出来事
休み時間の様子、ふれあい弁当デー
昨日の雨から一転、今日は気持ちよく晴れてよかったですね。休み時間の様子です。
昨日の分まで、みんな元気に駆け回っていました。明日も晴れるといいですね。
今日は「ふれあい弁当デー」でした。お忙しい中、ご協力をいただきましてありがとうございました。
【子どもたちの感想より】
・玉子焼きを初めてつくってうまくできた。
・りんごの皮をむいた。ちょっとむずかしかった。
・たまごとひきにくをまぜるがのむずかしかったけど、かんせいしたはんばあぐはじょうずにできていてよかった。
・おべんとうをつくるのがむずかしかったです。
・いろとりどりきれいにできました。
・いっしょに作って、お母さんがいつも作っている気持ちがわかりました。
・たまごやきを教えてもらいながら作って楽しかったです。
・きょうはパパのおべんとうもつくった。上手にやさいをきっていためることができた。
・ぼくがおきたら、お母さんがほぼつくっていたので、ウインナーだけいためました。
・とてもおいしそうにできました。やくのがじょうずにできました。 など
【お家の人の感想より】
・玉子焼きを自分でつくって、おかずをお弁当箱に上手に詰めることができました。
・初めてのりんごの皮むき、ピーラーで上手にできました。またお願いします!!
・少しずつできることが増えてきています。残さず食べてくれるので、毎回とてもうれしいです。
・朝は何かとバタバタするのですが、たまにはいっしょにお弁当を作るのも楽しかったです。
・早起きすると思わなくてびっくり!!ありがとう!!
・作り方を読みながらがんばりました。火の付け方、道具の場所を確認しながら丁寧に作っていました。また作ってね。
・とても楽しそうでした。次は魚料理を作ると張り切っています。
・朝ねむそうでしたが、いつもより早く起きて作りました。がんばりました。一緒に作れて楽しかったです。
・一緒に全部作ることでできました。たくさん食べてほしいです。
・たまご焼きを自分でつくっておにぎりもにぎり、ずべてお弁当箱につめることができました。
・楽しそうにお弁当をつめていた。お昼を楽しんで食べてほしいです。
・とても上手にできたね。次は一人でも作れそうだね。
・ウインナーのやきかげんバッチリだったね。
・自分で朝早く起きてきてがんばって作っていました。たまごを割るのも、包丁の使い方も上手でした。 など
まだまだご紹介したい内容がたくさんありました。このような活動を通して、子どもたちが「食」に関心をもったり、「家族の支え」に気づいたりできるといいなと思います。
改めて、保護者の皆様のご協力に感謝いたします。お忙しい中、ありがとうございました。
学校の様子から
冷たい雨の一日となりましたが、そんな雨にも負けず、元気に様々な活動に取り組む子どもたちの様子が見られました。
風が冷たく感じられるようになりました。かぜを引かないように気をつけて過ごしましょう。明日は晴れるといいですね。
明日は「ふれあい弁当デー」です。下の表から自分に合ったレベルの取り組みに挑戦してみましょう。
お忙しい中と思いますが、ご協力をよろしくお願いいたします。
レベル1 | 作ってくれた人に感謝の気持ちを言葉や手紙などで伝える。 |
レベル2 | お弁当のおかずを決める。 |
レベル3 | お弁当箱を包んでバックに入れる。 |
レベル4 | おかずやごはんなどをお弁当箱につめる。 |
レベル5 | おにぎりを作ってお弁当に入れる。 |
レベル6 | 1品のおかずを自分で作る。 |
レベル7 | お家の人と一緒に全部作る。 |
レベル8 | 2品のおかずを自分で作る。 |
レベル9 | 3品以上のおかずを自分で作る。 |
レベル10 | お弁当をすべて自分の力で作る。 |
一日消防署長(11/12)、「食」についての授業(1年)
11月12日(土)は本校の6年生児童が平消防署で「一日消防署長」を務めました。これは「いわき市消防本部検定S級」の副賞として体験させていただいたもの。緊張気味ではありましたが、堂々と「一日消防署長」を務めることができました。(※「S級認定式」の様子はこちら)
防火服を着ての消火訓練やはしご車に乗せていただく体験、そして、本人の希望で実現した司令室での119番対応など、多くの貴重な体験をさせていただきました。
当日はたくさんの署員の皆様の温かいご協力もあって、本当に忘れられない充実した一日になりました。
お忙しい中にもかかわらずご対応いただいた署長様をはじめ署員の皆様のご厚意に深く感謝いたします。ありがとうございました。
今日は平北部給食センターより講師の先生方をお招きし、1年生で「食」についての授業を行いました。
今日のテーマは「好き嫌いなく食べよう」。
食べ物を大きく3つの種類に分けて、それぞれ「からだ」にどんな働きがあるのかを学びました。
好き嫌いをなくして、バランスよく食べることの大切さを学んだ1年生。早速、今日の給食は、ほとんど「お残し」がなかったとか。(ちなみに今日の給食は、1年生にとって初めての「納豆」でした)これからも、好き嫌いをなくして健康な体をつくっていきましょう。
給食センターの先生方、今日は栄養について分かりやすく教えていただいてありがとうございました。
今週は2年生でも授業を予定しています。
校門脇のもみじがきれいでした。
日に日に寒さが増してきますが、今週も元気にがんばっていきましょう。
学校の様子から
今日もまぶしい朝日が迎えてくれました。今週はずっと晴れの日でよかったですね。
代表委員が行っているあいさつ運動。全校に元気なあいさつを広げてくれています。毎朝ありがとう。
落ち葉掃きのボランティアの皆様もありがとうございました。
今日の授業の様子です。
3年生が理科の学習で光の的当てゲームをしていました。
鏡を使って、壁に貼った的をめがけて光を当てます。
的当てゲームを楽しみながら、光の性質を学習していた3年生でした。
体育をしている1年生の頭上に大きな「くじらぐも」。
時間が経って形がくずれてしまったのですが、見つけた時には、はっきりとくじらの形の「くじらぐも」でした。
大よろこびの1年生。来週もまた「くじらぐも」が泳いできてくれるといいですね。
皆既月食(11/8)、読書ビンゴ、図書ブランティア、ポケットさん など
まずは昨晩の皆既月食の様子から。
上手に撮影することはできませんでしたが、学校からも少しずつ月食が進む様子を見ることができました。
さて、ここからは今日の様子です。今日もよいお天気でした。
週に1回タブレットを使い方をサポートしてくださるICTサポーターの先生との授業など、今日もさまざまな学習に取り組みました。
大休憩の図書館。
来館した子どもたちが取り組んでいたのは「読書ビンゴ」です。
「こどもの読書週間」にあわせて行っている活動で、「動物が出てくる本」「アーノルド・ローベルの本」など、ビンゴカードのマスの指示にあう本を読むと図書委員からスタンプがもらえます。
こんなにたくさんスタンプを集めた4年生もいました。ビンゴになったら何かもらえるのかな。これからもたくさん本を読んでくださいね。
今日は図書ボランティアの皆さんが、けやき館の掲示をリニューアルしてくださいました。
冬バージョンの掲示になりました。まだ11月ですが、クリスマスやお正月が待ち遠しくなってしまいそうです。すてきな掲示をありがとうございました。
1年生とあげつち学級さんでは、ポケットさんによる読み聞かせです。
今日も楽しい読み聞かせ。子どもたちはみんな、お話の世界を想像しながら夢中で聞いていました。ポケットさん、今日もありがとうございました。次回も楽しみにしています。
今日も子どもたちのためにたくさんの皆様のご協力、本当にありがとうございました。
〒970-8026
いわき市平字揚土5
TEL 0246-23-1101
FAX 0246-23-1102