また、今日は「決められた場所までの徒歩による集団下校」最終日です。暑さが予想されますので、途中で休憩・水分補給をしながら下校したいと思います。

 

 

 

今日の給食

 今日の給食のメニューは、「塩たんめん・シュウマイ・メロン・牛乳」(667㎉)です。

 ソフトめんは大人気メニューです。おいしくいただきました!

 

 

夏の準備

 今日の入遠野は薄曇りで比較的過ごしやすい天気となりましたが、一昨日・昨日と暑い日が続き、今年も猛暑が予想されます。

 本校では用務員さんが、グリーンカーテンを計4カ所設置してくださる予定です。(今年で9年目になるそうです。)今日も蒸し暑い中、作業を進めてくださいました。ゴーヤ・ヘチマ・スイカ・アサガオを植えるそうです。これで暑さがしのげそうです。

 

すいすい ソーイング!

 今年度から取り組む5年生家庭科の学習では、裁縫に挑戦していました。 

 先生に確認してもらいながら、「玉結び」「玉どめ」等の基本的な技能に取り組んでいました。まだ、慣れない手つきでしたがみんな一生懸命でした。週末などにお子さんと取り組んでいただけましたら幸いです。

 

 

リズミカルに走り超える!

 5・6年生は体育の学習でハードル走に取り組んでいます。自分に合うインターバルを見つけ、リズミカルに走り超えようと一生懸命練習に取り組んでいました。

 子ども達は学習カードでめあてや振り返りも丁寧に行い、新たな目標を設定していました。まとめの記録測定では、友だちの声援も大きな力になっていました。

 今年度は陸上競技大会が中止となってしまいましたが、6年生は中学校に向けて、5年生は6学年に向けて目標をもって取り組んで欲しいと思います。

 

 

 

 

 

生きもの なかよし 大作戦

 2年生は生活科で、動植物を飼育し、生態や成長の様子に関心をもち、生きものに対する親しみや命の大切さを学ぶ学習に取り組んでいます。

 今朝、教室をのぞくと・・・。先日のクワガタムシに続き、新しい仲間が加わっていました。子ども達は、変化の様子を観察カードに記録したり、水を替えたり、お掃除をしたりと一生懸命お世話をしています。これからどんな仲間が加わるのか楽しみです。

 

徒歩による集団下校

 今日は、本年度初めての「決められた場所まで徒歩による集団下校」を実施しました。

 この取り組みは、子ども達の体力向上・健康維持・縦割り活動による豊かな人間関係の構築等をねらいとして、昨年度から実施しています。

 中には、約5㎞近く歩く児童もいます!下校中は、上学年の班長・副班長が下級生に気を配り、途中で声をかけたり、優しく背中を押したり、水分補給の時間を確保するなどして全体をリードしてくれました。上学年のみなさん ありがとう!

 子ども達は汗をかきながらがんばりました!明日も実施しますので、よろしくお願いいたします。

 

 

おいしくいただきました!

 今回の「ふれあい弁当デー」のテーマは「おにぎりを作ってみよう!」でした。食べるときは、久しぶりの縦割り班でした。

 「自分で作りました。」「作っているところを見ました。」「お弁当につめました。」・・・・など、取り組み方はさまざまですが、「食について考えるとともに、家族でコミュニケーションを図ったり、そのよさに気づいたりする。」という目的に近づいたように感じます。改めて保護者の皆様のご協力に感謝いたします。

 

<お弁当の様子 ~ 全ての班の紹介できず すみません・・・・・。> 

 

 

 

 

<お弁当の後は、みんなで鬼ごっこ!>

 

学習の様子(1・3年 国語)

 1・3年生は説明的文章の学習に取り組んでいます。

 1年生は、先生が準備したいろいろな鳥のくちばしの写真から、教材への関心を高めていました。本文を読むのが待ちきれない様子で、先生の範読に続いて大きな声で音読していました。

 3年生は、教材を読んだ感想を友だちと交流していました。交流の仕方をしっかりと身につけ、たくさんの友だちと交流していました。これから各自の感想をもとに読みを深めていく予定です。

 

 

暑い1日のスタート

 今日は朝から日差しが強く、汗ばむ陽気となりました。本日の最高気温は28℃を超える予報です。水分補給・休憩をとりながら学習活動を進めていきます。

 また、今日は今年度1回目の「ふれあい弁当デー」です。子ども達は朝から楽しみにしているようです。保護者の皆様、早朝よりお弁当の準備等ありがとうございました。

 

<朝の活動の様子>

 

 

 

第1回学校評議員会

 本日、令和2年度第1回学校評議員会を開催しました。

 5名の評議員の皆様に委嘱状を交付し、校長から本年度の学校経営の方針や教育活動の重点、年間行事予定、学校のコロナウイルス感染防止策等について説明しました。

 評議員の方々から、地域学習の活性化や今後の学校行事の持ち方につい貴重なご意見をいただきました。今後の教育活動にいかしていきたいと思います。1年間、よろしくお願いいたします。  

強い味方

 今日は気温が上がり、校庭は25~26℃、室内でも25℃ぐらいの気温です。

 教室は換気のこともあり、戸を開けながら授業を行っています。また、各教室の扇風機も稼働しています。また、屋内外にかかわらず、適宜、水分補給も行っております。

 また、エアコンの設置も完了しました。これから完成後の各種検査を実施する予定です。

 来週も気温が上がりそうです。水筒ともに、手洗い・汗ふき等で使うハンカチの準備もよろしくお願いします。

 

わくわく 町たんけん①

 2年生は生活科で「町たんけん」の学習が始まりました。今日はその第一弾として稲荷神社に出かけてきました。

 稲荷神社は学校から歩いて15分ほどの所にありますが、初めて訪れるという子どももおり、わくわくどきどきのたんけんになりました。

 100段以上の階段を上り、見たもの・聞いたもの・心で感じたこと・頭で考えたことなどをしっかりとメモをしてきました。「神社は高いところにある。」「鳥居がたくさんある。」「朱い色が多く使われている。」「大きな木が左右に植えられている。」「今日は暑いけど、ここは涼しい。木が植えられているからかな?」・・・・。子ども達の感じ方はさまざまで、新しい発見がたくさんあったようです。

 来週以降も、地域のいろいろな場所に出かける予定です。新しい発見をたくさんして、自分達が住む地域のことをもっと詳しく理解して欲しいと願っています。

  

 

効果的な活用

 本校でも、算数科や外国語科(外国語活動)を中心に、デジタル教科書・電子黒板・大型投影機等のICT機器を効果的に活用した授業が行われています。

 授業の様子を見ていると、子ども達の興味・関心を高めたり、説明や視覚化が容易にできることによる理解の深まり等が期待できます。

 今後も、授業の中でICTを効果的に活用し、指導方法の改善を図りながら、子ども達の学力向上につなげられるように取り組んで行きたいと思います。

 

<1年 算数科>                  <2年 算数科>

  

 

<4年 算数科>                  <6年 外国語科>

  

Let's challenge!

 係の先生が階段の踊り場に「算数チャレンジ」の問題を掲示してくださいました。掲示して数日ですが、もうすでに4~6年生の児童9名がチャレンジを達成していました。(+先生方2名)

 是非、週末にお子さまと取り組んでみてください。ちなみに私は2分ほどかかりました・・・・。

 

夏のお客様

 おとといは2年生が、今日は3年生が学校でクワガタムシを見つけました!

 今日は職員室脇の壁の高いところで発見し、教頭先生が長身を生かしてとってくださいました。子ども達は大喜びです。それぞれの学級で大切に飼っております。

 夏が確実に近づいています。夏が終わるまでに何匹ぐらい見つけられるのでしょう?

 

 

汗をかきながら

 3・4年生の体育は、密を避けるため「障害走」と「鉄棒」に分かれて実施していました。

 今日は、汗ばむ陽気でしたが、子ども達は大粒の汗をかきながら運動に取り組んでいました。特に鉄棒は、大休憩や昼休みにも一生懸命取り組んでいます。

 

<リズムよく走り抜けよう!>

 

 

<目指せ 鉄棒名人!>

 

 

 <休憩と水分補給 ~水筒は必需品です。>

 

 

もっと知りたい、友だちのこと

 3年生は国語でスピーチに取り組んでいました。友だちに伝えたい内容を考え、メモをもとに分かりやすく伝えようとがんばっていました。

 家で飼っているペットのこと、好きなこと、がんばっていること・・・。子ども達が友だちに伝えたいことはさまざまでした。

 また、聞く方もメモをとりながら聞き、もっと知りたいことを質問していました。互いの交流もあり、活発な発表会でした。